ソーシャルメディアにアクセスしたことがあるインターネット・ユーザー1200人を対象に、(1)どのような属性を持つ人が、かつ、(2)ふだんどのような意識を持っている人が、(3)オンライン上でどのような行動を取っているかを把握し、さらに(4)どのようなソーシャルメディアを利用しているかを俯瞰した。 ユーザー像に特徴があるプラットフォームを挙げると、Twitterには「リーダー型の男性」、mixiには「リーダー型の女性」、ニコニコ動画には「内向型の男性」が相対的に多く集まる傾向があることがわかった。一方、YouTubeは、最も利用者数が多く、オンライン上で情報を発信する「参加者」と、見ているだけの「観察者」のバランスがよくとれているプラットフォームだ。これに対し、価格.comは、利用者こそYouTube に次いで2番目に多かったが、情報発信に参加せず、具体的な行動を起こさない「不参加者」の割合が
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
「市場調査データ検索・データベース」は、WEBマーケティング ブログ著者が日ごろから収集しているマーケティングリサーチ データを整理し、取り出しやすいようにまとめているサイトです。
企業のTwitter活用で成功事例が出始めているが、成功を導く明確な方程式はまだ生まれていない。本稿では、世界ブランドを誇る企業100社のTwitter活用実態から、企業とTwitterの現在の関係を明らかにしていく。 Twitterの台頭に伴い、製品やサービスのマーケティングやプロモーションにTwitterを活用する企業が増え始めている。多数のフォロワーを獲得し、売り上げの増加や認知度の拡大に貢献している事例も出ているが、企業のTwitter活用に対する明確な答えはまだない。 そこで、Web関連のメディアで取り上げられる一部の成功事例に偏らず、ビジネスへのTwitterの活用を包括的に分析することを狙いとして、「世界のベストブランド100社」を対象にTwitterの活用における全般的な調査を実施した。本稿では、これらのブランドを有する企業におけるTwitter活用の実態を明らかにしたい。
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、MMD研究所登録会員、及びTwitterで募集した一般回答者の協力の下、「企業でのTwitter導入に関する動向調査」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ 「Twitterを企業活動に導入している」24.5% ■ 「Twitter導入後、効果が出ている」50.9% ■ 「Twitter導入後、Twitter経由で顧客から問い合わせが来た」35.2% ・ 調査期間 … 2010年4月09日~2010年4月14日(6日間) ・ 調査方法 … WEB・モバイルサイトでのオンラインアンケート ・ 有効回答 … 673人 ■ 「Twitterを企業活動に導入している」24.5% MMD研究所登録会員、及びTwitterで募集した一般回答者を対象に、企業(事業)活動におけるTwitter導入の有無を調査したところ、24.5
.@sayuritamaki さんが実践する「パトロンを付ける生き方」 2011年3月31日 ihayato https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】
2009年には少なくとも毎月1800万人の米国成人がマイクロブログの「Twitter」にアクセスするだろう。これは2008年水準の200%増を示している。2010年には利用者2600万人に達すると予測され、こうなるとさらに44.4%の上昇となる(表)。 表●米国成人のTwitterユーザー数(2008年〜2010年) 注:各種プラットフォームを経由して、少なくとも毎月Twitterにアクセスしている18歳以上のインターネットユーザー 出典:eMarketer(2009年9月) 今回の予測では11.1%のインターネットユーザーがTwitterユーザーと見なされ、米国のハリス・インタラクティブと「Pew Internet & American Life Project」が2009年春にそれぞれ13%、11%と予測した数字とほぼ並んでいる。eMarketerは、2010年には15.5%の米国成
ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基本的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く