Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms
jQuery Mobileのマークアップ用チートシートをつくってみました。 » jQuery Mobile Cheat-sheet jQuery Mobile 日本語リファレンスを拡張していく過程で、あったら便利かなと。 とりあえず、すぐに指定方法を忘れてしまうマークアップから。特に data- で始まる属性のリファレンスが折角公開されたので、手元に置いておきたいなと思い。それから、どんなものがあったかやはりすぐに忘れてしまう、ボタンアイコンの一覧。多分便利だと思います。ボックスの色分けは、なんとなくのグルーピングですが、あまり気にせず。 要望があれば、次はAPIのチートシートもつくろうかな…と思ってます。
rails.vimといえば、イントロダクションがこんな感じで始まる素敵なプラグインなわけですが、 TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever. ということでPartial ExtractionとAbbrevitationがとても良いです。vimを使ってるRails開発者には必携のプラグインですね。 ただ、すごく便利に感じつつも運指がなかなか覚えられなかったので作ってみました。よろしければ御利用ください。 http://homepage3.nifty.com/moro/rails_vim_cheatsheet.pdf
TDD(テスト駆動開発)のチートシートを作ってみた。 TDDBCでid:t-wadaさんが話している内容とかテスト駆動開発入門から引っ張ってきています。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 PNGイメージ: http://dl.dropbox.com/u/1393956/tdd_cheatsheet.png PDFファイル: http://dl.dropbox.com/u/1393956/tdd_cheatsheet.pdf 追記 印刷・再配布などはご自由にどうぞ。 もし、元データ(OmniGraffle)が欲しいという人は、コメント欄かTwitter経由で教えていただければ差し上げます。 追記2 このチートシートは、OmniGraffleで作りました。他に使えそうなツールとしては、イラレとか。Visioでもたぶん作れると思います。
検索キーワードを調べるツールまとめ キーワードを調べる決定版「Google キーワード プランナー」 Googleが運営するキーワードツールで、おおよその月間検索数や競合性が高いかどうかを調べることができます。 キーワードリストをダウンロードしておいて、そこから作る記事を考えるのが効率的。 一定の広告料を使わないと細かな数値は分かりませんが、Googleのデータを元に記事タイトルを決められるので、使ってない人は絶対使っておきましょう。 Googleキーワードプランナー キーワードの組み合わせが分かる「ラッコキーワード」 キーワードの組み合わせを探せるアドバイスツール。 Googleのキーワードプランナーほど細かなデータは分かりませんが、シンプルで使いやすいツールです。 ラッコキーワード 検索順位を調べるツールまとめ 業者も使う順位チェックツール「GRC」 他のツールだと毎回キーワードを入力
a side-by-side reference sheet sheet one: version | grammar and execution | variables and expressions | arithmetic and logic | strings | regexes | dates and time | arrays | dictionaries | functions | execution control | exceptions | threads sheet two: streams | asynchronous events | files | file formats | directories | processes and environment | option parsing | libraries and namespaces | objects
For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.
以前見つけた資料。そういやそんなんあったなと久々に検索して探すのに少し手間取ったのでメモ 言語の比較対応で文法覚えられそうなんで便利じゃないかなと 参照: Big Script: PHP, Perl, Python, Ruby, Smalltalk http://hyperpolyglot.wikidot.com/scripting Small Script: Bash, Tcl, Lua, Javascript, IO http://hyperpolyglot.wikidot.com/small Platform: C, C++, Objective C, Java, C# http://hyperpolyglot.wikidot.com/platform Lisp: Common Lisp, Scheme, Clojure, Emacs Lisp http://hyperpolyglo
全て英語のチートシートですが、内容が 分かりやすかったのでご紹介します。 CustomGuide社の配布している FREE Quick Referencesというチート シート集が結構助かりそう。良く使う ソフトごとに操作法等が書かれています。 Excelや、Word、PowerPoint、など、マイクロソフトのソフトから、Photoshop、Fireworks、Flash、DreamweaverなどのAdobe製品の各種チートシートを無料で配布しています。Mac用もありますよ。 ぶわーっとチートシートが沢山。この下にAdobe製品のチートシートが続きます。 ファイルは全てPDFになっています。古いバージョンのリファレンスシートもあるのは親切ですね。 英語が分からなくても使った事がある方なら何となくは分かると思います。 ツールなども丁寧に。 パワポとか。 Windows7もあり。 ショート
配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ プログラムを書いていると、他のプログラミング言語の記憶とごっちゃになって、「配列の後ろに要素を追加するのは push だっけ、 append だっけ」などと混乱することがあります。特に Ruby, Python, JavaScript はコードの書き方が似ているので、この問題が起きがちです。 そこで、備忘録として、 Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の配列操作の比較表を作りました。一番慣れている Ruby を基準にしています。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。他の言語のもあるといいなあ。 Ruby (Array) Python (list) JavaScript (Array) Perl (@) C++ (std::vector)
文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の文字列操作の比較表を作りました。配列操作の比較表の続編です。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。 Ruby (String) Python (str) JavaScript (String) Perl C++ (std::string)
私的なメモです。WordPressで個人的にWebサイトを構築したり、受注した際の手順リストをメモ。自分用のチートシートです。いつも何かしら忘れている気がするのでいつもやる事をぱっと見で分かりようにリスト化しておきます。※個人的な主観が入っています。 Todoソフト等はあまり使わないので本当に私的なメモですが、これが誰かのお役に立てたら幸甚です。プラグインなども好みが有ると思いますのでご参考までに。。 [note]情報が古くなったので改正版としてアップデートしました。[/note] インストール DB作成 WP最新版をダウンロード wp-config.phpをDBに合わせて変更 接頭語も変える(wp_ → example_) FTPソフトでサーバーにインストール ログインして管理者権限のユーザーを作成 作成したユーザー名で再ログイン adminユーザーを削除 ダッシュボードの不要なコンテン
チートシートのまとめとかしたわりには、まとめサイトをあんまり深く見ていなかったのでちょっとずつどんなもんか見ている所なのですが、そのなかでもscreen チートシートが便利そうだったので紹介など ご存じの通りscreenはターミナル作業をする際には欠かせないツールですが、このチートシートではスクリーンに関するコマンドが一通りまとめられていて非常に良いです ちなみにここのサイトにチートシートが有ります。種類はpdf, txt, texの三種類 例としてscreenのtxt形式はこんな感じです。よくまとまっています。 screenをまだ使ったことがない人はここに書かれているコマンドを一通り試せばそこそこscreenが使えるようになると思います。あと,pdfを印刷しておいて手元に置いておくと便利そうです あと、このサイトにはscreen以外にもsed, awkやその他様々なチートシートもあるので
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く