タグ

2010年5月15日のブックマーク (4件)

  • hbstudy#11 - 科学と非科学の迷宮

    概要 URL http://heartbeats.jp/hbstudy/2010/04/hbstudy11.html 日時 2010/05/14 19:00 - 21:00 場所 ハロー貸会議室 新宿A(新宿三葉ビル6F) twitterハッシュタグ #hbstudy Ust録画 http://www.ustream.tv/recorded/6903324 MaatKitの紹介 講演者 吉田晃典(株式会社はてな) id:marqs @marqs 資料 http://www.slideshare.net/marqs/maatkit-4098945 MaatkitというMySQL用のツール群の紹介。 ツールの数が多いので、この講演ではよく使うツール数個について説明されていた。 特徴 ドキュメントもあるし、オプション例もある Facebookを始め多数の企業に導入されている 商用サポートもあるら

    hbstudy#11 - 科学と非科学の迷宮
    mikage014
    mikage014 2010/05/15
    hbstudy#11
  • ●大学生は今のうちに情報の海に溺れてみればいいんじゃない? - 技術教師ブログ●

    一日中部屋に引きこもって学校に行かず昼から朝までインターネット、そんな時代が僕にもありました。 で、一日中2chみてひたすら面白い情報ないかなーって探して、半ば依存症みたいになって、俺らの時代は「お前らあほスwww」とかじゃなく「あほかと、馬鹿かと」全盛(?)の時代。コピペだと知らずマジレスしてみたり何か新しい言葉を流行らせようと書き込みまくってみたり。 でも今になって、どうせ情報集めるならくだらない時事ネタとかお笑いネタとか作り話に一喜一憂するより、生活とか仕事とか将来に活かせるような情報を集めた方が長期的に見れば得だったんだよなって思うようになった。特に年をとると短期記憶の記憶保持力なんてかなり減ってく一方なわけで、今それを実感して焦って自己啓発に埋もれてみたり、媒体が変わっただけであまり変わってない気がするわけよ。ニコニコとかyoutubeとか見るのも楽しいかもしれないけど、文章チ

    mikage014
    mikage014 2010/05/15
    「情報の海に溺れてしまえ。そうして効率化の意味とか仕事術とかの意味が初めてわかるから。」
  • クライアント作者さんは大変だなぁ

    戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 @t_hisashi @aki_null 今日夜フクロウを2.07にアップグレードしましたら、MentionsのTweetにcommand+option+VでRetweetできなくなりました。これは非常に困ります。なんとかなりませんか? 2010-05-14 18:11:28

    クライアント作者さんは大変だなぁ
    mikage014
    mikage014 2010/05/15
    自分が正しいと思っていて曲げようとしないところがやっかいだ。争いのタネを体現している
  • Windows 7も活用 クライアントPCに埋もれた「データの見える化」

    第1回「Excelファイルの個人所有が『見える化』を阻害する」では、中堅・中小企業にとっての「データの見える化」とは何かについて解説した。第2回以降は、前回お伝えした通りクライアントPC、サーバ、ストレージといったデータ格納場所ごとにデータの見える化を実現する際のポイントについて述べていく。今回は、クライアントPC内(以下、クライアントPCは「PC」と表記)のデータについて取り上げる。 PC内のデータ活用における2つの課題 中堅・中小企業がクライアントPC内のデータ活用に関して抱える課題には、大きく分けて次の2つがある。 社員が自分のPC内から目的のデータを素早く見つけることができない 各社員が自分のPC内にデータを保持してしまい、適切に共有できない 1は誰もが一度は経験したことのある悩みだろう。フォルダを整理しているつもりでも、「得意先へ送った提案書が見つからない」となり、ファイル名やキ

    Windows 7も活用 クライアントPCに埋もれた「データの見える化」