タグ

2021年1月28日のブックマーク (5件)

  • 本番DBを開発環境に簡単にコピーする仕組み - LCL Engineers' Blog

    こんにちは、エンジニアの森脇です。 弊社では、DBを開発環境にコピーして開発をしています。今回は、どのような仕組みで実現しているかを紹介します。 なぜDBを利用するか cookpad様の記事でも言及されていますが、弊社でも全く同じ認識を持っており、下記理由でDBを利用しています。 ユーザと同等体験での開発 パフォーマンス問題の早期発見 データ依存不具合の早期発見 開発環境のデータをできるだけ番に近づける - クックパッド開発者ブログ 当初の運用 元々は、サーバへのログイン権限があるメンバーが、DBバックアップファイルを取得し、手動でリストアするという運用でした。工数もかかり、特定メンバーに依存するため、各メンバーが必要なときにすぐ準備できないため、誰でも準備できる仕組みを用意しました。 仕組みの概要 ローカル環境のShellを叩くと、DBのバックアップファイルを取得し

    本番DBを開発環境に簡単にコピーする仕組み - LCL Engineers' Blog
    mikage014
    mikage014 2021/01/28
    “pg_restore時には、jobsを渡すと並列でリストアを行うことができ高速化ができます”
  • 【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 | SPOT

    ※この取材は2020年2月に行ったものです。 この記事を寝過ごして小田原駅で読んでいる方は、目次最後の「寝過ごして小田原駅に到着した方へ」をご確認ください。 お世話になっております。下村山です。 実際に終電に乗り込み、終点駅の様子を調査している者です。 今回は新宿発の小田急線で小田原駅の終電調査に行ってきました。 夜の小田原駅…一体、何が待ち受けるのだろうか。 小田原駅ってどんなところ? 小田原駅は、神奈川県小田原市に位置する終点駅だ。 JR(在来線・新幹線)、小田急、伊豆箱根鉄道、箱根登山鉄道が乗り入れする立派な駅である。 「小田原」の聞こえは良い。私は一度も小田原に行ったことはないが、温泉やレトロな街並みのイメージなど旅情が湧きやすい。 が、今回は終電調査なので多分そういったものとは無縁なのかも知れない。 簡単な路線図を描いてみたが、大きい駅なんだろうなと想像がつく。 行くまでもなく時

    【終電レポ】小田原駅、それは明け方の渋谷を100倍に希釈した街 | SPOT
  • 【漫画】うつつっ娘 | オモコロ

    いつだって青春は突然はじまる

    【漫画】うつつっ娘 | オモコロ
  • Use HTTPS for local development  |  Articles  |  web.dev

    Use HTTPS for local development Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Most of the time, http://localhost behaves like HTTPS for development purposes. However, there are some special cases, such as custom hostnames or using secure cookies across browsers, where you need to explicitly set up your development site to behave like HTTPS to accurately rep

    Use HTTPS for local development  |  Articles  |  web.dev
    mikage014
    mikage014 2021/01/28
  • プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。最近JEITAのソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2020に参加したんですが、そこで五十嵐先生、柴田さん、Matzとパネルティスカッションをしました。その議論が面白かったので個人的に話を広げようと思います。 年末年始休暇に書き始めたんですが体調を崩したりと色々あって執筆に時間がかかってしまいました。 時間を置いて文章を書き足していったので継ぎ接ぎ感のある文体になってるかもしれませんがご容赦下さい。 というのを踏まえて以下をお読み下さい。 いくつか議題があったのですが、ここで拾うのは一番最後の「プログラミング言語の未来はどうなるか」という話題です。 アーカイブが1月末まで残るようです。もうあと数日しかありませんが間に合うかたはご覧下さい。 そのとき各人の回答を要約すると以下でした。 五十嵐先生:DSLを簡単に作れる言語というのが重要。それとプログラム検証、プログラム

    プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog