2012年6月20日のブックマーク (3件)

  • 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日で自殺者が多い問題の原因は若者の生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。 日の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数 女性は比較的自殺しない 学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。) 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60

    自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態
    mikamama
    mikamama 2012/06/20
    "日本に自殺が多い本当の理由は、オッサンの居場所も仕事も無いことだ"
  • 施行から1年9ヶ月、ダウンロード違法化を振り返る―罰則導入議論は時期尚早では - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、「MIAU Presents ネットの羅針盤」というニコニコ生放送の番組に出てきました。テーマは「徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化」。視聴してくれた方、ありがとうございました。まだ見てないという方、ニコ動のプレミアム会員ならタイムシフトでどうぞ。 今回のエントリは、ネットの羅針盤に出たのはいいんだけどあんまりうまいことお話できなかったので出演のために用意しておいた資料(+補足)をここに上げておくよ、というお話。 ダウンロード違法化から1年9ヶ月、2年と経過せずして違法ダウンロードへの刑罰付与議論が進められているけれども、ダウンロード違法化の評価・検証が十分に行われているとは言いがたい。そこで、ダウンロード違法化とは何だったのか/何なのかを振り返ってみる。 ダウンロード違法化 2010年1月1日、改正著作権法が施行され、著作権法第30条1項3号にて、違法送信と知りながら音楽・映像ファ

    施行から1年9ヶ月、ダウンロード違法化を振り返る―罰則導入議論は時期尚早では - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mikamama
    mikamama 2012/06/20
    後で読む系めも。"施行から1年9ヶ月、ダウンロード違法化を振り返る―罰則導入議論は時期尚早では"
  • 平成24年版 科学技術白書 本文(PDF版):文部科学省

    はじめに (PDF:119KB) 第1章 これまでの東日大震災への対応を省みて 第1節 東日大震災の影響と対応 (PDF:1,317KB) 第1節 東日大震災の影響と対応 (PDF:1,733KB) 第1節 東日大震災の影響と対応 (PDF:1,697KB) 第1節 東日大震災の影響と対応 (PDF:1,551KB) 第1節 東日大震災の影響と対応 (PDF:1,742KB) 1 東日大震災の影響 2 東日大震災への対応と諸課題 第2節 科学技術政策に問われているもの (PDF:1,684KB) 第2節 科学技術政策に問われているもの (PDF:1,378KB) 1 科学技術に対する意識の変化 2 震災が提起した科学技術政策上の課題 第2章 強くたくましい社会の構築に向けた科学技術イノベーション政策の改革 第1節 震災後の我が国が目指すべき社会像と科学技術の在り方 (PDF

    mikamama
    mikamama 2012/06/20
    拾い物メモ"平成24年版 科学技術白書 本文(PDF版)"