タグ

2013年3月2日のブックマーク (7件)

  • 「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼

    メッケルが関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といったのは創作の疑いがあるという話と当時の混乱した状況 - Togetterを読んで気になったので、ちょっと書いておく。私の記憶では司馬遼太郎より前の海音寺潮五郎の著作に同じ内容があったからだ。図書館で借りて改めて内容を確認するのに時間がかかった。 さて、歴史小説作家が史料を都合よく引用したり無視したり歪めたりというのはよくあることだ。程度によっては読者を騙して嘘を広めている迷惑な話とも言える。その一方で、そうした操作があったほうが面白いというのはありうることだし、小説歴史の知識の元にする読者の態度も批判されるべきだろう。また、読者が騙されるのはある程度しょうがないかもしれないが、自分で調べもせずに司馬の話を孫引きしているプロの物書きもいるわけで、そちらはフォローのしようがない。 今回の件については、次の三つの可能性がある。 ・メッケルが実際

    「関ヶ原でメッケルは西軍が勝つと言った」件 - 火薬と鋼
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    これは興味深い
  • フェラ・クティ 84年パリ公演の初出ライヴ映像が公開 - amass

    アフロビートの創始者、フェラ・クティ(Fela Kuti)の初出ライヴ映像が公式YouTubeチャンネルで公開。Egypt '80を率いて行った84年パリ公演の映像で、海外で3月4日に発売されるベストCD+DVD『The Best of The Black President 2』のリリース記念として公開されたもの。当日のハイライト映像で約4分。なお、ベストは「Sorrow Tears and Blood」の未発表ヴァージョンほかを収めたCDに、84年グラストンベリー・フェスの映像を収めたDVDを付属しています

    フェラ・クティ 84年パリ公演の初出ライヴ映像が公開 - amass
  • 45歳からのアニメ入門13 ブヒる。 - ダリブロ 安田理央Blog

    昨日のエントリーでは失礼いたしました(笑)。まぁ、あれが最終回というのも綺麗っちゃ綺麗なんですが、いちおう補足をしておきますね。全部がネタだと思われるのも不意なもので。 昨日「IS」を見ていて、「あっ、これが萌えか! ブヒるってこういうことか!」とわかったのは事実です。正確に言うと、3日前に見ていた「IS」の第6話で、男装の美少女シャルル・デュノアが主人公の織斑一夏に「一夏のえっち……」と言った瞬間に「あれっ?」と思ったわけです。これが、もしかして「萌え」か? そんな気がしました。そして昨日その続きを見ていくうちに、はっきりとわかったのです。 シャルちゃん、可愛い! あとで調べてみると、次から次へとヒロインが登場するこの「IS」の中でもシャルは、飛び抜けた破壊力を持っていて、僕と同じように「一夏のえっち……」に心を打ち抜かれた人がたくさんいたようなのですね。 その後は「IS」を見ていても

    45歳からのアニメ入門13 ブヒる。 - ダリブロ 安田理央Blog
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    "いや、慣れと言うより、自分の感覚が拡張されていったのだと思いたい。拡張は大事なんです。無理して広げると裂けちゃいますから、じっくりと時間をかけて焦らずに、というのが大事なんです。"
  • 45歳からのアニメ入門12「IS〈インフィニット・ストラトス〉」完走! - ダリブロ 安田理央Blog

    シャルはおれの嫁。

    45歳からのアニメ入門12「IS〈インフィニット・ストラトス〉」完走! - ダリブロ 安田理央Blog
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    よくわからんがブコメを読むとこの嫁は大量破壊兵器であるらしい
  • ねこフォント

    ねこフォント

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    歌川国芳的な
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    "このきつねうどんに、ドロッとしたあんをかけたのが京都のたぬき。「きつねがドロンと化けてたぬきになった」(北村氏)というわけだ。 "これは知らなかった…
  • 川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    数日前に山田まりやさんが出産されたというニュースが話題になっていた。 「山田まりや 息子の名前は「崇徳」と公表」(Yahooニュース) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000035-dal-ent 話題になったというのは、お子さんの名前が議論を呼んでいたようなのだが、それについてはここでは深入りしない。さて、わたしがこの記事を興味深いと思ったのは次のような記述があったからだ。 山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。 この一文だけで今年いっぱい議論ができそうな勢いがなきにしもあらずであるが、私は「川島なお美」という5文字に釘付けになった。川島なお美さんを知らないかたはいらっしゃらないとは思うが、念のために説明しておくと、「お笑いマンガ道場」出身のタレントさんである。「お笑いマンガ道場」につ

    川島なお美の立ち会いの過小評価を嘆く - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/03/02
    鈴木義司と富永一朗の抗争に立ち会った経験が生かされている!