被災材とマスコミに関するmikawa_1964のブックマーク (19)

  • 中日新聞:がれき受け入れ 反対活動を記録 震災後、今年3月まで :富山(CHUNICHI Web)

    トップ > 富山 > 6月16日の記事一覧 > 記事 【富山】 がれき受け入れ 反対活動を記録 震災後、今年3月まで  Tweet mixiチェック 2014年6月16日 震災がれきの受け入れ経過などをまとめた冊子 東日大震災で被災した岩手県山田町の震災がれきの広域処理をめぐり、県内でのがれき受け入れに反対した住民らが経過や活動内容をまとめた冊子「平成がれき騒動-震災がれき広域処理(新川地区)と向き合って」を作成した。A4判で92ページ。受け入れに反対した新川地区の住民でつくるグループ「にいかわ未来」が、今年1月から5カ月かけて編集した。(石井真暁) 冊子には、受け入れに反対した県東部の市議や市民団体などの十九人による寄稿を掲載したほか、がれき問題をめぐる国や県内自治体、市民の動きなどを震災直後から今年三月まで年表にまとめた。住民から関係自治体の議会や組合への抗議文や陳述書、要請書など

    中日新聞:がれき受け入れ 反対活動を記録 震災後、今年3月まで :富山(CHUNICHI Web)
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/06/16
    「市民が行動するときの参考に」なるんですかね、これ。
  • 福島県「不安感を増長」、小学館に抗議 「美味しんぼ」:朝日新聞デジタル

    小学館発行の週刊ビッグコミックスピリッツに連載中の漫画「美味しんぼ」が、12日に発売された最新号で、東京電力福島第一原発からの放射線被曝(ひばく)で鼻血が出るとしたり、「福島に住んではいけない」とする同県双葉町の井戸川克隆・前町長のセリフを掲載したりした。これに対し、福島県は同日、「容認できない」とする小学館への抗議文と県の見解を県のホームページに掲載した。県への不安感を増長させ、風評を助長させるとしている。 最新号では井戸川前町長の「鼻血や疲労感で苦しむ人が大勢いるのは被ばくしたから」「福島に住んではいけない」との発言を紹介。除染作業に携わった福島大学の准教授が「除染をして人が住めるようにするなんてできない」と語るシーンも載せている。 4月28日発売号でも、福島第一原発の取材後に原因不明の鼻血を出す主人公らに、井戸川前町長が「福島では同じ症状の人が大勢いますよ」と話す様子などが描かれてい

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/05/12
    「小学館広報室は「19日発売の次号で、この問題の特集記事を掲載する予定で、抗議文の内容も載せる。複数の識者の意見を提示した上で、小学館としての見解も示す」としている」。
  • 美味しんぼ:「がれき受け入れで鼻血」で抗議文 大阪 - 毎日新聞

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/05/12
    「小学館は「19日発売の特集号で編集部の考えを表明する」とコメントした」のか。「19日発売号まで何も言わない」の意味だとしたら、その悠長さというか危機感のなさに驚き。
  • 漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について

    平成26年12月10日に発売された漫画「美味しんぼ」単行111巻の記述について 平成26年12月10日に発売された単行「美味しんぼ111巻」では、作中の記述が修正され、巻末にも説明が 追加されましたが、大阪府がこれまでお伝えしているように災害廃棄物の処理は全て安全に終了しています。 災害廃棄物受け入れの安全性について 大阪府、大阪市が行った、災害廃棄物の広域処理は、岩手県からの要請を受け、岩手県宮古地区(宮古市、岩泉町、田野畑村) の災害廃棄物を受け入れました。 受け入れに際しては、宮古地区において放射性物質の濃度を測定するなど安全を確認し、運搬、焼却など処理の各過程でも 空間放射線量率などを測定し安全を確認しています。 その結果各過程の空間放射線量率については全て受け入れの前後で値に変化はなく、安全に処理していることを 確認しています。 平成26年5月12日に発売された週刊ビッグコミ

    漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/05/12
    大阪府・大阪市は小学館の社長さんあてに抗議文書を出した、と。5月9日付申し入れ書の宛先は編集長さんだった。
  • 大阪府/報道発表資料/出版社に対する抗議について

    日発行の週刊ビッグコミックスピリッツに掲載された漫画「美味しんぼ」において、 大阪府、大阪市で行った岩手県の災害廃棄物の処理に関して、下記のとおり事実と異なる 極めて不適切な記述がありました。  そのため、発行元の小学館に対して、大阪市とともに5月9日に該当する箇所の削除・ 訂正の申し入れを行った上で、日、厳重に抗議を行いましたので、お知らせします。                   記1 漫画における記述 「大阪で、受け入れたガレキを処理する焼却場の近くに住む住民1000人ほどを対象に、お 母さんたちが調査したところ、放射線だけの影響と断定はできませんが、眼や呼吸器系の 症状が出ています。」 「鼻血、眼、のどや皮膚などに、不快な症状を訴える人が約800人もあったのです。」2 大阪府の見解  大阪府・市は、岩手県宮古地区の災害廃棄物を受け入れましたが、運搬や焼却などの各 段階において

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2014/05/12
    大阪府・大阪市は小学館の社長さんあてに抗議文書を出した、と。5月9日付申し入れ書の宛先は編集長さんだった。
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/10/18
    専門家ってどなただろう、と思いながら読んでいったら「原発事故以降、汚染物質の拡大を調べてきた環境運動家の関口鉄夫氏」だった。地の文に「汚染物質は全国に広がっているわけだ」なんて書いてあるがや…。
  • 知事、怒り爆発「殺人に近い」…震災がれき焼却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県柏崎市と三条市で始まった震災がれきの格焼却について、泉田裕彦知事は14日の記者会見で、「亡くなる方が出れば傷害致死と言いたいが(放射能の危険性を)分かっていて(埋却を)やったら殺人に近い」と述べ、両市の対応を改めて厳しく批判した。 12日にも両市の対応を「犯罪行為」とやゆした知事。この日の記者会見では、「未来に対して責任を持てるのか」と怒りを爆発させた。 三条市の国定勇人市長が知事の姿勢を「独裁」と批判している点については、「意見を言うなというのか。言論封殺をしろというのか。住民の声を聞かずにどんどん(埋却を)進めることを独裁と言うのではないか」と反論。さらに「国定氏は将来は(新潟に)住まないと考えているのですかね」などと名指しで非難した。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/02/15
    知事さんたる者、まさか思い込みだけでこんな発言はされませんよね。ぜひ根拠を聞いてみたい。 / 記者会見なのに、その場で誰も質問しなかったの?
  • 朝日新聞デジタル:市役所がツイート監視 きっかけは被災がれき - 社会

    竹下隆一郎記者のツイッターアカウント ■市役所がツイート監視、きっかけは被災がれき 特集:ビリオメディア  【竹下隆一郎】北九州市が、ツイッター上のつぶやきを監視している。きっかけは、東日大震災で発生した宮城県石巻市のがれきの受け入れだ。  2014年3月までに最大約6万2500トンの受け入れを決め、昨年9月に市内で焼却を始めた。放射能への不安や、遠隔地で処理することへの疑問から、反対運動が起きている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク特集:ビリオメディア

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/01/06
    紙面記事待ち。「監視」という言葉がどこか引っかかる。
  • 中日新聞:山本太郎さんが脱原発訴え 関で講演会:岐阜(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/06/18
    「震災がれきの広域処理問題では、放射性物質の汚染を広げないため「原発立地近くにごみ処理施設を造るべきだ」と主張」してたわけね、ふーん。それが「脱原発」とどう結びつくのかわからんけど。
  • 朝日新聞デジタル:怒号が飛び混乱 北九州 震災がれき-マイタウン福岡・北九州

    東日大震災で発生した宮城県石巻市のがれきを積んだトラックは22日、反対派の市民らと警察の怒号が飛び交う混乱の末に、北九州市にたどり着いた。現場では、逮捕者も出るなど緊迫した雰囲気に包まれた。 午前9時5分ごろ、同市小倉北区の焼却工場近くの積み出し基地の手前に、がれきを積んだトラック6台が到着。だが、反対派の市民らがトラック前に座り込みを開始。熊県から駆けつけたという主婦(41)は「北九州市が受け入れれば、九州の他県もやりかねない」と話し、座り込みを見守った。 午前9時半ごろから、警官が「道路交通法違反です」と再三にわたり警告。座り込みをやめるよう求めた。午前10時半ごろ、反対派が道路上から基地のゲート前に移動。同市戸畑区の男性(30)は前日の抗議行進にも参加した。「反対の北九州市民がいることも示したくて来た」と話した。 午後0時15分ごろ、トラックの前に警官隊が隊列を組んで反対派

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/05/23
    何だよこの横断幕は。 なんで「がきれを石巻に戻せ」なんて言えるの? ちょっと言葉が見つからない。
  • 東日本大震災:北九州市がれき試験焼却目前 「未来に責任持って」母親ら心配募らせ /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    「子供たちの未来に責任持てるのか」−−。宮城県石巻市のがれきの試験焼却を目前に控えた21日、北九州市役所に中止を求めて集まった大勢の市民ら。幼い子供を持つ母親たちは、焼却で大気中に出る放射性物質への不安を訴えた。一方、住民代表らは環境省が広域処理のがれき量を大幅に見直したことを受けて「北九州市が先走る必要はない」と市に訴えた。【内田久光、宍戸護】 「がれきを燃やすことでどんな影響が出るのかは誰にも分からない。市が想定する環境で100年生活した人が大丈夫と言うなら納得できる」。小倉南区の主婦、岡村莉沙さん(23)は1歳4カ月の長女を連れて市役所を訪れ「これから私たちが人体実験されるようなもの」と焼却に不安をぶつけた。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/05/22
    これ、名前出して大丈夫かなぁ。
  • 東日本大震災:避難者が体験など講演 きょう小倉北のムーブで /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/05/22
    「また、原発問題を取材しているジャーナリスト、木下黄太5件(こうた)さんの講演「被災地の現状とこれから」も開かれる」って、毎日新聞は当日に告知記事載せてたのか…。
  • 朝日新聞デジタル:がれき受け入れ 反対派が検討委 北九州-マイタウン福岡・北九州

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/05/22
    この記事もなぁ…「1階ロビーは、小さい子どもを連れた若い母親を中心とする市民であふれ返った」で締める必要あるの?
  • 中日新聞:岩手北部のがれき受け入れ想定 松阪市長:三重(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/05/22
    「受け入れは不検出に限る」とおっしゃっていても「被災地がれきの受け入れを前向きに検討している」と書かれるんですね。まあ「絶対に反対」という首長さんもいるからなぁ…。
  • 【被災地瓦礫の件】今朝のモーニングバード

    おたべ 日の行末もう少し見届けます @otabe モーニングバード 広域処理の問題は宮城がポイント。宮城県で瓦礫を減らす3つのプラン。(プラン1)仙台市は前倒しで終わりそうなので、他の分も受け入れたい(プラン2)石巻港に埋め立てエリアを作る(プラン3)防災林に盛土として使う 2012-04-19 09:05:26 ブランク @tenkooyasumichu そもそも総研 宮城県内で瓦礫は処理できないか?→広域処理分の344万tからかなり減らせられる。石巻ブロックの294万tを宮城県内の他ブロックでも分担できる量がある。石巻港に埋め立てエリアを確保。防災林に利用する。 2012-04-19 09:05:38

    【被災地瓦礫の件】今朝のモーニングバード
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/04/19
    番組を見ていないので何とも。ただ「奇形植物募集している」のが本当なら、この番組自体が語るに値しないと考える。
  • 東日本大震災:がれき、原発考えよう あすジャーナリストが講演--徳島 /徳島 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で発生した震災がれきや原発事故による放射能汚染の問題などについて考えてもらう講演会が4月1日午後1時半から、徳島市藍場町のあわぎんホール大会議室で開かれる。講師は、福島第1原発事故や99年の茨城県東海村のJCO臨界事故を取材した、吉野川市出身のジャーナリスト、木下黄太さん。現地で取材した体験談や放射能による健康被害の実態などについて報告する。 市民団体「ミツバチぶんぶん実行委」が主催。参加費は600円(大学生以下無料)。問い合わせは柏木さん(070・6434・6318)。【阿部弘賢】

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/04/01
    「講師のジャーナリストって誰よ?」と思ったら…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/03/16
    どこからツッコミを入れたらいいのかすらわからない。先日のたかし君の件といい、BLOGOS大丈夫か? / タイポ修正再投稿
  • 被災地中学生「涙出そう」…がれき受け入れに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岩手県山田町などの震災がれきを受け入れる方針を示している静岡県島田市に、同町立山田中学3年の男子生徒(15)から感謝の手紙が届いた。素直な言葉で書かれた手紙には「当に感動しました」などとつづられている。 学校で、支援を受けた人たちに感謝の手紙を書くことが決まり、生徒は桜井勝郎・島田市長に出すことにした。テレビのニュースで桜井市長が「被災地の子供たちがあんなひどい状況で勉強している。少しくらい私たちも痛みを受けないと」と話しているのを見たためで、「感動のあまり涙が出そうになりました」という。 便せん3枚につづられた手紙では、山田町の現状を「昨夏、がれきから大量のハエが発生し、高台にある校でも発生した。教室で勉強している時も、頭や背中、机やノートにハエが止まらない日はありませんでした」と報告。 「漁業が盛んな町ゆえに、魚が腐ったにおいが町中に広がっていた。当につらかった」と明かしている。

  • 中日新聞:長野知事「情緒的」と批判 がれき処理の環境省広告:政治(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/03/10
    朝日だけだったのか、あれ。広告が情緒的だったことは否定しないけど、受け入れ反対をアピールする方々が根拠として主張されるものだって(ry
  • 1