2012年12月24日のブックマーク (11件)

  • 朝日新聞デジタル:RSウイルス猛威 専門家「高齢者、集団感染の恐れも」 - 科学

    乳幼児の肺炎の原因となるRSウイルスが猛威をふるっている。患者数が過去の同時期と比べ最多の状態が続いている。専門家は乳幼児だけでなく、高齢者でも集団感染の恐れがあるとして警戒するよう指摘する。厚生労働省も注意を呼びかけている。  国立感染症研究所によると、12月3〜9日の1週間で、全国の指定医療機関から報告された患者は4020人。1歳以下が全体の約7割を占める。小児科を基にした調査のため、成人での広がりは不明だ。感染者が増えた原因もよくわかっていない。  九州大の池松秀之特任教授は「高齢者の原因不明とされる肺炎の多くは、RSウイルスによる可能性がある」という。池松さんらは2008〜09年のインフルエンザ流行に、発熱やせきなどの症状がある50歳以上の約400人を調査。ウイルスが検出された人の2割がRSウイルスに感染しており、インフルエンザウイルスに次いで多かった。  東京都健康長寿医療セン

  • 河北新報 東北のニュース/東通原発断層 「大陸棚外縁」と関係 東洋大・渡辺教授

    東通原発断層 「大陸棚外縁」と関係 東洋大・渡辺教授 会見する渡辺教授 原子力規制委員会の調査団が活動性を審議している東北電力東通原発(青森県東通村)敷地内の断層について、東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は23日、青森市内で会見し「青森県東方沖の大陸棚外縁断層が敷地内の断層に影響を与えたと考えている」との見解を述べた。  下北半島の付け根部分の太平洋岸に見られる隆起地形に着目し「外縁断層と無関係とは考えられない」と強調。  調査団が活動性を指摘した原発敷地内の断層について「地震を起こす断層の可能性は否定できないが、体は外縁断層と思う。それが動いて半島の土地が隆起し、敷地内の断層が動いた可能性は高い」と述べた。  外縁断層に関して、日原燃(青森県六ケ所村)と東北電などは11月から海上音波探査を実施している。渡辺教授は「音波探査だけでなく、隆起地形や海成段丘など地質構造をどう解釈するのか

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    背景の垂れ幕(?)は「活断層と原子力施設の危険性」なのかな。
  • 時事ドットコム:阿部共同代表案に小沢系反発=未来

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「小沢氏系議員から「小沢氏に共同代表就任を要請すべきだ」との意見が出され、過半数が賛成したものの、嘉田氏が反対したという」。ほーお。で、当の小沢さんはこの両院議員総会ご欠席、と。
  • イヴに起きた椿事? 堀成美さんに絡む不思議な方々

    ちなみに、堀成美さんのプロフィールは下記で読めます。 http://researchmap.jp/hori_narumi/ # どう読んでも専門家だと思うけどね。 (聖路加看護大学、 続きを読む

    イヴに起きた椿事? 堀成美さんに絡む不思議な方々
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    また後で読みます。
  • 感染経路は?予防法は?…ノロ対策Q&A : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Q どんなウイルスか。 A 患者の便や嘔吐(おうと)物、加熱不十分な二枚貝などに潜む。感染力が強く、ウイルスが10個以上あれば、感染するとの報告もある。激しい嘔吐や下痢を、1日10回以上繰り返すこともある。熱はほとんどなく1~2日で自然に治る。高齢者、乳幼児以外では重症化することは少ない。 Q 感染経路は。 A 床に飛散した嘔吐物や下痢便などに触れた手からウイルスが口に入り、感染する。消毒が不十分だと、舞い上がったウイルスを吸い込み、感染することもある。 Q 予防法は。 A トイレの後や事の前、流水とせっけんでしっかり手洗いをする。下痢便や嘔吐物を処理する時は、ビニール手袋を着用し、塩素系消毒薬で消毒する。アルコール消毒はあまり効果がない。拭き取った布や手袋などはビニール袋に密封して処分する。衣類は水洗い後に塩素系漂白剤で消毒する。調理器具や品は85度以上の熱湯で1分以上加熱する。 Q

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「ノロウイルスに、どう対処するか。ポイントをまとめた」。
  • 免疫すり抜ける「変異型」ノロ、大流行の兆し : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この冬、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎は大流行する兆しを見せている。厚労省は、重症化しやすい子どもや高齢者らに特に注意を呼びかけている。 国立感染症研究所が、全国約3000の小児科病院から報告を受けている定点調査によると、1医療機関当たりの感染性胃腸炎の平均患者数は、12月3~9日の1週間で今季最高の19・62人に達し、過去10年間で最も多かった2006年に次ぐ水準となった。 感染研によると、今シーズン流行しているウイルスは、人間の免疫をすり抜けやすい性質に変異しており、感染が広がる一因になっている。同じ変異型のウイルスは、世界的に流行しているとみられるという。 国内では今月に入り、大分県竹田市の病院に入院していた男性患者(当時84歳)が死亡したほか、京都市左京区の病院でも80歳代と90歳代の男性患者が死亡。広島市でも1000人以上が集団中毒にかかるなどした。西日での流行が目立って

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「感染研によると、今シーズン流行しているウイルスは、人間の免疫をすり抜けやすい性質に変異しており、感染が広がる一因になっている。同じ変異型のウイルスは、世界的に流行しているとみられるという」。
  • 中日新聞:バードストライク多発 勝山市内の小学校:福井(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「勝山では今年、把握されるだけで十三件が発生。このうち十二件は異なる種類の野鳥で、特定種の異常行動とは考えにくい。県の準絶滅危惧種アカショウビンなど希少な野鳥も含まれているという」。
  • 中日新聞:日本平球技場の命名権応募なし:静岡(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「命名権による収益は市とエスパルスが折半してスタジアムの管理費などに充てており、このまま契約できないと赤字も懸念される」。
  • 朝日新聞デジタル:〈もんじゅ君のエネルギーさんぽ〉島で30年つづくデモ - 文化

    もんじゅ君と山口県のふぐ。きれいな海はみんなの宝物だね ■政治とのかかわりはこれからも  こんにちは。みんな、選挙はいったかな? 自民党さんがあまりにも圧勝して、ちょっとびっくりしちゃったね。  ボクたち原子炉はこわくてもうおしごとしたくないから、何十年間も原発を推進してきた自民党さんが政権をとったことに、すこしハラハラしているの。いっしょに組んでいる公明党さんと歩み寄って「原発依存度をだんだんと下げていく」ことを政策にしたみたいだけれど、どんな感じになるんだろう?  政治とのかかわりというのは選挙だけでおしまいじゃないから、これからもどんな政策や法律が決められていくのか、きちんとウオッチしていかなくちゃね。 ■ちいさな島からおおきな動き  きょうは、山口県のおはなし。  祝島(いわいしま)という島の名前をきいたことがあるかな? 周囲がたった12キロ、人口も500人ほどのちいさな島だけれど

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    記事自体の意義(意味)はともかく、新聞社のサイトで「ボクたち原子炉はこわくてもうおしごとしたくない」って書いちゃうのはなあ…。
  • 朝日新聞デジタル:ノロウイルス、強い感染力で拡大 「変異」タイプが6割 - 社会

    ノロウイルスなど感染性胃腸炎の患者数の推移ノロウイルスなど感染性胃腸炎の年齢別割合  【武田耕太、森未紀】ノロウイルスは今季、この10年間で最も流行した2006年に次ぐ勢いで拡大している。国立感染症研究所(感染研)によると、患者数は10月中旬以降、8週連続で増え続けており、専門家は「今後も増えかねない」と警戒を呼びかける。  今季は、今月9日までに14道府県から63件の集団感染の報告があった。これまでの流行タイプとは異なる「変異ウイルス」が6割を占めているのが特徴だ。このため、免疫がない人が多く、感染が広がりやすいようだ。  感染は例年12月にピークを迎え、ノロなどによる感染性胃腸炎が原因で、毎年1500〜2千人が亡くなっている。感染研の調査では患者の8割は10歳未満だが、免疫力の弱い高齢者は重症化しがちだ。06〜09年の集団感染の場所を分析すると、老人ホームが862件と最多で、病院の1

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「国立感染症研究所(感染研)によると、患者数は10月中旬以降、8週連続で増え続けており、専門家は「今後も増えかねない」と警戒を呼びかける」。
  • 文科相・下村氏 復興相・根本氏の意向 NHKニュース

    自民党の安倍総裁は、26日に発足させる新内閣の閣僚人事で、みずからが力を入れてきた教育改革を担当する文部科学大臣に、下村博文元官房副長官を、震災復興や原発事故の被災者支援に取り組む復興大臣に福島県選出の根匠元内閣府副大臣を起用する意向を固めました。 自民党の安倍総裁は、26日に発足させる新内閣の閣僚人事の調整を進めていて、文部科学大臣に、すでに入閣が固まっていた下村博文元官房副長官を起用する意向を固めました。 下村氏は、6年前に発足した安倍内閣で官房副長官を務めるなど安倍氏に近いうえに、党の教育再生実行部長を務めるなど教育政策に詳しく、安倍氏としては、下村氏を文部科学大臣に起用して、教育委員会制度の抜的な見直しなど、みずからが力を入れてきた教育改革の実現を目指す方針です。 また、安倍氏は、震災復興や原発事故の被災者支援に取り組む復興大臣に、根匠元内閣府副大臣を起用する意向を固めまし

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2012/12/24
    「下村氏は…安倍氏に近いうえに、党の教育再生実行本部長を務めるなど教育政策に詳しく…文部科学大臣に起用して、教育委員会制度の抜本的な見直しなど、みずからが力を入れてきた教育改革の実現を目指す方針」。