Products and Services 製品・事業 電動化やエネルギーの有効活用を加速し、 クリーンパワーで豊かな未来に 一覧を見る
アイシン精機(愛知県刈谷市)は8日、電動車いすを走行中に前輪が外れ、使用者が胸部を骨折する事故があったとして、電動車いす「タオライトツー」「タオライトツーエム」の計2963台のリコール(無料の回収・修理)を経済産業省に届け出たと発表した。 経産省などよると、対象は2004年3月~今年10月に製造した2製品で、これまでに販売したほぼすべてが対象となる。 事故は今年10月、東京都内の60代の人が外出時に電動車いすを使用していた際、右前輪が外れて壁に激突し、胸部の骨を折る全治1カ月以上の重傷を負った。 前輪のウレタン製タイヤの内部に製造時に使う化学物資が多く残って亀裂の原因となり、通常の部品交換の目安である1年~1年半より早く破損する恐れがあるとしている。アイシンは不具合のある製品の製造時期を特定できないため、事故前に生産した2製品を回収した上で詳しい原因を調べる。 アイシンは自動車部品技術を応
安否確認のため、孤立した集落に入る自衛隊ヘリ(8日午前11時16分、徳島県つるぎ町で、読売ヘリから)=長沖真未撮影 積雪のため、孤立状態が続いている徳島県内の集落の多くで、電話連絡がとれない事態となっている。 背景には、インターネット回線を使うため、停電時には通話できなくなるIP(インターネット・プロトコル)電話が普及している地域だったことがある。 IP電話は、一般の電話回線を通さず、光ファイバーなどを使って音声を伝えるサービス。基本料金も通話料も割安なことが人気で、光ファイバーを使ったケーブルテレビ(CATV)サービスに加入する際、同時に契約するケースが多い。 同県は情報過疎を防ぐとして、2002年に「全県CATV網構想」を打ち出し、光ファイバー回線の普及に力を入れ始めた。これまでに、県内のほぼ全域で回線整備を完了。13年度末で県内世帯の88・3%がCATVに加入し、その多くがIP電話に
JR東日本、西日本による車両走行試験が始まり、雪景色の中を新幹線飯山駅から上越妙高方面(奥)へと向かうE7系=8日午前10時3分、飯山市 北陸新幹線(長野経由)金沢延伸を来年3月14日に控え、JR東日本、西日本は8日、延伸区間の長野―白山総合車両所(石川県白山市)間で車両の走行試験を始めた。開業日前日にかけて営業走行を想定した試運転をする計画。この日は長野―上越妙高(新潟県上越市)間を6往復する予定だ。 県内唯一の新設駅となる飯山駅(飯山市)の周辺は雪景色。長野駅を発車した12両編成の「E7系」が午前10時1分ごろ、下りホームにゆっくりと入線した。運転士や車掌が、停車位置や線路設備の確認をし、上越妙高に向けて発車した。 営業運行と同じ最高時速260キロで走り、所要時間は長野―飯山間が11分、飯山―上越妙高間は12分ほどだった。今後は融雪設備の確認などを行い、開業への準備を整える。 こ
今年も残すところ20日余りとなった。12月上旬~中旬は会社員、公務員ともに冬のボーナス(年末賞与・一時金など)が一斉に支給される時期だ。 第一生命経済研究所によると民間企業の2014年冬のボーナス支給額は平均で37万4000円と前年比1.7%増の見通し。4季(夏・冬)連続でプラスとなる。労務行政研究所の10月調査では、東証1部上場企業の2014年冬ボーナスの妥結額は206社の平均で70万9283円。前年同期比4.6%増と3年ぶりにプラスに転じた。 大企業と中堅・中小企業ではボーナスの金額に大きな開きがあるものの、消費増税後に国内景気は低迷しながらも、雇用情勢の改善もあって日本企業に勤めるビジネスパーソンの給料は増加基調を保ったといえる。 個人レベルで見ると、ボーナスや年収など給料の多寡はやはり気になるかもしれないが、一方で企業側の視点に立ってみるとどうか。各個人に支払われている給料は、企業
伊良湖岬の先端にある雄大な浜辺には、万葉の時代から恋にまつわる様々な伝説があった。 その浜はいつしか「恋路ヶ浜」と呼ばれるようになった。 現代の恋路ヶ浜に舞い降りた、ある男女の縁結びの物語・・・
【モンテカルロ(モナコ)=結城和香子】国際オリンピック委員会(IOC)理事で2018年平昌(ピョンチャン)冬季五輪調整委員会のグニラ・リンドバーグ委員長は7日、読売新聞の取材に応じ、財政難が指摘される平昌五輪のボブスレー、リュージュ、スケルトンのそり系競技を、韓国国外で実施できるとの考えを初めて明らかにした。 すでに平昌組織委には非公式に伝えているという。国外12か所の会場を挙げており、1998年の長野五輪で使われた長野市の「スパイラル」も含まれている。長野は地理的に韓国と最も近い会場になるが、リンドバーグ委員長は、「長野開催とは言っていない。最終決定は組織委が下す」としている。 従来、冬季五輪では隣接する国での共催を例外的に認めてきた。8日からモナコで始まるIOC臨時総会で五輪改革案が可決されれば、隣接する国でなくても既存施設のある国での実施が可能になる。
麻生副総理兼財務相が衆院選の応援演説に際して、「問題発言」とも取れる発言を繰り返していることが波紋を呼んでいる。 まず、問題となったのが、6日の長野県松本市内の街頭演説での発言だ。麻生氏は安倍首相の経済政策「アベノミクス」に関連し、「間違いなく我々は結果を出した。60年ぶりの企業の利益率を出している」としたうえで、「(結果を)出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないから」と述べた。 野党側は、麻生氏の発言について「中小企業の実態とかけ離れている」などと問題視している。民主党の枝野幹事長は7日、東京都内で記者団に対し、「財務相が中小企業の実態に全く理解を示していない。経済政策の恩恵が世の中に行き渡らないのは当然だし、おごりの象徴だ」と厳しく批判した。
高画質の液晶テレビの普及によって、現在製造しているシャープとインドの2社が撤退するためだ。日本では「昭和」を象徴する存在ともいえるブラウン管テレビが市場から消えることになる。 テレビの画面には、液晶とブラウン管のほか、画質の良い有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビなどがあるが、大型化して量産するのが難しい有機ELは一部の業務用などにとどまっている。 シャープはフィリピンでブラウン管テレビを製造・販売しているが、来春までに生産を終える方針を明らかにした。インドの地場の2社も来年中に終える方向だ。 ブラウン管テレビは1940年代後半、米企業が世界で初めて量産した。日本ではシャープが53年に量産を始め、他の国内メーカーも相次いで参入した。
中盤戦に入った衆院選は、約7年4カ月ぶりに1ドル=121円台半ばとなった円安の功罪が大きな論点に浮上してきた。野党側は7日、急ピッチで進む円安が、消費者や中小企業に「副作用」を及ぼすとしてアベノミクス批判を展開。これに対して与党側は、具体例を挙げて円安の利点を強調すると同時に、対策も打ち出した。 「中小企業にはマイナスの影響が出ている。『円安倒産』が今年1月から11月にかけて去年の2・7倍に増えた。(円安で)物価は上がったが、賃金が追いついていない。過度の円安は国民生活を破壊する」 民主党の海江田万里代表は7日の長崎市や福岡市での演説で、時間の約2割を円安に割き、より批判を強め始めた。 民主党はマニフェストで「国民生活に十分留意した柔軟な金融政策」を掲げ、日本銀行の「異次元緩和」を批判する。海江田氏は「適度な円安は必要だが、1週間で4、5円も動く円安はやり過ぎだ」とも指摘。アベノミクスの実
JR東日本長野支社は7日、県北部で発生した11月22日夜の地震で線路に土砂が流れ込み、不通になっていた大糸線白馬(北安曇郡白馬村)―南小谷(同郡小谷村)間の運行を再開した。大糸線は15日ぶりに全線でダイヤ通りの運行ができるようになった。これまで代替バスを使っていた高校生らは「これで元通りの生活になる」と喜んでいた。 大町高校(大町市)2年の北村舞さん(16)=小谷村中小谷=は7日朝、友達と松本市の映画館に出かけるため、午前7時27分南小谷駅発の列車に乗った。代替バスだと白馬駅まで約40分かかったが、この日は約20分。通学にも列車を使っており、「短時間で移動できる列車の方がありがたい」と話した。 同校1年で野球部員の飯田勇君(16)=同=は「代替バスは列車より本数が少なく、バスに間に合うように部活を早めに切り上げていた」という。地震で国道148号も通行止めになっているため、代替バスは急カ
2018年の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪でそり競技の日本開催が検討されていることに対し、競技会場の候補となっているとみられる長野市スパイラルの地元住民などから「開催されれば県内のスポーツや経済、観光の起爆剤になる」と期待する声が出ている。一方で、同五輪の大会組織委員会や国際オリンピック委員会(IOC)の検討内容が伝えられていないため、長野市は慎重な姿勢で、今後の状況を見極めていく方針だ。 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟理事副会長の北村正博・長野商工会議所会頭(67)は「われわれが引っ張る段階ではないが、長野市で開くことになれば歓迎すべきこと」とし、競技人口の底辺拡大や長野市街地の活性化、観光振興にもつながると強調する。 地元住民でつくる「浅川スパイラル友の会」の拝野忠昭会長(76)も「会の活動が報われる」と歓迎。これまで施設周辺の草刈りやごみ拾いなどに取り組んできたが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く