2023年12月30日のブックマーク (5件)

  • 甘党集まれ 三重の伊賀鉄道がスイーツ列車を4年ぶりに運行へ:朝日新聞デジタル

    列車内で三重県伊賀地域のスイーツを楽しめる「甘いもんとれいん」を伊賀鉄道(伊賀市)が来年1月27日に運行する。4年ぶりとなる企画で、同6日午前10時から予約の受け付けを始める。 甘いもんとれいんは2014年夏から運行。20年1月から冬に切り替え、市内の洋菓子店「メルヴェイユ」と伊賀白鳳高校パティシエコースの生徒が旬のイチゴを使ったスイーツを提供した。今回は伊賀市の「ニノマチ ストリート クッキー」と「パティスリー ル シエル」、名張市の「モンパクトル」が新たに加わる。イチゴに限定せず、それぞれ腕によりをかけたスイーツを作ってもらうことにしている。 1月27日は臨時列車が午後2時19分に上野市(忍者市)駅を発車し、伊賀神戸駅間を約1時間かけて往復。途中の駅で各店ができたてのスイーツを積み込み、順番に提供していく。どの駅でどの店が積み込むかは「当日のお楽しみ」という。 参加費はいずれも税込みで

    甘党集まれ 三重の伊賀鉄道がスイーツ列車を4年ぶりに運行へ:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/12/30
    「甘いもんとれいん」「約1時間かけて往復。途中の駅で各店ができたてのスイーツを積み込み、順番に提供していく」https://www.igatetsu.co.jp/?p=1696 https://twitter.com/igatetsu_ninja/status/1740636234282885493
  • フィルムコミッション ロケ地誘致に県内期待感   :日刊県民福井Web

    「おしょりん」が撮影された、おさごえ民家園。ロケ地マップを手にした観光客も訪れる =福井市月見5のおさごえ民家園で 来年3月の北陸新幹線県内開業が迫り、映画テレビドラマなどのロケを県内に誘致するフィルムコミッション(FC)の関係者が期待に胸を膨らませている。首都圏と行き来しやすくなると撮影スケジュールを柔軟に組むことが可能になり、福井を舞台にした映像作品が増えればファンがロケ地を訪れる「ロケツーリズム」による地域活性化が見込める。鍵を握るのは積極的なプロモーション活動だ。 (谷出知謙) 県内には六つのFCがあり、各地のFCを束ねるNPO法人「ジャパン・フィルムコミッション」(東京)には県内三つのFCが加盟している。福井市の福井FC、敦賀市の敦賀FC、そして北陸新幹線開業を見据えて昨年3月に設立された県FCだ。県FCは制作会社からロケ撮影に伴う撮影地の手続きなどの相談を受け付け、市町や各F

    フィルムコミッション ロケ地誘致に県内期待感   :日刊県民福井Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/12/30
    「(新幹線開業で)首都圏と行き来しやすくなると撮影スケジュールを柔軟に組むことが可能になり、福井を舞台にした映像作品が増えればファンがロケ地を訪れる『ロケツーリズム』による地域活性化が見込める」と。
  • 遠州4神社巡って御利益 合同企画「一つのお守り完成を」:中日新聞しずおかWeb

    森町の小国神社と浜松市の秋葉山宮秋葉神社(天竜区)、五社神社・諏訪神社(中区)、井伊谷宮(北区)の4神社合同の巡拝企画「遠江しあわせ いのめ詣で」が始まった。4社を巡って、一つのお守りを完成させてもらう趣向だ。 小国神社禰宜(ねぎ)の打田雅臣さんによると、4社は明治時代、遠州地方の「神道文化」を広める活動を推進。150年の時を超えて、今の時代に寄り添った参拝の仕方を合同で提案し、神社の魅力を発信することにした。

    遠州4神社巡って御利益 合同企画「一つのお守り完成を」:中日新聞しずおかWeb
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/12/30
    「遠江しあわせ いのめ詣で」「森町の小国神社と浜松市の秋葉山本宮秋葉神社(天竜区)、五社神社・諏訪神社(中区)、井伊谷宮(北区)の4神社」http://www.okunijinja.or.jp/information/?vol=356
  • 東三河舞台「負けヒロインが多すぎる!」来年TVアニメに 地元の魅力発信へ:中日新聞Web

    「負けヒロインが多すぎる!」のアニメ化を祝い、豊橋市などが、とよはしキラキラ☆イルミネーションが開催中の豊橋駅前に設置した灯籠=同市で 豊橋市出身の作家、雨森たきびさんの人気ライトノベル「負けヒロインが多すぎる!」(小学館「ガガガ文庫」)がテレビアニメ化され、2024年に放送されることが決まった。豊橋など東三河を主な舞台にした地元愛あふれる作品。市などはアニメ化を祝う灯籠を豊橋駅前に設置したほか、今後さらに関連イベントで豊橋のPRにつなげたい考えだ。 灯籠は幅90センチ、高さ2メートル。作品に登場するヒロインたちをあしらったライトノベルの表紙デザインだ。「とよはしキラキラ☆イルミネーション」が開催中の豊橋駅東口ペデストリアンデッキに25日にお目見えし、2月14日まで展示される。

    東三河舞台「負けヒロインが多すぎる!」来年TVアニメに 地元の魅力発信へ:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/12/30
    「市などはアニメ化を祝う灯籠を豊橋駅前に設置したほか、今後さらに関連イベントで豊橋のPRにつなげたい考え」。雨森たきびさん: @amamori_takibi、文庫本公式:@makeine1214、アニメ公式:@makeine_anime #マケイン
  • 口から噴き出す白いガス、ジャンボ干支「辰」の像お披露目 津の辰水神社:中日新聞Web

    来年の干支(えと)「辰(たつ)」をかたどった巨大な造形物「ジャンボ干支」が29日、津市美里町家所の辰水(たつみず)神社にお目見えした。地元有志の「ふるさと愛好会」が手がけて、今年で39回目。来年3月末まで飾られる。 雲上に上半身を現した竜を表現し、高さ3メートル、幅4メートル。鉄骨入りの発泡スチロール製で、会員30人が1カ月半ほどで制作し、口から白いガスを噴き出す仕掛けも施した。地元の子どもらが引き回した後、神社の鳥居前に設置された。

    口から噴き出す白いガス、ジャンボ干支「辰」の像お披露目 津の辰水神社:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2023/12/30
    「昇り竜のように、景気は上り調子に。そして、ドラゴンズも頑張ってほしい」https://www.kankomie.or.jp/report/1223