2024年1月16日のブックマーク (5件)

  • ダイハツ不正、3車種の型式指定取り消しへ 国交省、夕方に是正命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ダイハツ不正、3車種の型式指定取り消しへ 国交省、夕方に是正命令:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2024/01/16
    「ダイハツ・グランマックスやOEM供給しているトヨタ・タウンエースとマツダ・ボンゴ」「型式指定が取り消されると再び認証されるまで大量生産ができなくなる」
  • 世界ラリー選手権日本大会の事業費、26億円と判明 赤字は約3億円:朝日新聞デジタル

    豊田スタジアムを起点に昨年11月に開かれた世界ラリー選手権(WRC)日大会「ラリージャパン」について、国内の自治体として初めて運営主体となった愛知県豊田市は、大会事業費の総額が約26億円だったことを明らかにした。約3・4億円の赤字が生じ、大会実行委員会への出資金を取り崩して充てるという。15日の市議会特別委員会で報告した。 豊田市が出資金の全額である2・5億円を、ともに実行委に加わった岐阜県恵那市が0・9億円(出資金は2・5億円)を、当初の契約に基づき負担する。 実行委によると、開催の経済波及効果は算出中とし、新聞やテレビ、Webなどメディア露出を広告換算した価値は約104億円になると見込んでいる。 同スタジアムで初めて競技を実施するため、天然芝をはがしてアスファルト舗装し、大会後に芝に復旧した費用約3・2億円は、チケット収入など約3・4億円でまかなえたという。豊田市は2024年度も豊ス

    世界ラリー選手権日本大会の事業費、26億円と判明 赤字は約3億円:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2024/01/16
    もっと赤かと思ってた。「経済波及効果は算出中…メディア露出を広告換算した価値は約104億円」「(豊スタのピッチ改造復旧)費用約3.2億円は、チケット収入など約3.4億円でまかなえた」 #RallyJapan #ラリージャパン
  • ウレタン製インスタントハウス 輪島、能登町の小中学校:北陸中日新聞Web

    避難生活 少しでも快適に 「寒さしのげ、負担減」 能登半島地震で被災した住民らが避難する輪島市や能登町の小中学校に12日、断熱性や遮音性に優れ、短時間で完成するウレタン製の簡易住宅「インスタントハウス」が設営された。長期化が懸念される避難生活を快適に過ごしてほしいと願いが込められている。 (大野沙羅、鈴木義人) インスタントハウスは名古屋工業大の北川啓介教授(49)=建築設計=が2011年の東日大震災を機に始めた研究を基に「LIFULL ArchiTech(ライフル アーキテック)」(東京都)が開発した。テントシートを空気で膨らませて、内側に断熱性のあるウレタン材を吹き付ける工法で、1棟当たり3~4時間で完成する。パーツを分解して、最短1時間で組み立てられる「パージ型」も開発した。 輪島市の輪島中はインスタントハウス3棟が設置された。住宅は直径5メートル、床面積は20平方メートル、高さは

    ウレタン製インスタントハウス 輪島、能登町の小中学校:北陸中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2024/01/16
    先日報じられた「インスタントハウス」(https://www.nitech.ac.jp/news/news/2023/10871.html)でもお名前を見かけた名工大の北川教授。https://twitter.com/LIFULL_Corp/status/1746777784670945526
  • 能登地震2週間 今できる耐震化から:中日新聞Web

    能登半島地震は発生から2週間が過ぎたが、土砂崩れや崩落で寸断された道路が数え切れないほど残る=写真。いまなお孤立集落は解消されず安否不明者もいる。被害の全容は把握し切れていないが、家屋の耐震化の遅れが被害を拡大したともみられている。過疎の半島を襲った大地震の教訓を、地震大国全体で共有したい。 奥能登は大半が山地で海に沿った谷あいなどに集落が点在する。隣の集落まで山を越え、海辺を巡って数十分かかる地域もある。漁港や空港も被災し、陸海空の交通網が遮断されたほか、停電や通信障害も続き“陸の孤島”と化したことで「助かる命」の救出が遅れた可能性も否めない。

    能登地震2週間 今できる耐震化から:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2024/01/16
    社説。「奥能登は大半が山地で海に沿った谷あいなどに集落が点在する…陸海空の交通網が遮断されたほか、停電や通信障害も続き“陸の孤島”と化したことで『助かる命』の救出が遅れた可能性も否めない」
  • 「岐阜のポーズ」で大騒ぎだゾ!? なぜか山奥に続々と人が→ライブカメラが停止に:中日新聞Web

    両手両足を広げ、カメラに背を向けて立つ「岐阜のポーズ」と呼ばれる姿勢で、岐阜県揖斐川町内の国道のライブカメラに写り込む人たちが昨年末に多数現れた。元ネタは、漫画「クレヨンしんちゃん」で主人公が岐阜駅で取ったポーズ。一時はX(旧ツイッター)でトレンド入りしたが、道路に車を止める行為は危険で、警察の要請でカメラを停止する事態になった。 カメラは道路状況の把握のため県が設置。岐阜県と福井県を結ぶ国道417号と、岐阜県道270号(現在は冬季通行止め)が交わる揖斐川町徳山の藤橋根尾交差点で、岐阜方面を写していた。昨年12月下旬から、ポーズしたところが写ったカメラ映像の投稿がX上で話題になり、「岐阜のポーズ」がトレンド入りした...

    「岐阜のポーズ」で大騒ぎだゾ!? なぜか山奥に続々と人が→ライブカメラが停止に:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2024/01/16
    「一時はX(旧ツイッター)でトレンド入りしたが、道路に車を止める行為は危険で、警察の要請でカメラを停止する事態になった」