2022年8月22日のブックマーク (6件)

  • IRKitサービス終了しました - maaash.jp

    IRKitのサービスを終了しました。 2022-12-10追記 IRKitの販売開始は2014年1月15日。自分が最後の1台を販売したのが2017年11月25日でした。開始してから8年が過ぎましたか。 最終的には生産台数は 100+500+1000+1000+2000+2000+3200+3000 = 12800 台。 サーバに接続しているIRKitの数を見てもそれらを通して赤外線信号を送っている人の数を見ても、0ではありませんが、そろそろ良いかな、という頃合いです。 7ヶ月後の2022年11月末を目処にサーバを停止しサービスを終了します。 終了後、出荷時のファームウェアでお使いいただいている方は、IRKitのサーバを通して赤外線を送信することができなくなります。IRKitにはローカルネットワークのAPIがありますが、それは(工場出荷時のファームウェアでは)IRKitがサーバに接続している

    miki_bene
    miki_bene 2022/08/22
    うおおお気づいてなかった。IRKitのおかげで生活が格段によくなっていました。今も元気に使っているので使えなくなるのは残念だけど、これまでありがとうございました!
  • 判断と決断の違いと決断のコツ - そーだいなるらくがき帳

    判断と決断の話の違いはこのツイートの通り。 判断の話で言うとぼくはそーだいさんがしてくれた「判断と決断は違う」という話がだいぶ実になっていて、「情報を集めれば理屈で答えが出せるのが判断、今は情報を集めることができない中で答えを出さないといけないのが決断、リーダーがやらなければならないのは決断」という話をかなり大事にしている— しんぺいくんさん (@shinpei0213) 2021年12月10日 決断のコツ 結論から言えば、決断のコツは失敗できるようにすることだ。 失敗できる状態なら決断することができる。 そして素早くアクションして、失敗のフィードバックを受け取ることで新しい決断をすることができる。 そーだいさんがぼくに教えてくれた二大大事なこと「判断と決断は違う」と「ロールバック可能なことはどんどん試せばいい、ロールバックが難しいことは慎重に」です— しんぺいくんさん (@shinpei

    判断と決断の違いと決断のコツ - そーだいなるらくがき帳
    miki_bene
    miki_bene 2022/08/22
  • 「半年早く動く」を目標にして半年が経った - 詩と創作・思索のひろば

    社内に「来年の今年の目標は『半年早く動く』です」というエントリを書いて半年が経った。 こういう目標を立てたきっかけは、自分が変化のタイミングとして会社の会計年度(半期)を考えるようになっていたことに気づいたことだった。 同じ会社でマネージャも長いこと続けていると、部下や同僚の退職を見送る経験も多い。これは一般的に言っても、あまり楽しい体験ではない。辞める理由は人それぞれで、ひと括りにすることはできないものであるし、こう考えるのはおこがましい感じもするが、立場的には、自分が何かアクションを起こすことでまだこの会社で活躍してもらえていたんじゃないかと思うのも常だ。そして実際、そのための、たとえば環境を変えるといったことを考えて、準備もしていた場合も多かった。来期まで待っててくれればな……、という具合。 けれど、自分が制度や組織の設計を仕事の手段としてるのでそう考えていたとしても、ひとの人生はそ

    「半年早く動く」を目標にして半年が経った - 詩と創作・思索のひろば
    miki_bene
    miki_bene 2022/08/22
  • Webアプリケーションの脆弱性の解説&体験ページ

    Webアプリケーションの脆弱性の解説&体験ページ 「マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編」(第2版) 8章で取り扱う攻撃を体験できる脆弱サイトの解説ページです。 このサイトでは、以下に示す「XSS攻撃」、「SQLインジェクション」、「CSRF攻撃」の3つについて、実際に攻撃を試すことができます。 ページの右上には、「id」と「pass」とあるテキストボックスがあります。 「脆弱性サイトの仕組み」に示してあるIDとパスワードを入力をすることにより、当サイトのWebアプリケーションへログインできます。 なお、脆弱性体験用のWebアプリケーションは、敢えて脆弱性を作り込んでいますので、 それぞれの攻撃によって、どのようなことになるのかを確認できできます。 脆弱性体験用のWebアプリケーションの使い方については、「脆弱サイトの利用法」をご確認ください。 当サイトは、マスタリングTCP/I

  • 『良い不動産屋を見つけるメソッド』で良い物件に引っ越せた

    効率的な賃貸物件の探し方|nanapi [ナナピ] └良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 今まで足掛け 4 年ほどルームシェアしてましたが、ちょうど引っ越しのタイミングが合ったのでこちらを実践してみました。結果として大正解。賃貸は 7 軒目ですけど、一番当たりでした。 nanapi の記事に沿うような形で書いていきます。 STEP1:WEB で家賃の相場を知る# 私は HOME’S とかでダラダラ探しました。探し始めるまでがハードルが高くて、だいぶ時間がかかってしまいました。 STEP2:自分の希望条件をまとめる# これは問題なし。なぜなら過去に書いた引っ越しの希望条件が、Dropbox に保存してあるから。← A 型奴ー 少々バージョンアップするだけで済みました。ちなみにこんなのです。改めて見ると、必須はほぼ叶えられてますね。(でもこのくらいの必

  • 都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫

    はじめに 東京に引っ越すのは初めてなので,東京のクソ不動産と戦うために役立った情報などを記事で掲載する. 自分自身は,完全紹介性の不動産業をしている方とやりとりを行なった為,特段苦しい出来事は発生しなかったが調べて役に立った情報もあるのでまとめて開示する. メモなので走り書きですが,これから都内に引越しを検討している方の役に立てば. はじめに 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産に聞いた「ベストな物件選びシーズン」 自分の要求物件について 希望賃料 希望する物件の条件 MUST OPTION(あると良い) 物件探しのスケジュール 物件探し 内見 持ちもの 現地に行く前に確認する事 現地で確認する事 契約にあたっての交渉 交渉で値切れるもの 交渉するタイミング 仲介手数料に関して その他雑感 参考文献 不動産に聞いた「分かりやすいクソ不動産」の見分け方 不動産の店舗前

    都内に引っ越す際の物件選びの話 - 未来永劫