タグ

2008年2月19日のブックマーク (10件)

  • http://www.asahi.com/life/update/0219/TKY200802190325.html

    mikion
    mikion 2008/02/19
    採用スケジュールが「早まる」と回答した企業は前年比1.0ポイント増の41.4%。応募の受付期間が「長くなる」も同5.1ポイント増の33.3%
  • ブリヂストン、個人情報書類を紛失…就職希望者約200件 | レスポンス(Response.jp)

    ブリヂストンは、採用イベントで学生から受領した個人情報を含む書類を紛失したと発表した。同社社員がイベント会場に置き忘れたことによるもので、現時点で発見されていない。 同社によると、2月10日、11日に東京ビッグサイトで開催された採用イベント「リクナビLIVE EAST」の会場で、同社ブースに立ち寄り、学生から預った書類「コミュニケーションカード」の一部、約200件の入った紙袋を11日に同社社員が会場に置き忘れ、翌日に捜索したが発見されなかった。 コミュニケーションカードには、氏名、学校名、学部名、電話番号(自宅・携帯電話)、メールアドレス、住所、休暇中の連絡先が記載されている。 同社では再発防止策として情報管理責任者を明確化するなど、採用イベント実施時の個人情報取り扱いルールを策定するとともに、ルールに関する社員教育を実施し、情報管理意識の向上、ルールの徹底を図るとしている。 《レスポンス

    ブリヂストン、個人情報書類を紛失…就職希望者約200件 | レスポンス(Response.jp)
    mikion
    mikion 2008/02/19
    2月10日、11日に東京ビッグサイトで開催された採用イベント「リクナビLIVE EAST」の会場で、同社ブースに立ち寄り、学生から預った書類「コミュニケーションカード」の一部
  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

  • 厚生労働省:労働契約法のポイント

    mikion
    mikion 2008/02/19
    労働契約法が平成20年3月1日から施行されます。
  • リクルート ワークス研究所 Works Institute

    mikion
    mikion 2008/02/19
    2008年度の中途採用見通しは、2007年度より増える企業(11.3%)が減る企業(8.0%)をやや上回るものの、その差は3.3%ポイントで、増加傾向が弱まっている。
  • プレスリリース配信サービス | 共同通信PRワイヤー

    ARTICLE KK KYODO NEWS SITE 株式会社共同通信社のニュースサイトは、PRWIREからも情報提供しています。

    mikion
    mikion 2008/02/19
    3月3日(月)に、看護学生・看護師のための就職・転職情報サイト「看護ナビ」(URL: http://kangonavi.jp )をオープン。これまで新卒者向けと転職者向けにそれぞれ開設していた情報サイトを「看護ナビ」に集約。
  • ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    mikion
    mikion 2008/02/19
    「今日何を決めますか?」「何分いります?」「質問ですか?コメントですか?リクエストですか?」「じゃ、To Doをまとめますか」
  • マンガ「よくある3つの困った事例」に学ぶ うまく仕事進める秘訣 | 安く!早く!を実現するサイト制作の発注マニュアル

    賢い発注はウェブサイト制作の正しい理解から こんなクライアントは嫌だ! 制作サイドのホンネから知る“成功する制作の進め方” ユーザーを引き付ける魅力ある企業サイト、思わずため息がでるキャンペーンサイトなど、ウェブでは多くの成功事例を見ることができる。しかし、外から見ると美しく見えるプロジェクトも、紆余曲折を経て達成されることがほとんどだ。スムーズに進む案件の方が少ないといってもいい。なぜこうもスムーズに進まないのか? ネットビジネスの基であるウェブサイトの制作は、どのように進むのか、うまく進めるためにはどうしたらよいのかを、成功例と失敗例から理解していこう。 よくある「困った事例」に学ぶうまく仕事を進める秘訣これまで「マンガ『困ったクライアントのダメな発注4つの実例』 ~こんなクライアントはもうイヤだ!」では困ったクライアントの実例を、「うまく仕事が進む“良いクライアント”の“賢い発注”

    マンガ「よくある3つの困った事例」に学ぶ うまく仕事進める秘訣 | 安く!早く!を実現するサイト制作の発注マニュアル
  • 学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? 大学情報系学部を調査 ― @IT

    情報処理推進機構(IPA)はIT人材育成の取り組みを行うための予備調査として大学、大学院の情報系学部・学科を対象にした調査を実施し、2月18日に結果を発表した。IT業界への人材供給源となる情報系学部・学科だが、学生の人気や学生の質は低落傾向にあるようだ。 IPAIT人材育成について5つのテーマを調査した。一般企業やIT企業の人材動向の調査結果は1月29日に公開した(参考記事: IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」)。今回は教育機関向け調査のほかに、オフショア開発、IT人材の派遣、個人事業主、転職などについての調査結果を発表した。記事では教育機関向け調査について記載し、その他の調査結果は別記事でまとめる。 教育機関向け調査の対象は、国内大学、大学院の情報系学部学科・専攻。2007年10月にアンケートを配布し調査を実施した。対象は113の組織で、そのうち学部が61、大学院

    学生の「人気」「質」低落傾向で大丈夫? 大学情報系学部を調査 ― @IT
    mikion
    mikion 2008/02/19
    IT業界への人材供給源となる情報系学部・学科だが、学生の人気や学生の質は低落傾向にあるようだ。
  • うまくいく人材採用の第一歩--見られる求人情報の設計とは?

    4月の入社時期に合わせて、この時期に転職活動を行う人も実際多いのではないかと思われます。その転職活動の心強い味方である転職情報サイトにおけるユーザー視線を今回のアイトラッキング分析に取り上げました。 過去に転職活動をしたことのある5人、今までに転職活動をしたことのない5人の計10人の被験者に、ウェブ上で転職活動をしてもらいました。被験者には「どのような手段を使っても構わないので、ウェブで募集している求人で、いいと思うものに応募する」というタスクを課しました。 今回は被験者の行動から「注視されている要素」「注視されていない要素」を解析し、ウェブ上で転職活動をするユーザーの情報ニーズを探ります。 情報に優劣をつけ、メリハリのある構成を 下の図1は、アルトソフトが運営するCreator.JobStageを見た被験者の視線です。この被験者は、自分に興味のある数点の求人情報を除き、あまり視線を留める

    うまくいく人材採用の第一歩--見られる求人情報の設計とは?
    mikion
    mikion 2008/02/19
    テキスト+画像という構成はメリハリがあり、ユーザーの注意を引くことはできますが、画像が大きければ良いというものでもないようです。