タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (27)

  • 米国の大学生だった彼に「日本での就職はない」と決意させた経験:日経ビジネスオンライン

    現在はグーグルジャパンの顔として活躍する徳生健太郎。彼は日でも屈指の進学校だった高校を中退して渡米。アメリカの大学で学び、シリコンバレーでベンチャー企業を経て、グーグルに入社したが、大学在学中に日で就職することは考えなくなっていたという。また、大学時代から、後のキャリアに直結する学びの機会を得ている。 「アメリカの大学は、卒業したら即戦力にならなければいけない、という感覚を誰もが持っているんです。だから、勉強も真剣にやるし、それ以外についても、将来を意識した取り組みを進めている。もっと言えば、早い段階で専門や専攻を絞り込んでいくし、やってみたい方向も定めるんです」 徳生が大学院を卒業してから就職したのは、剛体力学のシミュレーションをするソフトウェアを作っていた会社だったが、実は大学1年の頃から徳生はこの分野に興味を持っていた。 「物理が好きだったことと、コンピューターを使って自然の現象

    米国の大学生だった彼に「日本での就職はない」と決意させた経験:日経ビジネスオンライン
  • 第2回 営業戦略が機能しないのは「時間」を忘れているから:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「“戦略”が実行されない!」 書店のビジネス書コーナーをみると、「実行」をキーワードにした書籍がかなり目立つようになってきました。 確かに、経営の現場では「確かに高い目標ではあるけれども、戦略を具現化することができれば、達成できる可能性は高い」と思っている経営者がいる傍らで、「あんな目標、絵に描いたに過ぎませんよ。絶対無理です」と、スタート時点から既に疲れている幹部の皆さんの声を聞くことが少なくありません。 やはり「“戦略”を実行に落とし込む」ことが重要なポイントになってくるのは、どんな企業においても共通の課題だと思います。特に、営業部門は、その数字をつくるところを一手に担う役割を負っていますから、実行については日々苦労されているところでは

    第2回 営業戦略が機能しないのは「時間」を忘れているから:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2012/04/26
    既存KEEPの時間と全行動時間の差分=新規に当てられる時間
  • 「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン

    ―― ブランド・ジャパン2012で、ダイソーが初めて10傑入りしました。今回、9位です。 矢野:ブランドっちゅうとあれじゃろ、モカとか、キリマンジャロとか… ―― それはブレンド。とにかく、この順位急上昇は驚きです。確かに、ウェブサイトもすっきりと明るく刷新し、新しいお店はパステル調中心で、以前とはかなり変わりました。丸の内ブランドフォーラムの片平秀貴代表は、ウェブサイトを見て「社員に自由に仕事をさせている雰囲気が伝わってくる」とおっしゃっていました。 矢野:確かにそれはあるでしょうね。私自身は最近、当に劣化が激しくて。取材でもあまり話さんようにしているんですよ。昔はそれなりの自信というか、強さがありましたが、最近はあまり自信がなくなった。 ―― 日課にしていた朝の商品の搬出作業は、まだ続けていらっしゃるのでしょうか。 矢野:実はつい最近まで、人材派遣会社に外注していたのですが、3月から

    「潰れる恐怖から店をオシャレにしました」 ザ・ダイソー矢野社長の“進化”:日経ビジネスオンライン
  • 新卒薬剤師、「年収600万円」:日経ビジネスオンライン

    3年ぶりの新卒薬剤師に、各社が獲得合戦を繰り広げる。薬学部生に高収入を提示して、囲い込みに走る企業も。パートの時給も2倍に跳ね上がり、「賃金バブル」の状態が続く。 薬剤師不足に頭を痛めてきたドラッグストアと調剤薬局が、久々の「人材獲得」に沸き上がっている。 2006年に大学薬学部が4年制から6年制に移行し、2010年と2011年は「新卒薬剤師」がいない空白期間となった。だが今年4月、新卒薬剤師が3年ぶりに誕生する。 その獲得合戦は熾烈を極めた。高齢化が進み、薬剤師の需要は年々増加、需給ギャップは拡大の一途をたどる。それだけに、新卒の獲得は急務で、薬科大学の就職部には「毎日のようにドラッグストアなどの採用担当者が相談に来た」(就職部部長)という。 だが、現実は厳しかった。「100人採用の予定が6割程度しか内定を出せなかった。病院の人手不足も深刻で、そちらに人材が流れている」(大手ドラッグスト

    新卒薬剤師、「年収600万円」:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2012/03/22
    ドラッグストア大手のグローウェルホールディングスは、100人の採用計画が「ほぼ計画通りに進んだ」という。同社は新卒に600万円の年俸を提示したことで、業界関係者を驚かせた。
  • 「経団連に入っている意味もないしね、正直言って」 三木谷浩史・楽天会長兼社長に聞く(その1):日経ビジネスオンライン

    奥田碩元会長(トヨタ自動車元社長)に誘われたのが直接のきっかけでした。当時は小泉純一郎政権下。経団連は改革の旗手を担う組織でした。ただ、その後、会長が奥田さんから御手洗さん(御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長)に代わり、それからまた米倉さん(米倉弘昌住友化学会長)になるにつれ、どんどん風向きが怪しくなっていった。 辞めようと思った直接的なきっかけは、やはり震災後です。経団連は(電力の)発送電分離の話が出たときには早々に反対し、原子力発電所については早々と賛成であると表明した。「多分経団連ってそういうために作られたんだな」とその時、初めて分かりました。 経団連が言っていることがあたかも経済界の統一見解のように言う。だから僕は「そんなことないよ」と世の中にはっきり言いたかった。違う意見だってあるんだよ、ということですね。 「経団連は日企業の護送船団方式を擁護する団体」 ツイッターで退会をほのめ

    「経団連に入っている意味もないしね、正直言って」 三木谷浩史・楽天会長兼社長に聞く(その1):日経ビジネスオンライン
  • 手柄は部下のもの、責任は自分が取る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「凄い」企画を量産するには、部下に成長してもらわなければならない。しかし、自分の目の前のプロジェクト教育訓練だと割り切って品質を犠牲にすることは許されない。今すぐに、部下に100%以上の馬鹿力を出してもらい、企画作りに大きな貢献をしてもらわなければならない。ここに、中間管理職たるマネージャーの大きなジレンマがある。 つまらないプライドなんか捨てろ 部下をその気にさせない最大の壁は、マネージャーたるあなたのプライド、権勢欲、自分をよく見せようとする見栄にある。絶対権力者としての上司のタイトルは、部下の評価権限だけでなく、情報の独占という大きな武器を持つことを意味している。その権力を行使すれば部下を従わせることは可能だ。 でも、後出しジャンケン

    手柄は部下のもの、責任は自分が取る:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2011/08/09
    「凄い」企画を量産するには、部下に成長してもらわなければならない。しかし、自分の目の前のプロジェクトを教育訓練だと割り切って品質を犠牲にすることは許されない。
  • なんとカルロス・ゴーン氏がマネジメントの極意をF氏に語る (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    定刻ピッタリに、カルロス・ゴーン氏が入室した。 会議室の空気が一変した。日産を地獄の淵から救い出した救世主か、はたまた情け容赦ないコストカッターの鬼か。“あの”カルロス・ゴーン氏がいま目の前に立っている。ゴーン氏は満面の笑みで、手を差し出してきた。 “オーラ”というとオカルトじみていて笑われそうだが、ゴーン氏はオーラとしか表現しようのない不思議なエネルギーに包まれている。身体の悪いところを摩って貰ったら良くなるかもしれない。 さあどうぞ、座ってください。着席を促され、45分一勝負のインタビューが始まった。 *   *   * フェルディナント(以下、F):はじめまして。フェルディナント・ヤマグチと申します。お会いできて光栄です。時間が限られていますので、早速質問をさせて頂きたいと思います。 ゴーン(以下、G):どうぞ、何なりと聞いてください。 F:今回ゴーンさんからお話を伺うに先立ちまし

    なんとカルロス・ゴーン氏がマネジメントの極意をF氏に語る (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 「リベンジ就活者」10万人超 採用枠巡り現役と競り合う:日経ビジネスオンライン

    「就活の形」が異常なまでに歪んでしまった。内定を取れない大量の学生・若者を苦しめ、企業側も早期化・長期化する採用活動で徒労感に襲われている。大学は教育の空洞化、人材育成機能の劣化にますます危機感を抱き、企業は早すぎる就活の「負の側面」が強まってきたことに悩み始めている。歪んだ就活に限界を嗅ぎ取った双方の間に、改革に向けた新たな取り組みが始まった。「上」、「中」では「就活の構造」がなぜこれほどまでに歪んでしまったのか、について徹底分析し、「下」で就活改革のための新たな提言を行う。 就職環境はここ2年で劇的に変化、氷河期下回る過去最悪に 震える手でメールを開く。つい最近受けた東京の電子部品メーカーの最終面接の結果だ。不合格を通知する「お祈りメール」の言葉がすぐ目に飛び込んできた。東京の私立大学法学部4年生のA君は、3年生夏のインターンシップから始めた就職活動に今も終止符を打てないでいる。大企業

    「リベンジ就活者」10万人超 採用枠巡り現役と競り合う:日経ビジネスオンライン
  • 責任を伴う「自由時間」が自律と創造をうながす:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ――前回は、仕事に対して必要以上の報酬を与えると、それがかえってビジネスパーソンのやる気を削ぐ可能性がある、という話を聞いた。特に創造性が要求される複雑な仕事において、お金は動機付けにならないと。 ピンク 自律性(autonomy)がないと創造性は出てこない。この自律性、自主性を“自由”とはき違えてはならない。あくまでも、きちんと結果を出していれば、「何時に会社に来る」とか「何時まで居ないといけない」とかいう規則は意味がないということだ。 これをROWE(Results Only Work Environment)、すなわち「結果志向の職場環境」と呼ぶ。これを生み出したのは米ベストバイという米国の家電量販店最大手だ。この会社には出社時刻の決ま

    責任を伴う「自由時間」が自律と創造をうながす:日経ビジネスオンライン
  • 成功する採用「狩猟型より農耕型」:日経ビジネスオンライン

    鈴木 私の持論ですが、企業の採用活動は大きく分けて2パターンあります。それは「費用投資型」と「資産蓄積型」です。 費用投資型は大量に広告をして、大量に学生の応募者を増やす。それはリクルートなど就職情報会社が主催する大イベントで目立つようなブースを出したり、インターネットの就職サイトで華々しく宣伝をしたりすることです。 これは日の大企業の多くがやっていますが、その効果は1年だけです。だから、業績が悪化して、採用の予算を絞ると、翌年には効果が続かない。これが大きな問題なのです。 大量に学生を集めて、大量に落とすような採用活動はあまり意味がありません。それゆえ、私は今の日の大企業の採用活動を「不採用活動」と呼んでいます。 ―― 資産蓄積型というのはどのようなものですか。 資産蓄積型というのはターゲティング戦略です。 採りたい学生をしっかり最初から見極めて、スカウトしていく。この仕組みを作れば

    成功する採用「狩猟型より農耕型」:日経ビジネスオンライン
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2010/02/12
  • 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン

    「出世したがらない」 「常に受け身である」 「二言目には、なぜ僕は評価してもらえないんですか? と言う」 いずれも、私が幾度となく聞いた、若手社員の扱いに苦労する上司たちの悩みである。 私たちの世代も「新人類」などと呼ばれていたので、「今どきの若者は…」などとは極力言いたくないのだが、ボヤかずにはいられないほど理解不能な言動を今の若手社員はする。 つい先日も新人研修の講演会で、 「私は、この会社にどうしても入りたかったとか、今の仕事を特にやりたかったわけじゃないんです。だから、この先どうしたらいいのか、不安に思っています」と、新人サポート役の先輩たちがいる前であからさまに語る今年度入社の女性社員や、 「僕の上司は最低のヤツで、裁判でもおこしてやろうかと思うくらいストレスが溜まっています」と、その上司が誰なのか特定できるようなことを、平気で大勢の先輩や同僚の前で暴露する20代後半の男性社員に

    会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2009/12/10
    若手のキャリア意識の低さは、キャリアレディネスに原因あり
  • 16万人の「大学は出たけれど」:日経ビジネスオンライン

    景気の二番底が懸念される中で、雇用を取り巻く環境は一段と厳しさを増している。来春卒業予定で就職が決まっていない学生は16万人。「ロストジェネレーション」を再び出さないためにも、早急な対策が必要だ。 2009年7~9月期はGDP(国内総生産)が4~6月期に比べて年率4.8%上昇(速報値)した。だが、雇用を取り巻く環境に回復の兆しは見えてこない。景気が回復すれば、雇用は回復する。そんな時代はもう来ないのかもしれない。なぜなら、日の会社には、それだけの雇用を支える仕事量と余裕がなくなってきているからだ。 「誰でもいいから欲しい」終焉 厚生労働省の調査によると、来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日時点で62.5%と昨年の同じ時期に比べて7.4ポイント低下。3人に1人の就職先が決まっていないことになる。 ところが、リクルートワークス研究所が調べた大卒者の求人倍率は1.62倍。求職者を求人

    16万人の「大学は出たけれど」:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2009/12/04
    「誰でもいいから欲しい」終焉
  • 会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン

    今回からシリーズでスタートするこのコラムは、会計の素人のための財務分析講座です。財務分析といっても流動比率や自己資比率などの財務分析指標を説明するものではありません。財務諸表から会社の状態を読み解くコツを説明するものです。つまり、財務諸表のどこを見れば何がわかるのかを説明していきます。 素人でも財務諸表は読み解ける 今回の第1回と次回の第2回は財務分析の基礎的な方法論の説明ですが、第3回からは話題の企業を例にとって実際に財務分析をしていきます。 このコラムは会計に苦手意識を持つ人のためのものです。会計分野に深い知識がなくても財務諸表を読み解くことは可能です。このコラムを執筆する私自身が元々機械エンジニアですし、いままでに仕訳の勉強をしたこともありません。そんな会計の素人でも財務分析のポイントさえわかっていれば、財務諸表から会社の状態を読み解くことができます。 ではこれから財務諸表が読める

    会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン
  • 既存媒体への広告費、半分が「無駄」に:日経ビジネスオンライン

    長引く不況により、企業は財布のひもをきつく縛っている。多くの支出が削られているが、最も影響が出ている分野が広告宣伝費だろう。電通の2009年4~6月期連結売上高は、前年同期比18.2%減の3811億円と大きく落ち込んだ。 こんな状況でもグーグルは堅調だ。10月15日に発表した2009年7~9月決算では、売上高が前年同期比7%増の59億4500万ドル(約5350億円)、純利益が同27%増の16億3900万ドル(約1480億円)で、ともに過去最高を更新した。 グーグルの売上高に占める広告の比率は97%。業態が異なるため、電通などと単純に比較するのは難しい。しかし今や、グーグルは「世界最大の広告会社」になったとも言われる。 日経ビジネス10月19日号特集「グーグル包囲網」の連動インタビュー第5回のテーマはネット広告。グーグルでグローバルオンラインセールスおよびオペレーション担当副社長を務めるデビ

    既存媒体への広告費、半分が「無駄」に:日経ビジネスオンライン
  • 【第6話】ダメな人間の10パターン:日経ビジネスオンライン

    「なにをそんな当たり前のことを」と思われましたか? いやいや、聞き流す前にもう一度かみ締めてみてください。これは、故・松下幸之助氏の言葉です。 正しいことをやれば自ずと正しい結果が出る。一方で、間違ったことをやれば必ず間違った結果が出る――上に引いた“経営の神様”の言葉はごくシンプルなものですが、普遍の真理を突いた名言と言えるでしょう。 この言葉を人間に当てはめると、「成功している人はなぜ成功しているか。成功するようにやっているからだ。失敗している人はなぜ失敗しているか。失敗するようにやっているからだ」ということになります。 私はこれまでのビジネス人生で、実に様々な方々に出会ってきました。その過程で得た、素晴らしい「人生の成功者」からの教えは何物にも替え難い財産ですが、その一方で、「人生の失敗者」からも少なからぬ教訓を得てきました。実は、冒頭に掲げた10のチェック項目はいずれも、私が「人生

    【第6話】ダメな人間の10パターン:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2009/05/27
    自分はダメだと思っている/社外の人と知り合う場に参加していない/進んで勉強会に参加したいとは思わない
  • 若手も恐々の新リストラ時代:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「資金繰りが悪化して、とにかくキャッシュがない。V字回復するためにも、半数以上の人員を削減する。希望退職者を募る余裕はないし、退職金も出せない」 今夏、東京証券取引所第1部に上場する、ある不動産開発会社でのこと。従業員は社内で最も広い会議室に集められ、総務部長からこうした趣旨の説明を受けた。 世代問わず事業・部署で整理 同社は昨夏以降、物件の販売が思うように進まず、資金繰りに行き詰まった。今春以降は、ゼネコンや金融機関へ社員が返済や支払いの延期を依頼する電話をかける風景が日常茶飯事になった。 「社長からは何の説明もなく、退職者の中には今年、入社したばかりの1年生もいた」と元社員は語る。リストラの発表から数日が経つと、社員は有給休暇を取って転職

    若手も恐々の新リストラ時代:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2008/11/27
    「資金繰りが悪化して、とにかくキャッシュがない。V字回復するためにも、半数以上の人員を削減する。希望退職者を募る余裕はないし、退職金も出せない」  今夏、東京証券取引所第1部に上場するある不動産開発会社
  • “独自の待遇”で定着率の高い人気企業:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Lindsey Gerdes (BusinessWeek誌エディター、ニューヨーク) 2008年9月15日発行号カバーストーリー 「The Best Places to Launch a Career」 大学新卒者が就職先を考える時、高額な報酬を得たいならホテル業界を選ぶのは得策ではないだろう。わずかな例外を除き、入社1年目に年収4万ドルを超えることはまずないし、ここ数年、業界の給与水準はほとんど上がっていない。 米ホテル大手マリオット・インターナショナル(MAR)の採用担当者が米デラウェア大学を訪問した際も、同大学の学生クレア・ピニャターロさんに対して厚遇を提示したわけではない。実はその必要もなかったのだ。マリオット側はピニャターロさんにと

    “独自の待遇”で定着率の高い人気企業:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    mikion
    mikion 2008/09/16
    給与よりもっと大切なものがあるのだ。今年ユニバーサムUSAが大学生を対象に実施した調査によれば、地域や公益のために奉仕できるかどうかといった点が重要事項として挙げられている。
  • 自衛隊の勧誘サイトに学ぶ、説得力のある動画コンテンツ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私の職場の後輩にN君という入社2年目の若者がいます。 毎週定例でアイデア出しをする、とあるプロジェクトを一緒にやっています。アイデアを出し合う会議の常で、雑談が重要なミーティングの構成要素です。雑談の中に、仕事に昇華するようなアイデアの種がたくさん転がっているからです。 しかし、このN君、なかなか独特のセンスを持っていて、面白いと感じたことには実に愉快そうな表情をするのですが、逆にそうでないアイデアやエピソードに対しては、たとえそれを発言したのが誰であろうと「フン」と鼻で笑うようなわかりやすい反応をします。なのでN君の表情を、会議中のアイデアのリトマス試験紙として重宝しているのですが、そんな彼が「いやー、面白かったですよ」と、週末のエピソード

    自衛隊の勧誘サイトに学ぶ、説得力のある動画コンテンツ:日経ビジネスオンライン
    mikion
    mikion 2008/07/23
    31人の様々な職種の自衛官をインタビューして「1年目って、どんな感じですか?」といった8つの質問に答える姿を、質問ごとにまとめて公開している、というもの。