タグ

2020年9月9日のブックマーク (3件)

  • 特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    沖縄島中部の小学校の女性教員が6月、授業中に特別支援学級の児童が騒いだ際、「うるさいと思う人、邪魔だと思う人は手を挙げてください」と発言していたことがわかった。教育委員会は「不適切な言動」として教員を口頭で注意指導した。教員と校長は児童の保護者に謝罪した。 教委によると、問題の発言は、特別支援学級の児童と普通学級の児童が一緒に授業を受けていた際に起きた。発言に対し、手を挙げなかった普通学級の児童に「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言し、手首をつかむなどしていた。その後、恐怖心から4日間学校を休んだ児童もいたという。児童から話を聞いた保護者が学校に連絡した。教委の聞き取りに、教員は「指導の一環で、悪意を持ってやったわけではない」と説明し、現在は体調不良を理由に休職しているという。

    特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ITエンジニアやってる彼女と結婚後のことでケンカして本気で相手がへこんで罪悪感をちょっとだけ感じている

    そろそろ結婚するって話で、親(彼女の親も含めて)も俺も、子供が小学校入るくらいまでは専業主婦やってくれって言うのを、彼女がどうしても拒否しててハレーションが起こってしまって、カチンときて俺も言い過ぎて、彼女が物凄いへこんでしまって罪悪感に悩んでる。 彼女の親もやっぱり小学校入るくらいまでは子供付きっ切りで面倒見て欲しい、増田くんの方は言ってやってくれないか、気が強いから、キツめに言ってくれてもかまわないからと言われている前提があったとはいえ… スペックは俺、35歳で外資系ITコンサルやってて年収1000万ようやく届いたくらい。 彼女は8年前に付き合って今年で30歳、Web系のプログラマーでいろんなところ転職してて年収500万くらい 先週の土曜日、そろそろ結婚する?って話の時に、子供はどうするかって言うので、育休で1年は育てられるけど、ITエンジニアとして感性とかスキルを失いたくないので、

    ITエンジニアやってる彼女と結婚後のことでケンカして本気で相手がへこんで罪悪感をちょっとだけ感じている
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/09/09
    彼女が専業主婦になったからと言って、彼自身が何にもしなくていいわけでは決してないんだよね。子供が小さいうちは特に定時で帰る努力、休日は家事・育児をするべきで、だったら共働きでも変わらないんだよね。
  • 教員「学校の掃除時間に掃除機を導入しませんか」家庭でも使わないホウキを学校で使うのは時代遅れ?様々な観点からの意見が集まる

    真由子 @mayuko4460 学校教育の掃除時間、マジで掃除機を導入しませんか? 一日の勤務時間がパツパツで、給時間も休憩時間も余裕なし。朝読書するにも5分だけの学校もあるみたい。掃除機を導入すれば掃除時間短縮でみんな幸せ。ていうか、家の掃除でホウキで掃いてる家庭ってあるんだろうか。学校はいつも時代遅れ。 2020-09-06 22:20:46 真由子 @mayuko4460 中学教員です。公立中学校の部活制度のおかしさについて考えるブログの主です。国語科です。部活顧問を拒否しています。ブログは毎日新聞やYahoo!や国会の衆議院予算委員会にも取り上げられました。ライブドアブログ OF THE YEAR 2015 話題賞を受賞☆ https://t.co/eOHiqdJQTK

    教員「学校の掃除時間に掃除機を導入しませんか」家庭でも使わないホウキを学校で使うのは時代遅れ?様々な観点からの意見が集まる
    mikiponnsuke
    mikiponnsuke 2020/09/09
    誰が掃除を使うかで絶対もめそう。後、低学年では機種にもよるだろうけれども、コードの収納ボタンをだれが押すかでももめそう。まぁ、そういうのも含めて教育っちゃあ教育なのかもしれないけれども。