2023年1月4日のブックマーク (39件)

  • ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ - naomi1010’s diary

    元旦の今日は、穏やかな天気です。あけましておめでとうございます。今年も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 新年は、晴れ空で始まりました。良い年になりそうな気がします・・そう思い込んでいこうと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪良い天気なので、お出かけの方も多いことでしょう。安全に気を配りましょう。ほろ酔いで出かけたらダメですよ!どんな時も、自分と、傍にいる人を守る気持ちでいて下さい。ちょっとの油断が、事故を招きます。大人は、家族の命を背負っています。落ち着いて行動しましょう٩( 'ω' )و 昨日の記事には、たくさんコメントを頂いて、凄いことだな〜と思ったら・・泣けてきました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ブログで繋がることは、楽しいし、嬉しいことですね。読んで下さる方が、共感してくださったり、励みになったりすることが、私のモチベーションになります。ただ、日記を書いてるだけなら続き

    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ - naomi1010’s diary
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊私も、ポジティブなことを書いていきたいなと思います!!!
  • 新作です。初詣少年👦🧒👦🧒🧨✨🎉⛩ - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、初詣する少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! suzuri.jp

    新作です。初詣少年👦🧒👦🧒🧨✨🎉⛩ - AKISENイラスト
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • お高いの珍しいの 食べたいです〜 - kotimutikoの日記

    早い!もう三が日が終わってしまいます 一日は初詣の後 私の母に会い、二日に旦那さんの実家に行くのが恒例となっていますが… 今年は旦那弟君が元旦に熱発した為、旦那実家にご挨拶に行くのを見送りました 子供達が楽しみにしていましたし、旦那さんのご両親も旦那弟君も楽しみにしてくれていました 私も仕事が終わったら直接駆け付ける予定で、残業にならないように頑張らなくちゃ!と仕事の段取りを考えていたけど、残念なお知らせに拍子抜けです (⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠) 皆が元気な時に伺います〜と電話でのご挨拶となりました ☆元旦☆ 初詣は徒歩5分程の八幡神社にお詣りします 今年は長女が厄年なので、厄祓の祈祷をお願いしました 長蛇の列に並んで待つ間に お願い事を色々考えるのですが、順番が来て神様の前に立つと、いつも頭の中が真っ白になります ( ꒪ᗜ꒪)なんでだろー??? 結局のところ、自分と家族が健康でありますよ

    お高いの珍しいの 食べたいです〜 - kotimutikoの日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • それぞれの縄張り争い - こっこのひろいもの

    こんにちはこっこです。 今年もよろしくお願いします。 以前 庭のハナミズキの木に「モズのはやにえ」があるのを記事にしました。 それは モズが獲物を木の枝にさして備蓄しておくものです。 nonbiri26maru.hatenablog.com 写真も撮ったのですが、気分のいいものでないのでアップしませんでした。 今回の獲物は、モズと同じくらいの大きさの小鳥でしたので、腰を抜かさんばかりに驚きました。いつもはカエルちゃんとかバッタ君なのです。 それ以来 興味津々? 怖いもの見たさというのでしょうか? 2,3日に一度は恐る恐る見上げていました。それが、年の瀬も迫ったある日 突然消えたのです。 き え た ! おっかなびっくり 下も捜索しましたが、落下していないようです。 モズはちゃんと覚えていて回収したのです。きっと或るモズの縄張りなのでしょう。 (他の個体に盗られた可能性はぬぐえない・・・)

    それぞれの縄張り争い - こっこのひろいもの
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • マリオ&ルイージRPG2×2〜ザコ敵に勝てない主人公たち〜 - 黄泉めぐり~大乱闘ヒストリーコレクション~

    あけおめ2023 あけましておめでとうございます! 2023年もたくさんゲームをしていきます! ワープホールを抜けたマリオたち ルイージが倒れている!!まさかワープの衝撃に耐えきれないで頭をどうにかしてしまったのか?! お兄さんめっちゃ心配ではある。 マリオは、、、ルイージの上に乗っているの? 全くこれは心配してはいないよなぁ。。。 ワープホールから何か出てきた! これは、スーツケースか? 「乱暴に投げないでくださいよ!オヤ・マー博士!」 どうやらこのスーツケースは、オヤ・マー博士に作られた喋るスーツケースのようだ。 そしてスーツケースもルイージの上に置かれている状態・・・ これはあれだな。下敷きとして扱われる存在ということだな。。。 「ルイージさんもいると聞いたのですが、、、」 そう、なんです!ルイージさんはあなたの下にいたのです1 ルイージはもう怒りカンカン! 強そうな的にはビビるのに

    マリオ&ルイージRPG2×2〜ザコ敵に勝てない主人公たち〜 - 黄泉めぐり~大乱闘ヒストリーコレクション~
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 新年明けましたね~これからどうしよ。どうなる2023年!! - しなもんどーなつ

    こんにちは、しなもんどーなつです!! いつもご覧いただきありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします😊 正月太りしましたか?(笑) もちろん私も無事に1キロ増加しました(笑) 仕方ないよねー、美味しいもんね。 べられるときにべないと! 年末に買い物に行くといつもある品物が無かったりいつも無い品物があったり、普段より高いなと感じたり年末パワーってすごいですね(笑) 鶏もも肉が欲しかったのに無くてなぜか半額のラム肉を買うことに。 半額だから鶏もも肉より安かったけど!! 調理の仕方が分からん!! そんなこんなで年は明けて、1日は義実家へ。 ありがたいことに料理がしてあって並べてある状態になっていました。 当に感謝。 だけど、それが私にとっては「これで当にいいのか」と心配になります。 やっぱり何か準備を一緒にしたほうがいんじゃないかとか、せめて片づ

    新年明けましたね~これからどうしよ。どうなる2023年!! - しなもんどーなつ
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨ご懐妊おめでとうございます🌸新年からおめでたいご報告、嬉しいです😊ストレスを溜めないよう、健康にお過ごしくださいね😌今年もよろしくお願いします!
  • 2023年スタート早々、たくさん笑いました! - ご笑覧ください劇場

    私にとっては大きな出費でしたが、新年早々お金を出してでも良かった!と思えた事 2023年1月2日、日武道館へ行きました。 【日武道館:東京都 九段下駅から徒歩5分】 これを見るたびに、 ♪ 九段下の〜  光る玉ねぎ〜 ♫ と心の中でつい歌ってしまいます。 ロックの聖地🎸 マラソンのゴール。 など、さまざまなイメージがありますが・・・。 やはり私は高校生の時、SHOW-YA🌹のライブへここへ来てと・・・ と前置きが長くなりましたが、今回は 『清水ミチコリサイタル in 武道館 〜カニカマの夕べ〜』 を見に行きました。 清水ミチコさんは、モノマネ芸人さんです。 ネタはYouTubeにも上がっていますので、笑いたい方😆はぜひ見て下さい。 モノマネがうまいはもちろんの事、彼女のアレンジ力はすごい! 加藤登紀子の「百万のバラ」の替え歌→ 「百万円の札の束を」に実にうまく面白く変化している

    2023年スタート早々、たくさん笑いました! - ご笑覧ください劇場
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 【新年】うさみみヘアバンドを作りました - ぬぬ日記

    あけましておめでとうございます。 年末は2年ぶりに親戚で集まりました。 祖母の家がお寺なのでお寺でお参りをしました。 娘も参加しましたが泣かずに無事終えることが出来ました。 すくすく元気に育ちますように。 今年はうさぎ年なのでうさみみを作りました。 なんか思っていたより細くてみみっていうよりツノっぽいけど…。 もこもこニット帽を作ったときのあまり糸で作りました。 soramame828.hatenablog.com そして、うさぎなので以前編んだにんじんを持たせました。かわいい!!! soramame828.hatenablog.com 結局、ベビー袴の肩上げし直すことはせずつんつるてんでしたが逆に動きやすそうでした。 ベビー袴やうさ耳などイベントのときにしか身に付けないですがかわいいので作ってよかったです。 2023年も色々作って楽しんでいきたいと思います。 今年も一年よろしくお願いしま

    【新年】うさみみヘアバンドを作りました - ぬぬ日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 今年のお正月とおせち料理 - うめの徒然日記

    今日から、主人は仕事始めで通常モードになりました。 今年は珍しくほぼずっとお家にいて、テレビっ子の主人と ずっとお正月番組や、録画した番組を見ていました。 特にNHKの72時間が面白くて、31、1日は長時間この番組の特集を見て お互いそれぞれの回で、意見とか感想を言いあいながら、楽しみました。 ダウンタウンの笑ってはいけないが、年末なかったので、主人は 残念そうでしたが。。。 当は、今年の一般参賀に申し込んでいて、当たれば東京に一泊で 泊まりに行く予定でしたが、おうちでのんびり過ごすお正月も楽しいです🎵 2月の天皇誕生日の一般参賀にも申し込んでいるので、次は当たると いいなぁと思っています☺️ そして、昨年末半日かけて作ったおせち、好きなものだけ作って 好評でした😄 手作りおせち、時間はかかりますが買ったものよりやはり好きです🎵 2年前に買った、お料理屋さんのおせち料理も豪華なんで

    今年のお正月とおせち料理 - うめの徒然日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊お雑煮!?初めての見た目で驚きました😳イクラが入っている!?!?美味しそう🤤
  • 心を震わす人たち2023 - 神さまの逆立ち

    新年あけましておめでとうございます! himikoro(ひみころ)です!! 今年初めてのブログです♪ うちの正月は平凡過ぎて書くことあんまないな・・・ ブログも1週間くらい正月休みにして グランピングの記事をゆっくり書こうかな!と思っていたんですが 今朝、皿洗いしていたら「書け!!」と天からの指令が降りたので 「はい!喜んで!」と3日ぶりにPCを開きました。 正月は気持ちの良いお天気が続いていますね♪ 家族で初日の出を見に出かけ、 日の光が反射した赤富士ならぬピンク富士(の先っぽだけ)を見て感動しました。 ピンク富士(のイメージ) ポジション取れなかった!別な日にリベンジ撮影しますから! 元旦は家族で初詣に行きました。 やはり、たくさんの人が並んでいて、わたしは前の人の後頭部越しに 各々に神様に願いを捧げている愛すべき人間たちの姿をぼんやり眺めていました。 長蛇の列、と思っていたけど日

    心を震わす人たち2023 - 神さまの逆立ち
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 『tomoの写真館』その36 - 秘書の日記

    1月2日(月) あけましておめでとうございます。 今年もどぅ~ぞよろしくお願いします。(^O^)/ 2023年、早速行って来ました〜! 茨城県笠間市の笠間稲荷神社へ 初詣・・・! 鳥居から堂まで数分ですが・・・、 入場規制がかかり、 10分位でお詣り・・・、 帰るころには鳥居の外まで行列が 出来ているのを見て、 早めに来て良かった。ε-(´∀`*)ホッ 途中出会ったキツネさん・・・! 沢山撮影したかったのですが 混雑していたので控えめに・・・。 色々な露店が並ぶ中 小腹を満たすため選んだ、 もっちり白たい焼き・・・! 紙にくっつく程のモチモチ感。 チョコ、カスタード、粒小倉の中で 粒小倉を選択。。。 甘さ控えめの餡で美味しく頂きました。😋 2023年、初更新これで失礼しま~す! 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました。(^O^)/

    『tomoの写真館』その36 - 秘書の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 一年の計は元旦にあり?@元旦はシルバニアファミリー! - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々

    こんばんは! 喪中のため、新年の挨拶は控えさせてもらいますが。 昨年はお世話になりました! 今年もよろしくお願いいたします! ついに年が明けて、2023年という。 昭和うまれの私は、何だか近未来な西暦になってきたな〜なんて、ぼんやり思っていました! 今年は実家のある奈良に帰省せず、代わりに昨年の秋に1人で帰省しました。 ですので、何十年ぶりに東京での年明けです(⁠•⁠‿⁠•⁠) 今日は地味に静かに新年の朝を迎え、紅白などの物はべずに。 普通にべれそうなおせち料理べて、お雑煮も一応いただき過ごしていました。 それからは。 以前に書きました、シルバニアファミリーで遊んでいました! 遊んでました……と言っても。 リメイク?していました! 良かったら、見て下さい! 外観を少々変えました。 ↓↓↓↓↓↓↓ 窓枠を塗りました! しかしドアの横の窓枠は塗り忘れましたから、またいつか塗ります(⁠*

    一年の計は元旦にあり?@元旦はシルバニアファミリー! - 老犬ミニチュアダックスと虚弱な私の日々
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊とたけけがいい味出してますね!笑
  • どっちが先か・・・ - ゆる育児〜母子成長漫画〜

    お越しいただきありがとうございます。 娘1歳2ヶ月頃の話です。 とうとう「パパ」と発声した日の話です 世の中は「パパ」と先に 発声する子が多いとかそうでないとか (どっちなんかーい) 娘はほとんど話せる単語はありませんが 「ママ」は早くからよんでくれていました 息子の時が逆で全然呼んでくれなかったので 「早く呼んで欲しい・・・」 その気持ちは痛いほどわかります 息子には何回も「ママ」と 教えたのにかなり後になりました でも呼んでくれた時はかなーり嬉しかったなぁ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していただけたら嬉しいです。 にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ★余談★リアルタイム あけましておめでとうございます。 大晦日は大掃除して毎年恒例のすき焼きをして 紅白みて家族で過ごせる何げない時間に 幸せを噛み締めておりました 子育て記録として始めた育児漫画ブログです

    どっちが先か・・・ - ゆる育児〜母子成長漫画〜
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 謹賀新年 卯年の新相棒 - ツレヅレ食ナルモノ

    新年明けましておめでとうございます。 卯年の始まりの日に新しい箸置きをおろしました。 この表情と言い、ポーズと言い、たまらん。 六角橋で陶房とギャラリーや教室を営む『手づくり器 とぼねる』さん。 この投稿をInstagramで見る 手づくり器 とぼねる(@toboneru_utsuwa)がシェアした投稿 こんなに愛らしい一輪挿しもありました。 箸置き好きの私に、どストライク。これで新しい年も美味しいごはんがべられそうです。 だけど、今は断中。 明後日の朝飲めるお味噌汁を楽しみに待ってるところです。 2023年もべて飲んでの自己満足日記をお読みくださる皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 【新品】4日間で脂肪だけをキレイに落とす 筋肉が落ちない究極の楽やせファスティング 坂田武士/著 価格:1,320円 (2022/12/27 18:27時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆

    謹賀新年 卯年の新相棒 - ツレヅレ食ナルモノ
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 2023年スタート 謹賀新年 アラジンで餅を焼く  - み栗の暮らしを綴るブログ

    明けましておめでとうございます᯽ ~我が家の正月風景~ 目次 鏡 雑煮 おせち 小さいミカンの用意がなく(毎年言ってるかも)頭でっかちな様子 玄関に置いています ホームベーカリーにて アラジンも良い仕事をしてくれていて こんがり仕上がりました 雑煮 夫婦で関西出身ですが、ここのところ一番だし@すまし風にしています。実家は白みそなんですが、すましもお気に入りです おせち 煮しめ・なます・酢ゴボウ・ぶりの照り焼き等50%程度手作りのおせち イメージは昔ながらの感じ 熱燗で頂きます 今年もどうぞよろしくお願いいたします| (• ◡•)|

    2023年スタート 謹賀新年 アラジンで餅を焼く  - み栗の暮らしを綴るブログ
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊おもち美味しそう🌸
  • あけましておめでとうございます。 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いします。 年末にスキー旅行に行っていた我が家。 家族3人で楽しんできました。 2022年のクリスマスが終わった後、 お正月グッズを出しました。 お正月グッズ 今年新しく購入したものはありません。 テレビボード アップで 吹抜け下の窓 アップで キッチン アップで 玄関 毎年、1月1日は、 2階子世帯LDKで 1階に住む親世帯のじいちゃん・ばあちゃんと 過ごします。 2階子世帯LDK 1階に住む親世帯と一緒に カニ美味しい! 明日からは、私()の実家へ 行ってきます。 2023年も 皆様にとって素敵な一年となりますように・・・ にほんブログ村 ↑家ブログのランキングに参加しています。 「読んだ!」のしるしに、 上の写真をクリックしていただけると、 新たな原稿のネタが湧き出てきます。 〇みんなの欲しいもの、買ってよかったもの 参考になりま

    あけましておめでとうございます。 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 新年、あけましておめでとうございます。 - MAMESHIBA DIARY

    こんにちは! かほです! あけましておめでとうございます HAPPY NEW YEAR! 皆様、あけましておめでとうございます!!! 今年も家族揃って無事新年を迎えることが出来ました。 毎年毎年代わり映えのしない年末年始を過ごしていますが 結局はそれがいいんだと思います。 去年は仕事もブログも飛躍の1年となりました。 仕事は脱アシスタント、晴れて昇格。 ブログは読者登録者様が約450名様増。 アクセス数も着々と増えてきて驚きです。 今年がどんな1年になるか全く予測が出来ませんが 希望はお子を授かって育休産休に入ること。 でも、こればっかりは努力や計画では どうにもならないですからね。 それまでは仕事と体作りを頑張る1年にします。 まずは健康的な体と暮らしを整えることが 1番の目標でしょうか。 よく寝て、ほどよくべて、よく働く。 結局は、これに尽きる。 あと、ようやく今年豆柴くんの永住権申

    新年、あけましておめでとうございます。 - MAMESHIBA DIARY
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • ラスト1分 - 雨 ときどき晴れ☀

    寝るまで1分切りました。 明日元旦の配達は、何年ぶりかでスニーカーでもできそうな予報です。 クリスマスに隣の加藤くんという若者に、荷を積んだバイクを倒されて、一緒にせ〜ので起こしたところ、かとちゃん思いのほか力がないのか、こっちにすごい負担きまして、うわっ、おばちゃんごろしか! って思ったら案の定、腰に違和感。後で絶対痛くなる! と心で泣き、天然かそれ以上のかとちゃんには、だいじょぶだと送り出しました。 すぐさまトイレで湿布を貼って、不安なまま配達、夕方にはあの痛みが蘇り、夏にもらって残っていた痛み止めを服用。次の日病院で多めに薬をもらい、「体操さぼってるでしょ? やっていればならなかったのに」と先生に言われました。 腰を炒める前日に、雪かきも無理せざるを得ず、というのも、家の前の堀に近所の人も雪を落とすため、私が7時ごろ疲れて帰って来たら、お向かいの息子さん40才くらいが出てきて、堀の前

    ラスト1分 - 雨 ときどき晴れ☀
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊腰、早く治ると良いですね😭お大事にしてください😌
  • 「正しさ」がもたらす苦しみ - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

    今日は年末年始の出来事から感じたことを話そうと思います。 我が家は今年で同居生活10年目に入ります。 今まで色々とありました。 義理の母と夫はあまり良好な親子関係とは言えません。 喧嘩すると大変なことになります。 何度も何度も同じパターンの衝突を繰り返し、いっこうに成長しない感じです。 詳しいことは割愛しますが、夫的には今まで何十年と我慢してきたことがあるそうです。 自分の話をまともに聞こうとしないし、あなたの言うことなんて…というように軽く扱われる、それなのに困った時だけ助けを求めてくる。 結局後になって、あなたの言う通りだったわ…と言われたことが何度もあると。 他にもありますが、とにかく心の中にマグマのような怒りが溜まっていて何かちょっと刺激されるとその怒りがすぐに表面化してしまうのです。 きっとそれぐらい深く傷ついてきたんだろうと思います。 そんな親子関係なのですが、今まで何度も一緒

    「正しさ」がもたらす苦しみ - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    新年からお疲れ様でした😅聞くだけでもストレスになることありますよね🥲そっと部屋を変えたい気持ちになりそうですが、それもなかなか難しそうですね…。旦那さんと義理のお母さんの課題だから、立ち入れないし😭😭
  • 新年のご挨拶 - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

    皆さま、明けましておめでとうございます! 年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年が皆さまにとって良き一年となりますように。 今日は以上です。 それではまた。 【ウサギさん、こんにちは〜♫】

    新年のご挨拶 - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊かわいいうさちゃん😆「うさぎさん、こんにちは〜♪」
  • 金沢東山 久りゅうの商品file64  鯛型大皿(九谷焼)とお福人形 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    新年あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。 今年最初の掲載は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、お福人形と鯛型大皿に九谷焼はしおきこれくしょんシリーズを掲載します。 先ずは人気の九谷・青郊窯はしおきこれくしょんシリーズ 前回までは・・ でしたが今回はこちらです・・ 次は鯛型大皿です。 最後はお福人形です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iorkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file64  鯛型大皿(九谷焼)とお福人形 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 2023年 育児猫家の抱負 - 育児猫の育児日記

    2023年の始まりは新年らしくなかったなぁ 家族の抱負 旦那の抱負 長男の抱負 次男の抱負 長女の抱負 育児の抱負 とにかく健康第一で2023年を乗り切りたい 2023年の始まりは新年らしくなかったなぁ 2023年1月1日の記事は、長男の体調不良。 www.ikujineko.com 1月2日の記事は嘘つきが題材という、めでたさ0の始まりとなってしまいました。 www.ikujineko.com 今日は特別お題の「2023年やりたいこと」に答える形で、遅ればせながらめでたさを演出したいと思います。 家族の抱負 旦那の抱負 一家の大黒柱でもある育児の旦那に今年の抱負を聞いてみたところ。 「元気ならいいんじゃない?」とのことでした。 そうね。それが一番大事だと育児も思います。 長男の抱負 小学4年生の長男の抱負は「貯金額を6万円以上にすること」 今年のお年玉もあわせて、長男の貯金額は現在

    2023年 育児猫家の抱負 - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    健康第一!!!私も同じくです😊ご家族の皆さんが健康に過ごせることを祈っています🙏
  • 嘘つきは泥棒の始まり? - 育児猫の育児日記

    「嘘をつくな!」って怒られている子供に出会った 嘘つきは泥棒の始まりなのか? 嘘には3種類の嘘がある じゃあ親子はどうしたらよかったのか 嘘をつかれてしまったら 嘘つきですが泥棒ではありません 「嘘をつくな!」って怒られている子供に出会った 先日、とあるスーパーで、育児と子供たちで買い物かごからエコバッグへ商品を詰め替えていた時のこと。 となりのサッカー台で小学1年生くらいの女の子が、お母さんから叱られていました。 どうやらその子は黙って自分が欲しいお菓子を買い物かごに忍ばせていたらしい。 お母さんは小さなお菓子を女の子の目の前に突き付けて 「これはあんたが入れたんでしょ?」 女の子は小さく首を横に振ります。 「嘘をつくな!あんたが入れたはずだ!」 女の子は固まっています。 そのお母さんが普段から激昂するタイプなのかどうかまではわかりませんが、女の子がおびえているのは確実でした。 結局そ

    嘘つきは泥棒の始まり? - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    人間は1日に何度も嘘をついているらしいですからね😳私も嘘は必要だと思います😌宿題は親の課題ではなく、子どもの課題ですしね。
  • 年賀状、届きました - 育児猫の育児日記

    1月1日は波乱の元旦となりました。 年々減っている年賀状 家庭教師時代の元教え子のお母さんからの年賀状 コロナが落ち着いたら 1月1日は波乱の元旦となりました。 昨日、1月1日はたくさんの励ましのお言葉ありがとうございました。 www.ikujineko.com アイキャッチ画像も見出しもない、グダグダ書いてしまった記事でしたので、あとから手を加えようと思っていたのですが、これはこれで記念になるかなと思い直し、そのままにしておくことにしました。 長男は元気いっぱいとは言えませんが、普通の風邪を引いているくらいの状態になっています。 昨日はとにかく、一瞬たりとも離れられなくて、トイレにも付いていきました。 長男も怖かったらしく、ちょっと眠っては育児を探すという感じでしたので、一日中リアルに寝正月を過ごしました。 次男と長女にはかわいそうなことをしましたが、幸い旦那が休みでしたので、二人のお

    年賀状、届きました - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    年賀状はほぼ出さないですね😅頂いたところに返すくらいです。教え子がパパになるなんて、、、早くお会いしたいですね😊
  • 新年そうそう - 育児猫の育児日記

    明けましておめでとうございます。 年も育児育児日記を何卒よろしくお願いいたします。 ところで今1月1日午前10時なんですが、実は2023年始まってそうそう、救急車に乗って参りました。 31日の夜は、家族で年越しそばをべて、来年も元気で仲良く暮らそうねといいながら布団に入りました。 ところが1日の午前3時頃、長男が「熱くてきつい」と訴えてきました。 熱を測ってみると38度6分。 とりあえずアセトアミノフェンを服用させて様子をみることにしました。 6時頃には熱が下がってきて長男が眠ったので、育児も隣でうとうと。 すると午前7時頃、どこからか 「うわあああ!助けて!」と叫び声が! 慌てて飛び起きた育児。 子供たちを探しました。 長女はベッドにいました。 次男はリビングでテレビ。 長男が見当たりません。 長男を大きな声で呼びますが、返事がありません。 長男は一階のトイレに座って、ぐった

    新年そうそう - 育児猫の育児日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊新年から、びっくりしましたよね😅とにかく無事でよかったです😌
  • お正月!食べて飲んでダ〜ラダラ_(┐「ε:)_ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    お正月ネタって何日くらいまで描いていいのかしら? 気持ち的には”3が日”の間の気がする。 でも「”3が日”の間は、ブログを休むって決めた!」ので、1月4日の日 今更ながらに「お正月の堕落っぷり」を晒していこうと思います。 前提として 今年のお正月は帰省はなし。おせちを初め,たくさんの材たちを義実家にいただき、私は何も準備することなくのんびりとしたお正月を迎えております。 sunako-hibi.hatenablog.com いっぱいべた 1.おせち イメージ写真。 地元 山口県の仕出し屋さんで、毎年義実家が予約注文してくれています。 今年は帰省できなくなったことにより、このおせちを我が家だけでいただくことになりました。およそ5人前あるおせちを、(フライングで)31日夜〜2日の朝までチョコチョコといただきました。 こちらは2日の午前中には完。 同じのばっかりで『飽きるな〜』と思ってい

    お正月!食べて飲んでダ〜ラダラ_(┐「ε:)_ - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    食べて飲んでダラダラして、、、そんな正月も最高ですね👍
  • 2023年☆新年のご挨拶 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    新年あけましておめでとうございますヽ(*^ω^*)ノ 急きょ 帰省しないことになった我が家。 sunako-hibi.hatenablog.com お正月らしい材などは、一切準備しておりませんでした。 義実家から頂いたもの以外は、極力あるもので慎ましく過ごしたいと思います。 三つ葉なんて洒落たものは我が家にはないので、 「お雑煮」の緑担当はカブの葉に任せましょう。 私がこの冬にベランダ菜園で育てたカブちゃん。 実は小さかったですが、葉は立派に育ちました。 カブは葉っぱもべられるので、葉物野菜を育てたと考えれば大成功です(*´∀`*) こんな感じに今年もケチりながら、穏やかな日々を過ごしたい。 今年度もよろしくお願いしますm(_ _)m おしまい。

    2023年☆新年のご挨拶 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • 元旦 - 今を大切に生きる

    新年あけましておめでとうございます。 昨年はブログを通じてのご交流ありがとうございます。年もよろしくお願いいたします。 2023年が始まりました。つい数時間前がもう昨年不思議です。 2022年のみならず、ここ数年は当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではない。とてもありがたいことだと感じることがたくさんありました。 その気づきからも、2023年はより個人としてこころ豊かに生きていきたいと思います。 個人といっても、自分だけが良ければいいというのではありません。個々人がこころ豊かに自分を生きていることは、周りにも良い影響を及ぼす。うまく表現できませんが、自分で自分がこころ豊かに生きることを選択していくことが、より良い方向に進むことになるように感じており、そうありたいと思っています。 この1年が皆さまにとりまして、幸せに満ち、こころ豊かな年になりますように心からお祈りしております。 2

    元旦 - 今を大切に生きる
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊まずは自分から、、、幸せいっぱいの一年にしていきましょう🌸
  • 新海誠監督作品「すずめの戸締り」を観てきました!2022年のブログ書き納め - wakuroom's blog

    映画館で観る映画はやっぱりいい! 今日は長女と新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」を観に行ってきました。 映画館へ行ったのは、まだ長女が小さかった頃に観に行った「ドラえもん」以来。 あらためて、映画館で観る映画はやっぱりいい!って思いました。 私自身、この映画についての前知識はほぼ皆無。 地震をテーマにした内容って事すら知らなかったくらい。 でも見終わった後の感想は、「感動した!面白かった!」です。 正直、一度観ただけでは理解出来なかった部分も多々ありますが、それでも感動したし、面白かった! 印象に残ったシーンとしては、すずめと環が言い争いのようになり、これまでの苦しかった思いをぶちまけてしまうシーン。 震災で家族を失ったり、そして助け合って生活したり。そんな中にあのような感情があったりすることに、心が少し痛くなりました・・・ そして、行く土地行く土地で出会う人たちの溢れる人情味。 その一

    新海誠監督作品「すずめの戸締り」を観てきました!2022年のブログ書き納め - wakuroom's blog
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊私もすずめと環さんの言い合いのシーンが1番印象にありました!!!
  • 新年の誓い - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 新年早々Shortブログです 改めまして 皆さん、明けましておめでとうございます 日より気まぐれおやじは、2023年の仕事始めです と言う事で… ブログの方も今日から再開していこうと思います さて、今年のお正月も、のんびりと過ごさせていただきました そして、昨年と違う自分になるチャンス 今までのおいらが、リスタートする機会を与えてくれるのが、お正月じゃないかな、なんてことを考えさせていただきました だからこそ、今年は違うぞという自分を誓いました 七つの誓い 一つ、先を見て 余裕を持って 仕事する 一つ、苦しいと 思うときこそ 笑顔でね 一つ、しんどさを 顔と言葉に 出さぬよう 一つ、つまらない おやじギャグは 慎もう 一つ、鬼嫁に 

    新年の誓い - 日々楽しく、自由きままに!
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊おやじギャグはそのままで!!!
  • 伊豆高原プリン本店*ソフトクリームなどのメニューと値段/口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年

    伊豆高原プリンとは 伊豆高原プリン店の外観 伊豆高原プリン店の店内 伊豆高原プリン店のメニュー 伊豆高原プリン店のメニューと値段 伊豆高原プリン店のイートイン 伊豆高原プリン店の口コミ プリンと人気を二分するプリンソフト まとめ 伊豆高原プリンとは 伊豆の酪農家が育てた乳牛からしぼる牛乳、伊豆の養蜂家が作るはちみつ、そんな地元の材を使った地産地消のプリンを作っているのが「伊豆高原プリン」です。地元の材を使うだけでなく、地元の材の中でも特に良質な材を吟味・厳選して使っているそうです。 プリンは、そのフレイバーによって、やわらかさやトロトロ感を変えています。焼き温度は熱からず、低からず、時間は長からず、短かからず、と研究に研究を重ねて、作り出された厳選の味なのです。プリンに乗せる材、生地に練りこむ材、それぞれのフレイバーにふさわしいプリンの生地作りを実験し、試行錯誤しな

    伊豆高原プリン本店*ソフトクリームなどのメニューと値段/口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • [特別展]★野田弘志 真理のリアリズム展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ

    (野田弘志『1・9・4・5』、1986年) ★野田弘志 真理のリアリズム展 札幌芸術の森美術館、2022年11月9日(水)-2023年1月15日(日) (WEBサイト→) artpark.or.jp 野田弘志さんは、1936年生まれ。日のリアリズム絵画を代表する画家のひとりです。東京藝術大学を卒業後、イラストレーターとして多忙な日々を送るなかで、絵画制作への思いが高まり、30代半ばより画業に専念するようになりました。広島市立大学芸術学部で後進の指導に当たったのち、傘寿を迎えてなお、リアリズムの画壇を牽引されています。 (野田弘志『THE-1』、1997-2000年) 展では、画家・野田弘志の最初期から近作まで、その画業の全容を回顧するものです。自身のスタイルを模索していた学生時代の作品、広告会社時代のイラストやデザイン。画壇デビューを果たしたころの細密な静物画群(「黒の時代/金の時代」

    [特別展]★野田弘志 真理のリアリズム展 - 「観るだけ美術部」部長のブログ
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いいたします😊
  • 国際結婚は大変か?についてドイツ人と結婚した私が思うこと。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    国際結婚は大変か?ということについて考えてみました。 そもそも、結婚て全く違う環境で育ってきた者同士が結婚し、一緒に暮らすので大変なこともたくさんありますよね。 そして、何よりお互いの家族も絡むので、正直、私は結婚という制度自体が簡単なことではないと思います。 その中で国際結婚をして、やっぱり大変?とか、何が違うの?とかたまに聞かれることがあります。そこで、考えてみて、 私の個人的な感想としては同じではないかと思います。 というのは、国際結婚関係なく、どんな相手と結婚するのか、そして自分自身はどんな人なのか?がみんなそれぞれ違うので、その人の状況によりますよね。 私みたいに、英語ドイツ語も全然ダメで、語学センスがない人間が国際結婚をして外国に住むとなると、多少の苦労はあります。でも、それをカバーしてくれるパートナーがいてくれて、夫は私にたいして、してくれていることがたくさんあります。 し

    国際結婚は大変か?についてドイツ人と結婚した私が思うこと。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    自分で決めて自分で前に進む。大事です😌それぞれの幸せを掴みたいですね✨
  • あけましておめでとうございます!手帳についてのあれこれ。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 パソコンが動きません。スマホからなんとか。 新たな気持ちで1月も頑張っていきたいと思います。 今年の目標は ・ドイツ語でペラペラ会話できるようなる。 ・英語の単語数を増やす。 ・積極的にドイツ人と関わる!引きこもりをやめる。 ・血行をよくするように1日1時間の散歩。 ここから、細かく目標からの、することを書いていきたい。 今年はなんと!一人で義実家訪問も予定しております。 ところで、日にいたときに、「幸せおとりよせ手帳」というのを使っていました。 しかし、なぜか今年のはAmazonで売り切れとなっていて買えないみたいです。 幸せおとりよせ手帳2023 さとうめぐみさんという方が作られているのですが、実は講習に出たこともあって、すごくよかったです。 リンク こちらも人気ですよね。 リンク 今年使ってみたい。 リンク 今年なりた

    あけましておめでとうございます!手帳についてのあれこれ。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊
  • お正月あるある! - 合格医学部の日記

    無印にも半額がありました😊 お正月に動かない上に、こんなお菓子とかをべてたら、太りました😅💦 太っても不思議ではない😑 というわけで、引き締めないとなー🙄 と思っていたら、箱根駅伝がテレビでやっていて、ランニング?!もいいよなー🙄 (箱根駅伝はランニングってペースではないですが😅) 皇居のところを走ってる人たちが時々テレビうつりますが、オシャレな感じ。 走ってても不自然ではないし。 健康を意識してて素敵にみえます。 でも田舎は、走ってる人自体が少ないうえに、走ってると、何か言われそうなんですよね😅💦 トナの散歩では、運動にならないし😓💦 何か、手っ取り早く体重落とす方法があったら、教えてください😊💕 トナは筋肉質なので、痩せてはないけれど、大丈夫だそうです。 ただ、やはり、正月の間に太った?!

    お正月あるある! - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    正月は太りますよね😭私は食べすぎたので、七草までは食べる量をすこ〜し減らします😅
  • 新年初お値打ち品は? - 合格医学部の日記

    そろそろ買い出しに行かなきゃ💦 と、重い腰をあげたものの、田舎あるあるで、いつも利用する比率の高いスーパー2軒が正月休み😓 娘にどこに行きたいか聞いたら、ドンキ! ドンキは唯一元旦から営業しているありがたーい存在。 いつもはあまり利用しないのですが、行ってみました。 福袋とかたくさん残ってて、のぞいてみたら、物価高の影響だと思うのですが、中身が寂しかったです💦 何も買わずに、品売り場へ。 安ーい!って唯一思ったのが、もつまみ🤭 オヤジギャグが受けました。 餃子が半額だったので、揚げ餃子にしようと思って購入。 加工品の餃子で、美味しいかどうか未知の時は揚げ餃子にします。 ボリュームがでるし、マヨネーズとソースを混ぜたソースをつければ、たいてい間違いない味になるからです😊 そんなこんなで出来た夕飯は、軟骨唐揚げ、揚げ餃子、つくね入り味噌汁、もつまみです。 マフラーをつけたトナ🧣

    新年初お値打ち品は? - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    トナちゃんの舌ぺろかわいい🥰
  • 元旦 - 合格医学部の日記

    昨日大晦日、紅白を見てたら、トナは一足先にねんね😊 朝ごはんは、気持ちおせちです。 お雑煮に入れる青菜が高くて、省略😅💦 数の子はみんな好きなので、塩抜き、皮剥きと手間がかかりますが、頑張りました。 数の子は子孫繁栄! 一つよろしくお願いします🥺 元旦といえども、トナの散歩はいつも通り😊 元旦ですが、いつもと変わらない一日に、感謝感謝です。 お昼は、昨日の鍋に麺を入れて😊 明日お肉が安くなってたら、すき焼きとかにするねーと言いつつ💦😅 休み明けで肉が安くなってるのが毎年パターン。 明日も🙄😅💦どうかな? ブログで知り合った方々、今年もどうかよろしくお願いします🍀 トナもよろしくお願いします😊 3coinで半額の150円だったアヒルのぬいぐるみ。 トナ気に入ってます😅

    元旦 - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いいたします😊
  • 大晦日 - 合格医学部の日記

    朝、目玉焼き、ウインナー、切り干し大根、味噌汁 昼、カレーうどん、かっぱ巻き、長芋浅漬け 夕飯、辛味噌鍋 と、いったって、普通の1日の事😊 というか、手抜き💦 トナの散歩に近くのお寺に。 ちらほら出店も出てました。 池はスケートが出来そうなくらい、カチンコチン🥶 去年受験生だった息子。 今年は一緒にトナの散歩も兼ねてお参り。 希望の医学部には入れなかったけれど、違う道を歩き始めました。 私は挫折知らずだった息子には、意味のある一年だったと思っています。 頑張ったってダメな時もある人生を、どんなふうに歩んで行くか!そこが実は1番大切なのでは?と思う私。 どんな時でも、後ろ向きでも前向きでも、一歩前に進める力が大切だと😌 息子、一年頑張ったね! 娘も新社会人、大変な保育士、頑張ったね! 2人を見ていると、あー!大きくなったなー😌 感謝感謝です。 この一年間、ブログで知り合った皆様方

    大晦日 - 合格医学部の日記
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    娘さんにぬいぐるみもらって、トナちゃん嬉しそうですね😊
  • 【2023年】新年明けましておめでとうございます - ハトブログ

    謹賀新年 明けましておめでとうございます🎍 年もどうぞよろしくお願いいたします 年が皆様にとって良い年になりますように。 2023年になりましたね。 私は年始はいつも通り、お笑いヒットパレードを見て初笑いをして過ごしています。 そして、今年はお天気が良かったので日の出を拝むことができました。 届いた年賀状も見終わりましたので、これから初詣に行こうと考えています。 初詣から帰ったら2023年の目標を考えます! ではまた!

    【2023年】新年明けましておめでとうございます - ハトブログ
    mikka-blog
    mikka-blog 2023/01/04
    明けましておめでとうございます✨今年もよろしくお願いします😊