リニューアル後の池袋駅のモチーフは「光りかがやく太陽」。木をイメージしたデザインや光の演出などにより、沿線の自然性と池袋駅の都市性を融合させた駅になるという。 駅設備のリニューアルとしては、特急専用改札を集約して乗降をスムーズにするほか、列車の行先や発車時刻に加えて沿線案内・催事案内などをよりわかりやすく表示できるLCD式列車案内表示器の導入、案内カウンターや特急券うりば・定期券うりばの全面改装、ホーム・コンコースの冷房設備更新などを実施。トイレの改修、授乳室の新設、1階コンコースへの待ち合わせスポットの新設なども行い、快適さの向上にも努める。 とくに、トイレは温水洗浄便座完備とするほか、着替えることのできるフィッティングスペース、パウダーコーナー(女性トイレのみ)を新設し、便利な空間とする。 店舗部分については、1階と地下1階で展開している店舗を全面的にリニューアル。フード、テイクアウト
テムザックとNTTドコモは、デンマークのコペンハーゲン市とファーボ・ミッドフュン市において、介護・医療の現場でロボットを幅広く活用するための実証試験を開始する。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトとして実施するものである。実証試験の開始に先立ち、2014年6月10日にコペンハーゲン市で事業開始に関する基本協定書(MOU)が締結された。 テムザックとNTTドコモは、通信機能を搭載した電動車いす「NRR」(New Robot Rodem)を開発。デンマークの介護・福祉施設や高齢者住宅に導入して実証試験を実施することで、現地ニーズに対応するための研究開発と実証を行う。現地の介護・福祉施設において、実際の被介護者を対象に、介護者のサポートを得ながら、実証のプロトコル作成、データ収集・分析を行う。 デンマークでは、少子高齢化が進み、医療や介護などに掛かる費用が国家財政の多くを
道路や駐車場、歩道、公園などの表面にソーラーパネルを埋め込んで発電したら、既存の発電手段に取って代わるかもしれない−。 この壮大なアイデアを実用化するために試験を行うプロジェクトが、資金調達サイトIndiegogoで資金を募っている。すでに目標額の100万ドルの倍を超える202万ドルを集め、この“エコ発電の新活用”に多くの人が期待していることが伺われる。 ■LEDライトでサイン表示も プロジェクト名は「Solar Roadways」。米国在住の研究者夫婦がソーラー発電のモジュールの開発を手掛け、プロトタイプでテストを重ねている。この研究には米運輸省も資金を提供していて、今回の資金調達キャンペーンはソーラーパネルの本格生産と設置を目的に行われている。 Solar Roadwaysは文字通り、ソーラーパネルを道路に埋め込むというもの。アスファルトの代わりに道路の表面を強化ガラスで覆い、発電する
画像は動画のキャプチャ とある高校生が文具メーカー・コクヨの定番の「キャンパスノート」でプロジェクションマッピングをやってみた動画が話題を呼んでいる。 この動画では、赤ちゃんからはじまり、小学校、中学、高校、大学、そして結婚と、架空の人物の一生を表現。見慣れた懐かしい「キャンパスノート」にプロジェクションマッピングを使って、それぞれの成長の過程を投影している。 哀愁漂うBGMと合わさってか、非常に感動的な作品に仕上がっている。 高校生がプロジェクションマッピングをやってみた第6弾 – YouTube この動画は、AdobeのIllustratorやPhotoshop、After Effects、そして、プロジェクションマッピング専用ソフト・MadMapperを使って制作。ノートという高校生ならではのアイテムを使用した感動的な演出に賞賛の声が相次いでいる。 動画のタイトル通り、これは第6弾と
犬が舌を出して荒い息をしていたら、暑すぎるというサイン これから夏を迎えるにあたり、人間も動物も気をつけなければいけないのが「熱中症」です。犬は体温が上昇しても人のように汗で温度をさげられないため、唾液を蒸発させて熱を放散させます。また「ハッハッハッ」と浅く早い呼吸(パンティング)をすることで、熱い呼気を吐き出し、冷たい空気を吸い込むことでも熱を放散させています。 犬が舌を出して荒い息をしているのは、その環境が暑すぎるというサインです。特に短頭種は熱中症になりやすいため、充分な注意が必要です。では、これからの季節、愛犬の熱中症を防ぐためには、日々の生活の中でどんなことに注意したらいいのでしょうか? 人間同様、家の中でも愛犬が熱中症になることも 愛犬の過ごす場所は直射日光が当たらないようにし、窓を開けて風通しを良くしたり、エアコンや扇風機を活用して空気が動くような工夫をしましょう。特にお留守
【ユニクロ ユー新作】「ドレープシャツ」はマンネリしがちな秋冬ファッションの救世主になってくれる予感…!
本日のiPhoneアプリの無料セール情報です。(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール ゆびであそぼう!コンビの森(iTunesでのレビュー 評価:) カテゴリ:メディカル アプリサイズ:12.3MB 指で触って遊べる幼児向けのアプリ。森の仲間をタッチすると、かわいく反応するぞ! 200円→無料。 appbank管理人より:表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。また、この企画ではアプリケーションの内容ではなく、価格変更のみをお伝えしていることも合わせてご理解いただければと思います。よろしくお願いします。 イチオシの無料アプリ! ブーム・ビーチ (Boom Beach)(iTunesでのレビュー評価:) 攻略中!→南の島を解放するリアルタイム戦術ゲー
東京女子医大病院(東京都新宿区)で今年2月、小児への使用が禁じられている鎮静剤を投与された2歳男児が死亡した医療事故で、死亡した男児と同様に禁止薬を投与された63人のうち、12人が死亡していたことが分かった。同大の吉岡俊正理事長と永井厚志病院長が12日、厚生労働省で記者会見して明らかにした。理事長らは男児の死亡と投与の因果関係は「あったとみている」と認める一方、12人の多くは感染症で亡くなったと説明した。今後、外部の専門家らも加えた調査チームを設置して因果関係を調べる。 【6日の医学部長会見】麻酔医、禁止知りながら投与 問題となっている鎮静剤は、人工呼吸中の小児への使用が禁止されている「プロポフォール」。死亡した男児は首のリンパ管の手術後に集中治療室(ICU)で4日間投与され死亡した。 事故後に大学側が同様のケースがないか調査したところ、2009年1月から昨年12月までの約5年間で、1
栄養バランスが取れたおいしい食事を低コストで取ることができたら……という誰もが願うことをかなえるのが、「1日4ドル(約400円)で食事をする」ということを前提に作られたレシピ集「Good and Cheap」です。全レシピのPDFファイルが無料ダウンロード可能になっているのですが、現在さらに書籍版の出版費用が募られています。 Cookbooks — Leanne Cooks http://www.leannebrown.ca/cookbooks Good and Cheap: Eat Well on $4/Day (the PDF is free!) by Leanne Brown — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/490865454/good-and-cheap 著者であるLeanne Brownさんがなぜレシピを作るに
関連キーワード iOS | Android | Apple | Google | スマートデバイス | スマートフォン 米Appleの「iOS」と米Googleの「Android」はどちらが優れているのか――。そんな議論が交わされて久しい。この激しい議論が交わされている問題の答えは、人によって異なる。一番使い慣れているOSが何かによっても違ってくる。 iOS、Androidそれぞれの“信者”は、数年間論争を続けている。この論争は、「iOSスマートフォンとAndroidスマートフォンには、“月とすっぽん”ほどの明確な違いがある」という認識が生まれる弊害を引き起こしている。実際のところ、この認識は必ずしも正しくない。 本稿では、これからスマートフォンを初めて購入する人に向けて、この2つのメジャーなスマートフォンのあまり知られていない違いについて簡単に紹介する。 「iPhone 6 16GB ゴ
高橋名人と勝負する? いつの間にやらテトリスは誕生して30周年を迎えたんですってね。ゲームボーイといえばテトリスだぜって懐かしく思い出すユーザーも少なくないのでは? ところで、あのジョブズと一緒にアップルを創業したウォズは、テトリスのスコアがチャンピオン級だったってことをご存知でしたか? 実はウォズは、米国の「Nintendo Power」誌上において、長らくテトリスの最高スコアでナンバー1に輝いた実績を誇り、あまりにそのスコアが飛び抜けていて、毎号毎号ウォズばかりがトップになってしまうので、もうこれ以上はあなたの記録を本誌上では受け付けられませんとの通達が! それでもウォズはめげずに本名の「Steve Wozniak」を逆さにした「Evets Kainzow」の名前で、居住地も変更して再応募~こうして誌上には新たにウォズに代わってEvets Kainzowがトップに輝き続けたとの武勇伝ま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く