タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (972)

  • 【コラム】今さら聞けない!? Androidスマホの超基本講座 (1) まずは電話の取り方・かけ方・切り方を覚えよう | 経営 | マイコミジャーナル

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/11/04
    【コラム】今さら聞けない!? Androidスマホの超基本講座 (1) まずは電話の取り方・かけ方・切り方を覚えよう | 経営 | マイコミジャーナル
  • 京王井の頭線3000系引退を前に、「レインボーカラー」携帯ストラップ発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    京王リテールサービスは12月1日、「京王井の頭線3000系ストラップセット」を3,000個限定で発売する。 「レインボーカラー」の京王井の頭線3000系にちなみ、7色の携帯ストラップ登場 同商品は、今年12月をもって引退を予定している京王井の頭線3000系がモデルの携帯ストラップ。「レインボーカラー」が特徴だった3000系にちなみ、同商品も7色セット(ブルーグリーン、アイボリーホワイト、サーモンピンク、ライトグリーン、バイオレット、オレンジベージュ、ライトブルー)となっている。 また、今月20日に富士見ヶ丘車両基地で開催される「ありがとう3000系フェスタ」の会場で、同商品の先行発売が行われるとのこと。 「京王井の頭線3000系ストラップセット」は、12月1日より京王線および京王井の頭線駅構内の売店「A LoT(アロット)」、ミニコンビニ「K-Shop」などで販売開始。価格は1セット(7個

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/11/02
    京王井の頭線3000系引退を前に、「レインボーカラー」携帯ストラップ発売 | ライフ | マイコミジャーナル
  • 【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (12) Evernoteの共有ノートブックとDropboxの違い | 経営 | マイコミジャーナル

    もともと、「個人専用」のサービスとして始まったEvernoteですが、最近は「内に向いた」使い方だけでなく、ノートやノートブックを共有するという「オープンな」機能が充実してきています。今回はこの共有ノートブックについて、Dropboxとの比較を含め、使い方を説明しましょう。 得意なことが異なるEvernoteとDropbox Evernoteを「共有ツール」として利用しようとすると、難しいのが「Dropboxとの使い分け」です。 どちらもここ最近の代表的なクラウドサービスで、共に共有の機能を持っていますが、実はそれぞれが得意とすることは異なります。 Dropboxが共有できるのは「ファイル」であり、Evernoteが共有できるのは「ノート」です。こうした両者の特性を考えてみると、Dropboxが向いているのは「リアルタイム」の共有であり、Evernoteが向いているのは「記録」および「記憶

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/11/02
    【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (12) Evernoteの共有ノートブックとDropboxの違い | 経営 | マイコミジャーナル
  • 住所を知らなくても年賀状が送れる「ウェブポ」、今年はFacebookにも対応 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    リプレックスは11月1日、郵便事業と連携した総合ウェブ年賀状サービス「ウェブポ」にて、平成24年用の年賀状サービスを開始した。 「ウェブポ」Webサイト 「ウェブポ」は、年賀状の作成から宛名入力、印刷、発送・投函までを一貫してサポートする年賀状サービス。900種類以上の豊富なデザインテンプレートをそろえ、利用者が用意した写真貼り付けにも対応する。また、住所が分からない相手に対して、メールアドレスやSNSのアカウントを通じて紙の年賀状を送付できるサービスも実施しているのが特徴。受け手には宛先を確認するメールが送付され、住所や氏名などが入力されると年賀状が届く仕組みとなっている。 サービス開始より3年目を迎えた今年は、対応するSNSに従来からのTwitterのほか、Facebookを新たに加えた。さらに、結婚&新生活情報総合サイト「ゼクシィnet」が提供するゲスト管理ツールや、クラウド型名刺管

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/11/02
    住所を知らなくても年賀状が送れる「ウェブポ」、今年はFacebookにも対応 | クリエイティブ | マイコミジャーナル
  • エレコム、リチウムイオン電池搭載のiPad/iPad 2専用モバイルバッテリー | パソコン | マイコミジャーナル

    エレコムは、リチウムイオン電池を搭載したiPad/iPad 2専用のモバイルバッテリー「DE-D01L-2320」シリーズを11月中旬より発売開始する。価格は、7,035円。 「DE-D01L-2320」ホワイトモデル 使用イメージ 同製品は、高容量17.3Wh(7.4V 2350mAh)のリチウムイオン電池を搭載したiPad/iPad 2専用のモバイルバッテリーである。機をフル充電した状態で、iPad/iPad 2をフル充電時の約40%までチャージできる。体の充電は、付属の充電用USBケーブルを使用し、パソコンまたはiPad/iPad 2に対応したACアダプタ経由で行う。再充電は約500回まで行える。充電や給電の状態は、LEDの表示で確認することが可能。カラーは、ブラックとホワイトの2種を用意している。

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/11/01
    エレコム、リチウムイオン電池搭載のiPad/iPad 2専用モバイルバッテリー | パソコン | マイコミジャーナル
  • Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/28
    Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  • 「ゆれくるコール」のRCソリューション、降雨予報「あめふるコール」を提供 | ネット | マイコミジャーナル

    アールシーソリューションは10月26日、雨が降るのを事前に通知するサービスを開始したと発表した。10月24日より、iOSに対応したアプリ「あめふるコール」が公開されている。同社は、スマートフォン向けの緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」の提供会社でもある。 あめふるコールは、ユーザーが登録した地点に1時間以内に雨が降るとの予報が出た場合に、事前に通知を受け取るアプリ。サービス開始当初は無料で利用できるが、2012年3月からは機能を充実させた上で有料での提供を予定している。 予報する場所を設定 ポップアップで降雨予報が通知される 1時間先までの天気予報も可能 今回のサービスでは天気予報業務と情報の公開についてライフビジネスウェザーと事業提携しており、アールシーソリューションは200万ダウンロードを達成した「ゆれくるコール」の通知の技術を利用して、通知サービスの運用とアプリの配布を行っている。

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/26
    「ゆれくるコール」のRCソリューション、降雨予報「あめふるコール」を提供 | ネット | マイコミジャーナル
  • 【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (11) ノートのマージとマージしてしまったノートを元に戻す方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Evernoteにはノートのマージ機能というものが存在します。マージ機能を使うことで、複数のノートを1つのノートにまとめることが可能になります。例えば、私は以下のような場合にノートの「マージ機能」を使います。 マージする前の2つのノート 上の2つのノートをマージしたノート。タイトルが大きく表示され、デザイン的にはすぐれているとは言い難いが、わかりやすく2つのノートが1つにまとめられる 名刺を1つのノートにまとめる 私は、いただいた名刺などは基的にすべてその場で写真を撮り、そのままEvernoteに保存するようにしています。 その際に「片面」だけの名刺ならば写真を1枚撮るだけで十分ですが、裏表両方に情報が書かれているような名刺の場合、当然のように2枚の写真を撮影しなければなりません。 そのような場合、2枚の写真を「マージ」して1枚にまとめることで、管理が容易になります。 同時に何枚も撮った

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/26
    【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (11) ノートのマージとマージしてしまったノートを元に戻す方法 | 経営 | マイコミジャーナル
  • 【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術 (30) 患者情報を地域病院で共有してiPadから参照(動画付) | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    大阪大阪市の浪速区医師会(会長 佐久間靖博氏)では、地域病院の連携によって患者の医療情報を共有しており、それぞれの病院や医師による閲覧がiPad上でできるようになっている。夜間や休日の救急時にも即座に患者情報が確認できるため、搬送病院での受け入れ円滑化などに役立っているという。 大阪大阪市にある社団法人 浪速区医師会(会長 佐久間靖博氏) 浪速区と、隣接する西区、天王寺区、西成区内の7病院が連携して病院間のネットワークを構築し、患者の医療情報をあらかじめ登録。患者の容態急変時など万一の際に、どの病院からも患者データが参照できるため、受け入れ態勢を整えて治療の事前準備も可能になる。 取り組みの背景には、救急医療の現状が年々悪化の一途をたどっており、患者受け入れの拒否による救急搬送時間の長時間化という社会的な問題がある。大阪市内のデータでは2005年以降、救急搬送所要時間が長引く傾向が続

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/26
    【連載】事例で学ぶiPhone/iPad活用術 (30) 患者情報を地域病院で共有してiPadから参照(動画付) | ビジネスPC | マイコミジャーナル
  • 【レポート】端末の種類は? 月々の支払額は? - WiMAX通信対応のスマートフォンをおさらい | パソコン | マイコミジャーナル

    スマートフォンやタブレット端末が市場に普及した影響もあり、「外出先で高速無線通信を利用したい」という需要がここ数年、急激に高まっている。携帯電話業界ではこうした声に応えるように、ブロードバンド高速モバイル通信であるWiMAXや、次世代携帯電話の通信規格LTEに対応した端末の開発・発売が相次ぎ、データ通信カードやモバイルWi-Fiルータだけでなく、高速通信対応のスマートフォンも提供されている。 WiMAX通信に対応したスマートフォンとしては、KDDIが同社の3G網とUQコミュニケーションズが提供しているWiMAX通信に対応した端末を提供している。このWiMAXスマートフォンを利用すれば、下り最大40Mbps/上り最大10MbpsのWiMAX通信を利用することができる。 そこで稿では、現在KDDIが提供しているWiMAX対応スマートフォンのラインアップと料金プランを簡単におさらいしていきたい

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/25
    【レポート】端末の種類は? 月々の支払額は? - WiMAX通信対応のスマートフォンをおさらい | パソコン | マイコミジャーナル
  • 「ビッグマック」、特別価格200円での販売期間を延長 - マクドナルド | ライフ | マイコミジャーナル

    マクドナルドは18日より、「ビッグマック」を特別価格の200円で販売している(ただし、熊県・大分県など一部店舗を除く)。当初、特別価格での販売期間は27日までの予定だったが、1日延長し、28日までと変更した。 「ビッグマック」 「ビッグマック」の通常価格は290円~320円。同商品は1971年の創業時から販売しているメニューで、200円という価格は創業当時の単品価格となる。

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/25
    「ビッグマック」、特別価格200円での販売期間を延長 - マクドナルド
  • 銀行の「第二認証情報」を詐取するフィッシングに注意 - 被害拡大の恐れも | ライフ | マイコミジャーナル

    フィッシング対策協議会は18日、注意喚起「銀行の第二認証情報を詐取するフィッシングにご注意ください(2011/10/18)」を公開した。 フィッシング対策協議会によると、同協議会では、銀行3行を偽装するフィッシングを確認している。このフィッシングは、類似の手口を使用しており、契約者番号や第一暗証番号だけでなく、第二暗証(乱数表の番号)の入力を促す記入欄があるという。 弊誌でも報道しているように(「三井住友銀行、偽装メールによる不正取引が発生と発表 - 注意呼びかけ」「三菱東京UFJ、「偽装メールによる不正取引が発生」と発表」)金銭被害も発生しており、同協議会では、今後、他の銀行においても発生する可能性があるため、注意喚起をしている。 以下のようなフィッシングメールを受け取った人は、個人情報を絶対に入力しないよう注意するよう呼びかけている。 パターン1 フィッシングメールには 実行ファイルが

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/18
    銀行の「第二認証情報」を詐取するフィッシングに注意 - 被害拡大の恐れも
  • 千代田線16000系展示、銀座線新1000系のブースも - 綾瀬車両基地イベント | ライフ | マイコミジャーナル

    東京メトロは11月27日、綾瀬車両基地で「メトロファミリーパーク in AYASE」を開催する。同イベントは事前応募制で、限定1万5,000名が招待される。 16000系(写真左)の車両撮影会を実施。銀座線1000系(同右)に関するブースも 車体吊上げの実演も行われる イベントが開催される東京メトロ綾瀬車両基地は、千代田線北綾瀬駅より徒歩10分の場所にある。当日は車両を引っ張る綱引き大会やミニ電車乗車体験など、家族で楽しめるさまざまなアトラクションが用意されている。 また、2011年のローレル賞を受賞した千代田線16000系の車両撮影会が行われ、受賞記念のヘッドマークを掲げた16000系を撮影できる。来春デビューする銀座線1000系を紹介するブースも設けられるほか、車体吊上げの実演や、定員制による洗浄車両乗車体験、運転台見学、高所作業車乗車体験なども行われるとのこと。 「メトロファミリーパ

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/18
    千代田線16000系展示、銀座線新1000系のブースも - 綾瀬車両基地イベント
  • 【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (10) ノートの並べ替えを使って「見やすい」Evernoteを作る | 経営 | マイコミジャーナル

    Evernoteのノートはさまざまな条件から「並べ替え」を行うことが可能です。そして、この並べ替えのルールを活用することで、「常に見たいノートが常に目に入る状態」など、状況に応じてノートの表示順を見やすくできるようになります。 ノート並べ替えの5種類の方法 Evernoteでのノートの並べ替えのルールは、現状5種類存在しています。 題名 作成日 更新日 ソースURL サイズ 実際のところ、よく使う可能性があるのは上から3つくらいですが、例えば「サイズ」で並び替えれば、容量が大きなファイルをEvernoteに保存したことが確実にわかっている状態で目的のノートの探す時に多少役立つかもしれません。 私は基的に「作成日」でノートを並び替えるようにしていますが、この「作成日」をうまく使うことで、「常に見たいノートが常に目に入る状態にしておく」ことが可能になります。 ノートの日付を変更する ノートの

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/17
    【コラム】まだ間に合う! Evernote超基礎講座 (10) ノートの並べ替えを使って「見やすい」Evernoteを作る | 経営 | マイコミジャーナル
  • 【連載】鉄道トリビア (120) なぜ西武多摩川線は"孤立"しているのか? | ライフ | マイコミジャーナル

    西武鉄道の路線図を見ると、なぜか多摩川線(武蔵境~是政間)だけが他の路線から孤立している。JR中央線と接続する多摩川線の起点・武蔵境駅は、国分寺線や多摩湖線と接続する国分寺駅と3.4kmしか離れていない。もう少しでつながったのに、つながらない。どうしてこうなったのだろう? 西武鉄道の路線図。多摩川線だけが孤立している 西武といえば黄色い電車だが、多摩川線の電車は白。独特の雰囲気だ その理由は単純明快。多摩川線はもともと多摩鉄道によって開業した路線で、後に合併されたという経緯があるからだ。多摩鉄道は1910(明治43)年に設立され、1917(大正6)年に武蔵境~北多摩(現在の白糸台駅)間が開業した。1919年、常久駅(現在の競艇場前駅)へ延伸。1922年に是政駅まで開業している。その後、1927(昭和2)年に旧西武鉄道に合併された。 多摩鉄道を合併した旧西武鉄道は新宿線と国分寺線を運営してお

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/15
    【連載】鉄道トリビア (120) なぜ西武多摩川線は"孤立"しているのか? | ライフ | マイコミジャーナル -
  • Android版Google翻訳「会話モード」の対応言語が拡充 - 日本語に対応 | 携帯 | マイコミジャーナル

    会話モードの利用イメージ グーグルが提供するAndroidGoogle翻訳の「会話モード」が、新たに日語など12言語に対応した。 Google翻訳は、グーグルが「言語の壁を超えたよりスムーズなコミュニケーションや情報へのアクセス」(同社)を目指し開発している翻訳サービス。同サービスのAndroid版ではこれまで、マイクに話しかけると自動で翻訳してくれる「会話モード」を英語スペイン語を対象に提供してきた。 今回新たに対応言語を拡充し、日語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、チェコ語、オランダ語、ポーランド語、ロシア語、トルコ語、ブラジルポルトガル語、韓国語、中国語(北京語)の翻訳が可能となった。 会話モードは、Google翻訳アプリを立ち上げ、翻訳結果の表示画面で「会話モードにする」を選択し、マイクに日語で話しかけると、自動的に英語に翻訳され読み上げられるというもの。「Reply

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/15
    Android版Google翻訳「会話モード」の対応言語が拡充 - 日本語に対応 | 携帯 | マイコミジャーナル
  • バーガーキング、ハンバーガーの「WHOPPER」が30分間食べ放題に | ライフ | マイコミジャーナル

    バーガーキング・ジャパンは11月1日、ハンバーガー商品「WHOPPER(ワッパー)」がおかわり自由となる「"B"iking(バイキング)」キャンペーンを「バーガーキング」店舗にて開始する。期間は15日まで。 「WHOPPER(ワッパー)」 「WHOPPER」は、直径10cm強、重さ約110gのビーフパティを直火で焼き、レタスやトマトなどと一緒にサンドしたハンバーガー。今回のキャンペーンでは、「WHOPPER」系のLセットを購入して店内でべた際に、量に満足できなかった場合は購入したバーガーと同一商品を満足するまで提供してもらえるといったもの。 バーガーをべ終わった後、バーガーのラッピングペーパーとレシートをカウンターに持っていくと、同一商品がもらえる。ただし、制限時間はレシートに打刻されている時間から30分間。サイドメニューやドリンクも最終的にはべきることが条件となっている。実施時間は

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/15
    バーガーキング、ハンバーガーの「WHOPPER」が30分間食べ放題に | ライフ | マイコミジャーナル
  • 「ビッグマック」が10日間限定で200円に - マクドナルド | ライフ | マイコミジャーナル

    マクドナルドは18日~27日、「ビッグマック」を特別価格の200円で販売する(ただし、熊県・大分県など一部店舗を除く)。 「ビッグマック」 同社は、2011年に日創業40周年を迎えており、9月24日から「1971(イチキューナナイチ)キャンペーン」を展開。今回の特別価格での販売は、同キャンペーン第2弾の内容となる。なお、「ビッグマック」の通常価格は290円~320円。

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/15
    「ビッグマック」が10日間限定で200円に - マクドナルド | ライフ | マイコミジャーナル
  • 【レポート】金融サイトの認証情報を狙うウイルスに注意、脆弱性対策の強化を - マカフィーレポート | パソコン | マイコミジャーナル

    マカフィーは、2011年9月のサイバー脅威の状況を発表した。これは、マカフィーのデータセンターが捕捉したウイルスなどの集計をもとに、各項目ごとのトップ10を算出したものだ。同時に、モバイル環境の動向も発表される。9月には金融サイトの認証情報を盗む「PWS-Zbot」がランキングに入ってきている。 ウイルス ランキングをみると検知会社数と検知データ数に、PWS-Zbotが入った。PWS-Zbotの検知数は決して少なくないものの、ここにきてトップ10に入るほどの感染が観測されている。これについて、McAfee Labs東京 主任研究員の城信輔氏は「PWS-Zbotはオンライン金融サイトの認証情報を盗むことで知られており、被害に遭うと不正にお金が引き出されたり、不正に振り込まれたりするので注意が必要です。感染手法はメールの添付ファイルや、Javaの脆弱性を悪用するCVE-2010-0840など

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/15
    【レポート】金融サイトの認証情報を狙うウイルスに注意、脆弱性対策の強化を − マカフィーレポート | パソコン | マイコミジャーナル
  • タブレット市場におけるiPadのトラフィック別シェアは97% - 米調査 | パソコン | マイコミジャーナル

    調査会社の米comScoreは10月10日(現地時間)、タブレットやスマートフォンをトラフィック面から分析した調査報告の最新版「Digital Omnivores: How Tablets, Smartphones and Connected Devices are Changing U.S. Digital Media Consumption Habits」を発表した。トピックとしては、全米データトラフィックのうち7%をこれらモバイルデバイスが占めていること、また2011年8月における米国内の全タブレットのトラフィックのうち97.2%をiPadが占めていたことが挙げられる。 comScoreが今年2011年6~8月の3カ月間の集計でまとめた米国におけるモバイルOS別シェアは下記の表の通りだ。販売数ベースでiOSを大きく凌駕したといわれるAndroidだが、「Audience Instal

    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 2011/10/12
    タブレット市場におけるiPadのトラフィック別シェアは97% - 米調査 | パソコン | マイコミジャーナル