タグ

2014年7月1日のブックマーク (13件)

  • 「著作権特区」なんて意味がないと何回言ったらわかるのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    MSN産経ニュースに「「著作権特区整備を」 東京五輪へ文化プログラム協議」なんて記事が載ってます。 6年後の東京五輪に向け、日文化を世界に発信するプログラムについて話し合われ、評議員からは「著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集する著作権特区ミュージアムの整備を」 なんて議論があったそうです。行政が何かしなければいけないときにどこから手をつけていいかわからないので、とりえあず特区を提案するというのは良くあるパターンかと思います。 一般的に言って、特区、つまり、経済政策的な観点から地方自治体ないし政府が地域限定で実験的に特別なルールを決めることが効果的な場合もあるでしょう。たとえば、特定地域での税制優遇措置や規制緩和等です。 しかし、著作権は特区になじまないと思います(この話は以前も書きました)。著作権は基的に私権だからです。加えて、コンテンツの流通は地域的に限定できるものではない

    「著作権特区」なんて意味がないと何回言ったらわかるのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    milkya
    milkya 2014/07/01
    著作権というのは、その利用行為によって不利益を被らないように/適正に対価が支払われるように設計されてるんだが、誰が補償するんですかね。もし国が補償料払うんなら、まして包括的に許諾契約結べば十分なはずで
  • 「著作権特区整備を」 東京五輪へ文化プログラム協議 - MSN産経ニュース

    各界の第一人者が東京の文化政策を審議する知事の諮問機関「東京芸術文化評議会」が30日、開かれた。6年後の東京五輪に向け、日文化を世界に発信するプログラムについて話し合われ、評議員からは「著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集する著作権特区ミュージアムの整備を」「今回の文化発信プログラムをロゴ化してアピールしてはどうか」などの意見が出された。

    「著作権特区整備を」 東京五輪へ文化プログラム協議 - MSN産経ニュース
  • 全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~

    このページは全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~の公式サイトです. ★2014年の全国大学ビブリオバトルは,全国各地の予選会・地区決戦に874名の学生がバトラーとして参加(開催回数186回),その中から戦出場の資格を得た学生30名による戦が大盛況の中行われました! 全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~グランドチャンプは,北九州市立大学の半田鈴音さんが紹介した 『ペナンブラ氏の24時間書店』(ロビン・スローン著/島村浩子訳,東京創元社刊)に決定しました! 各地区での予選会・地区決戦にご協力頂きました皆様, 当日ご参加・ご来場頂きました皆様,動画をご視聴頂きました皆様,ありがとうございました! ★戦出場一覧はこちら ★各地区決戦のチャンプ一覧はこちら 全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~ 開催概要 開 催 日 2014年12月14日(日曜日) 開催場所 京都大学時

    全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~
    milkya
    milkya 2014/07/01
    ついに公式サイトが解禁された!!
  • 大学評価・学位授与機構 土屋俊 教授インタビュー - つながるコンテンツ - researchmap リサーチマップ

    MOOCs(Massive Open Online Course、ムーク)元年とも呼ばれた2012年以来、世界の高等教育の大きな変化が起こりつつある。この世界的な流れを受けて、2014年4月、日オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)による日版MOOCもスタート。コンピュータとインターネットという、まさにグローバルな技術的発達が生み出した変化は、大学や研究機関における伝統ある高等教育にどのような影響を与えていくと考えられるだろうか。ちょうど第50回目にあたるresearchmapつながるコンテンツ、今回はこのMOOCsを巡って、大学評価・学位授与機構 土屋俊教授にお話をうかがった。 アメリカ西海岸を拠とするUDACITYとCoursera、東海岸のedXという3つのオンラインコース・プラットフォームがスタートし、大学レベルの講義を配信するしくみが"MOOC"という新しい名前とと

  • 大学図書館職員長期研修@つくば、始まりました!

    以前ご報告しました、大学図書館職員長期研修@つくばが、始まりました! 2週間にも渡る研修ですので、まとめてはレポートできそうにありません。そのため、できるだけこまめに、更新したいと思います。 連日の研修ですので、各プログラムについては、一言ずつの感想くらいが精一杯になると思います。研修内容はもとより、次年度以降受講する方のために参考になる情報を残せればいいな、と思います。 ★開講式・オリエンテーション&来年へのアドバイス 朝一番にまず、オリエンテーションがありました。筑波大学図書館長のご挨拶、受講上の注意、ID申請などなど。丁寧なお話・充実した資料がありますので、特に不安は感じませんでした。 メインとなる会場は無線LAN+全席電源完備ですので、PC等の持ち込みはとてもしやすいです(グループ討議等は別会場も使うようですので、場合によっては電源確保が難しいかもしれません)。 ソーシャルメディア

    大学図書館職員長期研修@つくば、始まりました!
    milkya
    milkya 2014/07/01
    裏ミッションが気になる
  • VAIO以外のPCでnasneからTV視聴できるソフト「PC TV with nasne」、ソニーストアで7月上旬発売

    milkya
    milkya 2014/07/01
  • 楽天、エアアジア・ジャパン株式会社に出資:楽天グループ株式会社

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷浩史、以下「楽天」)は日、アジア最大のLCC(ローコストキャリア)であるエアアジア(グループCEO:トニー・フェルナンデス、所在地:マレーシア)が日で設立するエアアジア・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表:小田切 義憲、資金:70億円(予定)、以下:「エアアジア・ジャパン」)に出資(出資比率:18%)することになりましたので、お知らせいたします。 今回、出資先のエアアジア・ジャパンの親会社であるエアアジアは現在、アジア、オーストラリアにおいて18カ国208路線を運航しています。旅客数は、就航開始以来、約2億2,000万人に達しました。エアアジアは、Skytrax社による「世界航空会社調査(World Airline Survey)」において2009年から5年連続で「世界ベストローコストエアライン(World’s B

    楽天、エアアジア・ジャパン株式会社に出資:楽天グループ株式会社
    milkya
    milkya 2014/07/01
    お、ついに公式リリースきたこれ!エアアジア搭乗で楽天ポイント10倍に期待!
  • 学校その他教育機関における著作物の複製に関する著作権法第35条ガイドライン

  • 一般社団法人 日本書籍出版協会 | 一般社団法人 日本書籍出版協会

    新着情報 STOP!海賊版「ありがとう、君の漫画愛。」グローバルキャンペーン ABJは7月17日「漫画の日」に、アメリカ・イタリア・スペイン・フランスの4カ国同時に「ありがとう」を伝える新聞広告を掲載し、キャンペーンを実施。 第41回 出版社共同企画「期間限定 謝恩価格フェア」終了いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました。次回の開催は、秋を予定しております。 読書バリアフリーに関する出版5団体共同声明 日書籍出版協会、日雑誌協会、デジタル出版者連盟、日出版者協議会、版元ドットコムの出版関連5団体は、6月27日付けで共同声明を公表しました。(2024/06/27) 第57回造装幀コンクール(2024)の受賞作品が決定いたしました! 詳細は、公式サイトをご覧ください 国際出版連合(=IPA)グアダラハラ大会ツアー(2024年12月3日~6日開催)の企画が公開されました。

    milkya
    milkya 2014/07/01
    学校その他の教育機関における著作物等利用に関するフローチャート
  • J-STAGE、Google等との連携強化とCCライセンスを利用したポリシー明確化の推奨を発表

    科学技術振興機構(JST)がJ-STAGE利用学協会を対象に、2014年6月12日に開催した「Google等との連携強化およびオープンアクセス対応方針に関するJ-STAGE利用学協会説明会」の当日資料が公開されています。 同資料によれば、Google等との連携強化に関しては、Google Scholarのインデキシングポリシーに従い、抄録のない記事には書誌情報画面に文1ページ目のプレビュー画像を掲載していくこと、また通常のGoogleウェブサーチ対策として、J-STAGE上のすべてのコンテンツについて、Googleによるクローリングを原則禁止しないことにするとされています。 また、オープンアクセスへの対応については、従来どおりのフリー公開(文の無料公開)の推奨に加え、今夏中にJ-STAGE上の各記事に対してクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスの表示ができるようにする機能をリリース

    J-STAGE、Google等との連携強化とCCライセンスを利用したポリシー明確化の推奨を発表
    milkya
    milkya 2014/07/01
    論文にクリエイティブコモンズがつくようになるのはすごいなあ。日本におけるCC付与の流れの火付け役になることに期待。言語の著作物におけるCCライセンス付与例としても説明しやすくなる!
  • 同人マーク

    同人マーク・ライセンス 1.0 Format 200×200 Small 500×500 …

    同人マーク
    milkya
    milkya 2014/07/01
  • 個人的に調べた二次創作許可ブランドPert2|White Sealの活動報告

    もちょい調べてみたんで載せます。 ・Ricotta (「プリンセスラバー!」、「ワルキューレ ロマンツェ [少女騎士物語]」など) http://www.ricotta-soft.jp/guideline/ ・Lump of Sugar (「タユタマ」、「Prism Rhythm」など) http://www.lumpofsugar.co.jp/information/index.html ・ORBIT (「桃華月憚」、「PARA-SOL」など) http://www.orbit-soft.com/orbit_pages/0502_copy.html ・Clochette (「かみぱに!」、「スズノネセブン」など) http://clochette-soft.jp/html/support/faq.html ・Lillian (「ティンクル☆くるせいだーす」シリーズ) http://www

  • Google等との連携強化および オープンアクセス対応方針 について

    Google等との連携強化および オープンアクセス対応方針について 平成26年6月12日 平成26年7月2日 独⽴⾏政法⼈ 科学技術振興機構(JST) 知識基盤情報部 検索エンジン・情報サイトとの緊密な連携の必要性 • J-STAGEコンテンツへのランディングのうち、大半がGoogle等検索 エンジンからの流⼊ • 研究機関・図書館等においては、scopus等文献情報サービスを多用 • 検索エンジン・⽂献情報サービスでヒットすることは、電⼦ジャー ナルとして最低限の条件であり、必要不可⽋ JAPAN SCIENCE AND TECHNOLOGY AGENCY (JST), 2014 2 [Google Scholar] インデキシングポリシー JAPAN SCIENCE AND TECHNOLOGY AGENCY (JST), 2014 3 http://scholar.google.c