タグ

2015年12月24日のブックマーク (11件)

  • 図書館の悩み、明治も同じ 開館120年、津島で資料発見:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    日清戦争の勝利を記念して一八九五(明治二十八)年に「凱旋紀念(がいせんきねん)書籍館」として設立され、東海三県の公立(自治体立)では最古の愛知県津島市立図書館が、二十二日で開館から百二十年を迎えた。同館の調査で開館直後や明治期の資料が見つかり、利用者集めやの選定、資金調達などで当時から苦労していた実態が分かった。同県小牧市での「TSUTAYA(ツタヤ)図書館」をめぐる住民投票をはじめ、自治体図書館をめぐって各地で論争が起きているが、同じ悩みは公立図書館の黎明(れいめい)期からあった。 「御客様たる閲覧人が来らずしては、何にもならぬなり」。一九一一(同四十四)年、現在の市教育長にあたる郡視学だった板津森三郎が「通俗図書館に就(つい)て」の題で「愛知教育雑誌二八八号」に掲載した論文に、こんな記述があった。 地域図書館の目的や理念、来館者を集める工夫が記され、利用者増のために「方策を講ずるの必

    図書館の悩み、明治も同じ 開館120年、津島で資料発見:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • 10m離れた複数の端末にワイヤレス給電できる「Cota」、KDDIとOssiaがCES2016で展示

    10m離れた複数の端末にワイヤレス給電できる「Cota」、KDDIとOssiaがCES2016で展示
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • 初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita

    こんにちは、2015年も終わりですね。昨年よりエンジニアのお仕事をはじめております自称エンジニアの@mochizukikotaroです。 お祭り記事ですので、皆様の箸休めの一助にでもなればと思いながら、全力で書きたいと思います。 まず感謝 当記事は、「素人がAWSに手を出し、のんきに過ごして気づいたら、自分のミスで不正利用され$6,000ほどの請求が来ていて」一週間ほどべ物も喉を通らず、AWS様に泣きついた結果、「なんとか情け容赦を頂いた」という内容です。 文中には多少ふざけた言葉選びが散見されるかもしれませんが、私は全力で AWSさんに感謝 をしております。 この先、 僕と同じような過ちを犯す可哀想な素人エンジニアを、この世から一人でも無くしたい。 と切に願っております。 最初にお断りしておきますが、 当記事から得られる、プログラミングインテリジェンスは1gくらいです。 一定レベル以

    初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita
    milkya
    milkya 2015/12/24
    本業がエンジニアなら、こんなの公開しちゃうのはマイナス以外のなにものでもない気がするんだが・・・。
  • 新テストの記述式問題、国語・数学で採用案 文科省:朝日新聞デジタル

    大学入試センター試験に代わる新テストに導入される記述式問題について、文部科学省は22日、国語と数学で採用する案を公表した。従来のマークシート式と試験日を分け、採点に時間がかかる記述式部分を前倒しすることが検討されている。 現在の中学1年生が受験する2020年度から、新たに「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)が始まる。マークシート式だけの現行と違い、記述式が加わるのが大きな変更点だ。解答の文字数は、最大300字程度とした。 文科省は、国語と数学に記述式を採用する理由について、「高校生全員が学ぶから」と説明。特に国語については、学習範囲と試験の関係が比較的薄いとして優先させるという。 「読む」「聞く」「話す」「書… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料

    新テストの記述式問題、国語・数学で採用案 文科省:朝日新聞デジタル
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • 大学入試改革 新テスト 記述式をまず国語と数学で NHKニュース

    大学入試の抜的な改革を目指している文部科学省は、22日に開かれた有識者会議で、大学入試センター試験に代わる新たなテストのイメージを示しました。文章やグラフを読み解いて自分の考えを書く問題となっていて、こうした記述式をまずは国語と数学に盛り込む方向で検討を進めるとしています。 新たなテストではマークシート方式に加えて記述式の問題を導入することや、英語で「聞く・話す・読む・書く」の4つの技能を測ることが検討されていて、22日の会議で問題のイメージが示されました。 このうち記述式は文章やグラフを読み解いて自分の考えを決められた字数で書いたり、数式を導き出したりする内容となっていて、まずは、高校の必修科目の「国語総合」と「数学I」のテストに取り入れていきたいとしています。 一方で、記述式は採点に時間も人もかかることからマークシート方式と分離して別の日程で行うことや、民間との連携を進めることなどが

    大学入試改革 新テスト 記述式をまず国語と数学で NHKニュース
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • 電子黒板 持ち腐れ? 多くの教員、使いこなせず - 日本経済新聞

    教育現場で配備が進む「電子黒板」の活用が低迷している。画像を映し出したり、タブレット(多機能携帯端末)と連動させたりできるが、使いこなせていない教員が多いのが現状。文部科学省は子供たちの学習意欲を高める効果があるとして普及を図っており、「研修などを通して活用法を広めていきたい」としている。「電子黒板を使えば資料を拡大したり印を付けたりして、子供に分かりやすく教えられます」。11月中旬、文科省が

    電子黒板 持ち腐れ? 多くの教員、使いこなせず - 日本経済新聞
    milkya
    milkya 2015/12/24
    何度目の~同じニュースか~♪
  • 「斉木楠雄のΨ難」プライバシーにかかわる描写への対応 - 学図研(がくとけん) - 学校図書館問題研究会

    『週刊少年ジャンプ』掲載の 「斉木楠雄のΨ難 第170χ 図書室のΨ難」における 利用者のプライバシーにかかわる描写への対応について 『週刊少年ジャンプ』2015年11月16日号掲載の「斉木楠雄のΨ難 第170χ 図書室のΨ難」において、利用者のプライバシーにかかわる描写がありました。掲載されたマンガでは、を借りた利用者の名前が記載されている貸出カードが軸となって、ストーリーが展開していきます。貸出カードのこうした取り扱いは、図書館利用者のプライバシー保護という点から問題があります。そこで、学校図書館の現状を理解していただくとともに、学図研の考えを伝えるために、全国委員会の検討を経て以下の文書を作成し、編集者と作者宛てに送付しました。 『週刊少年ジャンプ』2015年11月16日号掲載の 「斉木楠雄のΨ難 第170χ図書室のΨ難」における 利用者のプライバシーにかかわる描写について 私たち

    milkya
    milkya 2015/12/24
    まだ非現実なファンタジーとしては受け入れられていない模様。現実味があるから抗議することになる。。。
  • 源氏物語・豆腐百珍…古典籍の画像データをネット公開:朝日新聞デジタル

    の古典籍を広く活用してもらおうと、国文学研究資料館(東京都立川市)が所蔵資料の画像データなどをネット上で公開する取り組みを始めた。第1弾として11月に源氏物語や十六夜日記など350点の画像を公開。誰でもダウンロードできるようにし、新たな研究を呼び込む。 古典籍は主に江戸時代以前に書写されたり印刷されたりしたもので、同資料館では約1万6千点を所蔵。国立情報学研究所(東京都千代田区)の協力で、同資料館初の公開が実現した。 11月10日に350点の全冊の画像データや、検索しやすい書誌データを公開。源氏物語や二十一代集など著名な5点は読みやすいよう活字に直したテキストデータも掲載した。江戸時代の喜多川歌麿の狂歌絵「画虫撰(むしえらみ)」▽料理「豆腐百珍」など和に関するもの▽「紙漉(かみすき)重宝記」など和紙に関するもの▽日に現存する最古の医学書とされる「医心方」など医学関連のものなど

    源氏物語・豆腐百珍…古典籍の画像データをネット公開:朝日新聞デジタル
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • アマゾンが本の値引き販売 出版界、根強い警戒感:朝日新聞デジタル

    ネット通販大手のアマゾンが、刊行から一定期間を過ぎた一部のの値引き販売を始めた。は再販売価格維持制度に基づく定価販売が普通だが、出版社から“要望”のあったの値引き販売は認められている。ただ、参加するのは1社のみ。出版界の慣行を揺さぶる「黒船」への警戒感は根強い。 参加するのは筑摩書房。「フローベール全集」など8タイトルで、当面は来年1月中旬ごろまで定価の2割を値引きする。アマゾンの値引き販売は6月に続いて2回目だが、5社の計約110タイトルだった前回から大幅に減った。しかも筑摩は約100の一般書店でも同様の取り組みをすでに始めており、今回はアマゾンが筑摩の取り組みに乗った形で、アマゾン単独の値引き販売に参加する出版社は今のところゼロだ。 「今回は参加できない」 前回参加した出版社の社長は11月にアマゾンから誘いを受け、そう漏らした。前回の販売初日、大手書店から「どういうことか説明に来

    アマゾンが本の値引き販売 出版界、根強い警戒感:朝日新聞デジタル
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • CCCの運営する図書館(通称「TSUTAYA 図書館」)に関する問題についての声明 | 図書館問題研究会

    2015年12月24日2018年8月13日 2015 年12 月2 日 CCCの運営する図書館(通称「TSUTAYA 図書館」)に関する問題についての声明 図書館問題研究会常任委員会 佐賀県武雄市、そして神奈川県海老名市に開館したCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)が指定管理者として運営を受託する公共図書館(通称「TSUTAYA 図書館」)に関する問題がマスコミを賑わせている。また、複数の自治体が「TSUTAYA 図書館」を準備していると報道されており、愛知県小牧市では住民投票が提起され反対が多数を占めた。図書館問題研究会は、「TSUTAYA 図書館」及びそれを自治体が導入する動きには、その導入手続きや理念及び運営などに関して重大な問題があると考えており、ここで私たちの考えを明らかにするとともに、「TSUTAYA 図書館」の導入自治体及び導入を予定・検討している自治体に

    CCCの運営する図書館(通称「TSUTAYA 図書館」)に関する問題についての声明 | 図書館問題研究会
    milkya
    milkya 2015/12/24
  • 軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル

    斉藤鉄夫・公明党税制調査会長 我々は元々、「新聞・雑誌・書籍」を軽減税率の対象にすべきだと言ってきた。雑誌・書籍の場合、有害部分を取り除く仕組みが見つからず、今回間に合わなかったが、自主的な規制で排除できる仕組みができれば是非(対象に)入れたい。有害図書を排除していく考え方と、いいものから適用させていく考え方の両方がある。ぜひ前向きに検討していきたい。(22日、BS11の番組で)

    軽減税率「自主的に有害排除なら書籍も」 公明・斉藤氏:朝日新聞デジタル
    milkya
    milkya 2015/12/24
    うわああああああああああああぁぁぁぁああぁぁあぁぁあぁぁぁぁ (心底引いた。音をたてて引いた。図書館戦争の世界が全く非現実でないことがよくわかる。この発言が問題である自覚が無く言えちゃうのが本当に悪質