タグ

2009年1月29日のブックマーク (4件)

  • T-SQLの静的コード分析

    Windowsプラットフォームで長期間ないがしろにされてきた静的コード分析が、ここ数年でますます重要になってきた。静的分析を新たに重視すること は、FX Copで始まった。それはMicrosoftの内部ツールであったのだが、非常に功を奏したため、一般向けにリリースした。Visual Studio 2005では、FX CopはVisual Studio Team Systemの一部としてIDEに統合された。 ある種のユニットテストの必要性を補完し、さらには無くす機能を装備した第2世代ツールが実現されようとしている。これらには、.NET 4のCode Contracts(参考記事)や独立ベンチャーNStatic(リンク)が含まれる。 管理コードは、注目を集めている唯一の分野ではない。UbitsoftはT-SQLに同様のテクノロジーを適用している。データベースが増大するにつれ て、T-SQLにカ

    T-SQLの静的コード分析
    mima3
    mima3 2009/01/29
    静的解析・・・
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    mima3
    mima3 2009/01/29
    おい。これ、漫画で呼んだことあるぞ?/ちょ、おまwww連載中の漫画の論調をぱくんなww
  • VBScript Tips (Tips0051)

    [フォーマット関数を使う] VBScript では4種類のフォーマット関数が用意されています。 他の言語のような自由度は、あまりありません。 【ソースコード】 [tips0051.vbs] Option Explicit Dim lngValue ' 表示する数値 Dim dtmValue ' 表示する日付 ' 通貨フォーマット lngValue = 12345.654 WScript.Echo lngValue & "は" WScript.Echo " 通貨書式では " & FormatCurrency(lngValue) WScript.Echo " 小数点以下1桁表示で " & FormatNumber(lngValue, 1) WScript.Echo " 小数点以下2桁表示で " & FormatNumber(lngValue, 2) WScript.Echo " %表示で "

    mima3
    mima3 2009/01/29
    ちょ、書式設定できんのか!!
  • 「5億行のシステムでも小規模とみなされる」,Roger S.Pressman氏がJaSST'09 Tokyoで語る

    「システムは,今後10~20年で,複雑で多機能化してくる。5億行のプログラムが稼働するシステムでも小規模だとみなされるかもしれない」――。 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)が主催するITエンジニア向けイベント「ソフトウェアテストシンポジウム2009東京(JaSST'09 Tokyo)」において1月28日,米国のITコンサルタントRoger S.Pressman氏がこのような見解を述べた。 Pressman氏は,ソフトウエア・エンジニアリング分野で国際的に有名なコンサルタント。「実践ソフトウェアエンジニアリング」(日科技連出版社)などの著書がある。ソフトウエアのテストや品質などをテーマとしたJaSST'09 Tokyoの基調講演で,ソフトウエア・エンジニアリングの今後のトレンドを説明した(写真)。 5億行のシステムすら小規模となるという見解を示したのは,「今後1

    「5億行のシステムでも小規模とみなされる」,Roger S.Pressman氏がJaSST'09 Tokyoで語る
    mima3
    mima3 2009/01/29
    あとで、自分の受け止め方を書くかも。