タグ

ブックマーク / wp.yat-net.com (17)

  • 配色を考えやすくするための様々なルール |https://wp.yat-net.com/name

    色は、見た人に対して、そのものの意味を伝えることができます。そのため、色の選択を誤ると正しい意味を伝えることができません。 色とは、デザインを行う上で欠かすことのできない要素であり、プロジェクトの成功にも大きく関わっているため、デザイナーにとっては非常に気を使う要素といえます。 世の中には、何万色という色が存在します。デザイナーは、その中からパターンを組み合わせ、最適なものを選択しなければなりません。 しかし、デザインには意味がある以上、そこにはルールが存在します。そのルールに沿って配色することで、デザイナーは正しい選択ができます。 今回は、配色を行うために知っておくべき、知識やルールを解説したいと思います。 色の色相環と虹 配色と自然の関係 色相、彩度、明度 色調(トーン) 色の役割分担 色の意味 色を選んでみる まとめ 参考文献 1.色の色相環と虹 色の相関を表すのに「色相環」というも

    配色を考えやすくするための様々なルール |https://wp.yat-net.com/name
  • 高速にWordPressを動作させる網元を使うべくAWSにブログを移転しました。その手順を備忘録として残します。 |https://wp.yat-net.com/name

    2012年 12月 06日 高速にWordPressを動作させる網元を使うべくAWSにブログを移転しました。その手順を備忘録として残します。 カテゴリ: AWS タグ:AWSWordPress このブログをAWS(Amazon Web Services)で提供しているEC2に変更しました。前々からロリポップに対しての限界点がある程度見えていて、いずれ変更することになるけども、それならもうやっておこうかなと言う思いで変えちゃいました。今回はその備忘録として記事にしたいと思います。 1.AWSとは?EC2って? 2.AWSのメリット・デメリット 3.今回の環境について 4.導入手順 5.サーバーと接続する SSHとSFTPについて 6.料金の確認 7.最後に 8.追記 AWSとは?EC2って? AWS(Amazon Web Services)というのは、あの多くの人が利用しているECサイトであ

    高速にWordPressを動作させる網元を使うべくAWSにブログを移転しました。その手順を備忘録として残します。 |https://wp.yat-net.com/name
  • 使ってわずか10分でメインエディタを変えてしまったSublime Text (ST2)がめちゃめちゃ使いやすい件 |https://wp.yat-net.com/name

    2012年 11月 21日 使ってわずか10分でメインエディタを変えてしまったSublime Text (ST2)がめちゃめちゃ使いやすい件 カテゴリ: PCツール タグ:エディタ 最近流行ってるsublime textというエディタですが僕も試しに使って10分ぐらいでメインエディタにしてしまいました。なんせ使いやすいです。 個人的にショートカットで作業効率がガンガン上がっていくのが非常に嬉しいですね。ちょっとそのあたりを紹介したいなと思います。 1.sublime textとは 2.作業効率を上げる便利なショートカットキー 3.マウス操作との連携で入力を支援 4.カスタマイズで更に便利に!プラグインに関して 5.その他便利な機能 6.参考文献 7.追記 sublime textとは windows,mac,linuxで動作するエディタです。テキストの編集やコーディングを早くするショートカ

    使ってわずか10分でメインエディタを変えてしまったSublime Text (ST2)がめちゃめちゃ使いやすい件 |https://wp.yat-net.com/name
  • フリーイラストサイト12点。商用利用OK・著作権表示不要・無料。 |https://wp.yat-net.com/name

    2012年 04月 20日 フリーイラストサイト12点。商用利用OK・著作権表示不要・無料。 カテゴリ: フリー素材 タグ:イラストフリー素材まとめ作成支援ツール 会社内の資料を作成する際やブログを書く際にイラストが欲しい!と思うことは多々あるんですが、ひとつひとつイラストを書いてると膨大な時間が掛かってしまいあまり現実的では無いかなと思います。 なので、ちょっとフリー素材として使えるイラストを公開してくれているサイトをご紹介すると共に、シェアさせて頂こうと思います。 こういったものをフリーで公開していただけるのは非常に有難く頭が上がりませんね。尚、商用利用可能で、著作権表記が出来るだけ不要のものをご紹介させて頂きますがWeb上で公開したりする際は念の為、各サイトのポリシーや利用規約をご確認下さい。

    フリーイラストサイト12点。商用利用OK・著作権表示不要・無料。 |https://wp.yat-net.com/name
  • WEBデザイナーを目指す人へお勧めしたい記事・サイトまとめ |https://wp.yat-net.com/name

    最近僕の周りでWEBデザインの勉強やコーディングの勉強を始める人が多く、そんな方々向けに読んで欲しい、見て欲しいサイトをまとめる機会があったのでブログにポストします。 ブログに置いておけばこれから先また誰かに伝える機会があってもURL一つで教えれるので便利ですよね。 Index 1.WEBデザイン全般 2.色彩・配色 3.レイアウト 4.ユーザビリティ 5.文字・文章 6.フォント 7.コーディング 8.著作権 9.グラフィックツール関係 10.チュートリアル等 1.WEBデザイン全般 [連載]Webデザイン入門(1日目):Stocker.jp [連載]Webデザイン入門(2:スケッチしよう):Stocker.jp [連載]Webデザイン入門(3:光とボタン):Stocker.jp サンプルデザインでわかりやすく見る。プロデザイナーが使うセオリー10のこと。:MAKA-VELI.COM W

    WEBデザイナーを目指す人へお勧めしたい記事・サイトまとめ |https://wp.yat-net.com/name
  • 制作会社、WEB担当者も知っておくべきSEO用語集 |https://wp.yat-net.com/name

    SEO業者の方々とやり取りをする際や、クライアントへの説明が必要な際に知っておくべき用語をピックアップして意味を調べました。どの技術が有効で何がブラックなのかというのは基的に記述していません。あくまで専門用語の解説として活用してください。関連する情報を解説しているサイトのリンクも付けていますので、詳しく知りたい方はリンク先のサイト等を参照してください。 ホワイトハットSEO 検索エンジンのルールに従いサイト制作を行うことです。 White Hat SEO (ホワイトハットSEO)とは – 海外SEO情報ブログ ブラックハットSEO SEOにおいて悪質な手法を駆使して検索上位に表示させる手法・技術のことです。上記ホワイトハットSEOと対極の言葉でもあります。 ブラックハットSEOIT用語辞典バイナリ サテライトサイト SEO対策や集客を目的としてサイトとは別に作られたサイトのこと。

    制作会社、WEB担当者も知っておくべきSEO用語集 |https://wp.yat-net.com/name
  • 効果的なSEO対策とは何か? |https://wp.yat-net.com/name

    SEO対策とは検索エンジンのアルゴリズムに対して最適化させたサイトづくりを行う事で、特定のキーワードに対してより上位にサイトを表示させることだと考えています。 WEB担当者としてのSEO WEBサイトを運営していく中で集客の大きな要になる要素のひとつになるのがこのSEO対策になりますが、SEO対策はライバルとなるサイトもSEO対策を施工してきますし、検索エンジンのアルゴリズムは常に変化しますので、当然の事ながら順位の変動がおこります。その為自分が意図したようにサイトが検索順位の上位に表示されないことも当然あるわけです。 私自身もWEB担当者という立場の仕事を行っているので、この部分が非常にネックになります。上位表示されれば検索エンジンからの訪問者が増えますので非常に低コストで集客ができ、売上利益を高く保持することができます。 しかし上位表示されない場合、SEO対策での集客は非常に厳しくなっ

    効果的なSEO対策とは何か? |https://wp.yat-net.com/name
  • Photoshop一括処理「バッチ処理」に関して失敗しない設定方法 |https://wp.yat-net.com/name

    Photoshopの画像解像度やカンバスサイズなどを複数のファイルに同一処理をさせる機能としてバッチ処理というものがあります。しかしこのバッチ処理の設定に少しクセがあり、イマイチ上手く行かなかったりするのでポイントを押させてブログにポストしておきます。 今回の設定内容 僕自身のブログ用に作成するので、以下の条件の自動処理をサンプルとして記述します。 画像解像度を幅426pxに統一 元画像を保存するフォルダと、一括処理後の画像を分けて保存する 今回解説で使用している環境はwindowsのphotoshopCS4 今回自動処理を行うに当たり、システム上に「処理用」というフォルダを作り、更にその中に「処理前」と「処理後」というフォルダを作成しました。一括処理する元の画像ファイルを「処理前」に入れておき、一括処理で解像度を変更したものを「処理後」フォルダへ保存するようにします。 自動化させる処理を

    Photoshop一括処理「バッチ処理」に関して失敗しない設定方法 |https://wp.yat-net.com/name
  • HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 07月 11日 HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで カテゴリ: CSS3 HTML HTMLCSS タグ:CodingCSS3ジェネレーター作成支援ツール 現状HTML5とCSS3を利用したサイトの構築は自分の仕事上では出てきそうにないのですが、そうは言っても何も情報を収集しないわけにも行かないのでブックマークは当然しています。しかし、ただ単に貯めてるだけだといざという時活用出来ないので、一度ブログに書き留めておこうと思います。 html5 現状深く調べておらずリファレンスやタグ辞典的なものを収集しています。最近友人のクロ(@CROO1379)が色々情報を収集してサイトを構築しており、リファレンス的な意味ではかなり拾えそうな感じになっています。

    HTML5、CSS3に関する情報まとめ。リファレンス情報、辞典サイト、CSSジェネレーター、Validatorなど知識~活用まで |https://wp.yat-net.com/name
  • Google+に招待してもらって一先ずやったこと |https://wp.yat-net.com/name

    Googleが提供したSNSGoogle+」。これに招待していただいたので早速色々触ってんですが、まあ、グーグルが提供ってことなので、設定確認しておかないと変な情報が公開されてても嫌だなと思い早速調べてました。 個人情報に関すること SNSなので当然プロフィールというものがあり、ここを見たところ異なるグーグルのサービスで登録している情報がそのまま引用されてました。なのでまずここの設定を変更。人によっては所属会社とか晒したくない人も居るでしょうしね。

    Google+に招待してもらって一先ずやったこと |https://wp.yat-net.com/name
  • webサービスを広める手段 |https://wp.yat-net.com/name

    http://ondream.blog.shinobi.jp/ ツイッターに流れてきた記事で凄く興味を惹かれたブログがあるんですが、そこからどういった経緯か分からないけど絡むようになったミゾレさん(@xxmiz0rexx) この方が共同開発。デザインをしている「オンドリーム」というサイトが斬新で凄く興味を惹かれます。発想が豊かな人って羨ましい。 どういうサイト? このサービスは自分が見た夢を投稿し、それを共有する参加型の情報サイト。夢って起きてすぐは覚えてますけど時間が経つと忘れることが多いんですよね。 それをわざわざ書き落とすことはないけど、人に話したりはする。そのプロセスをソーシャルな仕組みに組み込んだのは素晴らしい発想ですね。 それと僕はサービスもいいですけど、このサイトのデザインが非常に気に入っています。夢をイメージさせてくれる配色、グラフィックもそうですが、キャラクターが可愛い!

    webサービスを広める手段 |https://wp.yat-net.com/name
  • WEB集客について、失敗しないリスティング広告のために考えるべきこと |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 06月 28日 WEB集客について、失敗しないリスティング広告のために考えるべきこと カテゴリ: EC SEM タグ:サイト運営マーケティングリスティング サイト運営を行う上で集客というのは非常に重要なものです。 WEBサイトは公開すれば誰でも見れるようになる媒体ですが、見てもらうには当然そのサイトを知ってもらう必要があります。 現状WEBの集客としてはSEOを含んだSEM、メールマガジン、ソーシャルネットワーク、アフィリエイトなどが主流かと思いますが、今回はSEMに分類されるリスティング広告の話しを書きたいと思います。 リスティング広告とは そもそもリスティング広告は皆さんご存知のとおり指定したキーワードに対して「露出したいページに対するリンク広告」を表示させる仕組みです。 ユーザーが指定したキーワードを検索エンジン等で検索した際に、掲載している広告をクリックした場合、ユーザ

    WEB集客について、失敗しないリスティング広告のために考えるべきこと |https://wp.yat-net.com/name
  • 407個のwebデザイナー&デベロッパーズ向けフリーアイコンとアイコン配布サイト2サイト |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 06月 01日 407個のwebデザイナー&デベロッパーズ向けフリーアイコンとアイコン配布サイト2サイト カテゴリ: フリー素材 タグ:アイコン作成支援ツール サイトにおけるアイコンですが、自作するのも良いですがハイクオリティなアイコンもpsdなどの状態でフリーでダウンロード出来る物などもあるのでこちらを使うのも有りだと思います。(但しライセンスに関してはリンク先等をご確認の上でご使用下さい。) 今回はwebデザイナーやデベロッパーズ向けのものを集めました。

    407個のwebデザイナー&デベロッパーズ向けフリーアイコンとアイコン配布サイト2サイト |https://wp.yat-net.com/name
  • 木とWEBデザインの関係に関する考察と、関連31サイトの紹介 |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 05月 10日 木とWEBデザインの関係に関する考察と、関連31サイトの紹介 カテゴリ: Webデザイン タグ:デザイン 日文化において木はなくてはならない物です。その為か木目を取り入れたデザインを見ているとどことなく心地良い印象を受けます。 そもそも印刷業界では紙は木から作られたもので、切っても切れない関係がありました。しかしデジタルと言われるいわばWEBのデザインになりその意識は薄れつつ有る感じがします。 とは言え、デザインに木を取り込むことはデジタルでも出来る事で実に多くのサイトが存在しています。 木の持つイメージ 一口に木と言っても姿は様々で、大木を見れば力強さ、苗木を見れば愛おしさ、葉っぱを見れば自然の優しさ、木材を見れば木のぬくもり。という風にどの姿を見たかで受けるイメージは大きく変わります。 また同じ姿でも木は種類によって色が様々なので、受けるイメージは多種多

    木とWEBデザインの関係に関する考察と、関連31サイトの紹介 |https://wp.yat-net.com/name
  • Webサイトを製作する際に他のサイトを参考にする事の意味と、今すぐ使えるWEBデザインデータベースサイト厳選20サイトの紹介 |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 04月 15日 Webサイトを製作する際に他のサイトを参考にする事の意味と、今すぐ使えるWEBデザインデータベースサイト厳選20サイトの紹介 カテゴリ: Webサイト紹介 タグ:ギャラリーサイトデザイン作成まとめ サイト制作するうえで参考したり、刺激したりするのに利用するのはやはり他のサイト。これをまとめたWEBデザインデータベースが多数存在していますが、自分が利用しているサイトをシェアしたいと思います。知ってるサイトも複数あるかと思いますがそれはやはりそれだけ有名なサイトということですよね。 デザインを参考するとは そもそもWEBデザインでもそれ以外でも同じことが言えますが、自分の知識のなかの引き出しから物を作るにはかなり限度があります。大きな引き出しには違い有りませんが、どうしても自分の趣旨思考に偏ってしまったり、クライアントの要望するものに詳しくなかったりと言うことが多々

    Webサイトを製作する際に他のサイトを参考にする事の意味と、今すぐ使えるWEBデザインデータベースサイト厳選20サイトの紹介 |https://wp.yat-net.com/name
  • 製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 03月 30日 製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 カテゴリ: フリー素材 タグ:フリー素材作成支援ツール写真素材 ツイッターで遊園地の写真をさがしてるんだけどーというフォロワーさんがいたので、自分が使っているサイトを教えてあげたんですが、どうせなら情報をシェアしようとおもい記事にしました。いつもと同じ理由で沢山あっても観るのに時間がかかるし迷うため5点にしています。が、1点オマケで個人的に活用している、今回のタイトルとは趣旨が違う写真のサイトを紹介しています。 素材として使いやすいロイヤリティフリー 我々製作者として一番気になるのはやはり著作権。ですので今回は全てにおいてロイヤリティフリーのものを掲載しています。ただし特例の物のあったりはするので念のため各サイトにてご確認をお願いします。規約が変わっ

    製作する上で活用している街や旅行に優れたフリー写真サイト5点+1。商用利用OK・著作権表示不要・無料・改変可能。 |https://wp.yat-net.com/name
  • 見せたいコンテンツを見てもらう手段をユーザビリティの観点から考える |https://wp.yat-net.com/name

    訪問してくるユーザーに対して見て欲しいコンテンツが合致していると、当然そのコンテンツを見てもらえる確率は非常に高くなります。しかしそれを上手く伝えることが出来ていなければそのユーザーを逃してしまうことになります。そういったユーザーを取りこぼさないために出来る簡単な工夫を考えてみましょう。 まず、初めて訪問したユーザーはどう行った行動を起こすでしょうか? サイトのトップページにほしい情報や商品がファーストインプレッションの中に収まっていれば高い確率でそのバナーをクリックしてくれます。 例えばソファーベッドを探しているユーザーに対して、最初に表示される領域にソファーベッドのバナーがあると視線はここに行きやすい為、クリックされる可能性が上がる。 しかし、ここにソファーベッドがない場合はどうなるでしょうか?恐らく多くのユーザーはページの下部へ進んでいくことになるでしょう。しかし、下へスクロールする

    見せたいコンテンツを見てもらう手段をユーザビリティの観点から考える |https://wp.yat-net.com/name
  • 1