2009年12月10日のブックマーク (3件)

  • ジャンボ茶碗蒸しを食べに :: デイリーポータルZ

    いつも、どこかに行きたいと思っている。そして、そこでしかべられないものをべたい。そこに住む人たちと一緒になってべたい。 …しかしまぁ、そんな願いが年に何度も叶えられるワケがなく、各地の物産展やアンテナショップに足繁く通っては、お茶を濁す日々。 が、しかし。ありがたいことに東京には、居ながらにして地方の味が楽しめる店が存在する。 今回は「店が長崎」という店に行って、名物の巨大な茶碗蒸しをべてきました。 (高瀬 克子) 長崎では有名なようです 長崎といえば当サイトのライター、T・斎藤さんの住む街だ。斎藤さんの繰り出す街ネタにヤラれ、私の中で長崎は「目下行きたい街No.1」の座に輝いている。 そんなわけで、長崎に関連したサイトなどをボンヤリ眺めていて「おや?」と思った。 「ん? 名物・ジャンボ茶碗蒸し?」 長崎の名物に茶碗蒸しがあったとは初耳だ。確認のため斎藤さんにメールを送ってみると

    mimimi888
    mimimi888 2009/12/10
    吉宗
  • 「ぢゃんぼ餅」はジャンボじゃなかった :: デイリーポータルZ

    地方へ出かけるたびに「なにか記事になりそうなネタはないか」と思う。事前に調べてから出掛けるべきなのだろうが、旅行前のバタバタで下調べが十分でないまま出掛けることの方が多い。 先日、鹿児島に行ったことは先週の記事に書いた。 「せっかく鹿児島まで来たのだ。なにか面白いものがあるハズだ」と気持ちだけは焦るものの、なかなかグッとくる物に出会えないまま淡々と観光を続ける私の前に、その貼り紙はいきなり現れた。 ──ぢゃんぼ。初めて聞く名だ。その名の通り、巨大な、ということなのだろうか。 確かめて来ました。 (高瀬 克子) 観光中にバッタリ この日はNHKの大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなった「仙巌園」という庭園をのんびりと観光中であった。 1658年に島津家の別邸として建てられ、維新後は邸としても使用されたという由緒ある建物は、見てるだけで「おお…」とため息が漏れるほどに立派だ。

    mimimi888
    mimimi888 2009/12/10
    これはおいしい
  • 焼酎が無料のお寿司屋さん :: デイリーポータルZ

    例えば居酒屋でお酒を飲むと、べ物よりもお酒の方が高く付くことがある。 特に 酒好きの人たちと長時間飲んでいると、料金バランスは急ピッチでお酒の方にシフトしてゆく。 お酒を提供する飲店は、そんな僕らのような客から利益を得ているのだろう。 しかし、なんと、信じられないことに、焼酎が無料飲み放題という寿司屋がこの世に存在するという。 行かなくては。 (工藤 考浩) それは一通のメールから 友人から携帯電話に写真付きのメールが届いた。 「焼酎が無料で飲み放題の寿司屋を見つけました。」 にわかには信じられない内容である。 しかし添付されている写真にははっきりと「焼酎無料」と書かれている。 すぐさま僕は「行きます。」と返信した。

    mimimi888
    mimimi888 2009/12/10
    ここ行ったー