タグ

2017年2月1日のブックマーク (4件)

  • ヴィレヴァンの店員さんに聞いた「アラサー女子の心に染みる恋愛マンガ」8選

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ヴィレヴァンの店員さんに聞いた「アラサー女子の心に染みる恋愛マンガ」8選
  • 雑誌の編集者がWEBに転向するとぶち当たるらしい「3つの壁」 : 焼きそば生活

    物心ついて初めての「将来の夢」はウルトラマンでしたが、巡り巡ってWEB編集者10年目に突入しました。どうも。夢破れたすべての大人を応援している@sakucchiです。 最近、雑誌社からWEBに転向する編集者と仕事をする機会も増えてきました。 サンプリング数が少ないのでなんとも言えませんが、彼ら彼女らが入社後にぶち当たる「壁」のようなものが見えてきたので、今日はそのことを書こうと思います。 それは「流通」「展開」「数字」の3つの壁です。 1.流通の壁 コンテンツビジネスは「生産」と「流通」の2つの力を、いかに最大化できるかがひとつのポイントです。 たとえ面白いものができても、それが誰にも届かなければ存在しないのと同じですし、流通網が整備されていても、届けられるものが面白くなければ、誰にも読まれません。 あくまでも一般論ですが、雑誌社は編集部と販促部に分かれてることが多く、既に書店やコンビニへ

    雑誌の編集者がWEBに転向するとぶち当たるらしい「3つの壁」 : 焼きそば生活
  • もの作りでつまづく人と、スポーツでつまづく人はよく似てる、という話 : 焼きそば生活

    僕はあまり走るのが速くない子どもでした。子どものころから負けず嫌いだったので、がむしゃらに走りはするものの、かけっこではいつもビリ。いっちょまえに悔しさでよく泣いていました。 ずいぶん大人になってから、足が遅い子に走り方を教えて速くするトレーナーを紹介する番組を見て、はたと気づきました。 ああ、僕は走るのが遅かったのではなく、走りかたを知らなかったのだな、と。 正確に言うと、早く走るための、「脳の動かしかた」を知らなかったのだと。 野球の素振りを同じ1000回やるのでも、がむしゃらにバットを振るのと、自分の体の動かしかたを意識しながらバットを振るのでは、その技術の向上には大きく差が出ると思います。 あの頃の僕はただ悔しくてがむしゃらに走るだけで、脳と身体がリンクしてなかった。 大人になってクリエイティブな仕事をするようになり、やがて人にそれを教えるようになって、改めてその時の感情を思い出し

    もの作りでつまづく人と、スポーツでつまづく人はよく似てる、という話 : 焼きそば生活
    mimura-san
    mimura-san 2017/02/01
    “ヒットの再現性を高めるために、論理的に技術を磨いているからこそ、ヒットメイカーであり続ける”
  • 読まれる記事にするための、タイトルのつけ方2013年度版 : 焼きそば生活

    おしゃれガールナンバーワン決定戦 秋の着こなしバトル コピーというよりは文章的で具体性が高い2013年と比べると、 より「名詞的」というか、いわゆる「キャッチコピー的」なものが多い。 「余韻」で勝負するタイトルである。 この違いを生んだのは明らかにWEBの影響だと思う。 最近仕事でタイトルワークを考えるとき、 より「動詞的」で「具体的」で「断定的」でなければ、 なかなか読まれなくなったなあと感じている。 TwitterやFacebookなどのSNSが人々に浸透していくにつれ、 1日に触れている情報は格段に増え、人々の「一瞬の判断力」も確実に高まっている。 これは「自分に何をもたらしてくれる記事なのか」を 一瞬で判断するためのアシストをしてあげなければ読んでくれもらえないのである。 料理に例えるなら、昔はいい魚(=ネタ)を仕入れれば、 ネタの味を最大限に引き出すように調理(=編集)して、 お

    読まれる記事にするための、タイトルのつけ方2013年度版 : 焼きそば生活