2007年10月3日のブックマーク (10件)

  • 千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2024 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉日報オンライン
    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
     大学におけるDDSだと思えば特に実費負担に違和感覚えないのだが、さて?
  • EBL? - 図書館を読む

    EBL(Evidence Based Librarianship)についての雑誌の記事(情報の科学と技術  Vol.57, No.5(20070501) pp. 226-232*1)を読んだ。その名の通り、根拠に基づく図書館業務。でもこれだけじゃあさっぱりわからん。カレントアウェアネス-E No.97 2006.12.20に分かり易く述べられているので、ちょっと拝借。 図書館業務に関する回答可能な「質問」を設定し,それを解決するエビデンスを発見し,評価し,活用し,意思決定に適用させる。エビデンスとして統合されるものは,利用者からの報告,実務者の観察,あるいは研究結果から抽出された事実である。このエビデンスの評価に基づいて,図書館の様々な業務,すなわち蔵書構築,レファレンスサービス,利用者教育,マーケティング等を行っていく。 なんだかいまいちつかみづらいですが、つまり「科学」的根拠に基づいた

    EBL? - 図書館を読む
    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    図書館でEBは成立しうるのか? ・・・さてはて、立場上「しない」と言うと自己否定なわけだが・・・さてはて。
  • 胎動!!機関リポジトリ: ないとブログ

    いよいよ機関リポジトリの活動が格始動いたしました!! ※機関リポジトリとは大学所属研究者の研究成果(論文、報告書、雑誌記事等)を一般公開するための照会システムです。 (詳しい説明は8月24日の記事に載っております。) まずはワーキンググループという実際に機関リポジトリの構築作業を行うグループを立ち上げました。一般、基礎、臨床、看護から各2名ずつの先生方がメンバーとして参加していただくことになりました。(図書館からは中村忍館長を含む4名が参加) そして昨日実際にワーキンググループメンバーが集まり、メンバーの紹介、グループ長の選出(生物学教室の高橋昭久先生です。)、実際に取扱う機関リポジトリシステム(丸善発売のDSpace日語版というソフトウェア)の説明がなされ、今後の活動について、この機関リポジトリとは図書館単独の活動という枠ではなく大学全体の活動であるべきということが確認されました。

  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071003/CK2007100302053433.html

    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    まだ行けてないんだよなー、千代田図書館。いつか行きたい。
  • グーグルと慶大図書館の連携 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット検索サービス大手のグーグルが貴重な書籍のデジタル化に乗り出した。7月に慶応大とデジタル化契約を結び、まずは大学の所蔵に狙いをつける。 大学は巨額の費用がかかる独自のデジタル化には及び腰で、グーグルとの提携は魅力的だが、文化財の囲い込みにつながりかねないという警戒感も根強い。 グーグルは既に、スタンフォード大、オックスフォード大、ニューヨーク公共図書館など26機関と提携した。図書館側が無償で蔵書をグーグルに貸し出して、グーグルをスキャン、デジタル画像として保存・公開する。 アジアで初めて提携した慶応大の場合も同様で、グーグルは、同大が所蔵する著作権の保護期間(著者の没後50年)が終了した蔵書12万冊を読み取り、デジタルデータ化して、自由に検索できるようにする計画だ。 慶応大はこれまでに数億円規模の予算を投じ独自に貴重10万ページ以上をデジタル化してきた。しかし、実績豊富

    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    「古書はどんどん傷んでいく。お宝をしまっておいても仕方がないのでは」いいこと言った。/Googleと組む以外で金の出所っつーと・・・OCAとか別プロジェクトと組むとかか? 公的な金は勿論として。
  • 部局ニュース HUSCAP,国内優良コレクションに選定される

    平成18年4月から運用を開始した北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)は,学研究者の協力により,収録文献数が17,000件に達し,国内最大規模のコレクションとなっています。利用も順調に伸びており,文献ダウンロードは102万回にのぼります。 HUSCAPの構築は,国立情報学研究所の次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業の委託も受け,実施していますが,このほど,学が実施した次の3点の事業・研究課題が同事業における平成18年度優良事例に選定され,平成19年7月3日(火)に東京で開催された報告交流会でその成果を発表しました。 事業課題「北海道大学学術成果コレクションの構築」 研究課題「リンクリゾルバを通じた機関資源へのアクセス」 (連携大学:筑波大学,千葉大学,名古屋大学,九州大学) 研究課題「機関リポジトリコミュニティの活性化」 (連携大学:千葉大学,金沢大学) 同報告交流会では全体で

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000317-yom-int

    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    被害者が殺人犯でもない限り犯人の方がキラに殺されるタイプだろ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    白田VS小林はマジ見入ってたなあ・・・お疲れ様でした
  • 国立国会図書館(前編) - 日本マンガ紀行

    「マンガ読もっ!」は、サービスを終了いたしました。 「マンガ読もっ!」は、創作オンリー・アダルトNGの漫画専門SNSとして2006年8月にオープンしました。 それから、漫画投稿サービスが次々と誕生し、その多くが廃止されていくなど、取り巻く状況は極めて大きく変化しました。 さらに運用しているサーバーも老朽化し、その維持が困難な状況となっていることも踏まえ、サービスを終了することといたしました。 マンガ読もっ!メンバー感謝企画「mixPaper」無償提供について インディーズコミックの投稿サービスの移行を検討される際は、弊社が提供しております電子書籍サービス「mixPaper」もご検討いただけますと幸いです。 http://mixpaper.jp 「mixPaper」は「マンガ読もっ!」とは異なりアップロードできる容量に制限ございますが、有料販売機能やFacebookとの連携など「マンガ読もっ

    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
     「書庫は発売された年代順に並べられている」へー。
  • 木走日記 - 日経・朝日・読売の共同サイト運営?ネットの特性とは逆流している時代錯誤も甚だしい愚かな戦略

    昨日(1日)の主要紙記事から。 【朝日新聞】 新聞ネット事業、新サービス展開 朝日・読売・日経提携 2007年10月01日21時37分 http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY200710010381.html 【読売新聞】 日経・朝日・読売が提携…共同配達、共同サイト運営で http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071001i113.htm 【毎日新聞】 毎日jp 10月1日オープン http://www.mainichi.co.jp/information/news/20071001-122940.html 【産経新聞】 MSN産経ニュース、新公式サイトがサービス開始 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/070930/its0709302359004-n1.

    木走日記 - 日経・朝日・読売の共同サイト運営?ネットの特性とは逆流している時代錯誤も甚だしい愚かな戦略
    min2-fly
    min2-fly 2007/10/03
    どうやったら収益出せるんだろうね、実際。