2008年2月28日のブックマーク (3件)

  • 神戸新聞|阪神・北摂|絶版本販売のネット書店人気 関学大生が運営

    「学校の勉強では物足りない」と中学時代、不登校になった関西学院大学商学部一年生の松修平さん(20)=明石市朝霧台=が、書店では入手困難な絶版を販売するインターネット上の書店を運営、人気を集めている。高校にも進学せず、図書館で経済の専門書を中心に年間二千冊以上を読破。その経験が古書の掘り出し物を探す「目利き」にも役立っているという。松さんは「不登校を後ろめたく感じている人に、やりたいことをやり通せば未来は開けると伝えたい」と話す。(木村信行) バブル経済が崩壊した一九九〇年代後半、新聞やテレビは銀行や証券会社の倒産、大学生の就職氷河期などを盛んに伝えていた。 「経済って何?」。明石市内の中学一年生だった松さんは図書館で金融のを読みあさり、経済への興味が膨らんでいった。不登校の中学生がインターネットを操って革命を起こす、という村上龍さんの小説「希望の国のエクソダス」にも影響を受け、二

  • 近況と携帯小説 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    テスト前はみんな綱渡り状態です。ふもってぃ*1もレポート3つともまだ終わってません。提出明日なんですが! …というのも、先週末全然手をつけられなかったのが原因です自業自得です。 さらにふもってぃの悪い癖は、例えば勉強して夜中の3時になったとして、寝なきゃやばい!と思って勉強やめるのにそこから1時間ネットしてしまうことです。馬鹿だろー。*2 意味もなく必要もなくネットをするので、携帯小説なんかもたまに読みます。あの噂の携帯小説(笑)です。 携帯小説談義は遠巻きに見てたのですが、やっぱり批判されてるのが多いですよね。スイーツ(笑)とか。この「(笑)」って嘲る*3意味合いがあると思いますし、やはりよく思われてはいない。 ふもってぃはまだ恋空の上巻ぐらいしか読んでいないのですが、正直に言いましょう、時間も忘れて読みました。テスト前だったのに3時間潰しました。ここまではまって読めたのは少なくとも大学

    近況と携帯小説 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • 中・米でATMタイプの自動図書館貸出・返却機導入

    中国広東省東莞図書館に、2007年12月にATMタイプの図書自動貸出・返却機が導入されたそうです。また米国カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のコンタ・コスタ郡図書館システムも、ATMタイプの無人図書自動貸出・返却システムを、2008年4月を目処に、交通機関BARTの駅に設置する計画を進めて…中国広東省東莞図書館に、2007年12月にATMタイプの図書自動貸出・返却機が導入されたそうです。 また米国カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のコンタ・コスタ郡図書館システムも、ATMタイプの無人図書自動貸出・返却システムを、2008年4月を目処に、交通機関BARTの駅に設置する計画を進めているそうです。 In California, a New ATM for Books Debuts http://www.libraryjournal.com/article/CA6535617.html LIB

    中・米でATMタイプの自動図書館貸出・返却機導入