2009年1月11日のブックマーク (7件)

  • おじさん・おばさん司書のための図書館広報講座 - Where is your library?

    新年は久しぶりに田舎で親戚一同に会ったりして、かわいい姪っ子、甥っ子などにお年玉をあげたりなんかしますよね。冠婚葬祭なんかでも、集まりますよね。 そんなときこそ図書館広報のチャンス! 突然ですが、「叔父さん叔母さん司書のための図書館広報講座」。 お年玉は「図書カード」ですもちろん。 そしてたとえば「子どもが来年受験で・・」なんていうごきょうだいがおりましたら、「図書館で勉強したらええねん。」と言い、「うちの子小3やねんけどアホやねん。どうやったらかしこくなるやろ」なんて待ってました的お悩みにはすかさず「図書館近くにある?2週間ごとくらいにな、行くねん。家族みんなで行く習慣つけたらええねん。」とさりげなく言いましょう。 図書館の良さは吹き込まなくてもよいです。行けばわかる(ようでないとその図書館はダメ)。 親戚にまさか同業者がいるなんて人は少ないですよね。 図書館のことを熱く語っても引かれる

    min2-fly
    min2-fly 2009/01/11
    実際うちの親は図書館に1~2週おきに自分連れて通ってたな。図書館の近所に引っ越してからは勝手に行くようになり、その後現在に至る。
  • 京都大学図書館機構 - KURENAI特別インタビュー:企業研究者が京大リポジトリに学位論文を登録するわけ

    京都大学の研究成果を収録・発信する京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に、10月初め、下記博士論文の登録依頼がありました。 ■Kishimoto, Toru. Hop-Derived Odorants Contributing to the Aroma Characteristics of Beer. 23-Jul-2008. (岸, 徹. ビールに特徴的な香りを付与するホップ由来香気成分. 23-Jul-2008.) http://hdl.handle.net/2433/66109 著者の岸徹様は、企業の研究所にお勤めの傍ら、論文博士として学位・博士(農学)を取得されました。 学外の学位取得者からの登録依頼は珍しく、論文内容も興味深いところでしたので、岸様にインタビューを申し込んだところ、快くご快諾いただきました。企業研究者の方が大学(図書館)のリポジトリ事業をどのようにみ

  • コンサルの面接で「本を*冊読みました」と言ったら・・・ - 発声練習

    31冊の場合 面接官:「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 受験者:「この一年でを31冊読みました。」 面接官:「それのどこが凄いの?」 受験者:「右手がフルビットなんです!」 面接官:「えっ?そっ、そーなんだ。」 32冊の場合 面接官:「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 受験者:「この一年でを32冊読みました。」 面接官:「それのどこが凄いの?」 受験者:「右手がオーバーフローで、左手にビットが立つんですよ!」 面接官:「左手にビットが立つとすごいんだぁ。へぇー。なんで?」 受験者:「・・・・」 2048冊の場合 面接官:「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 受験者:「この一年でを2,048冊読みました。」 面接官:「それのどこが凄いの?」 受験者:「両手でフルビットですよ。興奮しませんか?」 面接官:「いや、オーバーフローしてるじゃない。」

    コンサルの面接で「本を*冊読みました」と言ったら・・・ - 発声練習
    min2-fly
    min2-fly 2009/01/11
    右手がフルビット! 確かにそう考えると凄い!/実際に普段、ものを数える時には左手にビットが立つとちょっとむかつく。
  • ご挨拶 2008→2009: egamiday 3

    昨年3月に帰国するまでは、blogなり某日記なりになんやら書き綴ってはいたものの、さほどの手ごたえも感じずにいたですよ。 で、帰国してあらためて、あ、読まれてたんだ存外、と驚かれぬるよ。 昨年は”極私的流行語大賞”を出してないけど、出してたら、「ブログ見てました。/どっちのですか?」が確実に上位にランクインしてたことですよ。たくさんの初対面の方に、声をかけていただいて、こっぱずかしかった。アドリブはともかく、不意打ちには滅法弱いたちなので、ちゃんと丁寧にご挨拶できなかったこともあると思うので、ごめんなさい。m(_ _)m しかしあの、「見てましたよ」とか「ハーバードの人ですよね」とか言うときのお互いの間に流れる、一種独特の”イケナイ秘密共有感”はなんなんでしょうね、困りましたね。 そういう、「ネットでだけ自分のことを知ってた、という人に実際にお会いする」という機会も多かったのですが、それと

  • [ネタ]「バナナはおやつに入りますか」を公的機関に聞いてみた。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 図書館で聞いてみた: 一般人「バナナはおやつに入りますか?」 図書館員「遠足ですか? それなら「教育」ですね。NDCなら374(学校経営・管理、学校保健)、376(幼児・初等・中等教育)になりますので、そのあたりの資料をご覧ください。「おやつ」については、「品・料理」(NDC:596)の棚をご覧ください。「バナナ」についてお調べでしたら、園芸の分野に入りますので「果樹園芸」(NDC:625)をどうぞ。」 一般人「質問の答えになっていない。入るのか入らないのか」 図書館員「当館のレファレンス規定により、宿題・クイズ・懸賞等の質問にはお答えできないことになっております。」 役所に聞いてみた: 一般人「バナナはおやつに入りますか?」 役所「当

    min2-fly
    min2-fly 2009/01/11
    レファレンスインタビューによって質問者の意図が学校の遠足におけるおやつであることを特定⇒当該自治体その他の教育委員会が方針を明示していないか確認⇒教育委員会にレフェラル、とかどうか
  • 図書館雑記&日記兼用:扱いのない本はもっと大変 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 TRCからを買っている図書館は、TRCからもを買っている図書館であって欲しい。 と言うのも、ちょっと前に、「全点案内は、ここから選べ、と言う選書リストであるか否か」という議論もあったけど。 よくよく考えると、TRCが扱っていない出版社・って、わりとあるんだよね。 新聞社による1年間の総括の歌集部門。NDCでいうところの911あたり? 惨憺たる結果だよ。「今年の代表作」みたいな扱いされているの半分近くがTRC-MARC無し。 後世に残る定番絵を生み出すことで定評のある福音館書店。TRC-MARCは無いけど、なぜか図書館にはあるから、借りて読んでオンラインの棚サービスとかに登録しようとすると

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知