2009年10月27日のブックマーク (12件)

  • asahi.com(朝日新聞社):雷落とすとキノコ育った 岩手大成果、言い伝えがヒント - サイエンス

    電圧をかけないホダ木(上)に比べ、高電圧をかけたホダ木(下)からは大量のシイタケが発生する=岩手大学工学部の高木浩一准教授提供キノコの菌床に高電圧をかける装置(左)=盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園  高圧電流をかけてキノコの生育を活性化させ、収量を増やす研究が盛岡市で進められている。名付けて「かみなりきのこ」。適度な電圧をかければ従来の2倍以上の収穫量が得られる成果が実証された。キノコ栽培だけでなく、野菜など他の農産物にも応用できる可能性があると、関係者は期待している。  岩手大学工学部電気電子工学科の高木浩一准教授らのグループが、4年前から盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園で研究を進めている。岩手県洋野町の品企業、森林公園を管理する盛岡市森林組合などとの産学連携だ。  ヒントは「雷の落ちたところにはキノコがよく生える」という昔からの言い伝え。高圧電流の産業応用が専門の高木准教授は、

  • 世界初、オールフレキシブル電子ペーパー端末 ブリヂストン - ITmedia News

    ブリヂストンは10月26日、世界初のオールフレキシブル電子ペーパー端末を開発したと発表した。独自の「電子粉流体」を使う方式で、厚さは5.8ミリと、電子ペーパー端末として世界最薄に抑えた。 「超薄型オールフレキシブル電子ペーパー端末」という名で、画面サイズは10.7インチ。電子ペーパーやタッチパネル、電子回路基板などをすべてフレキシブル化した。 書類や電子新聞などを閲覧できる「電子情報閲覧用電子ペーパー端末」も発表した。4096色表示に対応し、画面サイズは13.1インチ(A4)。ページ切り替えは0.8秒に高速化した。手書き入力性能も備えている。 電子情報閲覧用電子ペーパー端末は、関西アーバン銀行の渉外員業務支援システムへの採用が決まっており、来年春から試験運用を始める予定だ。 それぞれ、フラットパネルディスプレイ専門展示会「FPD International 2009」(10月28日から、パ

    世界初、オールフレキシブル電子ペーパー端末 ブリヂストン - ITmedia News
  • 学校読書調査:「本が好き」急増、中高生で7割超 - 毎日jp(毎日新聞)

    を読むことが好きな中学・高校生の割合が7割を超え、8年前と比べともに10ポイント以上伸びたことが、毎日新聞が全国学校図書館協議会の協力を得て26日まとめた「第55回学校読書調査」で分かった。 が好きな児童・生徒は、「好き」「どちらかといえば好き」を合わせ▽小学生82%▽中学生で76%▽高校生72%。同じ質問を83年、01年と行っており、それぞれ▽小学生82%、80%▽中学生62%、62%▽高校生59%、61%だった。83年から01年は小中高すべてで横ばいだったのが、今回、中高生で急増したことが分かる。 小学生は3回の調査すべてで8割台の高率。中高生でも7割を超すようになった背景には(1)読書をする時間を設ける学校が増え、生徒に読書をする習慣がついた(2)「ケータイ小説」のヒットで、新しい読者層が生まれた--ことなどが考えられる。【山口昭】

    min2-fly
    min2-fly 2009/10/27
  • 米国はネットを高速化するつもりがないらしい(その1)-バックボーンはつらいよ - My Life After MIT Sloan

    アメリカはインターネットが遅い。 この国にはもともと光なんてものは無いが、今後も誰も投資したがらないであろう規則のドラフトが、先日FCC(米通信委員会)から下った。 ちなみに、この国では国民がインターネットの遅さに慣れてしまっている。 こんなことがあった。 今住んでるアパートにComcastっていうケーブルテレビのインターネットを引いたときのこと。 エンジニアのおじさんがうちにケーブルを接続に来てくれた。 「このプランは12Mbpsあるんだよ。速いでしょう?ダブルプランだから速いんだよ!!(嬉しそう) (速度を測定して)おー実効速度が6Mbpsもある!良かったね~。」 喜んでるので、「私は100Mbpsの国から来たんです」とも言えず、おじさんに話を合わせてみた。 遅いのはおじさんが悪いんじゃないし。 ちなみにComcastだけが遅いんじゃない。 この国には速いインターネットなんてものが存在

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 今更ながらDRF-Med

    ■DRF-Med「リポジトリは医療で何ができるか」 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-Med 発表者全員のメモを取ったはずなんだけど、公開できるほどのボリュームでないのでとりあえず下原様の分だけ。PPTを使わず、訥々と話すだけですが、すごく訴えかけられました。 司書の役割が無くなってきている? ・MEDLINE、医中誌検索→ネットワーク利用 ・ILL→EJの普及 医療情報のOAは患者にとって福音 百戦錬磨の患者もいる 一般人の医学情報へのニーズは確かにある ある事例では ・放射線治療か手術か選択を迫られたが、選択する根拠・材料を持ち合わせていない ・総説論文を提供した 知る権利、知らせる権利があるはず →研究者が主役である メモ、ここまで 結局のところ、一般人って自分あるいは身近なヒトが病気になった時って、ドクターからの言葉とネッ

    min2-fly
    min2-fly 2009/10/27
    ああ、申し込み忘れてて行かなかったんだけどやっぱこれは行きだったかなあ。
  • フランスからの声、エジプトからの声

    2009年秋。9月中旬と10月上旬に「と出版の未来」を考える上で世界的に重要な人物が2人、国立国会図書館で講演した。一人は9月15日と17日に国立国会図書館の東京館と関西館で「インターネットと文化:チャンスか危機か」と題して講演したジャン-ノエル・ジャンヌネー氏(前フランス国立図書館長、ユーロパルトネール所長)、もう一人は10月2日に東京館で「パピルスからPDFへ:よみがえるアレクサンドリア図書館」と題して講演したイスマイル・セラゲルディン氏(アレクサンドリア図書館長)である。すでに両氏の講演については、ニュースサイトやブログで報じられているので、ここでは都合3回の講演を聴いて考えさせられた彼我の差を記しておく。 両氏、特に『Googleとの闘い』(岩波書店、2007年)と日語訳された書籍の著者であるジャンヌネー氏の姿勢は、おそらくは聴衆の一部の期待に反して、デジタル化に代表される

  • Open Access “Friday, Night and SHINYA” 2009 - resolution

    オープンアクセス週間を締めくくるイベントに行ってきた。 セッション-1 「オープン・アクセスとは何か」 スピーカー: 倉田 敬子(慶應義塾大学, 文学部 人文社会学科 図書館・情報学専攻 教授) セッション-2「eScienceとしての材料研究リポジトリ“NIMS eSciDoc”の可能性」 スピーカー: 高久 雅生(独立行政法人物質・材料研究機構, 科学情報室 主任エンジニア) セッション-3「オープン・アクセスとオープンコースウェア」 スピーカー: 山内 祐平(東京大学, 大学院 情報学環 准教授) セッション-4「オープン・アクセスと著作権」 スピーカー: 野口 祐子(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン, 専務理事) 「Open Access “Friday & Night” 2009」セッションのスライドを公開 — オープンアクセス週間 詳細なレポート http://d.haten

    Open Access “Friday, Night and SHINYA” 2009 - resolution
  • 明治大学、「東京国際マンガ図書館」(仮称)の設立を発表 | スラド Linux

    ストーリー by reo 2009年10月26日 12時00分 二匹の血が必要なら、つがいにすれば済むことだ 部門より 明治大学が 22 日、「東京国際マンガ図書館」(仮称) の設立を発表した (毎日新聞の記事、東京国際マンガ図書館のサイト)。 マンガだけでなく、アニメやゲームといったものも収集対象で、キャラクター商品や同人誌までも収蔵するとのこと。また、31 日には明治大学出身でコミックマーケット準備会代表だった故・米沢嘉博さんの収集したマンガやサブカルチャーの関連資料を保存する「米沢嘉博記念図書館」が開館するとのこと。場所は東京都千代田区猿楽町。こちらは 18 歳以上であれば明治大関係者でなくても 1 日 300 円、1 ヶ月 2000 円、1 年 6000 円で利用できるとのこと。ただし、館外への資料の貸し出しは行わないという。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    min2-fly
    min2-fly 2009/10/27
    師匠がますます好きになった/と、同時にポストを見ていてそう言えば師匠いまつくば民なのかと気付くなど。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    min2-fly
    min2-fly 2009/10/27
    ↓いやいや、けいおん厨じゃなくて師匠の元からのファンが大多数だろ・・・多分
  • http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790

    http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790
    min2-fly
    min2-fly 2009/10/27
    どういう文脈かと思って一連のポストを見て腹抱えて笑ったw 「友達減るから」とかwww こんなのフォローするしかないじゃないか!