2012年7月15日のブックマーク (8件)

  • 大学図書館員が図書館から出ること―国立大学図書館協会「図書館職員の人事政策課題について(提言)」を読んで - ささくれ

    国立大学図書館協会が2012年7月9日に公表した「図書館職員の人事政策課題について(提言)」を読みました.国立大学図書館協会人材委員会[*1]が2012年3月付けで作成したものです. 人事というテーマが苦手なうえにこの手の文書というとまた図書館職員の専門性専門性専門性……という話なんだろうなぁとスルーしようかとも思ったのですが,ちょっと読んでみたら一部共感する部分があったので最後まで読んでみました.面白く感じたところを重点的に紹介します. 文書の構造 文書全体では95ページもある! 目次は以下のとおり[*2]. 提言書について(p.1) 求められる専門性と図書館専門職員の確保・養成の枠組み(p.2-) 図書館職員の人事政策課題についての提言(p.3-) 図書館職員の人事政策課題について(提言)【概要】(p.13) 国立大学図書館協会人材委員会による関連調査(p.15-) 図書館組織及び人

    大学図書館員が図書館から出ること―国立大学図書館協会「図書館職員の人事政策課題について(提言)」を読んで - ささくれ
  • 震災日記(68)震災に負けなかった図書館 | Mさんへの手紙

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    震災日記(68)震災に負けなかった図書館 | Mさんへの手紙
  • 学生の氏名を広報に使うことについて。 - まだ書きさしの

    予備校や学校のパンフレットに溢れるのが合格体験記です。思い出すことがあるので、メモしておきます。 頼まれて、合格体験記を書いたことがあります。合格大学と学部、氏名と作文です。出身高校の学内報だけでなく、折込チラシになって周辺地域に頒布されていたようです。卒業当時は何も考えずに引き受けました。けれど、それがきっかけとなって、嫌な思いをしました。 大学1年生の夏、大講義室での授業にて。突然教授から封書を渡されました。大学気付で私宛に届いた手紙です。送り主の名は、なかったように思います。B5ノートの表裏・5枚に細かい字でぎっちりと書かれた、支離滅裂で不快な文章でした。内容は、あまり思い出したくないようなもの。私の出身高校に関する文言から書き始められていたので、学校に問い合わせを。精神疾患で治療中の方からであるようでした。また、他にも同様の手紙を受け取っていた同級生がいたことが分かりました。これら

    学生の氏名を広報に使うことについて。 - まだ書きさしの
    min2-fly
    min2-fly 2012/07/15
    赤本に文章書いたりとかしてましたが今のところ特に怪文書は届いていないですな・・・しかし言われてみればそのようなリスクも
  • 久しぶりの研修講師 - 図書館小町

    先日、勤務館の外で研修講師をしました。久しぶりの研修講師は、結構、緊張しました。 職員向けの研修で、対象者は主に事務系の職員です。持ち時間は30分。 最終的な目的は、勤務館が行っている政策立案支援サービスのPRなのですが、図書館が何をしているのか知らなかったり、図書館のホームページから蔵書の検索ができるということを知らなかったりする職員も多いので、こんな構成にしてみました。 情報の調べ方のコツ 情報収集の前に、調査の目的を明確にしておく。 インターネット情報を利用する際は、情報の発信元に注意する。 情報収集の際は、インターネットだけではなく、図書、雑誌、雑誌なども利用する。 図書館のホームページの紹介 図書館のホームページでは蔵書検索ができるほか、情報の調べ方の案内などの情報発信を行っている。 政策立案支援サービスについて 勤務館が行っている政策立案支援サービスの案内。 専用ページがあって

    久しぶりの研修講師 - 図書館小町
  • Japan Library School の声が聞こえた…………    ような気がした(*゜-゜) - 書物蔵

    先週、てっちゃんからこんな葉書が来た。 書庫内の22°でしたか なつかしい日々ですね〜 ん?(・ω・。) 二十二度っちゅーのは保存によい環境*1のことらすぃー そんなことよりも、このはがきんなかで、知り合いが立派な文献リストをつくった人をほめているくだりがあって、その直後にこんな記述が(゚∀゚ )アヒャ もう立派な”レフェレンスライブレリアン”の様 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!! 時代の証言ぢゃY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! んで、欄外にこんな注記もヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・! R.R.〔Lの間違い〕の発言は三田でチェリー*2さん(KOLSの)からきかされたアメリカンイングリックでした 1955頃だったか? さあてみなの衆お立会い(・∀・)つ ってか、いまよみがえるJapan

    Japan Library School の声が聞こえた…………    ような気がした(*゜-゜) - 書物蔵
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 市議への質問状、回答を公表 武雄市図書館委託計画/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    「武雄市図書館歴史資料館を学習する市民の会」は13日、図書館の管理を「TSUTAYA(ツタヤ)」の運営会社に委託する計画をめぐり、市議全員に発送した公開質問状の回答を公表した。指定管理者に委託する条例改正に賛成した議員の多くが文書でのやりとりに応じず、回答したのは26人中11人。委託への賛否が分かれた。 公開質問状は7項目。近くの「ゆめタウン武雄」にも喫茶や雑誌、文具販売の施設があり、増築してまで商業的空間を抱える必要があるのか、との質問には「おしゃれな文化に出合えることが今度の図書館構想」「多様なニーズに対応する憩いの場として考えるべき。商業的空間と位置付けなくてもいい」と評価も。一方で「わざわざ改造費を使ったり、ゆったりするスペースを減らす必要はない。民業圧迫」との回答もあった。 万一、指定管理者が撤退した場合の責任については「入札がないため、撤退は考えにくい。市長がいろいろな理由をつ

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    min2-fly
    min2-fly 2012/07/15