ブックマーク / l-komachi.hatenablog.com (95)

  • 都道府県立図書館サミット2016に参加しました - 図書館小町

    先週の金曜日、長野県塩尻市立図書館・市民交流センターえんぱーくで開催された「都道府県立図書館サミット2016」に参加するため、日帰りで塩尻市へ行ってきました。*1 【イベント】信州発・これからの図書館フォーラム・都道府県立図書館サミット2016(7/1・長野) (カレントアウェアネス・ポータル 2016年6月15日) 会場となった、えんぱーく3階多目的ホールは満席。34都府県立図書館のほか、長野県内の公立図書館、地元塩尻市の方、その他図書館関係の方などが参加したそうです。当日の様子は、『Library Resouce Guide(LRG)』で報告するとのことです。また、togetterまとめができています。 「都道府県立図書館サミット2016」は、招待制のイベントだったので、ブログでは、当日のメモの中から、自分に刺さったいくつかの発言を紹介するにとどめます。私のメモをおこしたものなので、

    都道府県立図書館サミット2016に参加しました - 図書館小町
  • 「第15回図書館総合展」に行ってきました - 図書館小町

    「第15回図書館総合展」に行ってきました。 第15回 図書館総合展   http://2013.libraryfair.jp/ 第15回 #図書館総合展    http://togetter.com/li/583064 予定では、10月30日の午前と31日の全日参加の予定だったのですが、いろいろあって、結局、31日午後のみ参加しました。フォーラムは4つに申込みをしていましたが、参加できたのは「国立国会図書館の電子情報サービスの現在」と「続・東京の図書館再生計画」でした。満員御礼の人気フォーラムだった「“武雄市図書館”を検証する」と「著作権の最新動向と図書館への影響」は早々と申込んでいたのに、参加できず、残念! ネットの記事を読んでいると、「生で話を聞きたかったな。」と思ってしまいます。 フォーラムの合間には、展示ブースを回りました。展示会場は、工夫を凝らしたブース展示や、ユニークなポスター

    「第15回図書館総合展」に行ってきました - 図書館小町
  • 図書館は、どうですか? - 図書館小町

    4月から、図書館で働くことになった皆さま、図書館はどうですか? 図書館のそれぞれの部署に配属され、研修中でしょうか? 私の職場でも、先週から、新規採用職員が来て、サービス現場での仕事についての研修が行われています。皆さん、研修担当の職員の説明を真剣な面持ちで聞いていて、早く仕事を覚えようと、一生懸命な様子がほほえましいです。サービス現場の職員用のマニュアル*1が配られ、また、個別研修ごとにレジュメが配られ、おそらく、「覚えることが多くて大変!」と思っているのではないでしょうか? 同時に、大学で図書館情報学を学んで司書の資格を取得し、司書として採用されたと思いますが、大学の授業で学んだこと(理論)と、実際の図書館での仕事(実践)が違うことに戸惑っているかもしれません。そして、図書館用語、というか、各図書館の中でしか通用しない用語とか略語とかもあって、先輩職員の説明を聞いても、何のことかわから

    図書館は、どうですか? - 図書館小町
  • 「特集 おすすめの図書館」(『ソトコト』 2013年5月号) - 図書館小町

    SOTOKOTO (ソトコト) 2013年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 木楽舎発売日: 2013/04/05メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 今朝、電車に乗って、中吊り広告が目に入りました。 ふえてます。図書館男子。図書館女子。 ソーシャル図書館80 というコピーの広告をよく見ると、日発売の雑誌『ソトコト』(2013年5月号)の広告でした。 「図書館男子」に「図書館女子」? 「ソーシャル図書館」って何? コピーが気になって、仕事帰りに書店に寄り、雑誌『ソトコト』(2013年5月号)を購入してしましました。 今回の特集では、小布施町の「まちとしょテラソ」、武蔵野プレイス、奈良県立図書情報館のほか、全国の公立図書館を中心に、国内の図書館83館、海外図書館6館、計89の図書館が紹介されています。「ソーシャル図書館80」の“80”が、どこからきているのかは、今

    「特集 おすすめの図書館」(『ソトコト』 2013年5月号) - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2013/04/08
    買ってきたので後で読む
  • 第9回レファレンス協同データベース事業フォーラム - 図書館小町

  • 来年度の司書の採用予定人数は、7人! - 図書館小町

    来年度の東京都の司書採用情報が発表されました。 来年度の司書の採用予定者数は、なんと、7名!! 東京都では、平成21年度に司書の採用が復活し、平成21年度と平成22年度の採用予定者数は各1人、平成23度の採用予定者数は2人、今年度の採用予定者数は6人でした。昨年の今頃、「こんなに採用が多いのは何年ぶりだろう」と思ったものですが*1、今年度よりも、更に1名多くなるとは。 いずれにしても、毎年継続して職員の採用を行い、職員構成にアンバランスな状況を作らないようにするのが、図書館サービスの提供や事業の継続、人材育成の点などからも良いと思っています。それに、若手職員がいると、職場の活性化につながると思っています。仕事を教えることで、自分自身の勉強にもなります。 採用予定者数・受験資格など、詳しくは、下記のページでご確認ください。(司書は2類採用となります。) ■ 東京都職員採用2013    ht

    来年度の司書の採用予定人数は、7人! - 図書館小町
  • レファ協がリニューアルしました - 図書館小町

    2月12日に、レファ協(レファレンス協同データベース)がリニューアルしました。 国立国会図書館レファレンス協同データベースがリニューアル(カウントアウェアネス・ポータル 2013年2月12日) http://current.ndl.go.jp/node/22878 トップ画面は、前よりもすっきりした感じ? 検索レスポンスの向上、ファセット検索の導入とか、データベースとしての機能を向上させたそうですが、やはり、事例詳細画面に、ソーシャルメディアボタンが設置されたことが目をひきます。すでに、「拍手」とか「いいね!」が押された事例もあります。 昨年末から、業務多忙を理由に、レファ協の登録事例を読むことをさぼっていたのですが、リニューアルを機会に、新しい機能を確認しながら、事例を読むことを再開しようと思っているところです。事例を読む時は、「おすすめデータ」は必ずチェックするようにしています。(そう

    レファ協がリニューアルしました - 図書館小町
  • CAポータル&レファ協 ジョイントフォーラム「社会を創る図書館の力―レファレンスサービスの今を知り、未来を語る」 - 図書館小町

    来月、国立国会図書館関西館で、魅力的なイベントが行われるようです。 CAポータル&レファ協 ジョイントフォーラム「社会を創る図書館の力―レファレンスサービスの今を知り、未来を語る」 http://www.ndl.go.jp/jp/library/news/1199561_1484.html 国立国会図書館関西館 図書館協力課の2つの事業−図書館及び図書館情報学に関する調査研究事業とレファレンス協同データベース事業−のジョイントフォーラムで、3月21日(木)の午後」と、3月22日(金)の2日間にわたって開催されるようです。(案内にはありませんが、おそらく、懇親会という名の会も、フォーラムに引き続き開催されるのではないかと思いますが、こちらも、大事です。) 第一部(平の成25年3月21日)では、調査研究「日図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」の報告を行います。第二部(平成25年

    CAポータル&レファ協 ジョイントフォーラム「社会を創る図書館の力―レファレンスサービスの今を知り、未来を語る」 - 図書館小町
  • ブログ、5年目に突入! - 図書館小町

  • あけましておめでとうございます - 図書館小町

  • 「れはっち」の討ち入り? - 図書館小町

    レファ協*1のイメージキャラクター・れはっちのブックカバー12月は「討ち入り」です。 12月14日の「赤穂浪士の討ち入り」にちなんだもののようです。12月のブックカバーは「クリスマス」だと予想していたので、予想は見事にはずれました。(サンタのれはっちは、ブックカバーの裏側にいますが…。) そして、日のカウントアウェアネス・ポータルで紹介されていたのでびっくりしました。 ■ 月替わりブックカバー「討ち入り」(PDF)  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/documents/bookjacket_uchiiri.pdf ■ レファレンス協同データベース事業 刊行物等  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/publication.html ■ レファレンス協同データベース事業キャラクター「れはっち」のブックカバー    http://c

    「れはっち」の討ち入り? - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/12/27
    図書館キャラをあしらったブックカバーのテーマが「討ち入り」とは思い切った感じで良いな
  • 図書館総合展のフォーラム「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用」の感想など - 図書館小町

    「第14回図書館総合展」について、特別フォーラムのレポートの様子てまとめてくださった、山下聡子さんほかのレポーターのみなさんに感謝しています。 自分の都合で参加できなかったフォーラム、時間帯が重なっていたために参加をあきらめたフォーラムがあります。レポート記事のおかげで、参加できなかったフォーラムの概要をつかむことができました。また、自分が参加したフォーラムについては、レポート記事と自分のメモを突き合わせることで、当日の様子を再確認することができました。 遅くなりましたが、レポート、お疲れさまでした! そして、早くて、要点をつかんだレポート、ありがとうございました! - 3日目、私が最後に参加したフォーラムは「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用」でした。だいぶ時間がたってしまいましたが、当日の自分のメモから、備忘録として書き留めておきます。(私がメモできた範囲内での記録なので、もれや

    図書館総合展のフォーラム「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用」の感想など - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/12/09
    "特別フォーラムのレポートの様子てまとめてくださった、山下聡子さんほかのレポーターのみなさんに感謝しています"
  • 図書館総合展のフォーラム「津田大介と語る図書館」の感想など - 図書館小町

    「第14回図書館総合展」3日目は、午後のみの参加で*1、フォーラム「津田大介と語る図書館図書館へのメッセージ−」と「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用」に参加しました。 もう12月で、今年の総合展が終わってすでに1週間以上も経っているのですが…。 フォーラム「津田大介と語る図書館図書館へのメッセージ−」について、当日の自分のメモと、ネット上の記事を読んでの感想のようなものを備忘録として書き留めておきます。(あくまでも、個人的な感想です。まとまりもありません。) なお、「津田大介と語る図書館図書館へのメッセージ−」のフォーラムのレポート記事は、総合展のホームページにありますし、Togetterのまとめもあります。 図書館の情報発信について 図書館の情報発信は、大事だと思う。 図書館からの情報発信が、届いているか? ホームページに情報を掲載したとしても、その情報がどこに掲載されてい

  • 図書館総合展のフォーラム「指定管理者制度の最前線」の感想など - 図書館小町

    「第14回図書館総合展」2日目は、大人気(だったらしい)フォーラム「指定管理者制度の最前線−地方分権時代における図書館の可能性−」に参加しました。 フォーラムのレポート記事は総合展のホームページにありますし、Togetterのまとめもあります。参加した方それぞれが、いろいろと感想をもたれたのではないかと思います。私自身も、行政の人、民間企業の人、図書館学の研究者から公立図書館がどのように見ているのかを知る良い機会となりました。 当日の自分のメモと、ネット上の記事を読んでの感想のようなものを備忘録として書き留めておきます。(あくまでも、個人的な感想です。まとまりもありません。) 公立図書館の指定管理者制度の導入について 公立図書館で指定管理者制度を導入する図書館が増えているとのことだったが、割合としては全体の約10%。社会教育施設全体では、指定感謝制度の導入が約20%なので、それに比べれば、

    図書館総合展のフォーラム「指定管理者制度の最前線」の感想など - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/25
    #図書館総合展
  • 「第14回図書館総合展」に行ってきました(つづき) - 図書館小町

    「第14回図書館総合展」でもらったチラシやパンフレットなどを整理していて、昨日書いた記事にもれがあったことに気付いたので、少し補足します。 フォーラム「津田大介と語る図書館図書館へのメッセージ−」と「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用−新たな知の発見に向けて−」の間は、国立国会図書館のブースで、レファ協*1のPRプレゼンを聞いていました。ボーっと立っていたら、れはっちブックカバーの「雨上がり」をいただきました。そして、その時、れはっち1号が行方不明であるとの報告がありました。未だに、れはっち1号の発見情報が出ていないので、気になります…。 カーリルのブースにも立ち寄り、カーリル特製チロルチョコをいただきました。何だか、普通のチロルチョコより大きい気がしましたが、現在発売中の「チロルチョコ きなこもち」と並べて見ると(写真右)、ひと回り大きいですね。 カーリル特製のブックトラック(限

    「第14回図書館総合展」に行ってきました(つづき) - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/24
    #図書館総合展
  • 「第14回図書館総合展」に行ってきました - 図書館小町

    日まで3日間、パシフィコ横浜で開催された「第14回図書館総合展」に行ってきました。 第14回図書館総合展  http://2012.libraryfair.jp/ 私は、昨日は午前中のみで、フォーラム「指定管理者制度の最前線−地方分権時代における図書館の可能性−」に参加しました。主催者によると、今回の総合展で一番人気のフォーラムとのことでした。フォーラムの詳細レポート記事は、図書館総合展のホームページに掲載されています (早いっ!!)。 今日は、午後のみで、フォーラム「津田大介と語る図書館図書館へのメッセージ−」と「MALUI連携とデジタルアーカイブの活用−新たな知の発見に向けて−」に参加し、フォーラムの前後に展示ブースを見て回りました。 フォーラムに参加して、いろいろ刺激を受けました。自分なりに感じたことは、メモしたことをまとめて整理したいと思っています。 展示ブースは、中央部分は通

    「第14回図書館総合展」に行ってきました - 図書館小町
  • 「れはっち」も色づく秋 - 図書館小町

    レファ協*1のイメージキャラクター・れはっちのブックカバー11月は「紅葉狩り」*2です。 ■ 月替わりブックカバー「紅葉狩り」(PDF)  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/documents/bookjacket_momijigari.pdf ■ レファレンス協同データベース事業 刊行物等  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/publication.html 都心は、まだ木々は色づいていません。通勤で通り抜けをする公園の、いちょうなどの木々が色づきはじめるのは、今月下旬頃になるのではないかと思います。 茜色の今月のブックカバーの舞台は、京都の嵐山あたりでしょうか? 紅葉狩りに出かけたれはっちも、茜色に同化(?)しています。 そして、5月の遠足、7月の海水浴、8月のキャンプと同様、今回の紅葉狩りも一人…。なんとなく、れはっちの後ろ

    「れはっち」も色づく秋 - 図書館小町
  • 神奈川県立川崎図書館に行ってきました - 図書館小町

    先週発表された、神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止の検討についてのニュースが、特に図書館関係者の間で話題になっているようです。 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討(カレントアウェアネス・ポータル  2012年11月8日) http://current.ndl.go.jp/node/22274 神奈川県立図書館は、以前、見学に行ったことがあります。一方、神奈川県立川崎図書館は、レファレンスの際に案内することが多かったものの、行ったことはありませんでした。先日も、カウンターで、 「国会図書館にあるのはわかっているけど、技報(企業の技術報告等の資料)のような資料を持っている公共図書館はないよね?」 との問い合わせに、神奈川県立川崎図書館を紹介したことがありました。*1 「自分で調べてみる」とおっしゃっていたため、神奈川県立川崎図書館の案内だけを

    神奈川県立川崎図書館に行ってきました - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/13
    "資料は非常に特徴があって面白いと思いましたし、特集棚もあって、見せ方も工夫をしている" "建物が古いこともあって、来館者にとって使いやすいかという点では、最近開館した新しい図書館よりも、やや見劣りする"
  • 図書館、休館中。どうしよう? - 図書館小町

    時々利用している地元の図書館が、現在、改修工事のため、休館中です。 図書館の建物がかなり古かったので、改修工事が行われるのはやむを得ない、と思っています。それに、「休館中」といっても、完全に閉まっているわけではないようで、いつもの開館時間内であれば、予約の受付けや予約資料の受け渡しはしているようです。 私は、地元の図書館ではネット登録をしておらず、予約サービスは利用していません。定期的に図書館を利用しているわけではなく、気が向いた時にふらりと図書館に行き、書架の間をさまよい歩いて、読んでみたいに出会った時に数冊借りてくる、という利用をしていました。小さいながらも、歩いて行ける所に図書館があるというのは、好きにとっては、非常に恵まれていたということを再認識しています。 少し遠いものの(と言っても、自転車で15分くらい?)で自治体内の他の図書館にも行けるし、通勤経路にも公共図書館があるので

    図書館、休館中。どうしよう? - 図書館小町
  • れはっちのハロウィン - 図書館小町

    レファ協*1のイメージキャラクター・れはっちのブックカバー10月は「ハロウィン」です。 ■ 月替わりブックカバー「ハロウィン」(PDF)  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/documents/bookjacket_halloween.pdf ■ レファレンス協同データベース事業 刊行物等  http://crd.ndl.go.jp/jp/library/publication.html 10月31日、「ハロウィン」当日に、ようやく10月のれはっちブックカバーが公開されました。ハロウィンの色でもある、オレンジと黒の色のコントラストが、とても鮮やかです。魔法使いに仮装しているれはっち、なかなか似合っています。 でも、明日になれば、ハロウィン色が一掃されて、クリスマス+年末モードになるので、このブックカバー、今年はあと数時間しか使えない? レファ協Twitter

    れはっちのハロウィン - 図書館小町
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/01
    あらオシャレ