ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (5)

  • ウェールズにも独立の動き 英連合王国、解体の危機

    EU(ヨーロッパ連合)からの離脱を決めたイギリスでは、北部のスコットランドのほか、西部のウェールズも独立を目指すと表明するなど「連合王国」解体の危機に直面しています。 ウェールズ民族党のウッド党首は27日、国民投票でEU離脱派が勝利したことを受けて「EUに残るためにウェールズも独立を目指す」とイギリスのテレビ局「ITV」とのインタビューで明らかにしました。ウェールズは国民投票でEU離脱派が過半数を占めましたが、「ウェールズの人々はEUのメンバーでありたいと思っている」として今後、党内で話し合いを進める方針です。スコットランドや北アイルランドは「EU残留」のためにイギリスからの独立に向けた動きを強めていて、4つの地域で成り立つ連合王国が解体する恐れが出てきました。

    ウェールズにも独立の動き 英連合王国、解体の危機
    min2-fly
    min2-fly 2016/06/28
    いやいやなんでだよあんたらは離脱に票投じてたろうに
  • 同志社大生らお手柄 ホーム転落男性をとっさに救助

    大学生らがお手柄です。ホームから転落した男性をとっさの判断で救助しました。 2日午前11時半ごろ、京都市上京区の市営地下鉄今出川駅のホームで、男性(30)が誤って線路に転落しました。近くにいた同志社大学1年の男子学生ら2人や駅員が線路内に下り、別の男性客が上から引き上げるなど、連携して男性を救助しました。男性は軽傷です。警察は、人命救助に貢献したとして、男子学生らに感謝状を贈りたいとしています。

    同志社大生らお手柄 ホーム転落男性をとっさに救助
  • 中学校図書館司書が公費購入本3143冊を転売

    新潟県の中学校の図書館で、とんでもない事態が発覚しました。40代の女性司書が、公費で購入したを、あろうことか中古書店に売りさばいていたことが分かりました。司書は、退職までの5年間で約3000冊、550万円相当を転売していました。 教育委員会などによりますと、新潟市立小須戸中学校で、臨時職員として司書を務めていた女性が2008年4月から今年3月までの5年間に、学校が公費で購入した4821冊のうち3143冊を盗み、中古書店に転売していました。後任の司書が、がなくなっていることに気づいて発覚しました。被害額は約550万円に上り、女性は「費など生活費に充てた」と話しているということです。女性は30日、刑事告訴され、警察はこれを受理しています。新潟市教育委員会は、「教育の信頼回復のために再発防止に努めたい」とコメントしています。

  • 図書館運営を“ツタヤ”が? Tカード利用で論争 | テレ朝news

    佐賀県武雄市は、市立図書館の運営をレンタルソフト店などを展開する「ツタヤ」に委託する計画だ。来年4月から、ツタヤのポイントカード「Tカード」を図書館カードとして導入し、年中無休で開館。開館時間も現在の午後6時までから午後9時までに延長。館内にカフェを作り、雑誌や文具の販売も行う。市では、議会の同意が得られれば、図書館の改修工事を始める予定。Tカードでを借りれば、買い物に使えるポイントがつくシステムの導入も検討している。この計画に対し、日図書館協会は「利用履歴がTカード管理者に提供される可能性がある」と批判。個人情報が図書館業務以外に使われる可能性があるとして、論争が起きている。

  • 図書館で展示の特産コンニャクイモが季節外れ開花

    min2-fly
    min2-fly 2011/01/19
    図書館はコンニャクイモにも快適か。発芽してしまうので保存には向かないとも言えるが
  • 1