2021年3月26日のブックマーク (18件)

  • 山中俊治 Shunji Yamanaka on Twitter: "こうしてみるとケンタウロスってやっぱ昆虫だな。胴体が胸と腹に別れてるし、足6本あるし。 https://t.co/VmN9Xs8B5h"

    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    深刻な腰痛持ちのケンタウロスが多そう…
  • 【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革

    全国のスーパーの棚で2021年3月29日を境に、ある“異変”が起きる。見慣れた「コカ・コーラ」500ミリリットルのペットボトルがほぼ消え、350ミリリットルと700ミリリットルの2ラインが中心となる。なぜ売れ筋商品を大幅刷新するのか。その背景には客のニーズの変化を敏感に捉え、「当たり前」を疑った日コカ・コーラの深謀遠慮があった。 日コカ・コーラが実に約25年ぶりとなる、ある“新商品”を発売する。同社の顔である「コカ・コーラ」を刷新。21年3月29日より全国のスーパーで、順次販売を開始する。首都圏の一部スーパーではテスト販売が20年1月から行われており、今回の全国展開はその成功を受けてのものとなる。 ではいったいどんな新商品なのか。実は、中身はおなじみのコカ・コーラと全く同じ。変わるのは「量」だ。これまでのスーパーでの主力は、500ミリリットルと1.5リットルの2種類。これを350ミリリ

    【特報】コーラ500ミリがスーパーから消える 25年ぶり大改革
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    「ホームサイズ」表示も復活すればよかったのに。 いや、元々は500mlだったけどさw
  • 聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース

    福島県で行われている東京オリンピックの聖火リレーで、ランナーが火がついていないトーチを掲げたままほぼ1区間走るアクシデントがありました。 2日目の第2区間、飯舘村で4番目のランナーから5番目のランナーへ聖火が受け渡されるとき、トーチとトーチを近づけましたが、火がつきませんでした。 スタッフが合図したため、ランナーはトーチに点火しないまま走り始めましたが、次の中継ポイントの手前でスタッフに呼び止められて一旦停止し、予備の火で点火してもらったあと次のランナーに聖火を受け渡しました。 この区間を担当した浪江町出身の石澤孝行さんは、走り終えたあと報道陣の取材に応じ、「トーチを上に掲げているので火が消えていることにはまったく気づかず、走り終える少し前に『消えてますよ』と言われて、『え?聖火って消えるんだ』と思いました」と話しました。 聖火リレーが行われた当時、飯舘村には強風注意報が出されていて、スタ

    聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    神仏も「今回はやめとけよ…」って言ってるよなww
  • ドキュンサーガ

    最終更新3/23 商業版5/8更新(おまけ漫画5P) カドコミ/ニコニコ静画 単行1~4巻発売中 次に来る漫画大賞2022ノミネート 【お知らせ】 原作担当してる新連載が始まりました。 リンクはページの下の方にあります。 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 9話② 9話③ 9話④ 9話⑤ 9話⑥ 9話⑦ 9話⑧ 10話 10話② 10話③(3/23) 新連載の囚人転生公開中(原作担当) となりのYJで新作読み切り 「霊のパシり」公開中です Pixiv 描いてもらった絵 twitter 他の漫画 ハサマ

    ドキュンサーガ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    ちょっと待て。 これ来るんじゃねーのか? なんと言うかファイアパンチ級の波動を感じるぞ?!
  • “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集

    「コンビニのおにぎりに異変?」。瀬戸内海での取材中にこのことばを聞き、驚きました。 のりを使わないおにぎりが増えている。その理由が、「海がきれいになりすぎたことだ」というのです。 いったいどういうことなのでしょうか。 (岡山放送局 平間一彰記者・鈴木花ディレクター)

    “きれいすぎる海”で、いま何が | NHK | WEB特集
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    砂防事業やダム建設で河川からの土砂流出量が減ってることも原因として疑われてるんで「下水でNPを施肥すれば良いんだ」みたいな雑なやり方だけでゴリ押しされなきゃ良いんだがな。
  • 山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして

    昨年2月までYahoo!ニュース 個人にて執筆者(オーサー)をつとめられていた山一郎氏が、氏の過去の配信記事をヤフーが削除したと述べられております(※ 1)。契約終了の経緯等も含め、このことについて、Yahoo!ニュースよりご説明をさせていただきます。 Yahoo!ニュース 個人は、幅広いオーサーの専門性を活かしたコンテンツをユーザーに提供しています。そのため、「オーサーガイドライン」にて当社とオーサー間の契約で定めた指定カテゴリ以外の記事や当社が認めた専門性に基づかない記事の配信を禁止しています。山一郎氏については、合意した専門性に基づかない記事やガイドラインに抵触すると考えられる記事の配信があり、複数回にわたり配信内容について改善のお願い、ご相談をしておりました。しかし、その後もいくつかの記事で認識の相違があり、配信を継続していただくのは難しいと判断し、昨年2020年2月28日をも

    山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    約束を一方的に反故にしたのはヤフー側と言うことで間違いないようだな。 まあ山本一郎は嫌いだし、潰れればいいと常日頃思ってはいるけれども。
  • 中学生で日本代表、狩野舞子は“期待の美少女エース”のころをなぜ「暗黒時代」と呼ぶのか【衝撃の“春高ポスター事件”】(田中夕子)

    高校生では異例の“撮り下ろし” 右には男子の前年度優勝、深谷高校(埼玉)エースの八子大輔(現JTサンダーズ広島)。左には当時2年だった八王子実践高校の主将でエースの狩野の顔が並ぶ。現役高校生のプレーシーンを使ったものではなく、撮り下ろした写真でつくられた斬新すぎる構図だった。 しかもそのポスターが大会よりも前に、東京都大会の予選会場である駒沢屋内球技場の至るところに貼られていた。自身の「顔」が、これから出場をかけて戦う大会の「顔」となっている通常なら考えられないような状況に、狩野は「さすがに困惑した」と笑いながら振り返る。 「びっくりしますよね。しかもこんなにどアップで(笑)。当時は取材や撮影があっても何に載るかはわからないまま受けていたので、ポスター撮影だったこともその日の練習が始まるまで知らなかった。直前の練習でめちゃくちゃ怒られて、微妙な顔で撮影したのはよく覚えています」 【次ペー

    中学生で日本代表、狩野舞子は“期待の美少女エース”のころをなぜ「暗黒時代」と呼ぶのか【衝撃の“春高ポスター事件”】(田中夕子)
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    記事に出てくる「藤山」という人間が、漫画に出るような「下劣なTV屋」そのものでどうしようもないな。 結局「アマチュアスポーツを興行にしようとする人間」は綺麗事が得意な下劣な人間だけだと再認識する
  • 🎏ボン🌙 on Twitter: "報道ステーションCM二次創作 https://t.co/lQtwBsqMTG"

    報道ステーションCM二次創作 https://t.co/lQtwBsqMTG

    🎏ボン🌙 on Twitter: "報道ステーションCM二次創作 https://t.co/lQtwBsqMTG"
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    これでCM作り直せwwww あるいはユーチューバーがパロれww
  • かわうそセブン:東京新聞 TOKYO Web

    4コマ漫画「かわうそセブン」は毎週土曜日、東京新聞で好評連載中! WEB版は、毎月第2・第4金曜日に更新します。 次回更新日は10月13日(金)となります。 ※10月度は10月13日(金)、10月27日(金)となります。 ~かわうそ君たちは今の時代にどう生きる?~ 「不条理ギャグ漫画」の草分けとして一世を風靡し、社会現象になった、あの伝説の漫画『伝う染つるんです。』が4月、東京新聞を舞台として、27年ぶりに4コマ漫画の連載で復活します。題名は、紙キャラクターでもある「かわうそ君」を前面に押し出した新装『かわうそセブン』。毎週2回、土・日曜日の掲載です。連載開始にあたり、作者の吉田戦車さん(57)に復活への決意や新題名に込めた思いを伺いました。 (聞き手・東京新聞) ――「かわうそ君」は昨年2020年から東京新聞の広告キャラクターになっていただき、「空気は、読まない。」のキャッチコピーも定

    かわうそセブン:東京新聞 TOKYO Web
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    かわうそ君、名字が「コツメ」だったのかw けものふれんず3に出てきたらどうしよう…
  • ヘイト問題で炎上中の呉座勇一。2年前に結婚したばかりの妻の騒動へのリアクションは…

    もぐもぐ @mgmgnet 呉座勇一氏の最悪発言のスクショをこの半日でいろいろ見たけど医学部不正入試問題に関連して 「数千万円ないと入学できない医大入試を女性差別の象徴にするのは馬鹿馬鹿しくて話にならない」「お嬢様の自己実現なんて知らんがな」 が当にムカつきすぎた 2021-03-21 15:07:18

    ヘイト問題で炎上中の呉座勇一。2年前に結婚したばかりの妻の騒動へのリアクションは…
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    奥さんの方もツィッター止めないと危険に晒される流れになっているなあ。 こういう糞虫がやりたい放題やるので、別の糞虫が「正義の暴走」とか嬉々として言い出すんだよ。
  • 英紙東京支局長が問う「なぜ花見は中止するのに東京五輪は決行するのか」 | 「犠牲の分担」は公平かつ公正か

    「東京五輪中止」スクープ記事やコラムなどで注目されている英「タイムズ」紙東京支局長のリチャード・ロイド・パリーが、大好きな花見の季節にどうしても言いたいことがあるという──。 パンデミック対策の心苦しい仕事のひとつが、なぜ人を死なさなければならないかを決めることだ。権力を持つ人は誰もそれを認めたがらないが、これは避けて通れないことでもある。 人が大勢で集まることになれば、たとえどんなに厳しい予防措置をとっても、感染リスクを完全に取り除くことは無理だ。感染者の一部はやがて発症者となり、発症者の一部はやがて重症者になり、その重症者のなかから死亡する人が出ることになる。 死者をひとりも出さないつもりなら、私たち全員が例外なく、完全に引きこもるしかない。感染症がどこかへ消えるまで、仕事にも買い物にも出かけず、社交もしないのだ。 もちろん、それは不可能な話だ。そんなことをすれば即座にうつ状態になる人

    英紙東京支局長が問う「なぜ花見は中止するのに東京五輪は決行するのか」 | 「犠牲の分担」は公平かつ公正か
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    花見は「俺の仲間」のところに懐にカネを運んでこないから。 「俺」ではなく「俺の仲間」であることが大事。 右翼は仲間を大事にする。
  • 買ったばかりのバルミューダが母にカスタマイズされてこうなった「オシャレと便利は仲良くなれない」

    リー子 @riiiko_radioya デザイナー/アートディレクター🦄 この垢はvalknee(@valknee)とつーちゃん(@t_tanimoto)とやってるひっそりこっそり趣味podcastラジオ屋さんごっこ @radioyasangokko 最新回のシェアしかしません…基インスタストーリー↓ https://t.co/YClq4iSz0Z

    買ったばかりのバルミューダが母にカスタマイズされてこうなった「オシャレと便利は仲良くなれない」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    老眼用のバルミューダが必要
  • 福岡・筑肥線で踏切内に車が侵入し列車と接触事故!近くにいた車のドラレコには色んな意味で御粗末な状況が記録されていた

    運転手が63歳と高齢者の部類なので運転への過信と焦りが正常な判断を出来なくさせてたんでしょうか。 ただ、(一人の時でももちろんダメですが)助手席に人乗っけてこの運転はちょっと考えなし過ぎる。 負傷者が怪我で済んだのが幸運レベルですよ。

    福岡・筑肥線で踏切内に車が侵入し列車と接触事故!近くにいた車のドラレコには色んな意味で御粗末な状況が記録されていた
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    「誰も非常ボタンを押していないのである…」みたいな動画になってるな。 0:10で自動車側に責任があるとされそうな事故の動かぬ証拠が出たと言う感じも。
  • 創作で「主人公が毎回勝つのはリアリティがないのでは」という考えを真に受けそうになったらこう考えると楽になれます

    額縁あいこ†連載中 @gakubutiico 「主人公が毎回勝つのはリアリティがないのでは」という考えを真に受けそうになったとき、「トーナメントでは必ず一人全勝する。そいつを主人公に選ぶ」と言われて、あれ以来フィクションのリアリティに対する考え方がかなり軽やかになったですね 2021-03-24 08:29:30 額縁あいこ†連載中 @gakubutiico これ「主人公は勝たねばならぬ」って話じゃなくて、「物語は『めったにないことが、起きたとき』のことを描いているので、『めったにないだろ』って言うの意味ないね」という話です  「全勝優勝」でも「まさかの敗北」でも「数奇な運命」でもなんでも同じことですのよ 2021-03-24 18:28:23

    創作で「主人公が毎回勝つのはリアリティがないのでは」という考えを真に受けそうになったらこう考えると楽になれます
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    明訓が負けたら「ドカベン」もすぐ終わっちゃったしなあ。
  • 【独自】アマゾン配達員 驚きの行動 荷物放り投げ 悪質“置き配”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    巣ごもり需要で、「置き配」が広がる中、配達員の信じられない行動が明らかに。 一部始終を、防犯カメラがとらえていた。 FNNが独自に入手した、防犯カメラの映像。 映っていたのは、アマゾンの配達員の目を疑う行動だった。 客の荷物を地面にたたきつけたかと思えば、自ら拾った。 さらに、荷物を投げるように、玄関先へ置き配。 すると...。 利用者「おい! 俺のところでドンって鳴ったよな? ここから」 アマゾン配達員「何がですか?」 利用者「今、そこに放り投げていたやろ?」 アマゾン配達員「してないです」 コロナ禍の巣ごもりで、配送業務が急増しているアマゾン。 その配達員の驚きの行動が明らかになった。 24日午後7時半ごろの京都府内の団地に、1台の車が現れた。 荷物を届けにやってきた、アマゾンの配達の車とみられる。 突然、「ドン」という物音が響き渡ってきた。 音が次第に大きくなった次の瞬間、配達員は手

    【独自】アマゾン配達員 驚きの行動 荷物放り投げ 悪質“置き配”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    結局ヤマト運輸使うのが一番リスクが低いんだろうなって思う。
  • 被害者はなぜ”追撃”される? 冷笑系クラスタの仕組み|小野ほりでい

    皆さんは、自分の見ている前でいじめが起きているときに加害者と被害者のどちらに寄り添いたいと思いますか? 「当然、被害者だ」と答えたあなたは・・・たぶん、心の強い人です。世の中には、「加害者」と「被害者」が存在しているときに「加害者」のほうに加担することを選ぶ人が実は少なくありません。なぜそういうことになるのでしょうか? これには次のような理由があります。 △加害者と被害者、どっちに味方する? さて、世の中誰が当の「加害者」で「被害者」なのかを見定めることは簡単ではありませんが・・・ここでは、単純に「いじめ」の加害者と被害者がいたとしましょう。 このとき、それを目撃したわたしたちは単純に図のAとBのように、「加害者側」に立ってそれを笑い飛ばすか、それとも「被害者側」に立って寄り添うかという選択を迫られます。 このとき、「加害者側」に立とうとするひとたちの動機はシンプルです。それは・・・ 被

    被害者はなぜ”追撃”される? 冷笑系クラスタの仕組み|小野ほりでい
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    白饅頭と呉座先生あたりを真正面から殴りに行ってる文章で痛快であるな。 「冷笑系」を見る目が解剖的で非常に冷たい所が痛快だ。 何で痛快かと言うと、俺は白饅頭に類する連中を心から憎んでいるからだ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    これは山本太郎がそれなりの政治的勢力を築くことが出来、武田邦彦が中部大学に籍を置き続けて大手メディアに書き続けられるのと同じで「固定ファンが商売になるくらいいる」って話。 ここのコメ欄でもそれが判る
  • 今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う

    ニンパイ @shinobuk 何度か書いているが、娘を見ていると「OSが新しいな」と思うし、性能の良さなんて自分をとっくに超えている。経験がないだけだ。そんな娘にああしろこうしろと上から言うのはナンセンスだと思う。娘が大人になるまで学費を出してやって、できるだけ迷惑をかけないように元気でいることが肝要だろう。 2021-03-23 08:47:49 ことみ @i_ko10mi これだ。そうなの職場の20代前半くらいの子達みんな、OS新しい感じがするの。 OSが新しいし、性能も良い感じする。 ただ新しすぎてフロッピーが出てきたらこの物体はなんだろ?って感じで。私は古いからたまに出てきたフロッピーのデータをさしこんで読めちゃう。それを経験というのかも。 twitter.com/shinobuk/statu… 2021-03-24 11:18:02

    今の若い子を見てると「OSが新しいし性能も自分を超えてるな」って思う
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/26
    OSは同じはずなのだが、クリーンインストール直後は軽快に動くようなものではないかという気もするww