ブックマーク / www.jiji.com (87)

  • 兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相 時事通信 外信部2024年05月26日14時19分配信 スナク英首相=21日、ウィーン(AFP時事) 【ロンドン時事】スナク英首相は26日付の日曜紙メール・オン・サンデーに寄稿し、学校を卒業した全ての18歳の国民を対象に、1年間の兵役もしくは警察や医療機関などでの社会奉仕活動を義務付けると表明した。7月4日に行われる総選挙で与党保守党が勝利した場合、制度化を進めるという。 英首相、周到に「サプライズ解散」 選挙戦主導権狙う スナク氏は寄稿の中で、新たな制度によって「若者に実社会のスキルを学び、新しいことに挑戦し、地域と国に貢献する機会を与える」と説明。自身の2人の娘についても、国への奉仕を通じ「価値ある経験」を得るだろうと期待を示した。 国際 コメントをする 最終更新:2024年05月27日12時31分

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/05/27
    選抜徴兵ではなく全員一年の兵役だと、生産性低下による社会的悪影響は相当な大きさになりそうだが大丈夫なのかねえ。 18歳から19歳の若者を民間が雇用することが不可能な社会だぞ?
  • 「食人族の国」ではない 米大統領発言に反発―パプア首相:時事ドットコム

    人族の国」ではない 米大統領発言に反発―パプア首相 時事通信 外信部2024年04月22日14時20分配信 パプアニューギニアのマラペ首相=2月8日、オーストラリア・キャンベラ(EPA時事) 【シドニー・ロイター時事】バイデン米大統領が第2次世界大戦中にニューギニア島沖で行方不明になった自身のおじに関し、人族の犠牲になったとの見方を示唆したことを受け、パプアニューギニアのマラペ首相は21日、「わたしの国が人族の国と呼ばれるいわれはない」と反発した。首相府が声明を発表した。 おじ、人部族地域で消息絶つ 第2次大戦中―バイデン米大統領 マラペ氏はこの中で「バイデン大統領の発言は恐らく失言だろう」と指摘。その上で「行方不明になった軍人の真相を解明したければ、遺骨などの回収を検討することを勧める」と述べた。 バイデン氏は先週、米東部ペンシルベニア州にある行方不明米兵の慰霊碑を訪問。その際

    「食人族の国」ではない 米大統領発言に反発―パプア首相:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/04/23
    これ、ニューギニアの人民に対する公然たる侮辱・差別で、最大限に批判されて然るべきだろ。 あの戦場ではニューギニアの人民は日米の殺し合いに巻き込まれてひどい目に遭い、散々な思いをしてるって言うのに。
  • 読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り 時事通信 社会部2024年04月17日18時34分配信 読売新聞大阪社=大阪市北区 小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品取引先の反応などを扱った記事で、原稿をまとめた読売新聞大阪社社会部主任(48)が、談話を捏造(ねつぞう)していたことが17日、分かった。 朝日元カメラマンを略式起訴 長野発砲立てこもり現場に侵入―飯山区検 記事を取材・執筆した岡山支局の記者(53)も、取材先が発言していない内容と知りながら談話の修正や削除を求めなかったという。読売新聞社は同日付夕刊で「重大な記者倫理違反であり、関係者、読者の皆様におわび致します」とし、関係者を処分する方針を明らかにした。 同社によると、捏造があったのは6日付夕刊の「紅麹使用事業者 憤り」と題した記事。小林製薬の取引先企業の社長の発言として「突然『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/04/17
    「社会部が求めるトーンに合わせたいと思った」 こういうマスコミ屋の姿勢が根本的におかしいんだけど、先入観に基づく結論ありきの記事制作自体に疑問を持ってなさそうなのでなあ。
  • モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く 2024年02月12日07時08分配信 ペダル付き原付きバイク=2023年10月、東京都港区 ペダル付き原付きバイク「モペット」を自転車として乗るなどの違反行為について、全国の警察が昨年1年間に345件(前年比約3.6倍)を摘発し、うち愛知県と大阪府で計7割を超えたことが11日、分かった。東京都は2割弱だったが、指導警告件数は全国最多だった。 モペットで危険運転容疑 70代女性けが、無免許の男書類送検―警視庁 捜査関係者によると、「原付きだと知らなかった」「自転車だと思った」などと弁解する違反者が多く、現場の警察官が対応に苦慮しているという。警視庁は、違反と認識していたことを証明するため、検察の求めで過去の警告歴を摘発の要件としている。一方、愛知や大阪では警察と地検が協議した上で警告歴が無くても摘発

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/02/12
    つい最近まで「モペット」だと思ってた「モペッド」警察の俺の出番だな。
  • 「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発:時事ドットコム

    「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発 2024年01月27日11時05分配信 スリランカの紅茶(EPA時事) 【ワシントン時事】「紅茶に塩を入れるとおいしい」と米国の大学教授が提案したところ、緊密な同盟関係にある紅茶の国・英国で激しい反発を招き、米政府が火消しに走る事態に発展した。ただ、その後も正しい紅茶の入れ方を巡り、両国の論争が続いている。 釉薬がカテキンの酸化促す 「茶器で味が変わる」実証―名古屋工業大 騒動の発端は、24日に出版された米ブリンマー大学のミシェル・フランクル教授(化学)の著書。紅茶に一つまみの塩を加えることで、苦味を減らすことができると主張した。これに英国民が敏感に反応。英紙デーリー・メール(電子版)のコメント欄には「絶対に嫌だ」「米国人はまともな紅茶を入れられない」などの意見が並んだ。 在英米大使館は声明を出し、「(フランクル教授の主張で)英国との特別な関係が

    「紅茶に塩」で外交問題 米教授主張に英反発:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/01/27
    CNNやBBCの記事は「楽しい空気」が行間から伝わってくるものだったけど、時事の記事はクッソつまらんな。
  • 極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ:時事ドットコム

    極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ 2024年01月14日07時11分配信 ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」のワイデル共同党首=2023年11月、ベルリン(EPA時事) 【ベルリン時事】ドイツで極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」幹部と右翼活動家らが移民の大量追放計画を謀議したと報じられ、波紋が広がっている。ユダヤ人を排斥したナチス政権を想起させる動きに対して、「おぞましい計画だ」(与党議員)などと批判が集中。AfDの党活動禁止も取り沙汰されている。 ドイツ、「反ユダヤ」根絶へ強硬 ナチスの負い目色濃く―イスラム社会と摩擦も 調査報道団体「コレクティーフ」によると、昨年11月25日、東部ポツダムのホテルで、AfDのワイデル共同党首の最側近や連邦議会議員、起業家ら約20人が会合を開いた。この中で、オーストリア出身の活動家が「マスタープラン」と称

    極右政党、移民追放を謀議か ナチス想起に波紋広がる―ドイツ:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/01/14
    ややこしいのはAfDがパレスチナ問題に関して「ユダヤ人差別に反対する」とか言ってることで、イスラエルの占領政策が右翼の理想政治であることで、右翼達にとってはユダヤ人に親近感が出てきてんのよな。
  • 万博の意義「丁寧に説明」 松野官房長官:時事ドットコム

    万博の意義「丁寧に説明」 松野官房長官 2023年11月16日17時46分 記者会見する松野博一官房長官=16日午後、首相官邸 松野博一官房長官は16日の記者会見で、2025年大阪・関西万博について時事通信の世論調査で55.9%が「開催は不要」と回答したことを受け、「万博の意義を引き続き丁寧に説明していきたい」と語った。「世界に向けて日の魅力を発信する絶好の機会であり、大阪、関西はもちろん日の成長活性化につなげていきたい」とも述べた。 松野博一 政治 コメントをする

    万博の意義「丁寧に説明」 松野官房長官:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/11/17
    結局アレやりたいのは行政と政治家と資本家だけなんだよな。 説明したが理解されないのは国民の頭の悪さなので、万博は実施します。エリートの義務です、くらいのつもりの発言でしょ、こんなの。
  • 主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁 2023年10月20日16時27分配信 東京地裁=東京都千代田区 人気ゲーム「ドラゴンクエスト5」を基にした小説の著者が主人公の名前を映画で無断使用されたとして、制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。柴田義明裁判長は「人物の名称は著作物ではない」として請求を棄却した。 IR紹介動画、無断使用認める 奈良美智さん作品など3点―大阪 原告は長野県軽井沢町の小説家久美沙織さん。 判決によると、久美さんは2000年、スクエニの前身企業と出版契約を結びドラクエ5を基にした小説を出版。ゲームでは主人公名を自由に設定できるが、小説では「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」と名付け、通称を「リュカ」とした。グランバニアはゲーム内の王国名で、他

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/10/21
    原告の陳述書 https://note.com/kumisaori/n/n3b1997529980 結局「不法な要求をするなら反訴を覚悟するように」って物言いが原告に勝ち目の薄い裁判を起こさせたんだろうな。
  • 【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった 2023年10月17日21時12分配信 岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2023年10月17日21時12分

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/10/18
    「消費税を減らすとは言っていない」「法人税はちゃんと下げた」みたいなオチでは?
  • 野村農水相「汚染水」と発言 謝罪・撤回、辞任は否定:時事ドットコム

    野村農水相「汚染水」と発言 謝罪・撤回、辞任は否定 2023年08月31日21時26分配信 岸田文雄首相との面会後、首相官邸を出る野村哲郎農林水産相=31日午後、東京・永田町 野村哲郎農林水産相は31日、東京電力福島第1原発の処理水について「汚染水」と発言した。この後、岸田文雄首相の指示を受けて謝罪、撤回。辞任は否定した。 【国会議員情報】野村 哲郎 野村氏は、農水省で記者団に「言い間違えた。関係者に不快な思いをさせて申し訳ない」と述べた。自身の進退については「反省を踏まえ、改めて責任感を持ち、水産事業者に寄り添った対策の実施に万全を尽くす」と強調した。 「汚染水」は海洋放出に反対する中国政府が多く用いる表現で、発言は政府見解と異なる。これに関し、野村氏は「なぜそう言おうと思ったのか、頭の中は分からない」と釈明した。 野村氏は31日、漁業者への支援策について首相官邸で関係閣僚らと協議。終了

    野村農水相「汚染水」と発言 謝罪・撤回、辞任は否定:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/09/01
    何でこれくらいの失言が「絶対に許せない。辞任しろ」になるのかねえ。 こういうのは建て前を大事にしているんじゃなくて、建て前で殴ってるだけじゃん。
  • 松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災:時事ドットコム

    松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災 2023年08月30日12時24分配信 松野博一官房長官=29日、首相官邸 松野博一官房長官は30日の記者会見で、関東大震災の直後に起きた朝鮮人虐殺について「調査した限り、政府内で事実関係を把握できる記録が見当たらないところだ」と述べた。その上で「特定の民族や国籍の人々を排斥する趣旨の不当な差別的言動、暴力や犯罪はいかなる社会でも許されない」と語り、SNSなどを通じて外国人差別の解消に向けた取り組みを進めていると説明した。 政治 北朝鮮の今 コメントをする 最終更新:2023年08月30日12時35分

    松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/08/30
    「政府内に記録がなかったことを以て震災時の朝鮮人虐殺は無かったとするのが政府の公式な見解か?」って質問が当然に出るはずなんだが、そう云う質問すると記者クラブから追い出されんのかねえ?
  • 尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新 2023年08月24日19時01分配信 尾身茂 新型インフルエンザ等対策推進会議議長 政府は24日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長などを務める尾身茂氏(74)を退任させる方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月に刷新し、尾身氏はメンバーから外れる。分科会も事実上廃止する。 新型コロナ、注意喚起の目安公表 確保病床の使用率50%超など―厚労省 尾身氏は2020年の新型コロナの国内流行以降、安倍、菅、岸田の3政権で政府と感染症専門家の橋渡し役を務め、記者会見などで感染拡大防止に向けた行動制限の必要性などを説明してきた。尾身氏に代わる新たな議長は医療関係の専門家から選出される方向だ。 政治 社会 コメントをする 最終更新:2023年08月24日19時01分

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/08/25
    長い間本当にご苦労さまでした、以外の感想はない。
  • 英首相、「消せるペン」でサイン 公文書保存に問題:時事ドットコム

    英首相、「消せるペン」でサイン 公文書保存に問題 2023年06月29日13時35分配信 記帳するスナク英首相(日の外務省提供)=5月19日、広島市(AFP時事) 【ロンドン時事】28日付の英紙ガーディアンは、スナク首相が文書にサインしたり会合でメモを取ったりする際に、消すことのできるインクを使った日製のペンを日常的に使っていると報じた。公文書保存の観点から問題があると指摘している。 英首相、シートベルト未着用で罰金 投稿SNSが証拠に ガーディアンによると、ペンは14.75ポンド(約870円)。スナク氏はジョンソン政権の財務相だった当時から使用しており、最近も首相官邸や国際会議でこのペンでサインしているところを写真に撮られているという。 同紙は、歴史上重要な時期の政府内部の動きを明らかにする上で、歴代首相の直筆メモは不可欠な資料になっていると強調。「消せるペン」の使用により、スナク

    英首相、「消せるペン」でサイン 公文書保存に問題:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/06/29
    筆跡の耐久性から考えると染料系とかフリクションボールでなく、カーボンブラック使ったインクで書いといて欲しいとかは、歴史家とかが言いそうなw (なんか古典ブルーブラック系のインクみたいね)
  • 週刊朝日、5月休刊へ:時事ドットコム

    週刊朝日、5月休刊へ 2023年01月19日08時18分 朝日新聞出版が入る朝日新聞東京社=東京都中央区 朝日新聞出版が発行する週刊誌「週刊朝日」が5月で休刊することが18日、分かった。近年の週刊誌市場の縮小により継続が難しくなったためだという。 西日スポーツ、発行休止へ 3月末で、デジタル主体に 同誌は1922年の創刊で、昨年2月に100周年を迎えた。1週間のニュース解説を中心とした大衆総合誌で、司馬遼太郎さんの「街道をゆく」や山藤章二さんの「ブラック・アングル」「似顔絵塾」など多くの人気連載企画も生んだ。50年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年、朝日新聞社から朝日新聞出版に発行元が移った。 社会 コメントをする

    週刊朝日、5月休刊へ:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/19
    アエラが先だと思ったが、こっちが先に切られたか。
  • 来週にも立・維党首会談 通常国会「共闘」確認へ:時事ドットコム

    来週にも立・維党首会談 通常国会「共闘」確認へ 2023年01月12日07時08分 立憲民主党の泉健太代表(写真左)と日維新の会の馬場伸幸代表 立憲民主党の泉健太代表と日維新の会の馬場伸幸代表は来週にも会談する方向で調整に入った。関係者が11日、明らかにした。先の臨時国会に続き、23日召集の通常国会でも「共闘」継続を確認する見通しだ。 旧統一教会問題、立民が追及続行 細田衆院議長の接点説明要求 共闘する政策テーマについては、防衛費増額に伴う増税方針を巡り、政府・与党に対して行財政改革などに取り組むよう迫る案などを検討。党首間合意に向け、詰めの調整に入っている。 両党は臨時国会で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済策など8項目で共闘した。立民の安住淳国対委員長は11日、国会内で記者団に「できれば通常国会前に両党首間で合意し、スタートできればいい」と強調。維新幹部は「臨時国会の延

    来週にも立・維党首会談 通常国会「共闘」確認へ:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/01/13
    まあそう云うことよね…
  • 「赤旗」ページ数減へ 来年1月から紙代高騰で―共産・志位氏:時事ドットコム

    「赤旗」ページ数減へ 来年1月から紙代高騰で―共産・志位氏 2022年12月22日16時31分 しんぶん赤旗編集局が入るビル=東京・千駄ケ谷 共産党の志位和夫委員長は22日の記者会見で、同党機関紙「しんぶん赤旗」について、紙代高騰を理由に来年1月からページ数を減らして発行すると明らかにした。「紙の値段高騰で減ページで対応せざるを得ないとの決断に至った。ぜひご理解いただきたい」と強調した。 潜入!「しんぶん赤旗」編集局 共産党機関紙の知られざる実態に迫る 同紙は22日付の1面に、ページ数減への理解を求める記事を掲載。物価高騰で生活苦が広がり、購読料の値上げはできないとして、来年1月から日刊紙は16ページから14ページに、日曜版は36ページから32ページに減らす。志位氏は「内容ではより良いものにしていく努力をこれまで以上にやっていくつもりだ」と語った。 政治 コメントをする

    「赤旗」ページ数減へ 来年1月から紙代高騰で―共産・志位氏:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/12/24
    コストカット効果がそれほど大きいとも思えないので、専従職員の給与とかが危ないんじゃねえかなあ。
  • 米とイラン、健闘たたえ合う 国旗掲げ、記念撮影も―W杯サッカー:時事ドットコム

    米とイラン、健闘たたえ合う 国旗掲げ、記念撮影も―W杯サッカー 2022年11月30日09時42分 イラン―米国戦を観戦後、会場のアルトゥママ競技場(奥)を後にする人たち=30日未明、ドーハ 【ドーハ時事】サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会、イラン―米国戦が行われたアルトゥママ競技場では試合後、両国のサポーターらが健闘をたたえ合った。両国は政治的に緊張状態にあり、サポーター同士の衝突などが懸念されていた。 米国のプリシックが決勝点 W杯サッカー・イラン―米国 キックオフ2時間前の午後8時ごろ、ユニホーム姿のサポーターらが続々と競技場を訪れた。応援歌や鳴り物の音が響き、熱気は早くも最高潮に。両国の国旗を掲げ、握手して記念撮影する人々の姿も見られた。 場内の観客席に緩衝帯はなく、両国サポーターが隣同士に座ることもあった。試合前にはイランのハジサフィ、米国のアダムズ両主将が握手。試合後

    米とイラン、健闘たたえ合う 国旗掲げ、記念撮影も―W杯サッカー:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/11/30
    オリンピズムの理念、ってこう云うものだろうと思うんだけれど、これはある角度から見れば「女性差別国家イランになんの批判もしない」「戦争国家米国への批判はどこに」みたいな話もできる訳でなあ。
  • 森元首相「ロシア、核使うかも」:時事ドットコム

    森元首相「ロシア、核使うかも」 2022年11月18日20時30分 森喜朗元首相=5月17日、東京都港区 森喜朗元首相は18日、東京都内の会合でウクライナ情勢について「このままいけば、核を使うかもしれない。プーチン(ロシア大統領)もメンツがある」との見解を示した。 ロシア軍、戦術核使用を協議 プーチン氏参加せず 会合は日維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティー。森氏はプーチン氏に北大西洋条約機構(NATO)への加盟を促したことがあると明かし、プーチン氏は「それも考えないことはないが、アメリカは認めないだろう」と語ったという。 森氏はまた、「この事態を収める役は安倍晋三元首相だった。岸田文雄首相はアメリカ一辺倒になった」と指摘した上で、「プーチンを説得できるのは鈴木氏だ」と述べた。 政治 コメントをする

    森元首相「ロシア、核使うかも」:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/11/19
    なんかこう「信念や理想がなくても大政治家にはなれる」 みたいな生きる証人なんだよな、この人。
  • 弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感:時事ドットコム

    弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感 2022年10月31日07時12分 海上自衛隊が実験として米ハワイ沖で発射した迎撃ミサイル=2007年12月(AFP時事) 防衛省が、ミサイルを含む弾薬や航空機などの部品不足に危機感を募らせている。弾薬の充足率を公表する異例の対応で世論に訴える。弾薬などの不足は有事の際に戦闘を続ける継戦能力の低下につながる恐れがあり、同省は問題解決のため予算増額を求めている。 〔写真特集〕陸自「戦闘糧」~10年ぶりの「ミリメシ」更新、そのお味は?~ 岸田文雄首相は今月6日の衆院会議で、「自衛隊の継戦能力、装備品の可動数は必ずしも十分ではない。十分な数量の弾薬の確保や装備品の可動数の増加が重要だ」と認めた。防衛省は年末に改定する安全保障関連3文書に、弾薬などの予算確保を担保する文言を盛り込みたい考えだ。 防衛省は21日、ミサイル防衛(MD)で使う迎撃ミサ

    弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/10/31
    GDP比5%とかが当たり前の状況になるのかねえ、
  • 鈴木宗男氏「ウクライナは停戦を」 欧米の武器供与停止も訴え:時事ドットコム

    鈴木宗男氏「ウクライナは停戦を」 欧米の武器供与停止も訴え 2022年10月05日17時43分 日維新の会の鈴木宗男参院議員=4月17日、札幌市 日維新の会の鈴木宗男参院議員は5日、東京都内で開かれた駐日ロシア大使の講演会で、同国の侵攻を受けるウクライナに関し「プーチン大統領が停戦だと呼び掛けたのだから乗るのが筋だ」と語った。「ミサイルを含め極めて攻撃的な武器を米国が供与するから戦争が長引く」とも述べ、欧米諸国の武器供与停止も訴えた。 対ロシア制裁「短絡的」 政府対応を疑問視―維新・鈴木氏 鈴木氏はウクライナについて「鈴木宗男が(横綱の)照ノ富士にかかっていくようなものだ。どんなことをやっても勝てない。武器供与をやめれば収まる話だ」と指摘。停戦により「世界がスクラムを組み、もとの安定した状態に持って行くのが一番賢い外交、世界平和に向けての道だ」と主張した。 政治 コメントをする

    鈴木宗男氏「ウクライナは停戦を」 欧米の武器供与停止も訴え:時事ドットコム
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/10/06
    こうやって記事になった時点でムネオの勝ちなんだよなあ。