2017年9月26日のブックマーク (23件)

  • 読めたらあなたも立派な大阪人!-大阪の難読地名10選 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    まけもけさんのブログのコメントを、この場をお借りして、敢えて泉州弁でコメントします。 www.gw2.biz だんじりでうぉーの地域で生まれ育った泉州人やけど、ワシ吹田も交野も読めるで~。 まけもけさんは難読地名の説明が面倒くさいとのことなので、ほなそのネタありがたく頂戴しますと代わりに私がコテコテに説明します。 大阪府の北部に、「吹田」という場所があります。 吹田は「すいた」と読みます。 大阪大学や関西大学などの有名大学のキャンパスもあり、大阪万博が行われた会場でもあります。 大阪なのに大阪らしいコテコテさがさほどなく、環境も良く交通の便も良好な、住むにはかなり快適な地域でもあります(ただし家賃は高め)。外来者の割合も高く、大阪といえば大阪なんだけどちょっと大阪っぽくないよねオーラをまとう大阪。タバコの銘柄風に一言で表現すると、大阪スーパーマイルド。 吹田駅も各駅しか止まらないせいか、空

    読めたらあなたも立派な大阪人!-大阪の難読地名10選 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    兵庫県民の私は3割くらいしか読めませんでした。兵庫県版ならそれなりに行けそうなんですが……😉
  • ありのままのわが子を認める - 悩める子育て

    深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みSP」 - NHK 発達障害の特集を見た。 いつも思うが、子育てしている人には誰にでも知ってほしいと思う。 自分の子がそうでなくても、周りの子への理解も深まるし、なにしろ人はみな違うということを知ることができる。 うちの子も発達障害と診断されたり検査を勧められたことはないが、多分に当てはまると思うことが、発達障害の人の特徴にあったりする。 それで、我が子を少し冷静に見られるようになったのも事実。 子育て、特にいろいろ苦労する子育てには、親は当に成長させられる。 とりあえずキャパシティはだいぶ広がっただろうか。 中一の男の子が、厳しく学校へ行くよう言ってくる親との関係が、親の気づきで変わってきたあと、今その頃を振り返って、「死にたいと思ったことも」とまで言っていたのには驚いた。 まだ小学生の面影があるその子は、でも、そう生まれてしまった以上仕方ない、自

    ありのままのわが子を認める - 悩める子育て
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    子どもの個性との向き合い方は難しいですよね。男親のことを触れておられましたが、親自身の「こうあるべき」から脱しなければ、子に対する「こうあるべき」を押し付けることをやめられないのかもしれませんね。
  • みっちゃんみちみち - KOTOBASM

    みなさんはこのような歌をご存じだろうか。 みっちゃん みちみち うんこたれて 紙がないから 手でふいて もったいないから たべちゃった ”うんそれこそは究極のリサイクルだね” ということをいいたいのでは、もちろんない。歌詞のちがいに地方差はあるかもしれないが、おそらく全国で唄われていたのではないだろうか。昭和50年代少年ならば、だれもが名前の先頭に”み”がつく子の前で。 じつはこの歌。いまの30歳ぐらいから下の世代のヒトは知らないのだとか。どうやらメディアで規制されてしまい、いつのまにか闇に葬られたらしいのだ。子どもの喧嘩に親が出てくるなという美徳もいまや昔のハナシである。 こういう規制というのは後を絶たないが、それで実際はイジメが減ったのだろうか。そんなことはないだろう。むしろ表立ってやれなければ、裏でコソコソとみえないようにやるだけなのだ。その裏までは、規制をしろというニンゲンは見よう

    みっちゃんみちみち - KOTOBASM
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    みっちゃんみちみちにそんなエピソードがあったとは……!
  • 金欠!結婚指輪を買取査定に出した結果 - ココッチィ

    既婚者のみなさん!結婚指輪、してますか?離婚経験者のみなさん!指輪はどうしましたか? 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 前回の記事では、ちょっとへこたれてしまって。 皆さんに励ましのコメントを沢山いただきまして。 おひとりおひとりのコメントが当に嬉しくて。 なんなの? はてなブログって。 どこの馬の骨かもわからない私の諸事情のゴタゴタに、貴重な時間を割いてコメントしてくださる方が大勢いらっしゃる。 この事実に驚き、とてもとても感激しました。 当に皆様、ありがとうございます! ステロイドを全身投与して、少しお休みして。 今度は目ん玉に注射したそうです。 めんたま、ですよ。怖くないですか? 溜まった水は少しは減ってるけど、腫れがひいてないそうなんです。 だから、腫れてる場所にステロイドを注射するとか。 ぞっとします。 何が起こってんだか。 こんな時、お医者さんってスゴ

    金欠!結婚指輪を買取査定に出した結果 - ココッチィ
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    快方に向かっておられるようで安心しました……!
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    確かに会議も「段取り八分」なところはありますね。
  • 551豚まんを割り箸ブリッジ式レンチンで温めてみた〜蓬莱本館との違いの謎〜 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    写真はAmazonの551蓬莱 豚まん20個セット 551蓬莱豚まん、肉まんに非ず 大阪出張のお土産に買ってきてくれた豚饅(*´ω`*) 私も大阪出張に行くと必ず買ってべて、お土産でも買っちゃう大好きな豚まんです。 割り箸で橋を作ってレンジで加熱する方法も手慣れたもの。でも箱の裏には別のあたため方ガイドもあったり、551蓬莱と蓬莱館?2つの違う蓬莱があったりして混乱。 そこで、今回は2つの温め方と2つの蓬莱の調査結果も含めてご紹介。 まずは実レポートからどうぞ。 551蓬莱豚まんの実レポート 豚まん割り箸ブリッジ式でレンジ温める方法 濡れふきんでレンジで温める方法 551蓬莱と蓬莱館の違い 豚まんと肉まんの違い 豚まんvs肉まんメジャーな検索ワードは? 551蓬莱は豚まん以外に何があるか? 551は売り場で悩んで結局豚まんしか買ったこと無い 教えていただいたおすすめ id:I

    551豚まんを割り箸ブリッジ式レンチンで温めてみた〜蓬莱本館との違いの謎〜 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • Dmame.com is for sale | HugeDomains

    Huge Domains makes it easy to acquire premium domain names. As an entrepreneur, the flexibility of interest-free payment options is amazing. It means I can build a killer brand without a huge upfront expense. That allows me to invest in other key areas of the business without settling for a lower-quality domain name. - Sean King, October 25, 2023

    Dmame.com is for sale | HugeDomains
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    おめでとうございます!
  • モリノサカナ "ボクへの手紙" #261 「いざ」という時 - モリノサカナ の "種まきcomic"

    ビンボー王子とハンナはこっちの おはなしにも出てくるよー ↓↓↓↓↓↓ モリノサカナの絵はこちら↓↓↓↓↓ モリノサカナのメールアドレス→morinosakana☆gmail.com (☆を@に変えてね)

    モリノサカナ "ボクへの手紙" #261 「いざ」という時 - モリノサカナ の "種まきcomic"
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    優しいお話でした😊
  • 恋焦がれたサヨリ!天ぷらと刺身が最高!【東扇島・サヨリ釣り】 - まいにちワイン☆ときどき釣り

    こんにちは。 先週、初めてサヨリ釣りに行って以来、今週はずっとサヨリの事ばかり考えていました。 おかげで、ブログの投稿が出来ませんでした… mainchiwine.hatenadiary.jp そして、待ちに待った休日。 前日はまで、会社のイベントの為、帰宅が遅くなり、急いで12時に床に就きました。 4時に起きて夜明け前に、釣りを開始する予定です。 でも…この1週間の思いが強すぎてか、眠れない… 最近、当に困っているのは釣りへ行く前日が眠れません。 何とかならないのかな… こんな時はワインを飲めばすぐに眠れますが、車の運転があるので、飲む訳にはいきません。 寝ているのか寝ていないのか、自分でもわからない状態がしばらく続きます。 時計を見たら3時。 あと、1時間か…眠れないなぁ… と思いましたが 眠れないなら、もう釣りへ行ってしまおう!! 今日も前回同様、川崎の東扇島西公園へ向かいます。

    恋焦がれたサヨリ!天ぷらと刺身が最高!【東扇島・サヨリ釣り】 - まいにちワイン☆ときどき釣り
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    今回は大量でよかったですね!
  • おばちゃん力の力強さと有り難み - さよならワンオペ育児?

    この前、自分の耳鼻科受診と子供の皮膚科受診をはしごしました。 耳鼻科が9:00オープン、皮膚科が9:30オープンで、場所が隣同士。 なので続けて行くことにしたのです。 耳鼻科のオープン10分前くらいに着くと、すでに3名くらい並んでいて、最後尾の女性の後に並ぶとその女性から「今日は暑いわね〜」と声をかけられました。 こちらも「そうですね〜」と返すと、その方が関西弁らしいイントネーションで喋る喋る! 耳鼻科のドアが開くまでのわずかな時間(多分5分くらい)に、その方には電車で2時間くらい某駅近くに住む嫁に行った娘がいて、その娘の息子が今2歳で、たまに預かったりするが、面倒なので時々しか預からないことや、教育方針でちょいちょい娘と言い合いになること、孫には「ばあば」とは呼ばせず名前で呼ばせている、などの超絶パーソナルな情報が分かり、ついでに私が自分の耳鼻科受診と子供の皮膚科受診をはしごしようとして

    おばちゃん力の力強さと有り難み - さよならワンオペ育児?
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    言及ありがとうございました!日本中がみんな大阪のおばちゃんになれば、親切の輪も広がりそうですね(うるさくはなるでしょうけど😅)
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
  • 「幸せになる勇気」を読みました - 修行日記

    今週のお題「読書の秋」 幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (27件) を見る 「幸せになる勇気」は「嫌われる勇気」の続編です。「嫌われる勇気」は先日読んだばかりです。 「嫌われる勇気」だけでも完結した内容ではありましたが、「幸せになる勇気」では、より具体的・実践的な内容が書かれています。 印象に残ったフレーズは以下の3つ。 ・「わたしであること」に価値を置く ・利己心を追求した先に、「他者貢献」がある ・ 自立とは、「自己中心性からの脱却」 これらについて、私の思うところを書いてみます。 「わたしであること」に価値を置く つまり、 「わたし」の価値は、自分で決定する ということですね。 人間は往々にして、他者からの評

    「幸せになる勇気」を読みました - 修行日記
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    「多数派は常に間違っている」。自分は多数派ではないかと踏みとどまれる勇気がほしいですね。
  • ほうれん草のトロットロもいいけれど、小松菜のシャキシャキも捨てがたい!今日は「小松菜と鶏ささみの塩いため」 - 還暦からの再起動

    先日、ご紹介した「ほうれん草と豚肉のピリ辛蒸し」。 葉物野菜が恋しい季節になってきました。 ほうれん草をべたら、なぜかべたくなる小松菜。 あのシャキシャキした感を味わいたい。 というわけで、こちらのレシピを参考に、 作ってみました「小松菜と鶏ささみの塩炒め」 鶏のささみと合わせ、調味料は塩のみのシンプルな一品。 彩も良く、卓がちょっと華やかになりますよ。 生姜と赤唐辛子のアクセントが最高! それでは、作り方のご紹介です。 作り方 材料(2人分) ・小松菜 1わ 200g ・鶏ささみ 2 ・ピーマン(赤)1個またはパプリカ1/3個 ・しょうが 千切り 1/2かけ分 ・赤唐辛子 輪切り お好みで ・塩 小匙 1/4 ・片栗粉 大匙1 ・ごま油 大匙1 ・サラダ油 大匙1 ・酒 大匙2 作り方 ①小松菜は洗って根元を切り落とし、3等分の長さに切っておく。 ②鶏ささみは筋を取り、一口大の

    ほうれん草のトロットロもいいけれど、小松菜のシャキシャキも捨てがたい!今日は「小松菜と鶏ささみの塩いため」 - 還暦からの再起動
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    ささみの火の通し加減がいつまでたってもうまくならない私です……冷蔵庫に小松菜あったし、今度こそ……!
  • なんかする宣言をした結果、写真を撮りに行ってきた。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    東京マラソン2018 結果、届きましたね。 安定の落選です。 この表は2012年からしかないが、第2回大会(2008年)からエントリーし始めて落選のメールしか受け取ったことがないわけで。 正直さ、今さら当たっても困るから今回で終わりにしようか。。。と、毎回言ってんだけど、逆にどこまで落ち続けるかという興味だけでエントリーし続けている。 こんだけ落ちる人もなかなかいまい。 というわけで、あたくしの2018年大会は終了いたしました。 原付バイクがちょうどいい気候 朝、なんかする宣言をしたから、久しぶりにカメラ持ってヴィーーーン!と行ってきた。 お題『秋』 ↑↑↑魚眼レンズ ふつー。 ↑↑↑ 魚眼レンズ ↓↓↓ THE 田舎!! 電柱、電線がないのはいい。 時期的に多い。 稲刈り、始まってます。 たまたま新幹線。 あーーー電車乗りたい! オモチャの魚眼レンズをつけて撮ってみたらおもしろかったーん

    なんかする宣言をした結果、写真を撮りに行ってきた。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    おもちゃの魚眼……といっても8000円!写真、眼福でした😊
  • 人生の未来に命の悟りで魂の道を往けば豊かで幸せな運命は拓かれる - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    人生における究極の生き方を学ぼう! santamind.hatenablog.jp 誰しもその人生において 幸せになることを願っています。 仕事に悩み 転職を考える人もいます。 ストレスを抱えて、 人生を変えたいと 考える人も沢山います。 あなたは、 人生において どんな生き方をすれば、 幸せになれると、 考えているでしょうか? SPONSORED LINK 時間こそ命そのものと気づこう! santamind.hatenablog.jp 人生を歩んでゆくのに、 究極のいい方法があります。 それは自分は常に 二の道を歩んでいると、 捉えることです。 二の道というのは、 一つは人生の道、 そして、 もう一つは、 魂の道なのです。 この二つの道を 歩んでいると捉えると、 あなたは人生の歩み方、 その生き方が、 全然違ってくるのです。 FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX 人生

    人生の未来に命の悟りで魂の道を往けば豊かで幸せな運命は拓かれる - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    悩んでいることや停滞していることでさえ、いつかは糧になると背中を押される思いです。
  • 競争したり頑張ったりしないブログがあっても良いのかも。 - おとなんつづり

    パソコン絶不調から、ちょい不調程度まで回復しました。 いつも通りに使えなくなったことで、PVやブックマークによる大波小波を振り返っていました。しばらく気楽にやろうと思います。 パソコンが機能しない間に思ったこと 競争せず、意見に左右されず、頑張りすぎない。 パソコンが機能しない間に思ったこと 記事を書いている最中、突然にブルースクリーンが出て再起動するようなりました。その回数も多くなり、これはただ事ではない!と思いあれこれ格闘です。 ▼ブルースクリーン CPU・メモリ・ハードディスクのチェック、デフラグ、自動アップデート関連の見直し、不要アプリのアンインストールや削除、Wi-Fi環境チェック、セキュリティ関連など。それでも変わらなかったので「初期化」2パターン。 こうやって書きだすとパソコンがすごく出来る人っぽいけど、詳しくないんですよ。やらなきゃブログ書けないんだもの。必死でした。 ブロ

    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    私は最近、ブクマは見ないようにしていますよ(もう外してもいいかもとさえ思っている😊)。そしたらめっちゃめちゃ気楽になりました✌
  • 心臓の検査は メンタルがくぼむ - かあさん ちょいちょい がん患者

    検査終了とその感想 ※検査を控えた方は、読まれない方がよろしいかと ご心配をお掛けしておりまする! 循環器科の検査が 昨日終了しました。 その検査は「負荷心筋シンチ(RI検査)」というのですが 胸部をシンチカメラという医療カメラで撮影します。 詳細は下記に記しますが、撮影前に心臓の筋肉が 目一杯仕事をした状態を わざと作りだす必要があります。 通常は、階段昇降や自転車こぎなどが使われるそうです。 しかし 私の検査病院では 薬を使用して心臓に補給している血管を広げ、血液補給の流れを倍以上に増やし 運動中後の心臓と 同様の負荷を掛けていきます。 簡単に言うと、運動した時の心臓の状況を、薬で作り出します。 体感は人それぞれ違うらしく 私の前に検査された80歳位のおじいちゃまは、ケロッとされてました。 年齢や体重などにより、薬の量が違うのでしょう。 わたくしはと申しますと・・・ 確実な「毒殺」を味

    心臓の検査は メンタルがくぼむ - かあさん ちょいちょい がん患者
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    読んでいて私も息が切れそうでした。検査結果が良好でありますように😊
  • 風の 絵 - 空へ ひろげて

    ぼくは 風 です。 絵を かくのが だいすき なのです。 ひろーい ひろーい まっ青な お空を あっちへ こっちへ かけめぐり ながら かくのです。 うれしい きもちは ぐるぐる って かいて よろこびの きもちは スーッ スーッ って かいて しあわせな きもちは ふわ ふわぁ って かくのです。 いままで であった かわいい ものも うつくしい ものも これから であえる すてきな ものもね。 お日さまが わらって いる なかを おもいっきり たのしみ ながら おもいっきり 自由に おおきな おおきな お空 いっぱいにね! それが みんなが みている 雲、なんだよ。

    風の 絵 - 空へ ひろげて
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    風さんが雲さんを書いてくれていたんですね。どれひとつとして同じ形のない雲。時間とともに変わる雲。風さんの作品ですね😊
  • 仕事辞めた罪悪感払拭したる - 最低限主婦’s blog

    真面目に働いて何の懺悔も後悔もないけど、 仕事を辞めたことの会社(残された同僚たちや)に対する罪悪感が消えない。 そういう洗脳はしばらく続くのでしょうか。 何がどうだろうと家族を第一に突き進むだけなんですけど、 ああ、なんかこのままの気持ちじゃヤダな。 って思ってさっそくTUTAYAに走りました。 自分が行き着きたいモチベーションへと自分を促したくて。 ふわふわした恋愛映画や自分の不幸に塞ぎこんでたら、周りの愛で救われた なんていう系は見たくないななんて思いながら選んでいたら、 最終的に 「愚行録」「タイムループ7回殺された男」「湯を沸かすほどの熱い愛」 「スーパーナチュラルシーズン12(海外ドラマ)」「トンネル(韓国)」 って、ちょっと穏やかでない系のチョイスに。 少しの間は、あれやこれやの手を使い、うじうじ悩んでたくないと迷走するんだろうなと思う。 とりあえず、しばらくは仕事しているか

    仕事辞めた罪悪感払拭したる - 最低限主婦’s blog
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    やさしいご主人ですね。お二人の関係に癒やされます。
  • ゲイの野外ハッテン場。淀川の鉄塔で有名な葦原の中に入った。淀川河川公園西中島地区よこ【大阪市淀川区】 - シマのブログ

    『野良犬』が現れた・・・。 僕「(撫でながら)よーしよしよし///」(´▽`*) 『野犬』が現れた・・・。 僕「(逃げながら)ぎゃーーーーっっっ!!」Σ(・ω・ノ)ノ! というわけで、こんにちは! 野良犬と野犬に対しては上記のようなイメージをもってる男です! 大阪大阪市淀川区。 ここには淀川河川公園西中島地区野球場という河川敷公園がありまして、平日・休日問わず、多くの方々が散歩したり、バーベキューしたり、トレーニングやスポーツに励んでいる。とてもほのぼのとした公園だ。 そんな淀川の河川敷にはゲイ(男好きの男)がかつて愛の巣として利用していた野外のハッテン場(ゲイ同士がヤる所)がありまして、送電線の鉄塔にほど近い場所にあることから『鉄塔』と呼ばれているのです。そのまんまですな・・・。 いまでは淀川の管理が厳しくなり、昔ほどハッテンしてないみたいだが、それでも一応まだ現役だということで、愛の

    ゲイの野外ハッテン場。淀川の鉄塔で有名な葦原の中に入った。淀川河川公園西中島地区よこ【大阪市淀川区】 - シマのブログ
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    渾身のレポで読み応えがありました。
  • 白い空間『灰色の均霑』 - 日々人 細胞分裂

    目の前が真っ白に染まった。 いつものことだ。 現実世界で眠りに入ると、私は白い空間に誘われる。 その原因はわからないが、そんな定めの中に私はいる。 いつものように白い空間を彷徨い歩いていると無数の扉が現れはじめた。 どれか一つの扉を選択し、どんな世界が待ち受けていようと踏み込まなければならない。 その先に広がる異世界に身を投じなければ私は眠りから目覚めることが出来ず、現実には戻れないからだ。 私はそれを物心ついたころから毎夜、繰り返してきた。 今夜もこうしてドアノブを回して押し開くと、その先には辺り一面、白色に染まった大地が待ち受けていた。 きめ細やかな白いものが天から落ちてきて、地面に降り積もっている。 雪か、と思い一歩を踏み出したのだが寒さなどは感じず、踏みしめるまでもなく軽く崩れる粉のような、足元に積もるこのぐずぐずした感触に戸惑う。 周囲をふらふらと探るが建物も人も全く見当たらない

    白い空間『灰色の均霑』 - 日々人 細胞分裂
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    やっと読めました。現実世界と隣合わせのパラレルワールド、ディストピア。我々の現実の生活も、灰の世界に片足を突っ込んでいるのかもしれない。つながっているのかもしれない……と想像が膨らみます。
  • 今日は人生最良の日だったかもしれない。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    前置き、はてなブログのSSL対応に関して続報が来た。 staff.hatenablog.com 第一段階:はてなブログのダッシュボード・管理画面をHTTPS化します 第二段階:はてなが提供するドメインのブログをHTTPSで配信できるようにします 第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します おぉ、独自ドメインのSSL化するんだ。これってはてなブログが業界初じゃないの? ※ドメインの証明書は外部サービスを利用した自動取得を検討しており、独自にご用意いただく必要はありません。また、独自に取得した証明書を利用できる機能を提供する予定もありません。 SSL証明書はてな運営が用意してくれるんだって。多分、Let's Encryptを使うんじゃないかというはてブの雀の噂。何れにせよSSL証明書を用意しなくていいのは福音だ。あれって下手すると年間1万円以上の出費するからな。 Chromeの警告が出

    今日は人生最良の日だったかもしれない。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    minaminakun
    minaminakun 2017/09/26
    内定、おめでとうございます!
  • 【原点回帰】このブログは何を目指すか。 - Milkのメモ帳

    このブログの柱 ICT技術IT技術)について解説する場所 自分の主張を述べる場所 リワークプログラムがきっかけとなる 自分の何かが欠けていく 最後に こんにちは。Milkです。 ブログの方向性をあれこれと考えていました。 先日の記事に、多くの方からコメントをいただきました。 また、Renaとも話をして、このブログの方向性が見えてきたように思います。 結論から言うと、「自然体でいるのが一番なんだ。」ということになりました。 このブログの柱 ICT技術について解説を行います。 Milk&Renaの思うことを綴ります。(意見を含む。) これが、この「Milkのメモ帳(Milk's Memo Note)」の基的なスタンスです。 ICT技術IT技術)について解説する場所 これは主に、「ICT技術や、世の中のICTのトレンドについて記事を書く」ということです。 なぜこれを重要視しているかというと

    【原点回帰】このブログは何を目指すか。 - Milkのメモ帳