2021年7月11日のブックマーク (15件)

  • 物の名前が途中で変わることってあったの?

    例えばキャベツが全く違う名前になったり。 カメラが違う名前になったり。 これまでに大きな変更があった物の名前ってある? よほどの理由が無いと変わらないと思うけど。

    物の名前が途中で変わることってあったの?
    minboo
    minboo 2021/07/11
    結婚するとどちらかは名前が変わるね。
  • マクドナルド食べたい時はカリウムが足りてない証拠!ほうれん草を食べましょう!と言われても意味わからんし、普通にマクドナルドが食べたい

    精神凶器 @hituyounasiko ブスでデブで肌も汚い何の取り柄も無いけど頑張って隅っこで息させてもらえますように。過去の自分を殺すために生きています。矢沢あい先生がだいすき〜

    マクドナルド食べたい時はカリウムが足りてない証拠!ほうれん草を食べましょう!と言われても意味わからんし、普通にマクドナルドが食べたい
    minboo
    minboo 2021/07/11
    このまえ映画『ノマドランド』見たら無性にハンバーガーが食べたくなって帰り道マックに寄ったな。
  • 毎日のご飯作りを楽にしたい→「ホットクックと冷凍野菜ミックス」を使えば待ってるだけで美味しいご飯が食べられる

    リンク 無印良品 冷凍品|冷凍品 通販 | 無印良品 「冷凍品」の通販なら無印良品 公式ネットストア。小腹がすいた時に、もう一品欲しい時に、忙しい朝に・・・。にまつわるさまざまなお悩みを解決するために、バラエティに富んだ冷凍品を取り揃えました。 毎日の事をおいしくサポートします。 1 user

    毎日のご飯作りを楽にしたい→「ホットクックと冷凍野菜ミックス」を使えば待ってるだけで美味しいご飯が食べられる
    minboo
    minboo 2021/07/11
    この記事とブコメ見てわかった。自分、こういう「ポトフみたいなもの」を毎日食って生活したくねぇわ(たとえポトフの「塩味」が他のもの、カレーやら醤油やらトマトやら味噌やら牛乳やらに変わったとて)
  • 「ディズニープラス」会員から苦情 退会に十数ページかかる複雑さ...運営会社「改善に励む」

    動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」をめぐり、利用者から苦情が寄せられている。退会方法が複雑との指摘で、運営会社は取材に「真摯に受け止め、改善に励んでまいります」と答えた。 利用者を惑わせるような設計は「ダークパターン」と呼ばれ、米国では法規制も進んでいる。 十数ページ遷移する必要 ディズニープラスは、2020年6月に日で開始した。ウォルト・ディズニー・ジャパンとNTTドコモが運営し、全世界の会員は21年3月に1億人を超えた。 騒動のきっかけは、同サービスの元会員のSNS投稿だった。自身が経験した退会時のわずらわしさを6月下旬にツイッターで共有したところ、1万以上の「いいね」を集め、共感が相次いだ。 実際にJ-CASTニュースで退会を試みたところ、完了までにトップページから十数ページ遷移する必要があった。パソコン、スマートフォンいずれも同様だ。 具体的には、トップページ→FAQ(よ

    「ディズニープラス」会員から苦情 退会に十数ページかかる複雑さ...運営会社「改善に励む」
    minboo
    minboo 2021/07/11
    これ、本国アメリカのDisney+もダークパターンなんだろうか?
  • 機動戦士ガンダムのコロニーは「貧困層を押し込める集合住宅」だった?→地球に住めているのは富裕層だけかもしれない

    理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk 今更だけど、宇宙世紀ガンダムて「宇宙の人工島=富裕層の新天地」でなく「宇宙の人工島=大量の貧困層を押し込める集合住宅」とした所がよくよく考えるほど確かになぁ…となって、でもSF映画でもそこら辺を考え抜いてるぽいのはあまり見なくて、近年でもカジュアルに前者ぽいのが多いよなぁ…とか思う 2021-07-09 10:43:42 理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』DL販売中!) @Rima_tk 惑星テラフォーミング位の超未来の超技術ならまだしも島3号スペースコロニーて(そこまで悪くはなさそうでも)制約は多いだろうからなぁ。人間が自然に快適に暮らすには地球の快適な気候が自然に快適なのはまあ当然で、環境負荷を減らした上で富裕層がそこを独り占めしたい、となるのは実にありそう… 2021-07-09 10:51:36 理間 高広(『

    機動戦士ガンダムのコロニーは「貧困層を押し込める集合住宅」だった?→地球に住めているのは富裕層だけかもしれない
    minboo
    minboo 2021/07/11
    ジオン公国って見た目はナチスっぽいが、国の成り立ち(迫害された宇宙の民達による独立国家)はイスラエルに近い。
  • 「あとは自民の問題。党議拘束外して議論を」選択的夫婦別姓の司法判断、犬伏・慶大名誉教授に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    「あとは自民の問題。党議拘束外して議論を」選択的夫婦別姓の司法判断、犬伏・慶大名誉教授に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    minboo
    minboo 2021/07/11
    小選挙区制でガチガチに党議拘束をかけると立候補者が党執行部の意向に逆らえなくなる独裁体制が生まれますね。
  • 「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が7万人のボランティアに対して、活動日は自宅からユニホーム姿で通うように指示していることが分かった。一部の活動場所で更衣室がないことに加え、市中に祝祭感を演出する狙いがあるという。だが、新型コロナウイルス感染症拡大への不安から大会への批判は根強く、「道中で嫌がらせを受けかねない」と参加者に困惑が広がっている。 (原田遼)

    「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web
    minboo
    minboo 2021/07/11
    単純に、汗でベトベトになって大変だと思う。予報では22日以降32℃の日が続く。
  • コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。当に風邪と思っていて、重症者などは嘘(大げさな報道)だという陰謀論に近い人。それから、ロックダウンなんかの経済活動の停止をものすごく嫌がり、経済ダメージを考えると、風邪のようなものと考えて多少のコロナ死亡者を許容すべきとしている人。

    コロナはただの風邪派も2パターンいると思う。本当に風邪と思っていて、重..
    minboo
    minboo 2021/07/11
    両者はニワトリと卵だと思う。陰謀論者は自分の考えを補完するために周りを喜ばせようと経済回そうとするし、経済回せ派は経済回さない人たちの恐怖感を陰謀論で安心させようとする。
  • 立民 枝野代表 衆院選で政権交代目指す考え 重ねて示す | NHKニュース

    秋までに行われる衆議院選挙をめぐり、立憲民主党の枝野代表は「いますぐに政権を担うのはかなりの背伸びだという自覚もある」と述べる一方、現状の政府の感染対策では危機は救えないとして、政権交代を目指す考えを重ねて示しました。 立憲民主党の枝野代表は10日、党の山形県連の大会にオンラインで参加しました。 この中で枝野氏は、新型コロナウイルスへの政府の対応について「感染の封じ込めができず、事業者や生活困窮者などに対する支援が不十分で、政権担当能力の欠如を強く感じる」と批判しました。 そして「いますぐに政権を担うというのは、率直にかなりの背伸びだという自覚もあるが、新型コロナからの危機を救うためには自己責任を強いる今の政治のあり方を、互いに支え合う社会に転換しなければならない」と述べ、衆議院選挙で政権交代を目指す考えを重ねて示しました。

    立民 枝野代表 衆院選で政権交代目指す考え 重ねて示す | NHKニュース
    minboo
    minboo 2021/07/11
    自分にとっては自民と比べて目くそ鼻くそなのが困りどころ。
  • 『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    100日後に死ぬワニ』(きくちゆうき)のアニメ映画版『100日間生きたワニ』を観てきました。 まず、巷に溢れている悪評と比較して自分はどうだったのか? という観点で感想を書いてみます。ネタバレとかは気にしません。 ①100ワニは「紙芝居」なのかTwitterで感想を見ていると「紙芝居」という表現がたびたび目についた。これは個人的にはあまりしっくりこない。 たしかに動きの少ない映画ではあるが、動くべきところはちゃんと動いていた印象。『鷹の爪団』のアニメみたいな感じで、キャラが平行にスーッと動くとか、そういう内容ではない。 そもそも原作の4コマの時点で、動物キャラの日常生活を描く地味なテーマだし、ヌルヌル動くアクションだとか、奇抜な構図のカットだとか、そういう演出で面白さが増えるようなものではないと思った。ただ、それによる弊害もある(後述)。 ②100ワニは「テンポが悪い」のか「とにかく間延

    『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    minboo
    minboo 2021/07/11
    こういう企画こそ福田雄一が監督すべきだったのでは?
  • 公明の重点政策に「新・Go Toキャンペーン」感染収束を前提に | NHKニュース

    経済の立て直しなどに向けて公明党は重点政策を取りまとめ、ワクチン接種が進み感染が収束することを前提に、観光や飲などの消費を喚起する「新・Go Toキャンペーン」の実施などを盛り込んでいます。 新型コロナウイルスの影響が続く中、公明党は収束後を見据え、経済の立て直しなどに向けた重点政策を取りまとめました。 この中では、深刻な影響を受けている観光や飲業を支援するため、ワクチン接種が進み感染が収束することを前提に、消費喚起策として「新・Go Toキャンペーン」を実施するとしています。 また、国産ワクチンや治療薬の迅速な開発と実用化を国家戦略に位置づけることや、児童虐待などの問題に対応するため、妊娠、出産から高等教育までの子育てを一体で支援する「子育て応援トータルプラン」の策定などを盛り込んでいます。 このほか、有罪判決などで失職した国会議員の歳費を返納できるようにする法改正の実現や、夫婦が希

    公明の重点政策に「新・Go Toキャンペーン」感染収束を前提に | NHKニュース
    minboo
    minboo 2021/07/11
    アレでしょ、シン・ゴジラのクライマックスでゴジラに突っ込んでく列車のことでしょ。
  • 駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味

    、終点に着いてもお茶飲むか、何もしないでそのままとんぼ返りするか。 2時間足らずで到着してしまうのにも片道運賃3000円弱かかるのはなかなか痛い。 1度在来線でこの読書旅を試したことがあるけど辛すぎて後悔した。 特急列車読書旅はやめられない。 スパ銭もバイクもゲームも草野球も麻雀もサーフィンも風俗もラーメンもハマれなかった俺の唯一の趣味。 追記 あずさ、かいじ、踊り子、ひたち、居住性良さそうなので乗りたいけどなかなか高いんだな。

    駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味
    minboo
    minboo 2021/07/11
    確かに、湘南新宿ラインや上野東京ラインのグリーン車ならいいかも。
  • フジロック前に関係従業員らにワクチン接種へ。職域接種の供給停止で湯沢町が動いた

    湯沢町の田村正幸町長がメッセージ。「イベント前までに何とかワクチン接種を完了させるため、新潟県と調整を行った結果、若干のワクチン供給が可能との回答を得ることができました」

    フジロック前に関係従業員らにワクチン接種へ。職域接種の供給停止で湯沢町が動いた
    minboo
    minboo 2021/07/11
    ワクチン打つべきなのは客のほうだろう/関係者が優先接種するところや自治体が率先して「何が何でも必ず開催」ってところは五輪と同じなのになぜかこっちは評価されるという…
  • 「おい!話が違ぇだろがよ」撮り鉄マナー違反に駅員ブチギレ ホーム先端に走り出し...JRに詳細聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    千葉県船橋市内のJR南船橋駅で、鉄道ファンらが駅員との約束を守らず、駅員がブチ切れる様子を映した動画がユーチューブに投稿され、様々な意見が寄せられている。 【写真】駅員が出るなと注意した黄色い線 駅員の発言について、JR東日では、「行き過ぎがあった」と謝罪した。とはいえ、同じ日に別の駅でも、鉄道ファンの行為に駅員が注意してトラブルになっており、ネットでは駅員を支持する声も多いようだ。 ■南船橋駅では、駅員が「黄色い線から出た」と鉄道ファンらに激怒 ホームの先端に、多くの鉄道ファンが集まる中、鮮やかなレッドが印象的な国鉄時代の電気機関車が近づいてきた。 「黄色い線の内側に下がっているんじゃねぇのか!」。一番先端には、駅員がおり、ファンらに向かって、こう怒鳴り出した。運転士も、危ないと察知したらしく、汽笛を大きく鳴らしている。 駅員は、そのうちの1人に「おい!話が違ぇだろがよ」と詰め寄り、周

    「おい!話が違ぇだろがよ」撮り鉄マナー違反に駅員ブチギレ ホーム先端に走り出し...JRに詳細聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    minboo
    minboo 2021/07/11
    撮り鉄スポットは数が限られてるしましてやホーム上なんだから、撮り鉄を撮影すればいいと思う。危険行為は有無を言わさずモザイク無しで映像公開。撮られたら撮りかえす。
  • 音楽関連4団体、相次ぐライブ中止を受け共同声明「行政に認められている営業活動は守られるべき」

    音楽関連4団体、相次ぐライブ中止を受け共同声明「行政に認められている営業活動は守られるべき」 2021年7月10日 12:00 15751 226 音楽ナタリー編集部 × 15751 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5816 9079 856 シェア 一般社団法人日音楽事業者協会、一般社団法人日音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、一般社団法人日音楽出版社協会の4団体が、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止が相次ぐライブ活動に関する共同声明を発表した。 この声明では4団体の会員社が政府の基的対処方針に基づき、開催地の自治体との協議、さらに関係当局や専門家の助言を受けながらガイドラインを制定し安全な形でライブを開催している現状を説明。しかし「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 202

    音楽関連4団体、相次ぐライブ中止を受け共同声明「行政に認められている営業活動は守られるべき」
    minboo
    minboo 2021/07/11
    フェスは恐らく1年前から準備してるだろうが医師会は直近の感染状況を見て要請するわけで。むしろ1年前の時点で状況に応じた善後策を何も考えず「来年はイケる」と踏んだフェス側の見識を知りたい。政府を嗤えない。