タグ

関連タグで絞り込む (71)

タグの絞り込みを解除

?と.I情報|統計に関するmindのブックマーク (148)

  • 今こそ乗っかり「はてなブックマーカーに50の質問」 - ネットランダム改変

    自分自身のブックマークする姿勢を省みることで、何か得られるものがあるでしょうか。 質問の内容を読むと「あの頃」だからこそという質問もあるけれど、その儘答えてみます。 ということでやってみた ・idは? fk_2000です。えふけーと読んでもらうことが多いです。「え」の人とも。 ・はてブの名称は? ネットはてブ。(自分が使用するWebサービスにはネット○○と名づけることが多いです。ちょっと前まではfkブとしていました。wetfootdogさんのシナブを真似て。) ・はてブ歴は何年何ヶ月ですか? 2005年02月14日からなので、2年4ヶ月。 ・はてブの使い方は? 主にコメントをつけるためです。(まさにイナゴ!)他にはTip用途だったり、watch用途だったり。 ・あなたのはてブには特定のテーマはありますか? 大それたテーマはありませんが、ネットに対して脊髄反射をすることをポリシーとしている節

    今こそ乗っかり「はてなブックマーカーに50の質問」 - ネットランダム改変
    mind
    mind 2007/06/21
    ――50の質問再ブーム? //(語りべ) ――ぉぉ∑! //[BMKSBM] ――ブックマーカとのつきあいは、長く視てないと観えてこないのが逆に面白いのかなぁ、と思ったり。
  • 「はてなダイアリー」の住民は5万人固定でもう増えない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    すみません、見出しは演出です。 以下のところから。 →ブログ検索 - ブログ総合情報 - ブログファン →はてなダイアリー 毎月のアクティブユーザー数 2006-12 2007-01 2007-02 2007-03 2007-04 2007-05 56653 59588 57672 59221 57199 57528 べつに「はてな」に限らず、個人的には「ブログ」というツール(ネットの遊び場)に手詰まり感を感じているわけです。自己表現として何かを世の中に出したいと思っている人間より、仲間と楽しく特定のサービスを使いたいと思っている人間のほうが圧倒的に多いわけで、そういう人はケータイ・コミュニケーションとかmixi(18歳以上)に行っている、ということでしょう。 確かに「ブログ検索 - ブログ総合情報 - ブログファン」では、未だにそれなりの伸びを示しているところもあり*1、なんですが、スパ

    「はてなダイアリー」の住民は5万人固定でもう増えない - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mind
    mind 2007/06/20
    ――汎用ブログから、miniブログ,ついったーetcetc,と多様化の流れ。;はてなグループとかの日記数をカウントするとどうなん? (外部から人材供給はあんまりないので、同じ面子と違う場所で会うパターンw? ;ネトゲとか
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    mind
    mind 2007/06/08
    エントリーページ枠内に Google さま提供の広告を表示しておりました。今回試験的に、ログイン中は該当の広告は表示しないよう変更を行いました。 ――ぉ♪ …広告収益額を比較実測するということらしい。
  • はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ

    問題提起 | ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。 個人ニュースサイトに張られたほうがよっぽどアクセスがとれる・・・ なぜ、はてブのホットエントリに載っても、大手(個人)ニュースサイトに載るより、アクセスが少ないのか。それはそもそも、大手ニュースサイトの方が、はてブのトップページよりアクセスが多いからだと考えます。しかし、users三桁以上では十分アクセスを狙えますし、アクセスの量だけでなく質を考えた戦略も必要です。以下では「はてなブックマーク最適化 Hatena Bookmark Optimization(HBO)」の初歩的な部分だけ詳しく説明していきます。 はてブ全体のアクセス 「株式会社はてな」全体(hatena.ne.jp)では、月間約6億9千万PV*1のアクセスがあります。また、ユニークユーザーでは月間約900万UUです。

    はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2007/06/08
    SBMや検索エンジンは情報集約的なので、長期的…少数の質が高いロングテールのアクセスが継続…土壌を豊かにする降雨的なアクセス …anond.46843users 断片部 24590users ――ローカル。 ←→普遍的な話題でブクマを稼ぐのがα
  • はてなブックマークからのアクセス数を晒してみるよ - 聴く耳を持たない(片方しか)

    なんだかこの辺りで話題になってる「はてなブックマークの注目エントリーになったらアクセス数がどれくらいか問題」ですが、 | ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。 煩悩是道場 - はてなブックマーク数とアクセス数の相関性 なつみかん@はてな - ブクマ数とアクセス数は比例します 具体的に数字出して議論すれば手っ取り早いんじゃね?と思ったので、このダイアリーの先月5月から今日までのアクセス数を晒してみます。 アクセス数 *1 注目エントリー でもって、グラフのと相関ということで、期間中に注目エントリーになったもの*2。 5/02 しなもんじ構想 5/04 しなもんじ構想 - アルファベット版 5/07 お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で) 5/08 イラストを描く過程の動画を集めているよ 5

    はてなブックマークからのアクセス数を晒してみるよ - 聴く耳を持たない(片方しか)
    mind
    mind 2007/06/06
    割と多くの方が各種フィードリーダーで注目エントリーをチェックしている…ため livedoor Reader からのアクセス数なども、注目エントリー入りと同時に増加する傾向 ――なる。
  • はてブの集客力 - novtan別館

    ちょっと話題になっていますが、意見が割れまくっているのは、サイトの形態とか、ネタの内容によって、それぞれの効果が異なるため、型に嵌まった感じになかなかならないのが原因じゃないかと思います。のでサンプルとしてデータを。 うちのアクセス数は、今まで最大一日6300で、ここ半年くらいの月平均が2万強という感じです。当初はてブを使っていませんでした*1が、集客の足しになりそうだと言うことでアイコン設置したりして。 いちばん最初は興味がある記事にトラバを飛ばしつつ、2006年9月が1300アクセスだったのに、10月に10000アクセスを突破しました。これ、きっかけは無断リンクについての歴史とまとめエントリ。例えば 最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館 無断リンクをめぐる派閥的まとめ - novtan別館 のあたり。これはもう完全にはてブがきっかけです。 そのあと11月の

    はてブの集客力 - novtan別館
    mind
    mind 2007/06/06
    タイトルが煽り入っているときのホッテントリ入りは集客に繋がって ――b.hatena.ne.jpのPV/日 が少々気になる。 // ――ブクマーカの本領は発掘屋。
  • ブクマ数とアクセス数は比例します - なつみかん@はてな

    | ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。 Q: ホッテントリ入りしてもそれほどアクセスがないのはなぜですか? A: はてブのユーザー数が少ないからです。 今の所、はてブホッテントリの影響力は中規模ニュースサイト1個分です。はてブだけで盛り上がるより、多数の個人ニュースサイトで紹介された方がアクセスが多いのは当然かと(両方ならベストですが)。あとホッテントリに載るかどうかはそれほど重要ではなくて、はてブだけなら PV=ブクマ数×10+α は今も変わらないと思います。土日などに100usersでホッテントリの頂上でもそれほどアクセスはありません。ただ、一度500usersとか1000usersを経験すると「ホッテントリではアクセスが得られない」という考えも変わるかと。ブクマ数を稼ぎたいのであれば ぎがじん ぽっぷぽっぷ HPを作る人のネ

    ブクマ数とアクセス数は比例します - なつみかん@はてな
    mind
    mind 2007/06/05
    A: はてブのユーザー数が少ないからです。 ――停止/休眠アカウントが結構あった。 // ――最近では、ついったーにお客を取られている面も。。 //PV=ブクマ数×10+α ――ブクマから来てブクマせず帰る割合は…?
  • はてなブックマーク数とアクセス数の相関性 - 煩悩是道場

    はてブはてブに釣りネタ面白い記事が掲載されていたので釣られて記事を書いてみます。最近ブロガーから良く耳にするのだが「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスがないのはなぜだ。個人ニュースサイトに張られたほうがよっぽどアクセスがとれる・・・byozineもたまにhotentryにはいっているが、私もそうおもう。大手個人ニュースサイトなどに貼られたほうがよっぽどアクセスは伸びるし波も広がる。いったいなぜか。| ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。仮説は一番最後に展開するとして、秒刊ネットマガジンさんの書いたエントリに対して私なりの意見を書いてみたいと思います。小見出しは秒刊ネットマガジンさんの書いた小見出しを使っています。 はてぶは一般層・個人ニュースはマニア層ゴルゴ31さんや、カーズSPさんってマニア層が購読しているという

    mind
    mind 2007/06/05
    SBMの宿命なのかもしれませんが、そのサービスを使っていない人たちを「呼び込んで記事を閲覧させる」装置として働いていないのかも… ――ただし、はてブを使うために、はてなアカウントを取る人は多いみたい。
  • | ^^ |Byozine: なぜ「はてブ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。

    mind
    mind 2007/06/05
    ブックマークをされたければはてぶ。 アクセスを稼ぎたかったら個人ニュースサイトを釣れ ――ブクマーカたちは、閲覧者であると同時に、小手ニュースサイトでもある、というわけで、そもそも絶対数が違う。
  • 2007-05-31

    閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定について 日、グラフの設定で閲覧許可ユーザー・閲覧許可グループの設定を実装しました。グラフ非公開時、特定のユーザー・グループに参加してるユーザーのみにグラフの閲覧を許可することができます。 どうぞご利用ください。 最新の○○日の期間表示機能について 日グラフ表示画面で、最新の○○日のグラフを切り替える期間指定ボタンを実装しました。今までは、全期間、もしくはグラフの期間で日付を入力して期間指定のみが行えましたが、この機能により、日より最新一ヶ月だけのグラフを表示などが実現できるようになりました。期間指定ボタンをクリックしますと、ブラウザ側が設定を保存し、次にそのグラフ表示画面にアクセスしたときもその指定した期間で描画されます。これにより、特定グラフは最新一年間だけを見る、などの用途にご利用いただけます。 その他、期間指定ボタンをクリックしますと、

    2007-05-31
    mind
    mind 2007/05/31
    ――ブクマ検索でも期間指定が出来たら便利なのだが…
  • はてブ お気に入り マイナス 人気エントリ - てっく煮ブログ

    それPiずっと前に作ったまま放置していたので、正式に公開。はてなアイデアで要望が出ていた「[自分の「お気に入り」から、「注目エントリー」や「人気エントリー」に入ったエントリを除外した、マイナーなエントリーだけを表示する機能]」を Y! Pipes で実現してみました。http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=PvfmAAnK2xGG3G0lr8cPhQはてな id を入力するだけで OK。あとは RSS でも JSON ででも取得できます。仕組みはこう。人気エントリの RSS の後ろに お気に入りの RSS を結合。順番が大事(後述)link つまりエントリの URL が同じものを Unique で束ねるFilter で dc:creator があるもののみ表示する。3つ目がかなりハックっぽいのですが、Unique には複数のアイテムを束ねるとき

    mind
    mind 2007/05/27
    ――誰のクリップ/コメントか解ったら便利そう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/04/19
    非公開ユーザーの生態は、スタッフに伝わって…? ――プライベートユーザのアカウント数,割合が知りたくなった。
  • はてなブックマークの注目のエントリーを登録ユーザー数で検索。

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマークの注目のエントリーを登録ユーザー数で検索。
    mind
    mind 2007/04/14
    ――人気エントリーよりも役に立つ?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • アマゾンとSBSについて - 焚書官の日常

    アマゾンのおすすめがまともに見えるのは、身銭を切って買ったものからリストを作ってるから。 SBSをアマゾンのおすすめに近づけるということは、そのような縛りを設けることじゃないかと思う。全体の方針として一手一手を重くすればよいわけだから: ちゃんと読んでない記事はブックマーク禁止。 マッキントッシュを持っていないユーザーはマッキントッシュの記事をブックマーク禁止。 ブックマークは、ひとり1日10個まで。11個目からは5ptずつはてなポイントをお支払いください。 …緊張感でバランスを取るのは好みではないが。 あーあと、これは多少ずれるけど ブックマークで保存されるエントリは1ユーザあたり最新の500のみ。「いつか検索」とか考えてる暇があったら見返してまとめましょう とか。 追記 集合愚から集合知を取り出す - 妄想科學倶樂部 を読んでの感想です。 追記2 「こんなの釣りに決まってるじゃないです

    アマゾンとSBSについて - 焚書官の日常
    mind
    mind 2007/04/05
    ちゃんと読んでない記事はブクマ禁止 ――[あとで読む]や、クネクネコメではなく、引用/まとめクリップを検出できれば、「生身の?ブクマーカが実際に読んでブクマした一票」と判断できそう。>> http://i.hatena.ne.jp/idea/9486
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/04/05
    お気に入りのお気に入りのお気に入り…あたりまでを辿って小さなクラスター内で人気記事を集計するツール/サービス ――あったら便利。お気に入りの人だけusersカウントするアルゴリズムも面白そう。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/03/22
    直近 500 ブックマーク ――1エントリに1人1ブクマまでしかできない以上、1つのエントリでたくさんブクマを得るブロガーはユニークuser率が高くなる。ならカスタマイズ率は?
  • ブクマするときにタグを付けない人の動機

    ・なんとなく。 ・適当なタグが思いつかない。ネタ。 ・個人的には興味がないけど、目立つ場所に引き出してみたい。 ・タグなんて飾りです。俺っちのブクマにはタグなんてないよ。 こんなところかね

    ブクマするときにタグを付けない人の動機
    mind
    mind 2007/03/21
    ――別ページに仕込んどいた秘密の呪文リンク集で検索しちゃう?
  • 曲がり角に来たソーシャルブックマーク - 煩悩是道場

    雑感はてなブックマークをプライベートモードにして「はてなムラ」との距離を置いている私としては小飼弾氏の『はてブ以外のSBM』を読むまでもなく、ソーシャルブックマークが曲がり角に来ているというのを実感していた。しているのだけれど、どうにも身動きが出来ないでいるのも事実だ。この数日ちょっと思っていたことにも関連するんでメモ書き程度に書いてみる。 はてブは内輪ネタに走りやすい。あるいははてブ衆愚論弾さんは、些か表現を濁している感があるが、所謂「はてブ衆愚論」というのは以前から根強くて、去年の私は衆愚論に真っ向からプロレスを仕掛けたりもしていたわけだけれども、やはり「はてブに取り上げられやすい話題、ネタ」というものは存在する。はてブ論やブログ論、ちょっとした纏め、強烈なインパクトを持った釣りネタなんかがそれらに該当する。はてなユーザ同士が繋がりやすいが為の内輪ネタなんかが話題の上位を占めてしまった

    mind
    mind 2007/03/21
    ――ブクマをコミュ目的に使うと、数的に他の記事へのブクマが埋もれてしまう。タグで分離すれば大丈夫と思うけどね。 //「はてなムラ」との距離 ――openに復帰してくれないかなぁ。
  • viaを書かないのはガンタダカンダタのような行為だ - FAX

    情報の入手経路(via)を書けば、次からは他の人もその先を追える。情報そのものよりも、そのソースの方が重要なくらいだ。 おもしろい情報を売り物にする人は、ソースを明かせば、そちらを直接参照する人が増えて情報の希少価値が減るため、あまりオープンにしていないように見える。GIGAZINE、百式、PHPSPOT開発日誌、後藤大地、オレンジニュース*1。これは悪いことではない。それだけ時間を使って得た情報だ。出す人に自由がある、勝手でいい。そういう役割、そういう姿勢、そういう商売もあるだろう。 購読フィードが公開されているといい。されてなくてもいい。 みんなが少し1次情報に近づく。みんなの時間が無駄になる。みんなが見るものが変わる。新しい情報が浮き上がる。 追記subtech - Pink Blossom Diary ( ̄―+ ̄) - ガンタダ そー、カンダタ、カンダタ。見てきたように人生を否定し

    mind
    mind 2007/03/17
    ――はてブに関しては、viaも go/cf.もブクマの時系列に現れていることが多い。 //via/goの秘匿/公開も、参照先の意思を尊重したいところ。