タグ

2006年10月23日のブックマーク (6件)

  • 気取りの構図-日々是自己主張

    mind
    mind 2006/10/23
    ちょい悪とかツンデレ…偽悪の一種、カッコ。/どちらも「他者の目に映る自分」を意識して善や悪を気取っている ――人間の本質的様相は、成りたい/社会的に演出したい自分と、生身の自分との重ね合わせ。
  • シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。

    はてなに来てまもなく一年になる僕だけど、このはてな村に来て以来、「強迫的な清潔感を漂わせた人」に出会って面らうことが何度となくあったように記憶している。「強迫的な清潔感を漂わせた人」の類型を挙げると、 ・例1:倫理観・リテラシーの潔癖者 何はなくとも、倫理観やリテラシーを最大限尊重することに熱心な、いや強迫的な人達。彼らは塵一つ落ちていない倫理観・リテラシーを理想として提唱する。ときに、過剰な傾倒故に倫理観・リテラシー以外のものが犠牲になることもある。最もお粗末な場合、或る視点からみた倫理観の最大化に拘るあまり、他の視点からみて倫理観・リテラシーを滅茶苦茶に踏みにじっている(そして当人は気付かない)ことも。 ・例2:客観性・論理性の潔癖者 テキストが客観的なものか、論理的なものかどうかに過度に執着する人達。彼らは「ポエム」「どうみても感想」といった類のテキストであっても、客観性・論理性の

    シロクマの屑籠(汎適所属) - はてなって、強迫的な清潔感を漂わせた住人が多い村ですね。
    mind
    mind 2006/10/23
    ・1:倫理観・リテラシーの潔癖者 ・2:客観性・論理性の潔癖者 ・3:中立性・政治的中立性の潔癖者 ・4:純愛性・精神性の潔癖者 ――いろいろなpuritan(清教徒)たち。利己主義教徒も居れば、記号主義教徒も居る。
  • 分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?

    「女がマイホームにのぼせ上がってしまうと始末に負えない」という記事がもの人々の注目を集めたのは、なぜだろうか? 思慮に欠けるマイホーム購入の話など、ありふれている。 さして人々の注目を集めるような話じゃない。 税理士というプロが書いたので、説得力があったためだろうか? そんなことはない。 ファイナンスに詳しい人が、マイホーム購入の合理性について解説することなど、やはりありふれている。 この記事が注目を集めた当の理由は、 「プロが、楽屋裏で歯に衣着せずホンネを言っている」 かのように見えるからだ。 生々しい現場の空気を伴ったプロのホンネは、高い「ホント感」がある。 人は、フォーマル(公式、タテマエ、外向け)な発言よりも、インフォーマル(非公式、ホンネ、仲間内だけ)の発言の方に真実性を感じる生き物だからだ。 プロが正論にのぼせ上がってしまうと始末に負えない テラワロス。この御仁は潜在顧客をバ

    分裂勘違い君劇場 - 分かりやすさよりも正しさよりも学習に必要なものとは何か?
    mind
    mind 2006/10/23
    学習や啓蒙に第一に必要とされるのは、たんなる知識の解説ではない。……感情の刺激は、分かりやすさや正しさに優先する ――パラドックスで注目を集めるのは難しい? 学習動機付けの問題も{議題設定権 の問題だった!
  • 2006-10-04

    あー、昨日夜更かししたせいで今日一日ボロボロだったな。過ぎたことは仕方ない。 で、今日はweb2.0関連。 いつものようにはてブ使ってて思ったのだけど、実は結構危ないことやってんじゃないかなとか思い始めた。 ものすごく低い確率だろうけど、あるネットストーカーが一人のブックマーカー、名前をAさんとしようか、その人に狙いを付けてはてブを数時間ほど眺めればAさんの趣向、最近の興味、一部ではネット上での交友関係が分かる。さらにブクマコメント欄から、Aさんの性別、所属、おおまかな居住地の予想がつく。案外、ブクマコメント欄は一言しか書かないのでブログで書くよりも警戒心が低くなってる場合がある。*1 そしてクリップ数が多ければ多いほど有効な情報が得れる。だから、現実でのストーカーが被害者のゴミを漁ることで被害者の情報得ているように、そういう人間がい入るようにはてブを観察すれば大抵のことは分かってしまう

    2006-10-04
    mind
    mind 2006/10/23
    はてブを数時間ほど眺めれば趣向、興味、…ネット上での交友関係が。さらにブクマコメ欄から、性別、所属、居住地…。一言しか書かないのでブログよりも警戒心が低く。 ――social hacking。集約度が高い!自己紹介…。
  • ブログの勝ち負けは誰が決める? - べにぢょのらぶこーる

    まったく考えがまとまってないけど、私の好きなブロガーさんへメッセージを込めて。 ■殺意しか感じない (heartbreaking. さま) 最初に断っておきたいのですが、このエントリはladdertothemoonさんを批判する目的で 書いたものではありません。 私はheartbreaking.もLadder to the MoonもRSSに登録して毎回読んでいるファンであり、 どちらが勝ちでどちらが負けとか、そういった発想は一切持っていません。 heartbreaking.支持に感じるとしたら、それは単にheartbreaking.の方が付き合い*1が長いからです。 この文章を目にしたladdertothemoonさんがお気を悪くしないことを祈りつつ。 あとひとつ、参考までに。 普段Yahoo!とmixiとべにぢょのらぶこーるしか見てないという、 可愛いトコあるなコノヤロウなリア友のため

    ブログの勝ち負けは誰が決める? - べにぢょのらぶこーる
    mind
    mind 2006/10/23
    ――<個人情報(の特定に繋がる情報)を曖昧にしたまま、いかに個人的な相互理解を深めるか。行間に滲む人柄,独特の考え方とか…言葉にならない「暗黙の表現/心の叫び」が無意識の記憶に積み重なって残っていく。
  • はてブのアルファクリッパーの影響力 - 萌え理論ブログ

    アルファの定義 はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い - はてな匿名ダイアリー ブックマークされることはブログの質と何の関係もなく、ただ多くのブックマーカーの目にとまる機会があるか否か、つまり、アルファクリッパーが巡回先にしているか否かによって決まる。 それは過大評価だと思うけど、 なつみかん@はてな - アルファクリッパー そうかな? 自分の経験だと、アルファブロガーさんに記事中で言及されると結構アクセスがありますが、アルファクリッパーにブクマされてもブクマが増えるどころか、アクセスもほとんどないです。1桁とか。 それも過小評価だと思います。 じゃあ、はてなブックマーク(はてブ)においてアルファクリッパー(アルファ)が、どれ位の影響力を持っているかというと、中小ニュースサイトに匹敵するのではないかと考えています。なぜそう言えるのか、以下で展開しますが、最初にアルファ

    はてブのアルファクリッパーの影響力 - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2006/10/23
    ――「αな闘い」は、ブクマされそうな記事/空気を読んで1,2,3get。なんたる空中戦…。注目エントリで待ちかまえてるβ陣に投下…。 ――ワイドショー衆愚? やはり注目/人気/…の他にもっとモノサシが欲しい。