タグ

2007年4月9日のブックマーク (28件)

  • 非モテ男子のバイアスについて - Koro-Sukeの日記

    id:torlyさんからコメントを頂きました。つたないエントリへの応答、ありがとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/Koro-Suke/20070220/1171986083#c ある程度年を重ねていれば、もてない女性が居ると知らない男性はおそらく居ないでしょう。他でもない、女性に恋愛対象として魅力を見出す(ものとされている)側なのだから、女性自身より誰がもてない女なのかよく知っているとさえ考えられます。 では何故もてない女の存在を知るのみならず、もてない苦痛を知るはずの人たちが、女は皆ただ選ぶ側であるかのような発言をしてしまうのでしょうか? 無理矢理まとめればこんな感じの話でした。 Koro-Sukeの日記 - 喪男と喪女 なるほど、たしかにそうですね。 つらつら考えてみるに、私ら非モテ男子は、もしかすると、受けた痛みによって視野に偏りが生じているのかもしれません

    mind
    mind 2007/04/09
    非モテとして差別される苦痛を率直に語ること。しかし同時にその苦痛が自分自身の視野を歪曲してしまっているかもしれないと自覚/反省的であること。…痛みを媒介にした連帯が可能になる ――非コミュに包括できる?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/04/09
    非モテは仮想敵として異性;「女性」が存在するので結束性がハンパなく高く、その反面裏切り者には死 ――結束力/求心力の差と。非モテはコミュたり得るのに対して、非コミュコミュは(定義から必然的に)ゆるコミュに。
  • コンビニ店員はなぜ袋を渡してから財布を持つ手にお釣りを返すのか

    コンビニでお買い物するたびに思っていることがあります。 レジで店員さんが商品の袋とお釣りを渡す順序です。 一般的に、 ①商品をレジに置く ②代金が計算される ③代金を支払う ④商品が袋詰めされ、袋を渡される(大抵袋の持ち手をこちらに向けてくれる) ⑤お釣りが返される という順序で手続きが進みます。 しかし③の代金を支払った時点で、客であるこちらの左手にはお財布があり、右手でお金を渡しているのです。 ④で袋の持ち手をこちらに向けてくれても、左手にお財布、右手に袋を持ってしまったら、お釣りを受け取る手が残っていません。 せっかくお財布を開いた状態なのですから、できたらお釣りを先に受け取り、お財布をしまって、それから袋を受け取りたいのです。 ものすごい些細なことで、自分の人間に小ささに呆れるくらいですが、コンビニに限らず屋さんやその他の小売店でも大抵この順序で渡されるので、何か理由があるのかし

    mind
    mind 2007/04/09
    ――ボケーッとしてると、お釣りはもらっても袋だけ忘れる可能性もありw これはお釣りを忘れるよりは双方に致命的。道路のボツボツみたいに注意喚起させる効果もある? (「お釣りはフェティッシュな残り香」ってw
  • 両手が自由になるポケットつき手袋

    春。ジョギングには最高のシーズンですけど、薄着で困るのはポケットですよね? そこで生まれたのが『FreeHand』。手の甲にポケットが縫い付けてある指なしグローブは、クレジットカード、現金、iPodなどの収納に最適です。指の直近にしまっておける! というところがミソね。モトローラQはキーをちゃんとロックしてから入れないと同じ番号に何度もかかってエラいことになりますけど…。 入れるものによっては手首の強化にも役立ちそうです。価格22ドル。 (原文/翻訳:satomi) Product Page [Venture Design Works]

    mind
    mind 2007/04/09
    クレジットカード、現金、iPodなどの収納… ――壊れ物には注意かな。
  • 最近はてブが軽快に動く件について - 余暇の記録

    着々とはてブは機能強化されているようです 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 3/19(月) のはてなブックマークのメンテナンスについて この日のメンテナンス以降、はてブが以前と比べると随分サクサク動くようになったなあと思っていました。 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - タグの上限数の変更について これまではブックマークに表示されるタグの上限は1000でしたが、機能強化によって上限が5000に緩和されたという話。 以前から気になっていたブックマークをいくつか覗いてみました。 以前は「重かった」ブックマークを覗いてみました はてなブックマーク - kmizusawaのブックマーク お気に入り界隈ではタグの数が一番多いのではないかと思っていたb:id:kmizusawa氏。 上限が1000→5000に緩和されて、4月7日現在のタグの総数は2995である

    最近はてブが軽快に動く件について - 余暇の記録
    mind
    mind 2007/04/09
    ――サーバ性能upということで、これからの機能強化に期待できるかもしれません♪ (以前は夜は使う気にならなかった。
  • 404 Blog Not Found:perl javascript - はてブと短縮URLのMashup

    2006年11月17日06:00 カテゴリLightweight Languages perl+javascript - はてブと短縮URLのMashup *LOVE IS DESIGN* - 無駄に長いURLって困りませんか?無駄に長くてわかりにくーい検索結果などの URL を、mixi の日記やブログのコメント欄に貼っているのをたまに見かけますが、ブラウザによっては画面から突き出したりレイアウトが崩れる原因になってしまいます。 FETISH STATION - 短縮URLを使ってはならない理由「短縮URL」 を生成するウェブ・サービスを紹介している記事ですが、コメント欄で指摘されているとおり、リンク先がどのサイトにジャンプするかわからないというリスク、およびセキュリティ上の欠陥があります。(記事の一部がこれを受けて修正されています。) それなら、SBMを短縮URLの元データにしてしまえ

  • javascript - はてダでは書けないはてなブックマーク技25個 : 404 Blog Not Found

    2007年04月07日13:30 カテゴリLightweight Languages javascript - はてダでは書けないはてなブックマーク技25個 こういう技の紹介って、JSがあればもっとわかりやすいんだけどはてダはJS禁なので。 はてブクロニクル - 記憶する部屋 - はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた このような、知ってる人にとっては当然かもしれないけれど、もしかすると知らない人もいるんじゃない?というものをわざわざ書くことは誰かの役になりそうだな、と考え このグループのテーマであるはてなブックマークに関するもので当たり前のことを書いてみることにします。Enjoy! Dan the Hatena::Bookmarker Blog URL Feed URL はてブID: 日付: 色: 最も多くブックマークされた記事を見る http://b.hat

  • なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 素人が難題を勘と運で乗り越えるのではなくて、プロが知恵をしぼって解決するアニメをもっと見たい ARTIFACT ―人工事実― | アニメにおいてプロではなく学生が現場に出るのはなぜか 職業もののアニメが少ない理由を、アニメ産業の形態・表現の形式から考察する。まずマンガと比較対照すれば、問題の輪郭が明確になるだろう。職業もののマンガは、少なくともアニメよりは割合が多いのではないか。「マンガでわかる○○」といった、専門分野をマンガで解説したも多い。しかも最近では原作付きの職業マンガからTVドラマ化するものも珍しくない。だがなぜアニメはそうならないのか。 アニメとマンガの表現媒体の違いとして、アニメは時間の枠が厳然と存在する。雑誌や単行のページ数を増やすことはある程度できるが、あるチャンネルの一日の放送枠は24時間より増えることは絶対にない*1。30分・1クー

    なぜ職業ものアニメが少ないのか - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2007/04/09
    ――{職業は(主人公)キャラの一属性にとどまるのか、セカイを規定するほど重要なテーマ/モチーフに浮かび上がってくるのか //そもそもリアル系アニメが少ないような気が。 て執事は??
  • 非コミュの人って

    ウエブログだと雄弁なのな。 ちゃんと「伝わる」文章書いているのに、何処が非コミュなんだよと小一時間。 「誰かの文章を見るのも怖い」とか言ってネットもやらずに引きこもってるなら非コミュと言えるだろうけれど、場所と伝達手段と伝える相手が異なった途端にコミュニケーションが出来るような状態にある人間が非コミュだとか言っても説得力ないと思うんだけど、そのへんどうなのよ。

    非コミュの人って
    mind
    mind 2007/04/09
    ちゃんと「伝わる」文章書いているのに、何処が非コミュなんだよ ――そんなに区別したいなら…というわけで、コミュコン(communication complex)という言葉を造語した。これだと「(真の)非コミュ」より使い回しが利きそう。
  • 人間は「文字派」と「音声派」の二種類に分けられる

    http://anond.hatelabo.jp/20070408005222 ……という事をどこかで聞いたことがあるように思う。 要するに非コミュは「文字派」つまり文字には強くて音声にはからっきし弱いという事だろう。 非コミュにとって、音声とはタイムトライアル。 制限時間内に即座に意見をまとめて言わなければゲームオーバー、という重圧感をいつも感じている。 相手のペースに乱されることなく、自分のペースでゆっくり自分の発言を推敲できる文字の方が得意であり、それゆえ雄弁に語れるもの。

    人間は「文字派」と「音声派」の二種類に分けられる
    mind
    mind 2007/04/09
    制限時間内に即座に意見をまとめて言わなければ GAME OVER という重圧感 ――これはコミュ能力視点。音声,文字どっちも普段から観察力とまとめ力で状況把握しておく能力が肝心では。表現技術の方は慣れが大きい感じ。
  • 本当に自分の主張を述べるのであれば - 花見川の日記

    そういえば小林よしのりが「当に自分の主張を述べるのであれば、それは命懸けだ」って言ってたけど、マジでそうだなあと思った。 多くの人の目に晒される環境であれば、こないだのエントリのような変わった主張書いただけでネガティブコメントがけっこう来る。 そして、その中の多くが”自分の主張を述べるだけ”で、妙に威圧的だったり、こっちのエントリをちゃんと読んでいなかったり、反論としての情報ソースを提示しなかったり、それまでのコメント欄での議論の流れすら読んでいなかったりする。そういうコメントの多くは新しい視点とか発見は見当たらず、答えるこちら側としても一方的な情報提供になりがちだし、多対一のためか、非常に疲れる。最初の頃は「相手に説明する練習」「他人に説明することで自分の理解を深めよう」というコンセプトのもと、ひとりひとり返答していたのだが、返答すればするほど高圧的な態度のコメントが増えてきて、関係無

    本当に自分の主張を述べるのであれば - 花見川の日記
    mind
    mind 2007/04/09
    多くの人の目に晒される環境であれば、…変わった主張書いただけでネガティブコメントがけっこう来る。 ――SNSが流行るのはそういう理由も。自分を懸けるだけの意見/土俵をどこに見定めるか という問題のようだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/04/09
    母親同士の付き合い、公園デビュー、学校や先生との関わり、こども同士の付き合いへの関わり… 男だったら非コミュでも ――親が浮いていると子供も辛かろう…ならいっそ子供など…という想いは解るような気がする。
  • だよね~? - ノイズなツブヤキ

    はてなブックマーク - 実存生活 - 実存者による実存者のための ネット上ではたから見て「クネクネ」しているように見えれば即ち「「非コミュ」ではない」ではないと思う 私なんかも、他人とうまくやれる人って思われてたみたいだけれど、それはすべてうまくコミュニケーションが取れないことの裏返しだったと思うんだよね。そうじゃなきゃ、何度もバカなことを繰り返すってこともなく、淡々と立ち続けることができるはずだもの。行動的にいろいろやって、人とも接触して、気持ちよく友達関係続けられるようになりたいって、そういうのを理想として始めたネットライフ。けれど、結局は私はちゃんとしたコミュニケーションが取れる人間じゃなかった。 一人でいるのも好きだけれど、適度な関係は続けたい。けれど、時にはベッタリとした関係にも憧れる。だけど、それをずっと続けていたらいつしか絶望まで感じてしまう。そんなわがままな私が、いわゆる「

    mind
    mind 2007/04/09
    ネット上ではたから見て「クネクネ」しているように見えれば即ち「「非コミュ」ではない」ではない ――「浮いている」感、ココジャナイ感は、外から観てもよく判らない。…やはりidentity問題に…?
  • 僕がコメントにレスしない理由 - 琥珀色の戯言

    べにぢょのらぶこーる - コメント欄の誓い いや、僕も昔はアダルトサイトの宣伝書き込みにもキチンとレスしていたりしたなあ、などと思いつつ。 ↑のエントリのなかで、「愛読者からの御意見」として、 アイドルのブログじゃないんだから、荒らしにレスしないのは読者とのコミュニケーションを 放棄してるってことでしょ? というのがあったというのを見て、僕は悶絶しまくってしまいました。 もし、あなたが街頭でなんらかの募金活動をしていたとします。 それで、「お願いしま〜す」なんて声をあげていたら、ヘンな男がナイフを持って襲い掛かってくるわけですよ。 「俺は募金とかやっているヤツが嫌いなんだ、お前らみんな俺に謝れ!」って。 さて、あなたはそのとき、どうしますか? (1)敢然とその男に立ち向かう (2)その男に、「募金活動の意味」を理路整然と話して説得を試みる (3)警察を呼ぶ (4)逃げる さあ、どうする?っ

    僕がコメントにレスしない理由 - 琥珀色の戯言
    mind
    mind 2007/04/09
    ネットは、「他人を説得するツール」ではなく、「もともと共感できる可能性がある人を引き寄せるツール」 ―― これは…。異質性を確認すれば共感はできないけど、対話によって相互理解はできるんじゃないかな。
  • 知るも地獄知らぬも地獄なんだろうか? - 『斬(ざん)』

    ※分る人だけ分かればいい記事なので、分りにくい点はご了承ください。 うーん、なんというか、 ・何も知らない。 と ・知ってしまった。 があって、知ってしまった。の中に ・知っているけど、知らない振りをする。 ・知ってる上でさらに深く関わろうとする。 ・知ってる上であきらめる。 ・知ってしまったからやめる(去る)。 ・知ってはいるが何もできない(動けない)。 ってのが、あるんだよな。 で、何も知らないってのが、ある意味幸せで、もっとも不幸。 つまり、ことが表面化しなければそのままでいられるが、あらわになった時点で、全てが利用されていただけだったと分る。これは、それでつらい。 で、知ってしまったが、どうするかで多くの場合は、知らない振りなんだろうな。そして、ヤバくならないように、または、最小限のリスクで済むように心がけて行動する。 で、深く関わろうというのは、まさに毒をらわば皿までってやつで

    知るも地獄知らぬも地獄なんだろうか? - 『斬(ざん)』
    mind
    mind 2007/04/09
    毒を食らわば皿まで ――知らぬが仏。//何か思わせぶりなので…ブクマ! 辞めないでー! //おそらく人生はそんなに簡単じゃないんでしょう…♪
  • 生命とは制御するもののことである : 404 Blog Not Found

    2007年04月08日14:00 カテゴリCultureYAPC::Asia 生命とは制御するもののことである これだから評論家という奴らは度し難い。 茂木健一郎 クオリア日記: 生命とは制御できないもののことである 生きものの定義を、「制御できないもの」としたらどうか。違う、違う、違う。 生命とは制御するもののことである。 茂木健一郎 クオリア日記: 生命とは制御できないもののことである ウィスキーはもともと「生命の水」と言う。原酒は制御できない。生きている。 ついでに、ウィスキーを飲んだ人間も制御できないものになる。より生き生きしてくる。 これはそうではない、とはっきり言える。なぜなら、つい最近物のウィスキーをいただく機会があったからだ。右肩の写真がそれだ。知っている人が見れば、これが物のウィスキーであることは写真からでもおわかりいただけると思う。 この二つ、樽も違えば味も違う。私

    生命とは制御するもののことである : 404 Blog Not Found
    mind
    mind 2007/04/09
    「生命の水」、まさにそうである。このSpirit(蒸留酒)には確かにSpirit(魂)が宿っていた …偶有性 ――決定的なアルゴリズムで予測/制御できない、といえば良いのかな。 //『バーテンダー』
  • 「ひだまりスケッチ」を振り返る - 萌え理論ブログ

    三月末に放映終了したTVアニメ『ひだまりスケッチ』を振り返る。「ひだスケ」は、萌え四コマの原作をベースにしながら、「ぱにぽに」風の実写を取り入れた演出と、「ハルヒ」的な時系列をシャッフルする構成が特徴的な作品である。だがそれだけの説明だと、何の変哲もない日常的な話を、少し変わった演出・構成で装飾しただけだ、と思われるかもしれない。そこでより深く考察しよう。 背景 まず目立つのが実写の背景だろう。マンガのタッチを生かしたキャラクターとの齟齬、人物と背景の対立が効果を生んでいる。冷たくならない程度に人工的で疎外的な背景は、将来への期待と不安に揺れる主人公の、現実感のない現実を表す。要するにモラトリアムの心理的表現になっている。*1 ひだスケと対照的なのは、例えばジブリアニメのような生き生きとした背景だ。主人公となる人物は、強い決意を胸に秘めており、決断力と行動力を兼ね備え、その活躍の舞台として

    「ひだまりスケッチ」を振り返る - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2007/04/09
    夢の中で友達の行動…同性からの攻撃性として現れているのだ。未知なる対象の異性から保護してもいるし隔離してもいるのが彼女たちであり、つまり過剰な友情 ――友情と百合との狭間に在る ゆのっち。
  • 不思議な視界の非対称性 - Koro-Sukeの日記

    最近いろいろな人と話をしていて、おもしろいな(あるいは不思議だな)と思うのは、こんなふうに自分自身のことを語る方々がいることです。 私は、幼いころからいわゆる手のかからないよいこでした。 私は、優等生タイプの子どもでした。 もちろんこれは自慢をしているわけではなくて、このあとにはこんなふうな語りが続くことが多いようです。 それは、心から望んでしていたのではなく、周りの大人の期待に応えるためにそうしていただけ。でもその偽りの仮面を長くつけ続けているうちに、心のなかにぽっかりと穴があいたように、黒々とした空虚を抱え込んでしまいました。 「黒々」と表現したのは、一つには、この空虚の中にしばしば脅え、憎しみ、恨み、不安、さびしさ、絶望等々のネガティヴな感情を見いだしているようだから。もう一つには、この空虚に周りの人間が気づいていないと人は思っているからです。 このような語りをおもしろい、あるいは

    mind
    mind 2007/04/09
    「自分は回りの人の内面を見通すことができるが、他人は自分を…」 …「「自分はまわりから優等生だと思われている」と思っているだろうな」と思わせる人 ――子供。の場合は、押しつけられる立場がそもそも非対称。
  • 道理 - REV's blog

    医学的あるいは道義的な道理 と言うのは簡単ですが、誰が、どのように道理とやらを規定し、個々の事例で状況判断を行うか、優先順位を決定するか、社会のコンセンサスを得る事は不可能です。medtoolz先生の道理と、私が考える道理、はたまた受診者の道理が同じ保証はありません。そのため、共産主義とも言うべき、皆保険制度下では、おっしゃるとおり、リソースの供給が厳しくなればなるほど、配分は声の大きさとか、動員できる政治力で決められるわけで、それは、旧ソ連とまったく同じ構図です。 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/04/post_476.html 老人は、老いているために、優先順位があると思っている。 子供は、幼いために、優先順位があると思っている。 壮年は、稼いでいるために、優先順位があると思っている。 急病人は、急なために、優先順位がある

    道理 - REV's blog
  • シルクロードツアー&旅行情報 | 風の旅行社

    mind
    mind 2007/04/09
    玄奘三蔵がインドから経文を携え唐に帰国する際に通過 ――不思議発見で水沢螢が周辺をレポートしてたような。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070408/1176042919

    mind
    mind 2007/04/09
    ――最も大きく捉えれば、教室とか職場とかのフレームで多数派に属せない人々(最大半分近くにもなる野党/非主流派) ということになりそう。この視方においては、個々のフレームごとに考える必要がありそう。
  • Re:つきあうって何?

    http://anond.hatelabo.jp/20070408124708 http://anond.hatelabo.jp/20070408130406 おそらく増田の兄弟(姉妹)が色々語ってくれるものと思うが、私もひとつ。 そのへん、大学の一般教養「社会学」で勉強したことがある。日には確立した「デート文化」がないので若者も困っている状態だ、というような。もうだいぶ昔の話なのでおぼろげだけど、アメリカなんかでは「デート文化」っていうものがしっかりあって、週末のパーティーに誘って、誘われて、何回かデートして、親しくなったら「ステディ」になるそうな。で、それまでのデートは「子犬のデート」と呼ばれていて、一緒にいても「つきあってる」わけではない。それを何回か経た上で正式に交際申し込みしてはじめて「ステディデート」になるらしい。当然、それぞれのデートには選択できるメニューの範囲が不文律化さ

    Re:つきあうって何?
    mind
    mind 2007/04/09
    ステディでもないのにキスしようとしたら… 相手にぶっちゃけ聞いてみる ――そういえば、二股禁止って約束しなくても、「二股は悪い/裏切り」ってお約束になっているw >>漫画/ドラマで規範化??
  • Wikipediaと表現の自由は関係ない:Media / Art(s) - CNET Japan

    いつも揉めごとが絶えないWikipediaですが、ある項目を削除するか否かでまたもめています。それに対して、「表現の自由」を訴えている人がいるのですが、当にWikipediaと「表現の自由」は関係あるのでしょうか。そもそも、Wikipediaは個人の思想信条を表現する媒体では無いし、ましてや、公共の言論機関でもない。それに対して「表現の自由」だとか「知る権利」なんかを持ち出して議論を張る人は、一体何を考えているのでしょうか。大抵、そういう人に限って、大した編集をしたこともなく、一方的に攻撃的な発言をするだけなんですが。 こんな感じで今のWikipedia語版の体制に不満があるひとは、是非ともsysopに就任して、こうした苦労を分かちあってほしいと思います。sysopの人向けに、公開されている窓口があって、この受け付け窓口に入ると、上記リンク先からたどれるクレームなどを毎日受け取ること

    mind
    mind 2007/04/09
    Wikipediaは個人の思想信条を表現する媒体では無いし、公共の言論機関でもない。それに対し「表現の自由」「知る権利」を持出して議論を張る人 ――//sysopがいなくても上手く回っていくなら、それが一番良いんだけど…。
  • 2007-04-05 - uNDer thE mOon

    ・みやきちさんとこより 結局のところ、同性愛者が排除・隔離される当の理由は、ただ単 に彼または彼女が同性愛者であるという、ただそれだけなのである。 不快感がどうこうという理由づけは、その排除を正当化するために 持ち出された偽りの<根拠>にすぎない。 「差別の根源は理解できないものへの不快感と恐怖心」というのはわたしも思っていたので、「ええ、違うの?!」という感じだったんですが、読んでみるとなるほどそうかも。 ・言及されてるintegralさんとこより 結局の所、人間ってのは自分が理解できない者に対しては不快感と 恐怖心を持ち、それを排除しようとします。それ自身は特殊なこと ではありません。仕方のないことでしょう。しかし、当に問題な のは、自分が不快感と恐怖心を持っていることを隠すためにベール で覆うことです。「自分はレズやホモを見たら不快感を感じる。だ けど彼ら/彼女らがやる分には好き

    mind
    mind 2007/04/09
    「人々は我々を憎んでいるのではない。ただ、よく知らないだけだ」…「理解できないが故の不快感や恐怖心(――と不信感)」 ―― =>話し合いの継続は事態を改善させる(どちらかといえば)。
  • ■ - for dust you are and to dust you will return

    死者の奢り・飼育 (新潮文庫) 作者: 大江健三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1959/09/29メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 227回この商品を含むブログ (107件) を見る大江健三郎の最初期の作品に「死者の奢り」という短編がある。主人公である東大仏文科の学生「僕」が、大学構内で死体洗いのアルバイトを体験する。短編は、そのアルバイト中の会話や出来事を淡々と描き出したものとなっている。 作中で「僕」は屍体処理室の教官から、死体を見ていると自分の希望が揺らがないが、と問われ、こう答える。 「僕は希望を持っていない」 希望を持たない「僕」を激しく詰る管理人に対して自分は「希望を持つ必要がないんだ」と淡々と答え、日々勉強を続ける暮らしにおいては希望を持ったり絶望を持ったりする必要がないことをおそらく40歳ほど年上の管理人に対して語りかける。 ところが、その生活には希望はいら

    ■ - for dust you are and to dust you will return
    mind
    mind 2007/04/09
    liberty vs freedom ――戦争に負けて手に入れた、ココロザシ無き「事実上の自由」 なんてね。
  • 丸い歯ブラシは歯ブラシ界の革命児となるか (2007年4月7日) - エキサイトニュース

    毎日欠かさない物といえば歯磨き。歯のためにと歯磨き粉にはこだわっても、歯ブラシは何を使っても同じだと思っていた。 が、薬局で奇妙なものを発見。 それは、「デントレディアス360度歯ブラシ」という、ちょっと変わった形の歯ブラシだった。 目を引く場所はブラシ部分。普通は長方形であるはずのブラシが丸いのだ。360度ぐるりと生え揃った円筒形なのである。 その形状から「電動式で、回るのかな?」と思いがちだが、これがごくごく普通の手動式。 いつもの調子で磨き始めると360度にブラシが付いているため、歯だけでなく口中にブラシの感触が。 しかし慣れてくると全体にブラシがあたっているおかげか、歯だけでなく歯茎や口の裏まで綺麗になっているような気がする。 この歯ブラシ、各種特許を取得するため邁進中の新・歯ブラシという噂。早速、開発された株式会社STBヒグチさんにお話を伺ってみた。 量産開発までかかった時間はお

    丸い歯ブラシは歯ブラシ界の革命児となるか (2007年4月7日) - エキサイトニュース
    mind
    mind 2007/04/09
    ――凸型の反対に、凹型に植毛するアイデアも思いついた。
  • 武田鉄矢さんのドラえもん論 - 藤子不二雄ファンはここにいる

    以前、当ブログで大長編ドラえもんに見られる特徴の一つとして「現実世界から異世界へ入っていく過程をきっちり描写して読者にリアリティを与えている」という点を指摘したことがある。 のび太たちが、自分の足でこつこつと歩いたり、タケコプターなどで移動したり、移動の途中で事をとったりキャンプしたり……そうした行為がしっかりと描かれるため、読者は地に足のついた感覚を保ちながら異世界へ連れていってもらえるのである。そんな大長編ドラえもん(ひいては藤子マンガ)の特徴を、昭和60年の段階で的確に指摘し評価していた芸能人がいる。 武田鉄矢さんである。 武田さんは、昭和60年に公開された映画『のび太の宇宙小戦争』で、主題歌『少年期』の作詞と唄を担当。映画の公開に合わせて武田さんのラジオ番組『夢工場 武田鉄矢商店』に藤先生(藤子・F・不二雄)がゲスト出演した。当時は安孫子先生(藤子不二雄A)とのコンビ時代だった

    武田鉄矢さんのドラえもん論 - 藤子不二雄ファンはここにいる
    mind
    mind 2007/04/09
    藤本:…西遊記以来の伝統。空想の世界が一つ…そこへ一足飛びに行っちゃうと、やはり読者がついていけない。じわりじわりと近づいていくんじゃないとね。だから、その辺の段階は… ――西遊記だと、帰りは一日w
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ