ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (18)

  • 北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン

    安倍首相は16日午前、読売テレビの番組に出演し、米朝首脳会談で合意された朝鮮半島の完全な非核化について、国際原子力機関(IAEA)による査察が必要だと指摘した上で、非核化費用の負担を検討する考えを明らかにした。 首相は「核の脅威がなくなることによって平和の恩恵を被る日などが、費用を負担するのは当然」と語った。「拉致問題が解決されなければ経済援助は行わない」とも述べ、経済援助と非核化費用の負担は区別して考える意向も示した。その上で拉致問題の解決に向け、「最終的に私自身が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と日朝首脳会談を行わないといけない」との決意を改めて表明した。 9月の自民党総裁選に関しては「まだまだ、やるべきことがたくさんある。私自身の手で解決したい」と強調し、連続3選に意欲を示した。出馬表明の時期は「セミの声が相当にぎやかになってきた頃」になるとした。

    北非核化で首相「日本が費用負担するのは当然」 : 政治 : 読売新聞オンライン
    mine3858
    mine3858 2018/06/16
    平城宣言を頓挫させておいて、今になってよく言うよな。履行していれば、もっと早く北非核化の方向に進んでいたかもしれないし、北に日本大使館があれば、拉致問題ももっと進展していたかもしれないのにな。
  • 憲法改正案「教育無償」明記せず…自民方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党は、大学などの高等教育を含めた「教育無償化」について、憲法改正案に「無償」という表現自体は盛り込まない方針を固めた。 代わりに、国に教育費負担を軽減するよう努力義務を課す条項を設ける案が有力だ。大学などの無償化には、党内に異論が多いことを踏まえた。 憲法26条2項は義務教育を「無償」と定めており、教育法などに基づき、国公立の小中学校(9年間)の授業料は徴収されない。党憲法改正推進部は高等教育を中心に、無償の範囲を広げるべきか検討してきた。 憲法に「無償」と明記すれば、国公立の大学や幼稚園での授業料徴収は憲法違反になる。だが、推進部の議論では、大学の無償化には「高卒の労働者との公平性が保てない」と反対論が大勢を占め、幼児教育の無償化明記を求める意見もなかった。

    憲法改正案「教育無償」明記せず…自民方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mine3858
    mine3858 2017/11/26
    あまりにも気軽にあれこれ改憲事項が出されてくるのをみるにつけ、改憲するなら、まず最初に、96条で基本的人権関連の事項を永久条項にする旨を規定してからやってくれと強く思う。危なくってしょうがない。
  • 護衛艦の警告無視、一時緊迫も…中国軍艦進入 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域進入など南西諸島周辺で活発化する中国軍艦の行動について、日政府は、軍上層部などの承認を得た上での計画的で組織的な行動との見方を強めている。 また、中国側には、南シナ海問題を巡る仲裁裁判所の判断が近く出されるのを前に、東シナ海の尖閣諸島の領有問題でも妥協しない姿勢を国際社会に示す狙いがあるとみて、日は警戒監視を続ける方針だ。 中国軍艦は9日に尖閣諸島の接続水域に初めて進入。さらに、日米印の共同訓練中の艦艇を追尾する形で15日に鹿児島県沖の領海に侵入し、16日には北大東島の接続水域に進入するなど、行動をエスカレートさせている。 最も緊迫したのは9日未明。尖閣諸島の久場島の北東から接続水域に入ってきた中国軍艦に海上自衛隊の護衛艦「せとぎり」は、入らないよう警告を続けた。だが、中国軍艦はこれを無視し、日の領海に向け一時、直進を続けたという。

    護衛艦の警告無視、一時緊迫も…中国軍艦進入 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 高校教科書検定 歴史記述がより正確になった : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    近現代史に関する記述が、より正確でバランスのとれたものとなった。新検定基準の趣旨が反映された結果だろう。 来春から高校1、2年生が使う教科書の検定結果が発表された。通説的な見解が存在しない場合、その旨を明示することなどを求めた新基準が、高校教科書で初めて適用され、計5か所に検定意見が付いた。 日史で、1937年の南京事件の犠牲者数は「20万人」が「おびただしい数」に改められた。 脚注には「日の研究では20万人以上、十数万人、数万人などの見解がある」などと付記された。歴史を客観的に理解する上で、こうした説明は欠かせない。 前回の検定で合格した政治・経済などの教科書の表現に、検定意見が付く例もあった。 慰安婦問題で、「政府は93年に公式に謝罪した。しかし、日政府の対応には、国内外からさまざまな批判がある」との記述について、生徒が日の具体的な対応を「理解し難い」と指摘された。 65年の日

    高校教科書検定 歴史記述がより正確になった : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mine3858
    mine3858 2016/03/22
    諸外国の反応を含めて事実を正確に伝え、物事を多面的に把握する態度を育成するのが歴史教育の意味だと思うが、情報を制限して日本側の主張だけを記述するのはどこかの国の愛国教育と同じで偏狭な態度を育てるだけ。
  • 日本の核燃料サイクル政策、米高官が異例の懸念 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=小川聡】トーマス・カントリーマン米国務次官補(国際安全保障・不拡散担当)は17日、上院外交委員会の公聴会で、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す日の核燃料サイクル政策や中国の同様の計画に対し、「核安全保障と不拡散にとって懸念をもたらす政策だ」と述べ、計画を停止することが望ましいとの考えを示した。 カントリーマン氏はこの中で、日中と韓国が再処理の計画を進めていることに対し、「理性的ではない形で競争が激化している。経済的にも合理性がない」と懸念を示し、「全ての国が再処理事業から撤退すれば非常に喜ばしい」と語った。 公聴会は、オバマ大統領が今月31日から2日間、50か国以上を招いて開催する核安全サミットに向けたもの。現役の米政府高官が日の核燃料サイクル政策に疑問を呈するのは異例だ。

    日本の核燃料サイクル政策、米高官が異例の懸念 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mine3858
    mine3858 2016/03/19
    原発が安全保障上の大問題であることは福一が実証したはず。僅かのプルトニウムを平和利用していますというエクスキューズのために安全保障や経済合理性を犠牲にするのは止めてもらいたい。
  • 首相「民主党、だんだん共産党と似てきた」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は20日に出演したニッポン放送の番組で、民主党の立ち位置について「だんだん共産党と似てきた」と批評した。 かつて自民党に所属した民主党の岡田代表については「ずいぶん変わったのかな、という気がする」と語り、選挙の候補者調整などで共産党と連携する姿勢を皮肉った。 司会者から「もし民主党の政治家なら、どのような政策を掲げて支持率アップを図るか」と問われた首相が「政治家を辞める選択肢もありますね」と冗談を飛ばす一幕も。「民主党には安全保障政策をしっかり考えている人たちもいる」と、同党の保守系議員にエールを送る余裕すら見せた。

    首相「民主党、だんだん共産党と似てきた」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mine3858
    mine3858 2016/02/21
    曲がりなりにも官僚支配を切り崩し、政治をオープン化しようとした民主党と違って、官僚とタッグを組んで国民の目を塞ぐことに熱心な安倍政権こそ北朝鮮や中国共産党にそっくりだと思うんだがな。
  • もんじゅ推進自信ない…原子力機構が意識調査 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大量の点検漏れが見つかった日原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)で、多数の機構職員が「もんじゅのプロジェクトを進めていく自信がない」と考えていることがわかった。 機構が全職員(約3700人)を対象にした意識調査の結果を明らかにした。機構の山野智寛理事は「もんじゅは(多くの職員にとって)人ごとで、もんじゅを支えようという意識が低い」と話している。 調査は1月末から2月初めにかけて、機構の組織改革に向けた職員の意識を調べる目的で行われた。「安全を最優先にしているか」「部署間の連携はとれているか」など27項目について聞いた。回答の内容によって、最も肯定的な「2点」から、最も否定的な「マイナス2点」までの範囲で数値化した。約7割(約2700人)から回答があった。 このうち、「もんじゅに配属されたらプロジェクトを進める自信があるか」という項目で、もんじゅで働く職員約300人を除く約24

    mine3858
    mine3858 2014/04/21
    核サイクル幻想を消さないためにだけもんじゅは存在し、その核サイクル幻想も電力会社のバランスシートの都合上存在しているだけだという事実にみんな気づいているんだろう。
  • 国立大、学長選考基準を明確化…法改正案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今国会中の成立、来年度施行を目指す。改正後も社会や経済の変化に迅速に対応するため、学長選考会議の学外委員を増やすことや組織全体の見直しを視野に入れた付則を設けるのが特徴で、国立大の組織運営の全面的な見直しに布石を打った形だ。 国立大学法人法では、〈1〉学長選考基準の明確化〈2〉経営に関する重要事項を審議する「経営協議会」の委員の過半数を学長が学外から任命する〈3〉教育・研究に関する学内の代表者機関に、学長を助ける副学長が入る――が大きな改正点。さらに、改正法施行後も、必要があれば学長選考会議の構成などについて検討すると付則に明記する。 経営協議会は学長が主催、産学連携や業務の効率化などを審議する。構成は副学長ら学内委員のほか、学外から民間企業役員や弁護士らが就いている。学外委員を過半数とすることで外部の意見をさらに反映できる。 また、学校教育法では、現行で教育課程や人事など「重要事項を審議

    mine3858
    mine3858 2014/04/16
    すでに高校までは職員会議が連絡会化してしまっているが、ついに、最高学府までそうなるか。トップダウン中心で、学校運営に参加しているという意識が薄れるのに比例して職員も無気力化していくのではないかと思う。
  • 橋下氏、投票率最低でも「住民投票へ信任得た」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市長選で再選された橋下徹氏(44)(日維新の会共同代表)は24日、市役所で記者会見し、過去最低の投票率(23・59%)となった選挙結果について、「歴代市長より多い37万票をいただいた。大阪都構想の議論を進め、最後は住民投票で是非を決めることへの信任を得た」と強調した。 橋下氏は、自身が就任する前の数回の市長選でみると、当選者の得票数は30万票前後だったことから、「堂々と(勝ったと)言える状況ではなく、これで都構想が支持されたとは言わないが、歴代市長並みの信任は得た」と主張した。橋下氏は今週中にも、都構想の制度設計を話し合う法定協議会(大阪府知事、大阪市長、府・市議ら計20人で構成)から都構想反対派の議員を交代させるよう、法定協会長の浅田均府議(大阪維新の会)に申し入れる意向だ。

    橋下氏、投票率最低でも「住民投票へ信任得た」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mine3858
    mine3858 2014/03/25
    有権者の20%にも満たない得票だが、橋下の言い分もあながち間違いとは言えない。選挙にいかない、投票したらあとはお任せの結果、常に少数派によって政治は動かされているというのが現実なんだろう。
  • 「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社と早稲田大学は、1月下旬から2月にかけて、政治意識に関する全国世論調査(郵送方式)を共同実施した。 今後も政権交代があった方がよいと思う人は65%に上り、「そうは思わない」の33%を大きく上回った。日政治は、2012年の衆院選と13年の参院選で自民党が大勝し、「一強多弱」の状況が続いているが、政権交代が可能な状況を望む人が多いことを示している。 支持政党別にみると、政権交代が今後もあった方がよいと答えた人は、与党の自民、公明両党の支持層でも5割近くに上り、民主支持層では9割を超えた。日維新の会支持層と無党派層では8割前後だった。 今後の政党政治のあり方について聞くと、「2つの大きな政党と複数の小さな政党が存在する」のが最も望ましいと答えた人が56%となり、2大政党制を望む人が半数を超えた。自民党に対抗するために、今の野党がなるべく大きな勢力にまとまった方がよいと思う人は53

    「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mine3858
    mine3858 2014/03/22
    官僚が政治から距離を保ち、自浄作用の機能を持つには、政権交代は不可欠だと思う。自民党政権が返り咲き、今や再び、官僚は利権拡大に勤しみ、我が世の春を謳歌し始めているようにしか見えない。
  • 河野談話巡る社説、NYタイムズが該当部分削除 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省の佐藤地(くに)報道官は12日の記者会見で、米ニューヨーク・タイムズ紙が、いわゆる従軍慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話の撤回を安倍首相が目指していると掲載した2日付の社説(電子版)について、日政府の訂正要求に応じ、該当部分を削除したことを明らかにした。 この社説には、首相が南京事件を否定しているとの記述もあり、日政府は訂正を要求しているが、この点について同社は応じていない。 菅官房長官は12日の記者会見で「不正確な記事が削除されたのは当然だ」と指摘した。

    mine3858
    mine3858 2014/03/13
    菅氏が河野談話は「見直さない」と断言したから、「撤回するかもしれない」という記述を削除しただけだろう。ある意味、菅氏のその断言を引き出したことで、その記述は役割を終えたのかも。
  • 「番犬」発言で感情的に…内閣法制局長官が謝罪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小松一郎内閣法制局長官は11日、参院予算委員会理事会に出席し、今月7日に国会の廊下で共産党の大門実紀史氏と感情的なやりとりに及んだとして、「公務員として恥ずかしい行為だった。申し訳なかった」と謝罪した。 関係者によると、今月4日の参院予算委で共産党の小池晃氏が小松氏を「安倍政権の番犬」と批判したことを巡り、小松氏と大門氏のやりとりは激しい「口論」に発展したという。小松氏はこの日の理事会で、「番犬」発言について会派が異なる社民党議員への答弁で反論したり、野党から「答弁が長すぎる」と指摘されたりしたことについても陳謝した。

    mine3858
    mine3858 2014/03/12
    安倍のお友達人事で内閣法制局長官になったにしても、こういう感情に駆られやすい人物に、法の番人としての適性があるのか不安に感じるな。
  • 道徳の教科化「教員の研修が必要」…文部科学相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央教育審議会に諮問中の小中学校の道徳の「特別の教科」化について、「現行の道徳の授業では指導力不足の教員もいる」と指摘した上で、「指導を充実させるため、(教科化に伴う)教員の研修が必要だと思う」と教科化の意義を強調した。 検討課題の一つである成績評価の方法に関しては、「数値の評価はなじまない。子供のいいところをほめて記述するようになるのでは」と述べた。文科省では早ければ2015年度から道徳の教科化を目指している。

    mine3858
    mine3858 2014/03/06
    学問の領域外のものを教科化する前近代的な発想は、中国や北朝鮮を見習っているとしか思えない。下村にしろ、安倍にしろ、彼らが嫌うものと資質が酷似しているのは皮肉なことだ。
  • 日中の若い世代が憎悪を増幅…佐々江駐米大使 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=今井隆】佐々江賢一郎駐米大使は26日の記者会見で、「日中双方の若い世代」がツイッターなどによる応酬で憎悪の感情を「急速に増幅している」と懸念を示した。 佐々江氏は「お互いに相手の感情を害するようなことをしないよう、古い世代の人たちは国を指導していく責任がある」と語った。 また「中国は引き続きあらゆる機会をとらえて日批判のキャンペーンを今後も行っていくだろう」と、中国政府の反日プロパガンダ(政治宣伝)に不快感を示した。

    mine3858
    mine3858 2014/02/28
    この国の若い世代が「身に覚えのない責任」を問われることに憎悪を増幅させたとしても不思議ではない。コミュニタリアニズム的な考え方をする基盤が再生されない限り、憎悪も減少していくとは思えない。
  • 首相「民主時代は賃金下がったじゃないですか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は24日の衆院予算委員会で、自らの経済政策「アベノミクス」への批判に対し、「我々が政権を取る前は『景気回復していますか』という質問すらなかった。大きく変わった」と反論した。 民主党の山井和則氏が「景気回復を実感できない」と指摘したのを受けたもので、「4月から多くの企業で賃金上昇に結びつけていただけるよう期待したい」と語った。「物価高を上回る賃金上昇はいつまでに実現するのか」と繰り返す山井氏に、首相が「民主党政権時代は賃金が下がったじゃないですか。そういう状況を変えていかなければならない」と気色ばむ場面もあった。

    mine3858
    mine3858 2014/02/24
    輸出量は増えず、新しい産業も興らず、実質賃金も増えず、借金が膨れ上がって、円の価値が下がっただけのように素人目には見えるんですが。
  • 河野談話で証言検証チーム設置を検討…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅官房長官は20日の衆院予算委員会で、日政府がいわゆる従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話に関し、根拠となった韓国人元慰安婦16人の証言内容を検証する政府チームの設置検討を表明した。 河野談話は、元慰安婦の証言の裏付けを十分とらずにまとめられたとされている。日維新の会の山田宏衆院議員が検証チームの設置を求めたのに対し、菅氏は「機密を保持する中で検討したい」と応じた。 証言をまとめた非公開資料の公開については、「非公開を前提にやっている。機密扱いの中で、どうできるか検討したい」と述べるにとどめた。これに関連し、政府高官は記者団に「外部の人に見せるというのは難しい。やはり政府内ということだ」と語った。

    mine3858
    mine3858 2014/02/21
    業者委託だとか強制連行の有無が問題なのではなく、軍が関与し、女性たちを慰安所へ運び、働かせたことが、「自由を奪われた事実上の奴隷」だとして、国際社会では問題にされているのだ。いい加減理解したらどうだ。
  • 挑発に乗らぬ首相、民主批判に皮肉で切り返しも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は、序盤の国会論戦を目立った失言もなく無難に乗り切った。 民主党などは、集団的自衛権や靖国神社参拝などに関する質問を連発。保守色の強い「安倍カラー」を際立たせ、内閣の失点につなげる作戦に出たが、首相は挑発に乗らず、逆に厳しく反撃する場面も見られた。 衆院予算委員会は、安倍首相と全閣僚が出席する2014年度予算案の基的質疑を13日に終え、首相の答弁が多い序盤戦は一区切りついた。首相は1月24日の召集日の施政方針演説後、3日間の代表質問と9日間の衆参予算委に計60時間以上出席した。 民主党の海江田代表は代表質問で「首相と正面から対峙(たいじ)する」と表明し、対決路線を鮮明にした。同党の篠原孝氏は13日の衆院予算委で、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の見直しについて、「(政府内で議論している人が)行使を容認する人だらけだ。偏っている」などと批判。これに対して首相は「自民党は解釈を

    挑発に乗らぬ首相、民主批判に皮肉で切り返しも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mine3858
    mine3858 2014/02/16
    「憲法を解釈するのは私だ」と立憲主義を否定しているのに、「失言もなく無難に乗り切った」ことに読売ではなるのか。憲法についての答弁は、しどろもどろで何を言おうとしているのか意味不明にしか見えなかったが。
  • 「原発ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。

    mine3858
    mine3858 2014/01/19
    「既存のシステムで、原発なしでも2020年の追加需要に対し対応可能」と主張して東京オリンピックを勝ち取ったんだから、むしろ「原発0」が無理ならオリンピック返上が筋。でも、その前に会長返上かな。
  • 1