タグ

2016年6月8日のブックマーク (3件)

  • 世界を変えるのに必要なもの - デマこい!

    歴史をふり返るとき、私たちはイデオロギーや思想、主義・主張が世界を変えたと考えがちだ。ところが、心理学の研究が進むにつれて、私たちの考え方や行動には生まれながらの一定のパターンがあると分かってきた。 こうなると、疑問が湧いてくる。 思想や「○○主義」には、私たちの生まれながらの行動を変えるほどの力があるのだろうか。むしろ、矢印の向きは逆なのではないか。私たちが環境的な要因によって行動を変えたときに、もっとも相応しいイデオロギーが選ばれるだけなのではないか。 ■産業革命をもたらしたのは思想ではない たとえば「なぜ産業革命はイギリスで始まったのか?」という疑問について考えてみよう。 20世紀初頭の社会学者マックス・ヴェーバーは、イギリスがプロテスタントの国だったからだと考えた。プロテスタントは貯蓄と勤勉を重んじる。貯蓄は、豊かな資の源泉になる。勤勉さは優秀な労働力の供給源となる。これらが産業

    世界を変えるのに必要なもの - デマこい!
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/08
    カードの問題、Twitterの文章の前提だけだと正解がないのが気になって、論旨が飛んだ・・・。下部構造が上部構造を規定する(マルクス)というのは昔衝撃を受けた。
  • タコを野菜だと思っていた話

    まず弁解しておきたいんだけど、海に居る蛸が野菜じゃないのはわかってたよ。 なんだけど、たこ焼きとか刺身とかお寿司とかのタコと、その蛸が紐づいてなかったのね。 で、ほら、ナタデココとかアロエってあるじゃないですか。 タコの感って似てるじゃないですか。 つまりもう野菜じゃないですか。 (ナタデココとアロエが野菜じゃない、という理屈はまだちょっと理解できてないです) あと、トマトと色が似てるし。 じゃあてめえ、調理する前はどんな風に畑になってたと思うんだよ、とか言われてもちょっとわかんないっす。 そこまで深く物事を考えてないから勘違いしていたのだから当然ちゃ当然なんですよ。 あと、他にもじゃあイカはどうなんだよ、イカは。 って言われると、何故かイカは海産物だと分かってましたね。 そもそも、たこ焼き屋にタコの絵書いてあるだろ! とかも、今思うとそうかもしれないけど、 じゃあケンタッキーフライドチ

    タコを野菜だと思っていた話
  • グロすぎるステーショナリー:13th Street ‘Stationery of Horror’

    いやー、これは観覧注意といいたいところですね。 ホラー映画にインスパイアされたメチャクチャグロいステーショナリー。これで郵送されたらメチャクチャびびりますわ!ドイツのクリエイティブディレクターJacques Penseさんによる、とんでもないステーショナリーですわ。 ってことで、かなり観覧注意なステーショナリー。ゾンビ映画に耐性が有る人でないとかなりキツイです。 グロいステーショナリー 「13th Street」と書かれた封筒。背面には顔が書かれている。封を切るために、ビリビリーってすると…。ギャーってやつ。 中の資料も見てみよう。一見すると、ただのグロいアイコンがついている資料(なれてきた)あれ?でも一つずつ見ていくと…。 ぎゃー!目がパンチされている!ホッチキス刺さってる! ギャー!ホールがちょうど良い感じの位置!やばい!痛そう! 次は別の封筒…。ぎゃー耳が!ぐおおおおおお!円盤のカッ

    グロすぎるステーショナリー:13th Street ‘Stationery of Horror’
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/08
    欲しい。