タグ

2012年2月29日のブックマーク (9件)

  • うるう日婚を致しました - GoTheDistance

    2012年2月29日、婚姻届を最寄りの区役所に提出し受理して頂きました。初めてのデートが台風で、入籍の日が降雪という。何をやるにも波瀾万丈な感じで僕らしく、また雪のおかげで思い出深くなりました。 えっと、いわゆるひとつのツイ婚です。出会ったきっかけはTwitterです。僕のブログを読んでくれた彼女がTwitterで僕を見つけてくれて、そこから徐々にコミュニケーションを取るようになりました。どこかの貴族の方と奇しくも同じ流れです。実際会ってみて初見で「オレ、多分この子とずっと一緒にいるんだろうなぁ」と何の根拠も無く思ったんですが、彼女も同じことを思ってたようです。僕と彼女の手相、「完全に一致」というレベルでそっくりなのも驚き。 埋めたくても埋められなかった心の隙間を彼女が埋めてくれました。それが、すごく嬉しかったです。あ、僕はこのコが差し伸べてくれた手を握っていいんだな、二人で同じ道を歩ける

    うるう日婚を致しました - GoTheDistance
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/29
    おめでとうございます!!!
  • 東京スカイツリーが完成 サイトはすごく長い

    東京スカイツリーが2月29日、完成した。高さ634メートルと世界一高いタワーの上部はあいにくの雪雲に覆われていた。 東京スカイツリーは地上デジタル放送などの電波塔として、東京都墨田区で2008年7月から建設が始まった。当初の完成予定は昨年12月だったが、東日大震災の影響で2カ月遅れで完成。建設費は約400億円、総事業費は約650億円。 この日、施工を担当した大林組から、運営する東武タワースカイツリーが引き渡しを受けた。今後、開業準備を進め、5月22日にオープンする。 ツリーの「天望デッキ」(地上350メートル)は7月10日までは日時指定の完全予約制となり、当日券の販売はしない。予約は専用Webサイト(抽選)と東武トラベル店頭で販売する。地上450メートルの「天望回廊」への入場券は、天望デッキで購入できる。天望デッキの事前購入入場券は18歳以上が2500円、天望回廊への入場券は18歳以上が

    東京スカイツリーが完成 サイトはすごく長い
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/29
    タイトル良い
  • 『終わりの惑星のLove Song』Official Website

    2012. 4.25 「終わりの惑星のLove Song」を発売しました。 SONGS 「この惑星のBirthday Song」のイラストを公開しました。 2012. 4.17 DISCOGRAPHY  「終わりの惑星のLove Song(通常盤)」を公開しました。 2012. 4.8 「終わりの惑星のLoveSong」USTREAM特番『殺伐ユースト!(全曲試聴付き)』の生放送が決定しました。 出演者:麻枝 准、やなぎなぎ | 放送日:4月13日(金) | 開始時間:22時~ 各店舗限定のオリジナル特典が決定致しました。 2012. 3.28 SONGS 「凍る夢」のイラストを公開しました。 SONGS 「Executionerの恋」のイラストを公開しました。 SONGS 「とある海賊王の気まぐれ」のイラストを公開しました。 SONGS 「Heroの条件」のイラストを公開しました。 20

  • 「日本は民主主義社会ではない」 大塚英志×宮台真司 対談全文(前)

    明治以降、日にもたらされた「近代」という概念。思想だけはなく、法律、建築、教育などのあらゆる分野にその影響が及んだ。さらに戦前は、近代を乗り越えようとする動きまでが起こった。戦後、民主主義が導入され、"真の近代化"を果たした日人は、自分で考える力を持った「近代的個人」になったはずだった――。 2012年1月30日に放送されたニコ生トークセッション「愚民社会」では、社会学者の宮台氏と評論家の大塚英志氏が登場。両者はともに、空気に縛られやすく、政治を人任せにしてきた日人は近代への努力を怠ってきたと指摘する。番組では宮台氏と大塚氏が、「愚民」というキーワードを軸に、3.11以降よりあらわになった日の問題点を暴いていった。 以下、トークセッションを全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nico

    「日本は民主主義社会ではない」 大塚英志×宮台真司 対談全文(前)
  • プロとしての「尊重」が、ITの現場でキーワードになってきた気がする

    アジャイル開発手法の1つとしてよく知られるXP(エクストリームプログラミング)には、原理となる5つの価値「コミュニケーション」「シンプル」「フィードバック」「勇気」「尊重」があります。 手短に説明すると、プロジェクトにおけるコミュニケーションをつねに保ち、シンプルに作り、システムや人からのフィードバックを反映し、勇気を持って設計し開発しつつ、プロジェクトメンバーはお互いを尊重する。ということを意味しています。 先日行われたデブサミ2012のセッション「アジャイル開発の10年と今後を語ろう」で、実は5つ目の価値である「尊重」は後から付け加えられたものなんだと、講演者の平鍋さんが説明されていました。 たしかに、手もとの書籍「エクストリーム・プログラミング入門」(2000年発行)を見てみると、4つの価値しか書いてありません。調べてみると、2005年発行の「エクストリーム・プログラミング入門 第2

    プロとしての「尊重」が、ITの現場でキーワードになってきた気がする
  • ジャンプSQで『あの花』が連載されるぞおおおおおおおおお|やらおん!

    418名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火) 19:37:25.71 ID:N9Yw+3ni0 ジャンプSQで連載してるトラブるのバレ師さんのバレ ちょっとレス勝手に中略してるが↓ 383 名前:暇人◆NirIDTZsfs [sage] :2012/02/28(火) 19:19:32 5月号 新連載 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(これ、タイトル名でええんかい?) センタ 灰、貧乏神、テガミ、帝一 特別付録 青の祓魔師 422名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火) 19:52:00.57 ID:CdeJPOWV0 >>418 タイトルを初めて聞いたときの反応が俺と同じようでワロス それはそうとSQか・・・ クレイモアしか読んでないな 419名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火)

    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/29
    ほう……
  • ケミカル兄弟&オービタルの新作リリース前夜祭! テクノのライヴ百鬼夜行!! - TOWER RECORDS ONLINE

    3月にリリースされるケミカル・ブラザーズの初のライヴCD&DVD『Don’t Think –Live At Fuji Rock Festival』(タイトルはブルース・リーの名言から?)と、オービタルの8年ぶりとなる復活作『Wonky』という2大お宝アルバムの降臨を記念して……ということと、共にライヴに定評があること繋がりで、今月はテクノ系のライヴ・アクトが捜査対象です! テクノ系のライヴは〈ライヴPA〉と呼ばれることもあるように、ロックなどと違って一からの生演奏ではなく、トラック自体を再生することがベース。そこにシンセなどの生演奏も被せることがあるレヴェルなので、基的に地味なのである。その地味ぶりをいかにショウとして成立させるか、頭を使って工夫したのが上述の2組だ。 まずケミカル兄弟であるが、シンセを積みまくった要塞のようなブース(この配置も初期から現在に至るまで、さまざまな変化と工夫

    ケミカル兄弟&オービタルの新作リリース前夜祭! テクノのライヴ百鬼夜行!! - TOWER RECORDS ONLINE
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/29
    テクノライブ絵巻
  • nix in desertis:第9回東方シリーズ人気投票分析(総評・キャラ部門)

    結果発表。 前回の分析。 ・総評 今回もぽつぽつと語っていこうと思う。まず,ここに来て投票者数が大きく増加するとは思ってなかった。キャラ部門基準で前回約3万6千が今回は約4万4千であるから,約20%増である。第7→8回が約10%増にとどまったことや,例大祭やコミケの混み具合,ニコニコでの人気等を加味して,ここ2年ほどはブームも落ち着きこれからは沈静化・成熟化する局面に入っていくだろうと思っていたのだが。成熟化具合については,肯定材料も否定材料もあるように思う。投票者アンケートの項目で触れることにしたい。 一つ考えられるのは,キャラ投票の票数だけやたらと伸びていることから,ニコニコから某キャラへの投票だけを行った人が少なからずいるのではないか,ということだ。キャラ投票ベースで考えると票数は激増だが,曲投票ベースだと10%の伸びで,アンケートに至っては微減しており,ここらから「ベースとなる投票

  • 原発を再利用したテーマパークに行ってきた

    著者プロフィール:松田雅央(まつだまさひろ) ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 ドイツ北西部、オランダとの国境に近い町カルカーに原発を再利用したテーマパーク「ブンダーラント・カルカー」がある。カルカー原発は1986年に完成したものの一度も稼働することなく廃止が決まり、オランダ人実業家の手によってテーマパークへと生まれ変わった。ここは原発とテ

    原発を再利用したテーマパークに行ってきた
    minesweeper96
    minesweeper96 2012/02/29
    アンダーコントロールに出てきたやつですね