タグ

2013年4月30日のブックマーク (8件)

  • 音楽というコンテンツの特殊性 | 海保けんたろーの本音とろとろ

    会社を立ちあげて、「フリクル」を公開してから、ほんとーに沢山のさまざまな方から ご意見を頂いたり、応援メッセージを頂いたり、批判を頂いたり…そのひとつひとつが エネルギーになったり、勉強になったりしているわけですが。 その中でしばしばあるのが、 「フリクルのビジネスモデルって、音楽以外にも流用できそうですよね」 という前向きなご意見。 ※一応解説:「フリクル」とは? 「CDが売れない時代でも、素敵なアーティストが音楽で生計を立てていけるように」という想いから、 ミュージシャン達が立ち上げたWEBサービス。「音源はメールを通じて無料で配信し、 それをきっかけにしてライブ動員・グッズ販売・ファンクラブ入会の3つに効率良く集客していく」 という発想に基づいて作られている。【フリクル】http://frekul.com/ で、これは、最初はぼくもそう思ってました。 「これ、あらゆる

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/30
    音楽は再現性があるから(ライブできるから)じゃないか? 落語だって既知の話で楽しむし
  • 『入門Puppet - Automate Your Infrastructure』という電子書籍を出版しました - Kentaro Kuribayashi's blog

    Chefとならんでよく利用されているサーバの構成管理フレームワークであるPuppetについて、『入門Puppet - Automate Your Infrastructure』というを出版しました。 入門Puppet - Automate Your Infrastructure【電子書籍】栗林健太郎 達人出版会 発行日: 2013-05-08 対応フォーマット: PDF, EPUB 詳細を見る 入門Puppet - Automate Your Infrastructure 作者: 栗林健太郎発売日: 2013/04/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る id:naoyaさんの許諾をいただいた上で、『入門Chef Solo - Infrastructure as Code』の姉妹(兄弟?)のような体裁の、コンパクトな電子書籍です。表紙は、naoya同様「

    『入門Puppet - Automate Your Infrastructure』という電子書籍を出版しました - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Amazon.co.jp: ゾンビvsロボット: アシュレイ・ウッド (著), クリス・リアル (著), 金原瑞人 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ゾンビvsロボット: アシュレイ・ウッド (著), クリス・リアル (著), 金原瑞人 (翻訳): 本
  • 松武秀樹「テクノスクール」佐藤すみれ迎え第2シーズン

    「テクノスクール」は、“テクノ”をキーワードに1970年代から2013年へと繋がるシンセサイザー、テクノ・ポップおよびその周辺カルチャーを独自の感性で取り上げる「近未来型教育バラエティ番組」。2011年4月より全6回にわたって配信された第1シーズンは、ビギナーからディープなシンセマニアまで幅広い視聴者から好評価を集めた。 第2シーズン「松武秀樹・佐藤すみれ(AKB48)のテクノスクール -2nd Season-」の初回放送ではオリエンテーションとして、「シンセサイザーってどんなことができるの!?」をテーマに、松武が所有するアナログモジュラーシンセ、通称「タンス」を使った実演を披露。さらに、シンセマニア必見の「松武校長のお宅訪問」、キーボード歴8年の佐藤すみれと松武によるセッションも予定されている。 ニコニコ生放送「松武秀樹・佐藤すみれ(AKB48)のテクノスクール -2nd Season-

    松武秀樹「テクノスクール」佐藤すみれ迎え第2シーズン
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/30
    見なければ
  • Michael Mayer | クラベリア

    - Wolfgang Voigtが運営するレコードショップにあなたが行き、その品揃えの悪さにアドバイスをしたことがきっかけでKompaktが動き出したというのは当ですか? それは当の話だよ。僕は普段は生意気な人間じゃないんだけど、Voigtの新しいレコード屋がオープンすることをとても楽しみにしていたし、実際、すごく期待して彼のお店に行ったんだ。だから僕はその時に彼のお店に対する自分の不満を遠慮なく伝えたんだ。それが結果的に自分の人生で1番大切な瞬間になったんだけどね。おもしろいだろ?(笑) - おもしろいお話ですね(笑)。あなたは当時どんなレコードを期待してVoigtのお店へ足を運んだんですか? その頃の僕は、例えばDJ Pierre's Wild PitchやNu Grooveといったラフな荒々しい系のUSハウスやデトロイトのディープな作品に夢中だった。僕は音楽が大好きで、音楽に対し

    Michael Mayer | クラベリア
  • Boards of Canadaが謎のメッセージを次々と発信中 - ファンが解読中(追記あり) : matsu & take

    「699742/628315/717228/936557/-------/519225」。 注:ページ下部に追記があります。 最初に断っておきますが、この一連の出来事がBoards of Canadaの新アルバムと関連があるかどうかは、記事を書いている現段階ではまったく不明です(注:追記あり)。また、つい先日の4月1日にイギリスの音楽情報サイトFACT magazineが「Boards of Canadaが"Quetzalcoatl"というタイトルの2枚組アルバムを出す」というエイプリルフール恒例のジョーク記事を掲載(→Link)し、日の某音楽ニュースサイトがジョークを真実と誤解したまま記事にしてしまう(ニュースが拡散した後にしれっと記事削除)ということがあって情報が混乱していますが、その件ともまったく関係ありません。 新アルバムとの関連こそ不明ですが、Boards of Canadaが

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/30
    すごいプロモーション手法だ。信じられない
  • 【『暗殺教室』の殺せんせーの運命と『新米婦警キルコさん』の過去が気になる今週発売のコミックス】 - エキサイトニュース

  • 想定読者層と話題の関係 - Cube Lilac

    久々に適当な話。 ちょっと前に 「喫煙席なのに追い出された」愛煙家の悲鳴 | 日刊SPA! と言う記事が話題になっていました。はてブのコメント でも書きましたが、私がこの類の話題(賛否両論を呼びそうな話題)を見るときは「この媒体(メディア)は、どの辺りを想定読者層として捉えているのだろう?」と言う事をよく考えます。 ええ、いまは35、6歳がコアな読者層です。昔は27、8歳でしたからかなり上がってきてますね。でも週刊誌としては最も若い読者層ですよ(笑)。いわゆる活版って、昔は読者の主流が40代でしたが、いまは60代。これも時代ですね。仕方ないと思います。 20代の人たちは、紙の雑誌よりもネットのほうに行っちゃってますね。 SPA!の編集長インタビュー | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読 雑誌自体の読者層とは少し異なるかもしれませんが、恐らくメディア側が想定している読者層としては上

    想定読者層と話題の関係 - Cube Lilac
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/04/30
    ターゲット絞らないと全部マスになって面白くなかったりもするし悩ましげ