タグ

2015年2月2日のブックマーク (9件)

  • 京都の春をもっと長く 「そうだ京都、行こう。」60秒CMを放送 - はてなニュース

    JR東海の京都観光キャンペーン「そうだ京都、行こう。」は2月から3月にかけて、春のキャンペーンとして新CMを放送します。期間中、新たに撮影した「京都の桜」がテーマのCMが、首都圏と静岡地区のキー局でスポット放映されます。通常の30秒CMに加え、60秒のスペシャルバージョンCMも放送されます。 ▽ http://jr-central.co.jp/news/release/nws001594.html 「そうだ京都、行こう。」は、平安遷都1200年を記念して1993年に開始された京都の観光キャンペーンです。開始当初から、京都の寺社や名所で撮影された季節感ある映像をCMとして放送しています。 今回のキャンペーンではこれまで舞台となった賀茂川や仁和寺、東寺などのほか、新たに平安神宮を紹介します。同キャンペーンの期間中、「京都の桜」をテーマとした通常の30秒CMとスペシャルバージョンの60秒CMが放

    京都の春をもっと長く 「そうだ京都、行こう。」60秒CMを放送 - はてなニュース
  • 今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog

    なんか最近、(比較的)アウトプットしてないな、とふと気づいたんだけど、よく考えたらプロジェクトの進捗のフェーズによってアウトプットの分量が偏るのはいつものことだなー、とも思った。 それらのフェーズを前期、中期、後期、運営期で考えみる。 初期段階 おそらくライブラリの選定段階から始まる。この時期のアウトプットは、いわゆる「やってみた系」の記事が増える。ウェブに出る記事だと、これが大多数をしめる。汎用性が高く、技術的に挑戦的なものが多い。(立場的な話をするとQiitaはそういう記事がたくさん共有されると助かる) 選定が終わった段階で、アーキテクト的な役割の人は、たぶんこうあるべきだ、みたいな思想を形成する。それをクラス図やコード規約や役割に応じたドメイン特化基底クラスとして表現したりする。DDD的なアレならこれをユビキタス言語の構築としてプロジェクトを通してやるべきなんだろう。 使う予定のフレ

    今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog
  • 数字にとらわれないのがバーグハンバーグバーグらしさ。ブログの天才がWeb広報に | 広報インタビュー

    常人には真似できないWebコンテンツを次々と生み出す株式会社バーグハンバーグバーグ。同社でWebディレクターと兼任で広報を行う徳谷柿次郎さんと、2014年度の新入社員で人気ブロガ―のARuFaさんに独特の広報についてお話を伺いました。 「広報」って名乗ってもいいですか?Q.まずは柿次郎さんが貴社の広報になられた経緯について教えてください。 弊社は2010年に始まりまして、創業時の社員は3人。僕は2011年10月に4人目の社員として入社しました。代表のシモダとは約10年来の付き合いで、フリーターでフラフラしていた26歳の時に「自分の可能性を試してみろ」と上京のきっかけをもらったんです。「半年で50万貯めて東京に来い」と管理用のエクセルシートを渡されて、半年後に貯めたお金を握り締めて上京しました。人生の大きな分岐点でしたね。元々ライター志望だったのですが、運良く編集プロダクションに入社できて。

    数字にとらわれないのがバーグハンバーグバーグらしさ。ブログの天才がWeb広報に | 広報インタビュー
  • 「神楽坂」で本を読むだけの1日。 - ウォーキングと美味しいもの

    突然、1日休みができた。何をしようか、と考えた結果、今日は好きなを一日中読むだけの「な1日」にしようと思った。藤沢の片隅で大学生をしていた時は図書館で目についた気になるをジャンル問わず、片っ端から借りてみて、朝から晩まで読んで、気になったことや感じたことを全てメモを取ってノートにまとめたりしていた。懐かしい。もう大学を卒業して、早いもので働き始めて5年目。今振り返るとそんな学生の時のように1日中を読む日なんてなかったなあ、とふと思ったからせっかくできた1日の休日でとことん「」を読もうと思った。 ◆を買いに行く。 神楽坂はが好きな人なら絶対楽しめる街の1つだと思う。東京メトロ「神楽坂駅」を降りてすぐの場所にある「かもめブックス」や「「la kagu(ラカグ)」に行けばおもしろそうなが1冊くらい見つかるはず。(「どのを買おう」と考えている時がすごい楽しい。(結局4冊も買ってし

    「神楽坂」で本を読むだけの1日。 - ウォーキングと美味しいもの
  • 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

  • 美味すぎるものを食べるとバカになる(ローストホースにて)

    先週ローストホースという店に行ってきた。 その名の通り馬(ホース)の肉の料理を出す専門店だ。 馬肉を焼くためにオーダーメイドした石窯を使い、最高の馬肉を、最高の焼き加減で出してくれる。 店の場所は都内某所(住所非公開)で、看板すら出ておらず、オープン前に出資した会員とその同伴者しか予約できないシステムとなっている。 ほぼ、この1のみの目的で飛行機とホテルの予約を取り東京に向かった。 20人ほどのグループで貸し切りをしたが、自分が最遠方からの参加だった。 店のシステム上、貸し切りということはまず発生しないのだが、参加者の約半分が会員という特殊な集団のため成立した事会だった。 以下、料理の写真が並びます。 カメラの腕が足りないことを痛感する。実物はもっとやばい。 メインディッシュであるローストホースの写真をあまり撮っていないのは、今回の記事タイトルのとおり、べる途中で頭が悪くなったためで

    minesweeper96
    minesweeper96 2015/02/02
    味がする
  • 不思議な世界に誘われる「マグリット展」開催 京都では44年ぶり - はてなニュース

    ベルギーの芸術家であるルネ・マグリットの作品が集結する「マグリット展」が、東京で3月25日(水)から、京都で7月11日(土)から開催されます。格的な回顧展は、東京では13年ぶり、京都では44年ぶりとのこと。独特の雰囲気を持つマグリット芸術の変遷を、代表作約130点で紹介します。ベルギービールやワッフルクッキーなどのユニークな特典付き前売り券も登場です。 ▽ 2015年5月のイベント | Réne Magritte - マグリット展 ▽ マグリット展(@magritte_2015)さん | Twitter ルネ・マグリットは、ベルギーの国民的画家であり、20世紀美術を代表する芸術家でもあります。一度見たら忘れられないような魅力にあふれた作風が特徴で、白い布で顔を覆う男女を描いた「恋人たち」や、大勢の紳士たちが街の上空にじっと浮かんでいる「ゴルコンダ」などさまざまな作品を発表してきました。

    不思議な世界に誘われる「マグリット展」開催 京都では44年ぶり - はてなニュース
  • DEXPISTOLSが無期限の活動休止を発表 | クラベリア

    DJ MAARとDJ DARUMAによるDJユニットDEXPISTOLSが、無期限の活動休止を発表した。 DEXPISTOLSは、2000年ゼロ年代後半のエレクトロシーンを牽引し、音楽界だけでなくファッション界をも巻き込み一大ムーブメントを築き上げ、フジロックをはじめ、数々のフェスやパーティーに出演。2014年には8枚目となるミックスCDをリリースしている。 近年、DJ MAARはSUPERMAARとしてハウス/テクノのパーティーに多く出演するほか、SHIGEO JDの可変型創作プロジェクトFAKE EYES PRODUCTIONへ参加し、アナログのリリースを予定。いっぽうDJ DARUMAも盟友JOMMYらと共に、ベースミュージック/ヒップホップのパーティーへ多く出演するなどソロの活動も活発となっていた。 下記は、人たちから届いた活動休止のアナウンスとなっている。 **********

    DEXPISTOLSが無期限の活動休止を発表 | クラベリア
  • 負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記

    前のブログの続きで、もにかじ7で話した小ネタその2。 実際にサービスでなんかやったというのじゃなく、こういうこと考えてるんだけどみんなどうしてます?って話です。 まずオンプレ時代はサーバのスペックダウンはけっこう大変だったし、頑張ってメモリやCPU引っこ抜いてもそんなに節約にならなかった。 ※CPUやメモリはサーバ価格の一部でしかないし、ラック費用(消費電力)もあるし。 でもクラウド前提だとスペックダウンはとても簡単で、スペック半分にすると価格も半分になる。 そうすると、 『イベントで一時的にc4.4xlarge(8万/月)にして、そのまま最大CPU使用率10%とかで数ヶ月放置されている』 みたいなのはビジネス的な損失という意味で明らかに障害で、監視すべきじゃないだろうか? みんななんかやってますか? というようなことを参加者に聞いてみました。 参加者の中では、AutoScalingしてい

    負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記