タグ

2015年10月20日のブックマーク (8件)

  • アイシングクッキーやパン、カボチャのスープにグラタン! レシピを眺めるだけでも気分が盛り上がりそうなハロウィーン料理をピックアップ! - 週刊はてなブログ

    でも街中でコスプレをする人が増え、すっかり市民権を得たといえそうなハロウィーン。ニュースなどで取り上げられることも増えました。パーティなどの予定が入っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の週刊はてなブログでは、ホームパーティなどによさそうな「ハロウィーン料理」を紹介したエントリーをピックアップ。卓でもハロウィーン気分を盛り上げていきましょう! ハロウィーンにピッタリのパン シェフ直伝! かぼちゃスープ かぼちゃのグラタン アイシングクッキーに挑戦 みんなで楽しく! オレオでハロウィーン 関連記事 ハロウィーンにピッタリのパン ほずみ (id:hozumi3081) さんの記事では、姪っ子さんたちとパン作りを楽しんだ様子が紹介されています。 おばけの形やかぼちゃ型のものなど、卓が楽しくなるようなパン、参考にして挑戦していませんか? HALLOWEENパン - ハナ

    アイシングクッキーやパン、カボチャのスープにグラタン! レシピを眺めるだけでも気分が盛り上がりそうなハロウィーン料理をピックアップ! - 週刊はてなブログ
  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
  • 「生きやすさの社会学」を構想する - 僕が本当に面白いと思うこと

  • 「私にとって良いブログ」 - シロクマの屑籠

    はじめまして。はてなブログに引っ越してきたインターネット大好きおじさんのシロクマと申します。 引っ越しに際してどれぐらい“代償”を支払わなければならないのかドキドキしていましたが、はてなブックマークが4000、アクセスカウンタの数値が100万ほど減った程度で済みました。はてなダイアリーからのリダイレクト機能は意外と頑張ってくれたみたいです。 この機会に、これから目指すブログライフについて自己確認をしてみます。 私は、このブログを「良いブログ」にしたい。 ここでいう「良いブログ」とは私自身にとっての「良いブログ」であり、はてなブログ全般に適用できるような一般論ではありません。ブロガー個人個人にとっての「良いブログ」のかたちはブロガーの数だけあるわけで、自分自身にとっての「良いブログとは何か」は各人各様に想定しておくべきテーマでしょう。 で、私にとっての良いブログとは。 1.自分自身が読んで面

    「私にとって良いブログ」 - シロクマの屑籠
  • ラッキースケベ発生時間ランキング - カトゆー家断絶

    今期放送開始したアニメの第1話を大体見終えた。今年最後のクールもバラエティに富んだアニメがあって楽しめそうと思ったが、一方でラノベ原作アニメの設定や展開がかぶりすぎているということが話題になっていた。 http://d.hatena.ne.jp/taida5656/20151009/p1 アスタリスクと落第騎士の違いワロタw pic.twitter.com/4ETMnzFTKq— しゃんぱん (@Salyu_Ulyu) 2015, 10月 4 『落第騎士の英雄譚』の先行視聴組が『学戦都市アスタリスク』と展開かぶりすぎという話をしていたので、どのくらい似てるんだろうと見てみたら確かにかなり似通っていた。ただ共通点を挙げるのは箇条書きマジックなところもあって、一つ一つの要素を拾っていくと別にラノベ原作のアニメに限らない設定だと思う。 同じクールで似た設定のアニメが放送されてしまったのは不運だっ

    ラッキースケベ発生時間ランキング - カトゆー家断絶
  • なぜ今年のハロウィンでは「ろくろ首」コスプレが流行るのか?

    まもなくハロウィンだ。毎年加熱していくコスプレ集団の中で目立つことは難しくなってきている。もはや既製品や中途半端な自作コスプレでは一番になれない。そこで今年注目なのが「ろくろ首」コスプレだ。 首が長くて目立つ。西洋妖怪が多い中、日の妖怪は目立つ。ろくろ首はハロウィンにおけるブルーオーシャン、未開拓な狩場なのだ。そして実は、簡単に作れるのである。そこで今回はその作り方をご紹介したい。 用意したのは和服美人の実紅さんと…… 次の7つの素材だ。 2メートルのアルミ板 3枚 発泡スチロールの円柱(高さ40cm、直径10cm) 3つ 発泡スチロールの人体頭部 1つ 190×50cmの布 1枚 お面に顔を絵の具で描いたもの 1つ ウィッグ(髪) 1つ 接着テープ類 【楽天市場】 アルミ板 の検索結果 【楽天市場】 発泡スチロール 円柱 の検索結果 【楽天市場】 お面 無地 の検索結果 § まずはアル

    なぜ今年のハロウィンでは「ろくろ首」コスプレが流行るのか?
  • DroidKaigi 2016

    Welcome to DroidKaigi English version here. DroidKaigiはエンジニアが主役の Androidカンファレンスです。 Android技術情報の共有と コミュニケーションを目的に、 2016/2/18(木)、2/19(金)の2日間、 開催します。 タイムテーブル What's new 2016/05/31

    DroidKaigi 2016
  • A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました

    表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。 ところで、せっかくの退職エントリですので感慨深いものですし、ここはひとつ昔話などをしたいと思います。 まずはAppBank GAMESの軌跡を年表にして振り返ってみました。 2012年2月 AppBank GAMESがスタートしました。2012年4月 最初の退職者が現れました。2012年夏 第一次反乱が発生しました。2012年7月 G君という大変優秀なレベルデザイナーがジョインしました。2012年10月 Dungeons and Golfの追い込み時期にとある出来事が発生しました。2012年12月3日 Dungeons

    A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました