タグ

2018年1月17日のブックマーク (10件)

  • このおばちゃんかっけええええええええ!!ってなる作品を教えてちょんまげ

    我々は女性が歳を取ることに対してもっとポジティブにならなねばならない。 (追記) みなさんご回答ありがとうございます! 見てみます! でもさあ、脇役が多いよねえ。 かっちょいいおばちゃんが主役の作品が、もっともっと増えるといいな。 (追記2) 追記時に「確認する」を押したらタイトルから「んまげ」が消えたぞ。 直接「この内容を登録する」を押すと消えない。 バグか?

    このおばちゃんかっけええええええええ!!ってなる作品を教えてちょんまげ
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    押切蓮介『サユリ』、押切蓮介『HaHa』、押切蓮介『ぐらんば』
  • 「これ面白いよ」という勧め方をやめろ

    「面白いか面白くないか」という情報もネタバレなんだよ 面白いかな?どうかな?という期待と不安が入り混じった状態を楽しませろ 人にものを勧めるときは作品名だけ言え 追記 なんかあんま伝わってないな いきなり「これ面白いよ」って紹介するのはやめろって話 お前らが善意でやっている行為は結局その作品との出会いを台無しにしていることに気づけ もちろん「何か面白いやつ教えて」と聞いてくるやつには自分が面白いと思うものを教えてやればいい 俺の友人は何も言わずにそっとを渡してくるようになった そのうちの8割は面白くなかった 今度こそは・・・と思いながら俺は友人から借りたを読むんだ さらに追記 はてなブックマークとかいうよくわかんないとこにわけわからんコメントするならこの記事にコメントしろ 返信するから さらにさらに追記 あーちょっとわかってきた 自分が想定しているのはネットで不特定多数にものを勧める話

    「これ面白いよ」という勧め方をやめろ
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    勧められてる時点でだめ、自ら見つけろ
  • ご報告 | 三田紀房 公式サイト

    ご報告 1月15日に、私の職場でスタッフをしてくれていたカクイシさんから請求を受けた残業代について、支払いを行いました。 私の職場では、カクイシさんも勤務中の平成20年から平成21年にかけてのことになりますが、働き方の話し合いを職場のスタッフのみなさんと行いました。もともと、私の職場では、1日8時間、週5日勤務(週休2日)をルールとしていましたが、(A)週5日勤務(週休2日)で働くこと、(B)週4日勤務(週休3日)で木曜日に原稿が完成するまで働くこと、給料の額が同じとするとどちらが良いかをみなさんと議論し、その結果、スタッフ自身の作品創作に使えるまとまった時間を作ることができるというみなさんの希望をふまえ、休みが1日多い(B)変則の週4日勤務という少し変わった仕組みを採用することになりました。 こうしたスタッフのみなさんとの話し合いからできた仕組みであり、そもそも「残業」という発想で作られ

    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    満額回答っぽい
  • ハレット - haletto

    CHINTAIが運営する女性向け賃貸物件検索サイト・Woman.CHINTAI(ウーマンドットチンタイ)。女性の一人暮らしに人気のセキュリティに配慮した女性向け賃貸物件や、女性に人気の賃貸マンション・アパートが揃った可愛くて探しやすいサイトなのでオススメです。賃貸住宅情報はもちろん、女子のお部屋探しの悩みに答える記事やオススメの駅/エリアの情報も揃っているので、ひとり暮らしも安心して始められます! もっと見る ▼

    ハレット - haletto
  • 性的暴行の被害者が着ていた服装、ベルギーで展示

    1月16日、性的暴行を受けた女性たちが被害時に着ていた服を展示するイベント「あなたは何を着ていたの」が、ブリュッセルで20日まで行われている(2018年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 16日 ロイター] - 性的暴行を受けた女性たちが被害時に着ていた服を展示するイベント「あなたは何を着ていたの」が、ブリュッセルで20日まで行われている。

    性的暴行の被害者が着ていた服装、ベルギーで展示
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    「性被害を受ける側も、そのような服装をしていたなどの責任がある」などという言説がいかに愚かで誤っているかが分かる展示
  • 医師として、母としてのゴールを考える ブロガー・森戸やすみさんの「ブログ」「仕事」「子育て」事情 - りっすん by イーアイデム

    今回「りっすん」に登場いただいたのは、小児科医であり、ブログなどで発信を続け、さまざまなメディアでも活躍する森戸やすみ先生。自身も17歳と11歳の娘さんを育てる現役ママです。子育てしていれば誰もがぶつかる育児の悩みを分かりやすく解説したブログや著書で、多くのお母さんたちの不安や悩みに寄り添っています。そんな森戸先生に、自身の働き方のことやブログを始めたきっかけ、小児科医として感じることなどについて、伺いました。 小児科医 =「子育てのエキスパート」ではない 最初に、森戸先生の経歴を教えてください。 森戸やすみ先生(以下:森戸) 開業したばかりのクリニックで小児科医として働きながら、17歳と11歳の娘を育てています。これまで、新生児医療を行うNICU(新生児集中治療室)や産婦人科の小児科部門、一般小児向けのクリニックなどを経験してきました。 小児科医、というのは志望されて? 森戸 いえ、もと

    医師として、母としてのゴールを考える ブロガー・森戸やすみさんの「ブログ」「仕事」「子育て」事情 - りっすん by イーアイデム
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    森戸先生だ!
  • 漫画版『白熱日本酒教室』連載開始! - 醤油手帖

    とうとう始まりました。漫画版の『白熱日酒教室』が! 【はじめまして①】【はじめまして②】【1時間目 これも日酒 あれも日酒?】アザミユウコ『白熱日酒教室』 https://t.co/b9vXfGHVTd #ツイ4 pic.twitter.com/VwbyPa0Dv8— ツイ4 (@twi_yon) January 16, 2018 初回は3回分の公開です。 自己紹介と、質問コーナーとかもあるよという話と、そして1時間目のオープニングですね。 基的にはツイ4は1日1ページのペースなんですが、お酒の説明とかはどうしても2日に分けてお話すると頭に入りにくい部分もあるので、無理を言って1日2ページとか3ページの回を増やしてもらいました。なので、今回の短期集中連載は全30回なのですが、全部で20日分ほどになる予定です。 あ、いまこの連載を知ったという皆様。ツイ4はTwitterアカウントt

    漫画版『白熱日本酒教室』連載開始! - 醤油手帖
  • 「ふろむだ」名義で本を執筆中です - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    とあるヒットメーカーの編集者の方に担当についてもらって、を執筆中です。 以下のようなにしようと、日々、悪戦苦闘中です。 「読者個人の切実な問題」についてのにする 一般論なんて、どーでもいいんだ。 私が知りたいのは、私のことなんだ。私の人生をどうすべきかってことなんだ。 みんな、そうでしょ? 「読みやすい」「面白い」「役に立つ」の3つを同時に満たす 役に立たなければ、読む必要ないし、 面白くなければ読む気にならないし、 読みづらければ、頭に入らない。 どれが一つ欠けても、ダメなんだ。 「若い頃の自分がこれを知っていればっ」って悔しく思ってることを伝えることに集中 「若い頃にこれを知っていれば、自分の人生は、もっとずっと良いものになっただろうにっ」と、悔しく思っていることを伝える。 そこを伝えることに集中し、全力を尽くす。 誰も説明できなかった重大な真実を説明する 「それを知ると、人生

    「ふろむだ」名義で本を執筆中です - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 「紅白歌合戦」の舞台美術はどのように生まれたのか? NHKデザインセンター森内大輔に聞く

    紅白歌合戦」の舞台美術はどのように生まれたのか? NHKデザインセンター森内大輔に聞く日における大晦日の風物詩『NHK紅白歌合戦』。数千人のスタッフが参加するなど、まさにNHKが総力を挙げて制作する番組だ。ウェブ版「美術手帖」では『第68回NHK紅白歌合戦番前日のNHKホールに潜入。その舞台裏を取材するとともに、今回の舞台美術や映像をデザインしたNHKデザインセンターのチーフプロデューサー・森内大輔に、舞台美術に込めた狙いなどを聞いた。 文=島貫泰介 第68回NHK紅白歌合戦のリハーサル風景 |研究したのは「大阪万博」第68回NHK紅白歌合戦のリハーサル風景NHKデザインセンターのチーフプロデューサー・森内大輔石川さゆりのシーンでは葛飾北斎の《神奈川沖浪裏》が映像としてLEDスクリーンに映し出された舞台に設置された可動式の21枚のLEDスクリーン審査員席坂冬美のリハーサル風景|紅

    「紅白歌合戦」の舞台美術はどのように生まれたのか? NHKデザインセンター森内大輔に聞く
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/01/17
    「今回の紅白へ取り組むにあたり、とくに研究したのは、じつは大阪万博なんです」
  • 「太陽の塔」内部公開迫る 48年前大阪万博からどう進化?

    1970年に開催された大阪万博のシンボルで、現在も広く親しまれている万博記念公園(大阪府吹田市)の「太陽の塔」。大阪万博閉幕以来、48年ぶりの内部常時公開に向けて、一般予約開始が1月19日に迫っている(公開開始は3月19日)。 内部の改修作業を経て、いよいよ公開される太陽の塔。48年前の万博開催当時、どのような展示があったか知らない、記憶にないという人も多いだろう。見どころをあらためて紹介する。 行方不明の巨大展示を復元 太陽の塔といえば、遠くからでもよく見える巨大なシルエットが象徴的だ。その高さは約70メートル、地面と接する部分の直径は約20メートル。芸術家の岡太郎氏がデザインし、大阪万博のテーマ館のシンボルとして建造された。 その内部はどうなっていたのか。万博期間中は高さ約41メートルの「生命の樹」を中心に、生命の歴史を感じさせる展示物が公開されていた。閉幕後は、期間限定で内部を公開

    「太陽の塔」内部公開迫る 48年前大阪万博からどう進化?