タグ

2019年1月19日のブックマーク (4件)

  • 聴く夕刊「荒川強啓デイ・キャッチ!」3月終了…24年の歴史に幕

    TBSラジオの看板番組でフリーアナウンサー、荒川強啓(72)が進行役を務める「荒川強啓デイ・キャッチ!」(月~金曜後3・30)が3月末で放送24年の歴史に幕を閉じることが18日、分かった。 1995年4月10日の放送開始以来、「聴く夕刊」と銘打ち、リスナーが関心を持つニュースをランキング形式で紹介。連日2時間20分にわたり、大学教授や弁護士が時事問題を独自の視点で解説したり、荒川自身が辛口トークを展開するなど情報ワイド番組の先駆けだった。 聴取率調査も好調で、昨年4月13日には放送6000回を記録。今後も続行する選択もあったが、複数の関係者は「中身は充実していたが、番組として大きな役割を終える時期が来た。新元号を前に、新たな番組を立ち上げたい」としている。

    聴く夕刊「荒川強啓デイ・キャッチ!」3月終了…24年の歴史に幕
  • 声優・VTuber・覆面配信者・実況者やYouTuber、という境界線。 - たまごまごごはん

    VTuberってなに?というのは、意外とやはり知られていない。キズナアイみればわかるよねといいたいところだけど、ネットの中では「有名だけどメジャーではない」「似たようなのが色々ありすぎてわからない」分化が数多くあるからです。 その一つが、歌い手文化と、人の顔が出てない配信系文化。ゆっくり実況もそうかも。 VTuberに対して「中の人は?」「声優は?」という質問が悪気なくでてくるのもそう。VTuberには魂はあっても「中の人」はいないというのが基なんだけど、そんなの理屈を知らないとわからないよー。声出している人いるんでしょといわれたら、そうだけどちがうんだよ、では納得してもらえない。 ということで、ざっくり考えてみました。だれかちゃんとまとめて。 先にツイートをふたつ。 P丸様とかすとぷりとか、絵としてのキャラはあるけど、YouTubeでは自分を出していて、その上で基顔出しはしないYo

    声優・VTuber・覆面配信者・実況者やYouTuber、という境界線。 - たまごまごごはん
    minesweeper96
    minesweeper96 2019/01/19
    わかりやすい
  • 森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    熱帯 作者: 森見登美彦 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/11/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る 昨年のクリスマス・イブのことである。 万城目学氏が京都へやってくるというので、劇団ヨーロッパ企画の上田誠氏も交えて忘年会をすることになった。たしか一昨年の聖夜も、この三人のおっさんたちで清らかな京都の夜をさまよった。ひょっとして、これから死ぬまで聖夜はこのメンバーで過ごすことになるのだろうか……。 ともあれ、万城目学氏が京都へ来るというなら、知らんぷりはできない。 そういうわけで、世にも清らかなおっさんたちは京都市内で落ち合うと、タイ料理店で皿いっぱいのパクチーをもぐもぐ頬張り、次に立ち寄った小料理屋で「我々は文士である」と主張したところ「は?」と問い返されて恥じ入ったりしつつ、花見小路のそばにある静かな酒場へと流れつく頃にはすっかり夜も更けて

    森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
  • 人気VTuber夜桜たまさんが木原浩一プロ、松嶋桃プロ、水口美香プロとのコラボ配信を発表!2月28日20時配信開始!

    .LIVE(アップランド)所属、バーチャルYouTuberで麻雀をはじめとするゲーム、雑談配信で人気を博している夜桜たまさんのニュースの続報です!最近チャンネル登録者数6万人を超えますます人気が広がっています! そんな夜桜たまさんが遂にプロ雀士とのコラボ放送を行うことが発表されました! 関連URL 関連ニュース 2月28日(木) 20:00開始!新春麻雀コラボ配信! これまでの配信でトーク、打牌内容で麻雀の実力を遺憾なく発揮している夜桜たまさん。今回は遂に日プロ麻雀協会に人気プロ3名とコラボ配信を行うことが発表されました! 【告知】 2月28日(木) 20:00 YouTube夜桜たまチャンネルにて、豪華なゲストをお呼びし「新春麻雀コラボ配信」を行います(*´꒳`*) 一緒に麻雀を打ってくださるのはなんと…!! (続く) — 夜桜たま🌸 (@YozakuraTama) 2019年1月1

    人気VTuber夜桜たまさんが木原浩一プロ、松嶋桃プロ、水口美香プロとのコラボ配信を発表!2月28日20時配信開始!