タグ

ブックマーク / natalie.mu (798)

  • マンガ大賞2017、柳本光晴「響 ~小説家になる方法~」に決定

    「響~小説家になる方法~」の主人公は、15歳の天才少女・鮎喰響(あくいひびき)。彼女は文芸の才能はあるものの、不良のたまり場となっていた高校の文芸部では、絡んできた不良の指を平気で折るという問題児だった。そんな響が圧倒的才能をもって文芸界で認められいく様を描いていく。同作はビッグコミックスペリオール(小学館)にて連載されており、単行は5巻までが刊行されている。 「マンガ大賞2017」では、「2016年1月1日から12月31日まで間に単行が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品」を対象に1次選考が行われ、最終選考作品を選出。選考委員全員がそのノミネート作品をすべて読んだ上で1位から3位までを選定し、ポイント制での集計を経てトップに輝いた作品を「マンガ大賞」としている。今年は「響 ~小説家になる方法~」のほか、上野直彦が取材と原案協力を務める小林有吾「アオアシ」、山崇一朗「

    マンガ大賞2017、柳本光晴「響 ~小説家になる方法~」に決定
  • Corneliusが10年半ぶりのシングルを7inch限定で発売、作詞は坂本慎太郎

    Corneliusが10年半ぶりのシングルを7inch限定で発売、作詞は坂慎太郎 2017年3月23日 12:00 1655 32 音楽ナタリー編集部 × 1655 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 492 717 446 シェア

    Corneliusが10年半ぶりのシングルを7inch限定で発売、作詞は坂本慎太郎
  • 「ぼくは麻理のなか」池田エライザ&吉沢亮でドラマ化!全話一挙配信

    「ぼくは麻理のなか」はある朝目を覚ますと、行きつけのコンビニで度々遭遇し密かに思いを寄せていた女子高生・吉崎麻理になっていた男子大学生・小森功の数奇な運命を描いた物語。漫画アクション(双葉社)にて連載され、単行は全9巻が刊行された。 吉崎麻理役は池田エライザ、小森功役は吉沢亮が演じる。また麻里のクラスメイト・柿口依役には中村ゆりかがキャスティングされた。このほか西岡健吾、八十田勇一、西田尚美も出演する。 監督はフジファブリック、でんぱ組.inc、NMB48などのミュージックビデオを手がけるスミスをはじめ、横尾初喜、戸塚寛人の3人が務める。脚は下田悠子、主題歌はShiggy Jr.がそれぞれ担当。ドラマはフジテレビオンデマンドにて、3月31日に全8話がライブストリーミング形式で一挙に配信される。 池田エライザコメント押見修造さんの漫画はそれこそストーカーのように、常に追っていたので、お話

    「ぼくは麻理のなか」池田エライザ&吉沢亮でドラマ化!全話一挙配信
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/03/20
    ほえー
  • マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る

    1972年に週刊少年マガジン(講談社)にて連載スタートした「デビルマン」は、悪魔の力を手にいれた主人公・不動明が襲い来るデーモンと戦い、神や悪魔を通して人間の存在を問いかける作品。同じく1972年に放映されたテレビアニメ版では、デビルマンがヒロインを守るために敵と戦う勧善懲悪ものとして描かれた。またOVA化や実写映画化など数多くのメディアミックス展開も行われている。 「DEVILMAN crybaby」ではこれまで発表されたOVAなどで一度も描かれたことがない、原作マンガの結末までをアニメ化。不動明と飛鳥了の出会いからデビルマン誕生、そしてデビルマン対サタンによるハルマゲドンまでを描き切る。作の監督を務めるのは、「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」の湯浅政明。脚は「コードギアス 反逆のルルーシュ」「甲鉄城のカバネリ」の大河内一楼、音楽は牛尾憲輔が担当し、アニメーシ

    マンガ「デビルマン」を湯浅政明監督がアニメ化!ラストシーンまで描き切る
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/03/16
    !!!!!!!!!
  • 電気グルーヴ「人間大統領」MVは「もっとも安酒の合う作品」

    × 375 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 123 238 14 シェア

    電気グルーヴ「人間大統領」MVは「もっとも安酒の合う作品」
  • 「ポプテピピック」の大川ぶくぶが描き下ろした「東方Project」グッズ登場

    × 1126 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 517 599 10 シェア

    「ポプテピピック」の大川ぶくぶが描き下ろした「東方Project」グッズ登場
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/02/23
    フミンバイン
  • 大賞に輝くのは…?第21回手塚治虫文化賞、最終候補8タイトルが決定

    候補作は梅田阿比「クジラの子らは砂上に歌う」、野田サトル「ゴールデンカムイ」、高浜寛「SAD GiRL」、雲田はるこ「昭和元禄落語心中」、丹羽庭「トクサツガガガ」、大月悠祐子「ど根性ガエルの娘」、くらもちふさこ「花に染む」、星野之宣「レインマン」の8タイトル。2016年に刊行された単行を対象に、専門家や書店員の推薦をもとに選考委員の投票で選出された。結果は4月下旬に朝日新聞紙面で発表される予定で、5月31日には東京・浜離宮朝日ホールにて贈呈式が行われる。 手塚治虫文化賞ではもっとも優れた作品に与えられるマンガ大賞のほか、清新な表現に与えられる新生賞、短編・1コマ・4コママンガなどを対象とした短編賞を設置。第20回のマンガ大賞は一ノ関圭「鼻紙写楽」、あずまきよひこ「よつばと!」が受賞した。なお今回より新たな選考委員として、作家の桜庭一樹が参加している。

    大賞に輝くのは…?第21回手塚治虫文化賞、最終候補8タイトルが決定
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/02/23
    高浜寛先生の SAD GiRL が入ってる!
  • 電気グルーヴ、新アルバム収録曲をどれでも5分だけ試聴できる特設サイトオープン

    このサイトでは2月20日19:00から24日24:00までの5日間限定で、各日5分間はアルバム収録曲をすべて自由に試聴することができる。いずれの試聴音源もすべて実際に収録される作品と同じフルバージョンが用意されており、日付が変わるごとに5分間のカウントが復活する仕組みとなっている。石野卓球が「今の電気グルーヴの集大成。こういう音楽がやりたかった」と語り、ピエール瀧が「間違いなく最高傑作です」とアピールする作をいち早く堪能してみては。

    電気グルーヴ、新アルバム収録曲をどれでも5分だけ試聴できる特設サイトオープン
  • 電気グルーヴ映像作品を6時間ぶっ通しオールナイト上映

    このイベントでは「“人間も動物”ツアーパンダ2013」「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」「お母さん、僕たち映画になったよ。2016/03/09 Zepp Tokyo」の3作品を副音声バージョンで、合計6時間にわたり上映する。「“人間も動物”ツアーパンダ2013」は2013年8月にリリースされたものと同内容。「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」の副音声はこの日しか聞くことができない“ほぼノーカットver.”となっている。 「お母さん、僕たち映画になったよ。2016/03/09 Zepp Tokyo」は3月1日リリースのニューアルバム「TROPICAL LOVE」の完全生産限定盤に付く映像コードおよび初回限定盤付属のDVDに収録される特典映像。このイベントで先行上映される。イベントのチケットは明日2月18日0:0

    電気グルーヴ映像作品を6時間ぶっ通しオールナイト上映
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/02/17
    やばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • のん、マンガの書評連載スタート!第1回は「あそびあそばせ」の魅力語る

    「のんびり~でぃんぐ」は、広告特集企画「コミック・ブレーク」内のコーナーとして登場。第1回は涼川りん「あそびあそばせ」を取り上げ、その魅力を紹介している。同作は「遊び人研究会」の美少女3人組があっちむいてホイや指相撲で遊ぶ様子を描いたギャグマンガ。Webマンガサイト・ヤングアニマルDensiにて連載され、2016年11月にヤングアニマル(白泉社)に移籍した。 なお「コミック・ブレーク」には、著名人にマンガ遍歴を聞くインタビュー企画「私のコミック履歴書」も掲載。2月号ではプロフィギュアスケーターの織田信成が出演し、「ドラゴンボール」「美味しんぼ」「ドラえもん」など子供の頃から好きだったマンガを振り返った。「のんびり~でぃんぐ」「私のコミック履歴書」は、朝日新聞社の書評サイト・BOOK asahi.comでも閲覧できる。

    のん、マンガの書評連載スタート!第1回は「あそびあそばせ」の魅力語る
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/02/16
    初回があそびあそばせなの分かってる感すごい
  • 施川ユウキがWebで新連載、滅んだ星で永遠に生きる姉弟の物語

    施川ユウキがWebで新連載、滅んだ星で永遠に生きる姉弟の物語 2017年2月13日 19:24 581 12 コミックナタリー編集部

    施川ユウキがWebで新連載、滅んだ星で永遠に生きる姉弟の物語
  • 押見修造&浅野いにおの新連載がスペリオールで連続開幕、プレゼント企画も

    押見の新連載「血の轍」は2月24日発売の6号にて、浅野の新連載「零落」は3月10日発売の7号にてそれぞれ開幕。今号には2作品のカラーカットが公開されているほか、押見、浅野が登場し、お互いの作品についてコメントを寄せている。 さらに新連載を記念したプレゼントキャンペーンも。スペリオールの公式Twitterアカウント(@bigsuperior)をフォローし、固定ツイートをリツイートした人の中から抽選で50名に、押見と浅野によるイラストがあしらわれた図書カードセットが進呈される。応募期間は日2月10日から3月23日まで。

    押見修造&浅野いにおの新連載がスペリオールで連続開幕、プレゼント企画も
  • わーい!たのしー!「けものフレンズ」のCDが発売、PVもあるんだすっごーい

    シングルCDには通常盤のほか、吉崎がジャケットイラストを描き下ろした初回限定盤も用意されている。初回限定盤には、直径10cmの特大フレンズ缶バッジ全2種から1種をランダムで封入。また通常盤の初回生産分にも特典として、キャストの実写トレカ全8種から1枚がランダムで付属する。一部店舗では、ジャケットイラストやキャストの写真を使用した購入者特典も用意。取り扱い店は公式サイトにて確認を。 なおシングルのリリースを記念したイベントも開催。2月25日には、ダイバーシティー東京プラザ2階フェスティバル広場でミニライブとトークショーが行われる。観覧は無料で、終演後のサイン会はCDに封入されているスペシャルイベント参加券を持った人を対象に実施。 また3月12日には、東京・秋葉原ラジオ会館9階のビリビリAKIBAでもイベントを開催。トークは観覧フリーで、ミニライブと特典お渡し会に参加するには、AKIHABAR

    わーい!たのしー!「けものフレンズ」のCDが発売、PVもあるんだすっごーい
  • ナタリー10周年 - natalie 10th anniversary

    ナタリーは今から10年前の2007年2月1日に始まりました。 数名のスタッフがアパートの一室でスタートさせたこのメディアが10年も続くとは、当時は想像もしていませんでした。運営会社のナターシャも何度かの倒産危機を乗り越えて、現在では100名近い大所帯となりました。これもひとえに多くのクリエイターの皆さんと、読者の皆さんのおかげです。 私たちは、クリエイターの皆さんのように素敵な作品を作ったり舞台に立ったりすることはできません。でもその活動を取材し、ウェブサイトを通してファンの皆さんに伝えることができます。どんなに素晴らしい芸術も、それを求める人のもとに届かなければ意味はない。だからナタリーがクリエイター(送り手)とファン(受け手)の間をつなぐ、最初の架け橋になれたらといつも願っています。 ポップカルチャーは生活の一番近くにある文化です。私たちは、音楽やマンガやお笑いや映画や舞台に、人生を丸

    ナタリー10周年 - natalie 10th anniversary
  • 西原理恵子「パーマネント野ばら」舞台化、田舎の美容院に集う女たちの物語

    「パーマネント野ばら」はある田舎町にある唯一の美容院・パーマネント野ばらを舞台に、主人公・なおこをはじめとする女性たちの恋や生き方を描いた作品。新潮45(新潮社)にて連載され、2006年に単行が発売された。2010年には菅野美穂主演、吉田大八監督により映画化もされている。 舞台版の脚と演出は、同劇団で「博士の愛した数式」「惡の華」などを手がけた加藤拓也が担当。加藤は「映画化もされた名作で、自分もとても好きな作品で舞台として上演させていただく事がとても光栄です。当に嬉しい。丁寧に取り組みたい」と意気込んだ。チケットの販売は4月11日10時にスタート。キャストなどの詳細については続報を待とう。

    西原理恵子「パーマネント野ばら」舞台化、田舎の美容院に集う女たちの物語
  • 電気グルーヴ新作にKenKen、トミタ栞、笹沼位吉、夏木マリら参加

    電気グルーヴ新作にKenKen、トミタ栞、笹沼位吉、夏木マリら参加 2017年1月26日 18:00 1149 28 音楽ナタリー編集部 × 1149 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 308 475 366 シェア

    電気グルーヴ新作にKenKen、トミタ栞、笹沼位吉、夏木マリら参加
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/01/26
    DVDに「お母さん、僕たち映画になったよ。」ノーカット収録! ヤッター
  • 「ポプテピピック」の大川ぶくぶ最新刊、特典カバーを樋上いたるが描く

    「リスボックリ」は無口な少女と、彼女に飼ってもらいたいリスとハムスター、そしてたまに登場するワニが繰り広げる不条理ギャグ4コマ。Webサイトのコミックガムにて連載されていた。「ポプテピピック」に登場するポプ子とピピ美が、「指定暴力 竹」と判読できる看板の切れ端を手土産に乗り込んできたり、話題のギャグを節操なく取り込んだりと、尖ったネタが持ち味だ。 特典カバーはアニメイト、とらのあな、メロンブックス、ゲーマーズ、COMIC ZIN、K-BOOKS秋葉原新館にて配布される。先着順となるため、希望者はお早めに。

    「ポプテピピック」の大川ぶくぶ最新刊、特典カバーを樋上いたるが描く
  • 電気グルーヴ「Fallin' Down」New Orderメンバーがリミックス

    今作には2015年にリリースされたシングル「Fallin' Down」のリミックスを2トラック収録。リミックスはNew Orderのスティーヴン・モリスとジリアン・ギルバートがThe Other Two名義で手がけた。なお石野卓球は過去にNew Orderのシングル「Tutti Frutti」にリミックス音源を提供している。ジャケットは、Kazuki Wada(DEVICEGIRLS)によるシングル盤の“再構築”イラストが飾る。リミックストラックは配信でもリリースされる。 また3月1日発売の電気グルーヴのニューアルバム「TROPICAL LOVE」には、「Fallin' Down(Album mix)」が収められることが決定した。 電気グルーヴ「Fallin' Down (The Other Two Remix)」収録曲A面Fallin' Down (Other Two Remix) B面

    電気グルーヴ「Fallin' Down」New Orderメンバーがリミックス
  • 硝子の手話や将也の名セリフも、映画「聲の形」LINEスタンプがリリース

    硝子の手話や将也の名セリフも、映画「聲の形」LINEスタンプがリリース 2017年1月17日 12:00 691 13 コミックナタリー編集部

    硝子の手話や将也の名セリフも、映画「聲の形」LINEスタンプがリリース
  • ドラマ「銀と金」に福本伸行が出演!配信限定で「連続殺人鬼・有賀編」も

    「銀と金」は1月7日より毎週土曜にテレビ東京系列にて放送。Amazonプライム・ビデオでは同作の独占先行配信を行っている。福が登場する話数は現時点では明かされていないが、ファンは登場を楽しみに待とう。 「銀と金」はうだつの上がらない青年・森田鉄雄が、裏社会で暗躍する平井銀二に出会い、欲望渦巻く裏社会に足を踏み入れていく様を描いたサスペンス。テレビドラマでは「株の仕手戦編」「セザンヌ編」「ポーカー編」「麻雀編」が計12話構成で放送される。このほかAmazonプライム・ビデオ限定で、「連続殺人鬼・有賀編」を第13話として配信することも決定した。

    ドラマ「銀と金」に福本伸行が出演!配信限定で「連続殺人鬼・有賀編」も
    minesweeper96
    minesweeper96 2017/01/06
    うまくヒットしていずれ劇場版で神威編をやってほしい