タグ

2011年1月22日のブックマーク (6件)

  • 基盤少女インフラエンジニア

    @nagi2100 魔法少女フォーマットに則ったインフラエンジニアものですw RT @Yu_nyan186: どんな脂肪フラグΣ(゚Д゚;) RT @nagi2100: <僕と契約してインフラエンジニアになってほしいんだ 榊そら @dasoran 同人化決定RT @nagi2100: 魔法少女フォーマットに則ったインフラエンジニアものですw RT @Yu_nyan186: どんな脂肪フラグΣ(゚Д゚;) RT @nagi2100: <僕と契約してインフラエンジニアになってほしいんだ

    基盤少女インフラエンジニア
    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    ただのSEじゃなくてインフラSEってのが笑える…笑えない
  • 中米コスタリカで、「初音ミク」の人気が上がっている理由

    伊藤博之 NT @itohh 初音ミクの人気がコスタリカで上がってます。その理由を現地の方に尋ねたところ、意外な回答が帰ってきたのでご紹介。まず、コスタリカには軍隊がなく、日以外で唯一平和憲章を持つ国。また、犯罪の件数がとても低いとのこと。その様な平和で安全が社会が、どうやら若者文化を育てているとのこと。 伊藤博之 NT @itohh それからコスタリカではネット接続を国が提供しているため回線がとても安定していて、アニメを見るのに断然便利。また若者の教育が行き届いていて就学意識も高いそう。そして、コスタリカには現在20以上のアニメクラブが組織化されていて、毎月何度かイベントが開催されている。

    中米コスタリカで、「初音ミク」の人気が上がっている理由
    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    案の定ミクがどうとかじゃなくて安保な話で盛り上がってた
  • 魔法少女まどか☆マギカのネタバレをするな:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    MBS→TBSは1日だが、TBS→MBSは1週間だったり1クールだったり、放送されなかったりするんだ。日本は広い
  • 人々はなぜ魔法少女まどか☆マギカの本質を見誤るのか - まっつねのアニメとか作画とか

    「人々はなぜグローバル経済の質を見誤るのか」のパロタイトルから 始めてみたが、 いや、まさか芦野芳晴さんがこんなにメインで関わってくると思わなかったんだよ。 各話コンテでローテに入るってくらいかなって でも実際は3話連続コンテだった そういう意味では、「マスケット銃は単発式だからとコンテマンが言った」 って話を聞いた時にすぐに芦野さんについて思い出すべきだったんだ。 まずちょっとこれらのPVを見てほしい これはファースト・スクワッドというロシアのアニメ映画のPVだ 正確には「ロシアが4℃に依頼して作ったアニメ映画」だ。 モスクワ映画祭で特別賞を受賞したらしい このアニメの公式サイト(http://www.first-squad.com/ ) によるとストーリーは 1942年。 第二次世界大戦の真っ最中。 西ヨーロッパの多くの国がナチスドイツ軍の手に落ちる。 しかし東ではソ連邦がナチスの攻

    人々はなぜ魔法少女まどか☆マギカの本質を見誤るのか - まっつねのアニメとか作画とか
    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    面白そうだなオイ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    そすいさんぽ 全34.8キロを全部歩いてきた。疏水分線コース編 そすいさんぽ完全制覇の日記です。前回、前々回と、琵琶湖から宇治川までを歩く大津-鴨川コースと鴨川運河コースを歩いてきた様子を書きました。 daiary.hatenadiary.jp daiary.hatenadiary.jp 琵琶湖疏水はこれ以外にも、蹴上のあたりで北に分岐して京都市内に水を送…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    一時間もかからずにアキバにいけるならそうするだろうな/府内から日本橋まで地下鉄乗っていくより安くていいなぁ
  • 台湾の誠品書店に「書店」という業態の未来を見た。 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月22日 台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。 つくづく思うが、テクノロジーというものは「残酷」なものだ。 新撰組のように、青春を捧げて剣術の修行に励んでみても、銃を手にした素人には敵わない。ロウソクの明かりに、どのような情緒があると言っても、2011年の今、ロウソクに明かりを灯すのは、誕生ケーキを前にして歌うほんの束の間であり、電灯を使わぬ生活など考えられない。 そのようにして消えていったものは多数ある。帆船、馬車、蒸気機関車、電信、タイプライター。たとえば私の記憶が鮮明にある範囲でも、ポケベルもそうだった。現在、30代の女性が「女子高生」と言われていたころには、「5643(ゴム持参)」といったように数文字の語呂合わせで、友人同士が公衆電話からプッシュ信号を押して、コミュニケーションしていたなんて、今の高校生にとっては、モールス信号なみの時代錯誤に思

    ming_mina
    ming_mina 2011/01/22
    価値ねぇ…