タグ

2009年2月18日のブックマーク (13件)

  • ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ

    従来、メディアは供給者の制約条件と意志によって垂直統合された状態で提供されてきた。今やその立場は逆転し、ユーザーを起点としたメディア/コンテンツのデザインが求められている。それはインターフェースの在り方だけではなく、深くその構造にまで到達する運動論になっていくだろう。 広告費はマスメディアには戻ってこない マーケティングの教科書では、第1章(あるいは比較的前半に)に必ず「4P(Product:製品、Price:価格、Place:流通、Promotion:宣伝)」というフレームワークが掲げられている。そして、この4つのPが相互作用しながら、その製品の成否を決定するという議論がなされている。しかし、このシンプルかつ強力なフレームワークが故に、万能ではないという直感も、多くの読者にはおありだろう。そう、特に消費者向け製品では、一度でも価格を落とせば、消費者心理から他の3つのPをいかに操作したとし

    ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ
  • ヤフオクに「値下げ交渉機能」追加、価格のミスマッチによる売れ残りを改善

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ヤフオクに「値下げ交渉機能」追加、価格のミスマッチによる売れ残りを改善
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 他己ウケ|電通総研

    COPYRIGHT 2000-2008 DENTSU INC. ALL RIGHTS RESERVED.禁無断転載 TRENDBOXの名称及びロゴは、株式会社電通の登録商標です。

  • 検索したいものと現状の技術の限界点

    Webで検索したいものには3つある。 1.適切な検索キーワードや名前を思いついているもの 2.頭の中には思いつく「何か」はあるのに、検索キーワードに落とせなくて探せないもの。 3.全く自分の辞書には入ってなくて検索キーワードが思いつかないけど、面白いもの。 所詮、検索エンジン経済圏の今は「1番」だけしか検索できないままでECなどでお金が動いているのがネットの現実。 2番、3番の解決はニュースサイト以外だと、まだ金にならない感じなので、CGMなどのプラットフォームより上のコンテンツレイヤーでは、あんまり世の中に相手にされてない現状。ほぼ日は、このジャンルかなって思う。 (ペイパーポストは、企業とブロガーを通じて3番あたりを加速するから概念自体は悪くないと思うんだけどね。) それはさておき、さっきから思い出したくても思い出せなくて悔しいんだよ。 おばさんにウケていて、替え歌というか川柳みたいな

  • サイバーウィング、入札式成果報酬型広告「Value match」正式販売を開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    サイバーウィング、入札式成果報酬型広告「Value match」正式販売を開始
  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • スカイプ、携帯電話メーカーのノキアと提携

    バルセロナ発――バルセロナで開催中のGSMA Mobile World Congress 2009で、Skypeが携帯電話メーカーとの取引をまとめようとしている。 eBay傘下のSkypeは米国時間2月17日、世界最大手の携帯電話メーカーNokiaと提携し、インターネット電話ソフトウェア「Skype」をNokiaの携帯電話に搭載すると発表した。Nokiaはまず、ハイエンドのスマートフォン「Nシリーズ」でSkypeの機能を提供する。最初に組み込む機種は6月発売予定のNokiaの主力製品「N97」になるが、Skypeの機能は2009年第3四半期から搭載される。 SkypeはN97のアドレス帳に統合され、Skypeの連絡先がオンラインになったことが表示でわかるようになる。また、Skypeのインスタントメッセージ(IM)クライアントも利用できるようになる。何より重要なのは、N97ユーザーは3G携帯

    スカイプ、携帯電話メーカーのノキアと提携
  • 強制視認効果のないバナー広告、効果測定難しいテレビCM:日経ビジネスオンライン

    前回までのコラムでは、インターネットならではの典型的な広告サービスともいえる検索連動型広告とアフィリエイトプログラムが、従来の広告の役割と考えられている「Attention(認知)」の獲得には向いていないという話を紹介しました。 今回は、インターネット広告の中でも歴史の古いバナー広告について考えてみたいと思います。 検索連動型広告も、アフィリエイトプログラムも、実質的なリーチ対象や費用対効果から、認知の獲得には向いていません。だからといって、ネット上で認知を広げるためにバナー広告を使えばよいかというと、残念ながらここにも落とし穴があります。 これまでのマスメディアにおけるテレビCMや新聞広告は、効果の差こそあれ、ある程度視聴者の視角を占有することが可能です。特にテレビCMについては、生でテレビを見ている限り、その時間中、視聴者はCMを見るしかないという状態になります。 もちろん、リモコンで

  • Yahoo!はマスメディアではない:日経ビジネスオンライン

    昨日のプロローグでお話したように、今日からいつものコラムをしばらくお休みして、私・藤田康人が注目するマーケティングとコミュニケーションのエキスパート、12人の方々をお呼びして、毎週対談というスタイルで、2009年の広告、メディアがこれからどこへ向かうのかをお聞きするという企画「Boom特別版 リアルな人々“匿名お断りの”の広告・メディア論」が始まります。タイトルの“リアルな人々”にもあるように、ゲストの皆さんの音ベースの生々しいトークを引き出して、“Boom!”ならではの臨場感あふれる企画にしていきたいと思っています。 *  *  * 「特定サービス産業動態統計調査(経済産業省2009年1月16日付)」によると、2008年11月のインターネット広告業の売上高は前年同月比3.8%減の129億6000万円と同調査でインターネット広告の集計を開始して以来初めて、マイナス成長に転じたことが明らか

  • Adobe、モバイルFlashアプリ配信ソフトリリース

    米Adobe Systemsは2月16日、Flashアプリケーションを携帯機器に配信するためのソフト「Adobe Flash Lite 3.1 Distributable Player」をGSMA Mobile World Congressでリリースした。 同製品は、開発者やコンテンツ企業がFlashアプリケーションを作成し、携帯機器に直接配信できるようにする。Nokia S60、Windows Mobile 5以上を搭載したデバイスに対応する。同製品は現在公開β版で、Adobeのサイトで入手可能。米国、英国、スペイン、イタリア、インドでコンシューマー向けにダウンロード提供するが、提供地域は今後拡大していくという。 Adobeは、このDistributable Playerは、「Open Screen Project」で掲げた、無線アップデート可能なランタイム提供に向けた第一歩だとしている

    Adobe、モバイルFlashアプリ配信ソフトリリース
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ