タグ

2018年2月27日のブックマーク (5件)

  • 日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    日本の道路が左側通行になった意外な経緯 世界のスタンダードは右側通行 | JBpress (ジェイビープレス)
    minogozen
    minogozen 2018/02/27
    なるほどですね。意外でした。
  • 美容師さんにも褒められた♡失敗しない前髪の切り方! - motto

    こんにちは。アラサーOLのりんご🍏 (@ringo_sawagi) です。 前髪って、美容院で切ってもらってもすぐ伸びてきちゃいますよね。 でも、伸びてくるたびに美容院に行くのはお金もかかるし、めんどくさい・・・。 なので今回は! 自分で簡単に出来る『失敗しない!前髪の切り方』を書いていきたいと思います! 美容師さんにも「上手だねー!」って言われた、おすすめの方法ですよ♡ 失敗しない前髪の切り方 用意するもの ●ヘアピン2 ●クシ ●眉毛をカットするハサミ ハサミは、すきバサミなどは使わず、眉毛をカットする小さなハサミがおすすめ! 前髪をクシでとかして、横の髪をピンでとめる。 まず、前髪をクシでとかします。 そして、前髪の横の髪(アイドルの触覚と言われたりするやつ)は、切らないようにピンでとめておきます。 この横の髪は切らないのが、失敗しないポイントですよ~。 ピンでとめると、こんな感

    美容師さんにも褒められた♡失敗しない前髪の切り方! - motto
    minogozen
    minogozen 2018/02/27
    眉毛ハサミで切ると上手くいく気がします。
  • http://www.nyankonohousoku.com/entry/2018/02/27/080000

    http://www.nyankonohousoku.com/entry/2018/02/27/080000
    minogozen
    minogozen 2018/02/27
    年々、喫煙者は肩身が狭くなりますね。
  • 消費者庁も問題視「健康食品」摂取した4%が体の不調を訴えた - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    痩せる、若返る、元気になる! そんなうたい文句につられて買ってしまった健康品、どんな家庭にも必ずあるもの。しかし最近、健康品をめぐるトラブルが急増している。健康になるはずと思って口にしたところ、逆に体調を崩してしまったというのだ……。 「お試しの青汁を申し込んだが、痩せる効果はなく下痢が続いた」 「グルコサミンなどを含有する健康品を服用したら、発疹・かゆみが出た」 「黒酢のサプリメントを注文。飲んだら顔の皮膚がたるんだ」 これらは、消費者庁と国民生活センターが収集している「事故情報データバンクシステム」に掲載された、健康品についての事故情報、危険情報の一部だ。 近年、健康品による健康被害が急増している。国民生活センターが2017年に発表したデータによると、2014年度からの3年で、健康品による被害の件数は3倍以上に増え、2016年度には化粧品、医療サービス、エステなどの商品を抑

    minogozen
    minogozen 2018/02/27
    昔も今も怪しいんですね。
  • 低糖質なのに旨い!米の代わりに豆腐を使った「豆腐チャーハン」の超簡単な作り方

    サイトの記事にはPR情報が含まれます。 こんばんは、元芸人のライター鯛(@tai__writer)です。 一人暮らしの定番料理の1つといえば「チャーハン」ですよね。 お米と卵を炒めてチャチャッと味付けすれば作れるので、僕の献立ローテーションの主力です。 でも1週間のうちに何べてるとさすがに太りそうで怖い。 試しにチャーハンのカロリーや糖質を調べてみたところ、「カロリー:673kcal、糖質:74.75g」でした。 カロリー爆弾!! まあ白米を大量の油で炒めてるのでヘルシーではないですよね。 何とかヘルシーにする方法はないかと考えていたところ、思いついたのが「豆腐チャーハン」です。 糖質の高い白米を豆腐に置き換えればヘルシーになります。 しかも、水分をしっかり飛ばせば、パラパラチャーハン風に仕上げることができます。 というわけで今回は、豆腐チャーハンの超簡単なレシピを紹介します。

    低糖質なのに旨い!米の代わりに豆腐を使った「豆腐チャーハン」の超簡単な作り方
    minogozen
    minogozen 2018/02/27
    やってみます。